【ソ連軍の秘密戦史13 S-75ドヴィナー【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史13
S-75ドヴィナー
文:nona
http://otvaga2004.ru/boyevoe-primenenie/boyevoye-primeneniye02/s-75-dvina-desna-volxov/
演習で同時発射されるS-75
タグ:ロシア
ソ連軍の秘密戦史12 メーデーの追跡戦【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史12 メーデーの追跡戦【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史12
メーデーの追跡戦
文:nona
https://en.wikipedia.org/wiki/File:OperationGrandSlam1960.jpg
1960年5月1日のフライトでU-2が飛行する(はずだった)経路。途中で撃墜されなければ、ソ連を縦断した後、ノルウェーに着陸する計画だった。
ソ連軍の秘密戦史11 ボマーギャップとミサイルギャップ(後編)【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史11 ボマーギャップとミサイルギャップ(後編)【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史11
ボマーギャップとミサイルギャップ(後編)
文:nona
https://www.nationalmuseum.af.mil/Visit/Museum-Exhibits/Fact-Sheets/Display/Article/197573/u-2-mission/
U-2が撮影したチュラタムのR-7の発射場
ソ連軍の秘密戦史10 ボマーギャップとミサイルギャップ(前編)【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史10 ボマーギャップとミサイルギャップ(前編)【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史10
ボマーギャップとミサイルギャップ(前編)
文:nona
http://airwar.ru/enc/craft/3ms2.html
M-5爆撃機の派生型である3MS-2(3МС-2)。給油機能を有し、他の爆撃機の給油機として活用された。
ソ連軍の秘密戦史09 偵察気球も撃ち落せ【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史09 偵察気球も撃ち落せ【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史09
偵察気球も撃ち落せ
文:nona
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/Launch_of_MOBY_DICK_balloon.png
米国が対ソ偵察に用いた気球
ソ連軍の秘密戦史08 侵入者を撃ち落せ【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史08 侵入者を撃ち落せ【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史08
侵入者を撃ち落せ
文:nona
https://doing-business-with-russia.rbth.com/history/332629-aviatsionen-intsident-sasht-sssr
1953年7月にウラジオストク沖でMiG-17に撃墜されたRB-50
ロシア海軍艦艇18隻、宗谷海峡を東航
【ロシア海軍艦艇18隻、宗谷海峡を東航】の続きを読む
防衛省ホームページ
ロシア海軍の艦艇、計18隻が宗谷海峡を東進 海自が確認
>https://funeco.jp/news/a-total-of-18-russian-navy-vessels-east-along-the-soya-strait-20200326/
>https://www.mod.go.jp/js/Press/press2020/press_pdf/p20200327_01.pdf
ソ連軍の秘密戦史07 休戦には応じない【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史07 休戦には応じない【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史07
休戦には応じない
https://media.defense.gov/2010/Jun/14/2000352255/780/780/0/100614-F-1234S-019.JPG
F-84の爆撃で決壊したダム。水流によって下流の道路、線路、2つの鉄道橋が破壊され、水田地帯にも壊滅的な打撃を与えた。
対ソ、レンドリースについて
無題Name名無し20/03/25(水)22:21:37 No.1299647
【対ソ、レンドリースについて】の続きを読む
対ソ、レンドリースについて
援助してもらった国曰く
使えない兵器ばかりだったので返済はせん!との事
とは言え
赤軍の航空兵器の約20%トラックのほぼ3分の2はアメリカ製とか凄くない?
チョビ髭が悪いんだが
この膨大な物資がドイツを叩きのめすため
同盟国、日本の前を素通りって
ただでさえ国力で負けてるのに、このいがんだ同盟関係はダメダメだわ