無題Name名無し24/09/11(水)16:41:57 No.208024
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/01/25a.pdf
防衛省ホームページ
自衛隊の新装備「無人水陸両用車」メーカーと契約締結! 実用化は目前か 使い方は?
https://news.nifty.com/article/item/neta/12203-3371331/
無題Name名無し 24/09/11(水)17:39:42 No.208029
新型の水陸両用装甲車は無人仕様の話はよく聞くけれど
有人仕様というか本来の兵員輸送型(AAV7後継)はどうなってるんだろう?
無題Name名無し 24/09/11(水)19:57:38 No.208044
>有人仕様というか本来の兵員輸送型(AAV7後継)はどうなってるんだろう?
無人で兵員輸送する車両なんじゃないの?
無題Name名無し 24/09/11(水)21:57:17 No.208050
>無人で兵員輸送する車両なんじゃないの?
オレ馬鹿だから分かんねぇけどよぉ…
それって「有人」と呼ばれるんじゃないか?
無題Name名無し 24/09/11(水)22:12:32 No.208052
運転手と車長の分節約できるやろ?
無題Name名無し 24/09/11(水)17:48:29 No.208030
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/01/25a.pdf
防衛省ホームページ
ポンチ絵だけはいつもいいのに完成品ときたら・・・・・・・が定番だけにどんな姿になるのやら
無題Name名無し 24/09/11(水)19:10:48 No.208038
https://cgi.2chan.net/f/src/1726049448900.jpg
>ポンチ絵だけはいつもいいのに完成品ときたら・・・・・・・が定番だけにどんな姿になるのやら
自衛隊のポンチ絵でそんなに良かった奴ってあったか…?
無題Name名無し 24/09/11(水)21:28:35 No.208047
https://cgi.2chan.net/f/src/1726057715952.jpg
>自衛隊のポンチ絵でそんなに良かった奴ってあったか…?
ポンチ絵というか予想CGだけど次期戦闘機はこっちのが良かった
無題Name名無し 24/09/11(水)19:39:24 No.208042
開発してたのはかなり何年も前から話出てたけどまさか無人型も同時開発していたとは…
無題Name名無し 24/09/11(水)23:22:57 No.208056
https://cgi.2chan.net/f/src/1726064577496.png
ポンチ絵だけど、言われるほど外してないので信頼していいと思うぞ。(描かれた時点での実車(試作車)の状態を反映してるんじゃないかな)
←は2005年度白書の新戦車だけど、よく特徴をとらえてる。(砲塔側面の増加装甲を外すとこんな感じだよね)
無題Name名無し 24/09/12(木)01:44:16 No.208059
10式16式はポンチ絵や試作車より量産車のほうがイケメンというかちゃんと洗練されてるのいいよね
無題Name名無し 24/09/12(木)05:35:46 No.208067
https://cgi.2chan.net/f/src/1726086946272.jpg
もうこの模型時点でディテール細かいのよねでもって
最近の公式資料のポンチ絵もあんまり変わってないから
ほぼこれに近い車両が出てくるのではと思ってる
無題Name名無し 24/09/12(木)07:59:00 No.208080
これ無人であることに意味あんの?
兵員のせずに無人で上陸するデコイ役?
無題Name名無し 24/09/12(木)08:29:21 No.208081
沈底機雷や水際地雷ある場所開墾する完璧な方法も無さそうですし
まず無人上陸車両先行させてってそりゃなりますよね
無題Name名無し 24/09/12(木)08:46:20 No.208087
https://cgi.2chan.net/f/src/1726098380425.png
>沈底機雷や水際地雷ある場所開墾する完璧な方法も無さそうですし
>まず無人上陸車両先行させてってそりゃなりますよね
普通にコイツを載せるんだろ
というか下手に小型の無人車にしちゃうとクソデカなコレが物理的に載らない
無題Name名無し 24/09/12(木)09:13:34 No.208088
>普通にコイツを載せるんだろ
>というか下手に小型の無人車にしちゃうとクソデカなコレが物理的に載らない
これ水中の地雷や機雷にどこまで効果あるかなんですよね
無題Name名無し 24/09/12(木)08:30:56 No.208082
>No.208080
既に民間では鉱山や港湾といった所で限定的に運用され、米陸軍も研究中な『無人化軍用トラックによるコンボイ運用』の水際版目指す、という亊なのでは…??
>https://youtu.be/pwbLO81faGc
…橋頭堡を築く前の先行とか、その後の揚陸艦などからの物資陸揚げとかに?
無題Name名無し 24/09/12(木)08:39:08 No.208083
>No.208082
まぁ、無人車両(UGV)といえば、DARPAでやってたこいつが好きだったんですけどもね…>ガスタービン発電機で爆走するハイブリッド方式の
>https://www.nrec.ri.cmu.edu/media/news-stories-pages/news-stories-2018/nrec-transitions-off-road-autonomy-to-tardec.html
…結局は研究止まりで、その後はLM公式ページに在る6輪UGVすら実戦投入されてないけど
>https://www.lockheedmartin.com/en-us/news/features/history/alv.html
無題Name名無し 24/09/12(木)08:40:53 No.208084
上陸作戦前の機雷原処理などの露払いに良さそうと考えたけど、
それなら死重となる人員輸送部分を省いて小型軽量化したほうがコスパ良さそうだけど、
でもそれほど量産されるものでも無いし新水陸両用車並みの機動性を持たせるとコスト激増になるから、
それなら新水陸両用車をそのまま無人化したほうが早い…となってしまった。
無題Name名無し 24/09/12(木)08:43:31 No.208086
https://cgi.2chan.net/f/src/1726098211217.jpg
アメリカ海兵隊は一足先に無人地対艦ミサイル車両を実戦配備ですね
無題Name名無し 24/09/12(木)12:28:52 No.208100
有人車両と外見で見分けつかないのは大きなメリット
無題Name名無し 24/09/12(木)22:16:20 No.208126
無人仕様で徹底した方が機能的にも調達コストも下がるような気がするけど
新規開発費用が大きすぎて厳しいのだろうか
まあここで既存有人車両の無人化ノウハウが得られるとすれば
戦車などの無人化もしくは省人化に役立つからいいのかもしれないかなあ
無題Name名無し 24/09/13(金)10:14:42 No.208159
大型エンジンやウォータージェット等でキャビンの容積が食われて搭乗員数が少ないから操縦席を削って一人でも多く乗せるための苦肉の策でしょ
例を挙げるとAAV7が最大25人乗れるのに対して同種のEFVは17人KAAVIIは20人しか乗れない
なので火力支援型の様な派生型が開発されたら別かもしれないけど兵員輸送型に関しては全て無人かと
無題Name名無し 24/09/13(金)19:54:02 No.208187
>大型エンジンやウォータージェット等でキャビンの容積が食われて搭乗員数が少ないから操縦席を削って一人でも多く乗せるための苦肉の策でしょ
>兵員輸送型に関しては全て無人かと
どこか遠くの安全な場所から操縦してる無人のクルマに乗って死地に行くのと操縦手の乗ったクルマに乗って死地に行くのなら前者を選ぶ兵士は居なさそう
無題Name名無し 24/09/13(金)20:29:41 No.208192
>大型エンジンやウォータージェット等でキャビンの容積が食われて搭乗員数が少ないから操縦席を削って一人でも多く乗せるための苦肉の策でしょ
MAAVは操車要員が詰める空間と兵員室が分離しているから操車要員を削ることができても搭乗兵員数は変わらない。
無題Name名無し 24/09/13(金)15:23:48 No.208175
https://cgi.2chan.net/f/src/1726208628325.jpg
>No.208159
いや普通に有人操縦型と並行して作ると思うよ
共通戦術装輪も見た目そのままのUGV開発してるし同じ運用思想かと
無題Name名無し 24/09/13(金)18:23:34 No.208179
去年の記事ですが、トルコではM113ベースのUGV開発なんてのも
>トルコ、戦場のタクシーことM113装甲兵員輸送車を無人車両に改良
>https://worldtanknews.info/robot/turkey-transforms-m113-armored-personnel-carrier-into-driverless-vehicle/
無題Name名無し 24/09/13(金)18:35:14 No.208180
https://cgi.2chan.net/f/src/1726220114530.jpg
日本でも民間車ベースの無人車両研究をやっていたので、新IMVの更新に併せてLAVをベースにこちらも01MATや12.7mmRWSを載せられる多用途UGVの研究をしても良いかもしれないですね
無題Name名無し 24/09/14(土)03:03:27 No.208216
無人で操縦するときは母艦船にいる運転手が液晶モニタ見ながらポテチを食いながらやってて、突撃する乗車兵員は命かけてる差がなんともいえない。
敵前上陸だとやっぱり有人かな。
無題Name名無し 24/09/14(土)03:40:21 No.208217
まず仕事中にポテチは食わんし、揚陸部隊を支援する艦艇乗組員も全員艦上勤務な訳だが、本来全員共に上陸すべきとでも?
無題Name名無し 24/09/14(土)07:07:01 No.208224
>揚陸部隊を支援する艦艇乗組員も全員艦上勤務な訳だが、本来全員共に上陸すべきとでも?
上手いこと言おうとしてズレてるなぁ…
無題Name名無し 24/09/14(土)13:27:55 No.208252
そもそも無人車両は兵員輸送するなんて記事には書いてないんだけど
何で兵員輸送するなんて話しに……
無題Name名無し 24/09/14(土)16:18:37 No.208256
上陸した兵士(海岸線近くでとどまっている)への渡洋補給用なんかね
上陸後に内陸部に侵攻していくなら無人だと多彩な状況に対応できるかあやしいので
無題Name名無し 24/09/14(土)16:36:32 No.208257
>何で兵員輸送するなんて話しに……
https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/jizen_15_honbun.pdf
乗員搭乗時における海上での乗員安全性、無人車両と
して必要な各種機器及び乗員等に対する防護及び所要の補給品の積載を同時に達成可能な車体構造を明らかにする
普通に想定されてる
無題Name名無し 24/09/14(土)17:31:05 No.208263
>上陸した兵士(海岸線近くでとどまっている)への渡洋補給用なんかね
離島防衛では、島を挟んで互いの艦艇が防空網を敷くことが予想されるため
空や艦艇が揚陸しての補給はできないと見てるかと
(それだけお隣の空母やら艦対空装備の充実が著しい)
そうなると、当然事前集結してる部隊への補給や後送も含めることになるかと
無題Name名無し 24/09/14(土)18:49:34 No.208268
これに関しては三菱の自社開発スケジュールと自衛隊側のニーズが噛み合わず
無人型の方が先に発注されることになった以上の話ではないと思う
無題Name名無し 24/09/14(土)19:20:32 No.208273
https://cgi.2chan.net/f/src/1726309232062.png
>海中に存在する礁池・礁嶺を走破するためには大きな推力が必要であるが、推力を得るためにエンジン等の構成要素が大きくなりすぎると乗員空間に影響を与えてしまう。そのため、電気アシストを含めた最適な推力の向上技術を解明する。
静音化を両立させた推力向上策としてハイブリッド機関の可能性も視野に入ると!?
無題Name名無し 24/09/20(金)23:54:55 No.208835
>https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/jizen_15_honbun.pdf
>No.208273
有効性の項目に火力発揮により、って書いてあるけどなんの火器載せる予定なんだろうな。ポンチ絵も模型もそれらしいの無いし。
リモートウェポンステーション載せるぐらいか?
無題Name名無し 24/09/24(火)10:26:51 No.209090
https://cgi.2chan.net/f/src/1727141211284.jpg
>有効性の項目に火力発揮により、って書いてあるけどなんの火器載せる予定なんだろうな。ポンチ絵も模型もそれらしいの無いし。
MCT-30を載せた装備庁の模型
無題Name名無し 24/09/24(火)18:52:44 No.209134
>No.209090引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/208024.htm
MCT-30!?一時期AMVに載せるのか?とか言われてたやつじゃん。知らんかったわ、ありがとう
コメント
ポンチ絵といえば先日の概算要求の資料内で登場したまるで共通装輪を遠隔化したみたいな大型UGVのポンチ絵が気になるところ
上陸して歩兵降ろしたらハイ仕事おしまい、じゃないし
むしろそっから敵火点から歩兵を守る文字通り盾代わりの役割でしょ
そりゃ出来るもんなら無人の方がいいじゃん
正直UGVなんかよりよっぽど実現性が高い。
(民間企業が兆単位注ぎ込んで舗装一般道の自動化がまだ無理段階なのに)
そのうちビームサーベル持ったパワードスーツ着たニッポンポーン兵士が上陸を・・
さらにはやまと型スペースシャトルでパワードスーツ部隊を都市部に降下を
RedAlert3ネタとか懐かしすぎるなww
創作映像物で日本兵の揚陸シーンとか逆にアレくらいしか無いんじゃないかって思うw
コメントする