無題Name名無し24/09/10(火)19:55:52 No.207954

護衛艦かが、サンディエゴ沖でF-35B艦上運用試験を実施へ 特別改造に伴い米海軍が協力
https://funeco.jp/news/news-24586/



無題Name名無し 24/09/11(水)03:20:19 No.207988
総合スレと話は被るけど
西海岸でやるのはやっぱ気になるね
Fー35Bの艦上運用認証試験は米英伊とも東海岸でしかやってない
ただ試験飛行隊のあるメリーランド沖ではなく遥か南のジャクソンビル沖で試験することもあるから出張対応は出来るらしい

無題
Name名無し 24/09/11(水)15:26:37 No.208017
単に近さの問題では?東海岸行くなら運河越えなきゃならんし

無題
Name名無し 24/09/12(木)12:15:06 No.208099
米サンディエゴ海軍基地
https://www.youtube.com/watch?v=PgdqZWyuVzA
https://www.youtube.com/watch?v=1evFbyR0bD4

無題
Name名無し 24/09/13(金)08:45:50 No.208151
まずアメリカ海兵隊パイロットと空母運用スタッフがかがに乗り込み手本をみせる
それを自衛隊が学習
時間がかかるが既に日本の空母運用ノウハウは失われた
アメリカから学ぶほうが確実だね

無題
Name名無し 24/09/13(金)10:14:37 No.208158
>日本の空母運用ノウハウは失われた

過去の日米の機動部隊の空海戦については
各国の海軍が今も図上演習したり
シミュレーションや戦訓研究してんじゃないかな

無題
Name名無し 24/09/13(金)11:27:57 No.208161
>シミュレーションや戦訓研究してんじゃないかな
作戦上のものじゃなくて艦上での機体の取り回しのことでしょう
複数機のヘリについてはひゅうが型以降で学習できたけど固定翼機となると別になるでしょう

無題
Name名無し 24/09/13(金)12:55:16 No.208167
まぁハリアー運用してきたイギリスやイタリアもアメリカでチェックするんだから、初の自衛隊は色々学ぶことあるわな。

無題
Name名無し 24/09/13(金)18:37:38 No.208181
今更だがF-35Bを搭載して何するつもりなんだ?
艦隊防空とかは流石に無理あるだろうし

無題
Name名無し 24/09/13(金)20:10:05 No.208190
南西諸島の陸上の飛行場が使えなくなったときの代替飛行場でしょ。
地政学的にも考えて中国の空母機動部隊と直接殴り合うような状況は想定していないと思うよ。

無題
Name名無し 24/09/13(金)20:24:31 No.208191
令和2年度防衛白書によると、STOVL型航空機でなら運用可能な程度の滑走路でも展開できる戦術的柔軟性の確保というのがF-35B取得の主な目的
副次目的として、
>さらに、新たな安全保障環境に対応し、広大な太平洋を含むわが国の海と空の守りについて、自衛隊員の安全を確保しながら、しっかりとした備えを確保するため、「多機能な護衛艦」である「いずも」型護衛艦について、必要な場合にF-35B戦闘機の運用が可能となるよう、改修を行うこととしています。
というのが防衛省の公式発表
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2020/html/nc007000.html

無題
Name名無し 24/09/13(金)20:39:01 No.208193
避難先の選択肢を多くしておくことに越したことはないよね
それがF-35Bの強みだし
飛行場の脆弱性が近年より高まって来ちゃったし

無題
Name名無し 24/09/13(金)21:23:30 No.208194
今から持っとけば実際の戦闘は機数的に厳しくても日常の訓練は出来るしな
将来的に正規空母を持つことになったら、かがとかでの経験が活きるべさ

無題
Name名無し 24/09/13(金)22:21:19 No.208201
日本が空母を持つのは開戦初期での地上撃破を回避できる航空戦力の確保が大きいかなと
それとは別に基地の強靭化も進めてるけどね

無題
Name名無し 24/09/13(金)23:48:27 No.208207
平時でも中共の空母が大東島沖でバンバン艦載機飛ばしてるのに
日本はわざわざ遠路はるばる那覇基地からスクランブルだからな

いずも型が監視してるとはいえヘリだけじゃ指くわえてみてるだけだったのが
F-35B積めばカウンターパートとして張り合える

無題
Name名無し 24/09/14(土)10:37:10 No.208238
単に空自の戦闘機の逃がし先なんて後ろ向きな理由で海自がかがを改修するとも思えないし
むしろ中国海軍の増勢著しい中でイージス艦だけじゃ艦隊防空が不安になった結果の直掩空母としての整備なんじゃないのかな
想定される艦載機数じゃこっちから中国空母機動部隊に殴りこむなんてできないだろうし

無題
Name名無し 24/09/14(土)18:59:29 No.208271
>中国空母機動部隊に殴りこむなんてできないだろうし

仮に台湾周辺で戦端が開かれれば中国の空母を仕留めるのはアメリカのSSNだと思うよ。
台湾有事の際に日本は太平洋に出ようとする中国の潜水艦部隊を抑え込むのと自国の領土であり在日米軍の活動拠点でもある南西諸島の防衛に注力することになると思う。

無題
Name名無し 24/09/14(土)19:54:39 No.208278
それそれとしては空中給油機結構買うな。

日本に空中給油機売却 9機分、5800億円―米政府
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024091400204

無題
Name名無し 24/09/15(日)06:07:09 No.208295
>日本に空中給油機売却 9機分、5800億円―米政府
いつになったらF-35系統へ空中給油が可能になるのかよくわからない機体…

無題
Name名無し 24/09/15(日)08:52:02 No.208307
>いつになったらF-35系統へ空中給油が可能になるのかよくわからない機体…
日本と違って米国は問題があっても着実に解消するから問題ないっしょ
今回の米国政府の輸出承認は最大9機とのことだけど
令和7年度予算の4機と将来的に追加で5機購入する可能性があるってことだな
恐らくKC-767の4機も更新するのかな
そうすると15機のKC-46で統一か
台湾有事の後方支援での空中給油や
アフガン・スーダン・イスラエルの時のような邦人救出に引っ張りだこだもんな

無題
Name名無し 24/09/15(日)10:25:12 No.208312
>日本と違って米国は問題があっても着実に解消するから問題ないっしょ
ここ数年の米軍兵器の動き(特にボーイングと造船絡み)見てると信用ならねぇ
むしろその辺は海自の十八番になりつつある気がする

無題
Name名無し 24/09/15(日)09:53:54 No.208310
>日本に空中給油機売却 9機分、5800億円―米政府
給油機に一機640億円ってこんなもんか?

無題
Name名無し 24/09/15(日)12:19:00 No.208315
>給油機に一機640億円ってこんなもんか?
KC-767が200億ちょいだから為替と物価上昇分入れたらまあそんんなもんじゃない

無題
Name名無し 24/09/15(日)17:12:52 No.208338
新田原の臨時F35B飛行隊って、いちおう年度内の予定なんだよな

https://www.town.shintomi.lg.jp/secure/20346/nyuutabarusyuyoujigyou.pdf

無題
Name名無し 24/09/18(水)19:43:02 No.208573
今回の試験の米側担当はVX23との海幕の談
これで今回の試験は運用認証試験で確定かな
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/015b391b30569cf8e289e8b8a499f0a40da4181b
引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/207954.htm