無題 Name 名無し 15/11/07(土)22:53:23 No.404575
【もしドイツが長距離単発戦闘機を開発していたら、戦局は変化した?】の続きを読む![]()
第二次大戦当時、航続距離が2,000kmを超える単発戦闘機を開発した国は日本、米国、ソ連の3カ国だけだとと記憶しているが、もしドイツが長距離単発戦闘機を開発していたら、欧州の戦局は大きく変化したのではないだろうか?
ドイツほどの航空技術を持つ国なら、やろうと思えば開発できたと思うが、なぜ開発しなかったのだろうか。
無題 Name 名無し 15/11/07(土)22:53:23 No.404575
【もしドイツが長距離単発戦闘機を開発していたら、戦局は変化した?】の続きを読む![]()
第二次大戦当時、航続距離が2,000kmを超える単発戦闘機を開発した国は日本、米国、ソ連の3カ国だけだとと記憶しているが、もしドイツが長距離単発戦闘機を開発していたら、欧州の戦局は大きく変化したのではないだろうか?
ドイツほどの航空技術を持つ国なら、やろうと思えば開発できたと思うが、なぜ開発しなかったのだろうか。
Name 名無し 16/06/20(月)04:03:01 No.1176217
【ハルゼーとルメイは軍人として有能だったのか?】の続きを読む
行なった戦争犯罪と反日的思考からなかなか日本人からは評価されにくいこの2人だが、政治的な話は抜きにして軍人としては無能だったのかそれとも有能だったのか?
それを語るスレ
無題 Name 名無し 16/06/12(日)10:06:48 No.430531
【その登場によって軍事戦略・戦術が一変してしまった兵器スレ】の続きを読む
原典 http://vitalykuzmin.net/?q=node/212
作者 Vitaly V. Kuzmin(CC BY-SA 3.0)
許可 http://www.vitalykuzmin.net/?q=node/353
その登場によって軍事戦略・戦術が一変してしまった兵器スレ。
個人的に大好きなZSU-23-4「シルカ」(後期型は「ビリューサ」)。
制空権がなければ機甲部隊は行動できないという常識を覆した。
【戦後、連合軍が奪い合った日本の技術ってあったの?】の続きを読む![]()
戦後、連合軍はナチスドイツからロケットやジェットなどの技術を奪い合いましたが
日本の技術でもそういう事はあったのでしょうか?
【九九式小銃もしくは三八式歩兵銃スレ】の続きを読む
九九式小銃もしくは三八式歩兵銃スレ
個人的には九九式小銃に移行しないで三八式のまま戦っていたほうが補給面などで便利だったと思えるんですが…
どうでしょうか?
無題 Name 名無し 16/06/08(水)12:59:35 No.1174226
【戦艦「陸奥」爆沈スレ】の続きを読む
(画像引用元)wikipedia,ライセンス:パブリックドメイン
今日は陸奥爆沈の日
【1939年11月8日にヒトラーを暗殺できてれば…】の続きを読む![]()
1939年11月8日にヒトラーを暗殺できてれば…
太平洋戦争も起きなかったかな?
無題 Name 名無し 15/11/07(土)11:56:31 No.1140112
【兵站、補給スレ】の続きを読む![]()
軍用トラックとジープハンヴィーといった人員物資輸送の手段が軍隊の主役であり中核です
【帝国陸軍戦闘機スレ】の続きを読む
(画像引用元)wikipedia
帝国陸軍戦闘機スレ
大戦末期には旧式化していたが、それでも一式戦隼は、傑作機だと思う。
隠れたB29キラー屠龍、大きな頭のインターセプター鍾馗、スタイリッシュな飛燕などなど、役者も粒ぞろいだと思う。