【ソ連軍の秘密戦史26 スカートの下にひそんで【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史26
スカートの下にひそんでhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cuban_Foxtrot_submarine.jpg
フォクストロット級潜水艦。写真は1986年に撮影されたキューバ海軍のもの。
タグ:ソ連
ソ連軍の秘密戦史25 カーマ作戦【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史25 カーマ作戦【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史25
カーマ作戦https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cuban_Foxtrot_submarine.jpg
フォクストロット級潜水艦。写真は1986年に撮影されたキューバ海軍のもの。
ソ連軍の秘密戦史24 灼熱の旅路【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史24 灼熱の旅路【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史24
灼熱の旅路https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Crateology.jpg
コマール型ミサイル艇を運搬中の貨物船。キューバ危機が表面化する前の1962年9月に撮影。
ソ連軍の秘密戦史23 アナディル作戦のソ連兵器【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史23 アナディル作戦のソ連兵器【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史23
アナディル作戦のソ連兵器
文:nona
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Soviet-R-12-nuclear-ballistic_missile.jpg
R-12型MRBM。
1962年夏に始まったソ連軍の遣キューバ作戦「アナディル」ですが、同地に運ばれたソ連兵器は個人的にはなじみの薄いものだと感じたので、この場で簡単に解説いたします。
ソ連軍の秘密戦史22 アナディル作戦【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史22 アナディル作戦【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史22
アナディル作戦
文:nona
https://www.defensemedianetwork.com/stories/cuban-missile-crisis-50th-anniversary-operation-anadyr-2/
ソ連軍の秘密戦史21 フルシチョフの奇策【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史21 フルシチョフの奇策【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史21
フルシチョフの奇策https://www.cvce.eu/en/obj/cartoon_by_heko_on_the_cuban_crisis_30_september_1962-en-a6e5fbc2-3ea3-4a5d-a078-ecc79634b22e.html
どうして脅威だというのだ?釣りくらい許されるだろう!
ソ連軍の秘密戦史20 赤い島に迫る危機【読者投稿】
【ソ連軍の秘密戦史20 赤い島に迫る危機【読者投稿】】の続きを読むソ連軍の秘密戦史20
赤い島に迫る危機https://mikesresearch.com/2019/03/24/m41-walker-bulldog/
SU-100に搭乗したフィデル・カストロ首相
T-55を語りませんか
無題Name名無し20/11/26(木)21:38:30 No.10919
【T-55を語りませんか】の続きを読む
Soviet T-55 in Arms museum in Poznan, Poland.
Photo by Radomil
語りませんか
泥だらけの地面で車がスタックしたらどうしたらいいの?
無題Name名無し20/10/07(水)15:52:57 No.5675
【泥だらけの地面で車がスタックしたらどうしたらいいの?】の続きを読む
泥だらけの地面で車がスタックしたらどうしたらいいの?っと
ツァーリ・ボンバの動画公開
ツァーリ・ボンバの動画公開Name名無し20/09/01(火)20:30:41 No.2483
【ツァーリ・ボンバの動画公開】の続きを読む
Body of the RDS202 (similar as AN602 "Tsar Bomba") in the Sarov atomic bomb museum. The real bomb was with another front part.
User:Croquant with modifications by User:Hex
1961年に実験で使用された史上最大出力(50メガトン)の水素爆弾RDS-220 ツァーリ・ボンバの実験の様子がロシアの国営原子力企業ロスアトムの公式YouTubeチャンネルで公開されました。
動画が公開されるのは初めてのことで、編集内容はソ連の宣伝動画な雰囲気ですが見ごたえあります。
https://www.youtube.com/watch?v=nbC7BxXtOlo&feature=youtu.be
なお、火球が地面に接した部分はクレーターができて現在は池のようになっている模様。
https://www.google.com/maps/place/73%C2%B032'40.0%22N+54%C2%B042'21.0%22E/@73.5426394,54.6924138,2258m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d73.544444!4d54.705833