アクセスランキング

軍事系まとめブログ

軍事・防衛ネタを中心としたおーぷん2ちゃんねる、ふたばちゃんねる等のまとめブログです。 政治的議論に深入りせず知識欲を満足させるようなブログを目指します。

    カテゴリ: 艦艇

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    無題 Name 名無し 16/04/12(火)18:54:24  No.1164027

    なんでSTOBAR式空母はパッとしないの?
    CATABOR空母ほど維持費がかかるわけでも無いし、STOVL空母ほど弊害が大きくも無いよ?
    【なんでSTOBAR式空母はパッとしないの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    無題 Name 名無し 14/04/26(土)11:22:18  No.1067385
    ドイツ軍やアメリカ軍は補給船を叩くために使ってたのに、なんで日本は補給船として使ってたんですか?
    【日本軍はなんで潜水艦を輸送に使ってたの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    無題 Name 名無し 16/04/12(火)22:14:57  No.1164067

    あんまり意味の無いことはわかってはいるんですが、護衛艦って駆逐艦やフリゲイトなど一般的な分類にするとどうなるんでしょう?
    (DDだから全部駆逐艦だろってのは無しで)

    コルベット・・・「あぶくま」型
    フリゲイト・・・「はつゆき」型~「あきづき」型のDD
    駆逐艦・・・「しらね」型、「こんごう」型、「はたかぜ」型
    (航空)巡洋艦・・・「ひゅうが」型、「いずも」型

    こんなとこ?
    【護衛艦ってどの艦種に分類されるの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    無題 Name 名無し 14/04/25(金)23:22:17  No.316594
    海保って何者なの?  

    旧海軍の名残から派生して生まれてるし
    朝鮮戦争ではこっそり掃海手伝ってるし
    かと思ったら一部がさらに派生して海自の元になったみたいだし

    何者なんだよこわい
    【海保って何者なの? 海上保安庁スレ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Name 名無し 16/04/06(水)21:50:22  No.1163339

    中国産C28A型護衛艦、初の対艦ミサイル発射試験を実施
    http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2016-04/05/content_38179624.htm
    【中国産C28A型護衛艦、初の対艦ミサイル発射試験を実施】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    無題 Name 名無し 16/03/29(火)08:32:40  No.1161815
    護衛艦いずも型の前甲板ファランクスCIWSは、航空機搭載時には邪魔になる?
    【護衛艦いずも型の前甲板ファランクスCIWSは、航空機搭載時には邪魔になる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第43回 カナダ海軍フリゲート「ウィペニグ」の親善訪問

    文:nona

     2016年1月31日から2月3日にかけ、カナダ海軍の「ウィニペグ」が東京・晴海埠頭に寄港していました。今回は出港の模様を撮影してまいりました。

    image001

    【【読者投稿】第43回 カナダ海軍フリゲート「ウィペニグ」の親善訪問】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    艦隊決戦の隠し球~重雷装艦は遠距離雷撃戦の夢を見るか

    文:
    烈風改

    ◇重巡と魚雷
     ロンドン軍縮条約の頃(昭和6年)の魚雷の射程は各国とも最大射程で10,000mが限界で、これは重巡の主砲射程と比較すると大きく劣るものでした。重巡は敵を魚雷の射程に入れる遥か前に主砲での射撃が可能となるため、魚雷戦の機会が生じない可能性が大きいと見なされるようになったのです。

     このため当時の米海軍は新規建造の重巡魚雷兵装を全廃しました。日本海軍でも重巡の魚雷廃止への動きがありましたが、新魚雷の登場によって重巡の魚雷装備廃止は回避されています。

     この新魚雷こそが、ロンドン条約の制限を受けて魚雷の射程延長を目指し昭和6年に開発が開始され、昭和8年に実用化された『酸素魚雷』でした。

     酸素魚雷の性能は傑出したものであり、酸素の扱いが難しい点を除けば、当時全ての性能で他の魚雷を上回っていたと言っても過言ではありませんでした。そしてその最も有用な点は魚雷の常識を破る画期的な射程にありました。

     雷速36ノットにおける駛走距離は40,000mに及び、これは戦艦同士の最大砲戦距離をも超えるものだったのです。この長射程魚雷の実現により、具現化されたのが重巡部隊による『遠距離隠密魚雷発射』戦法でした。

    【【軍事講座】艦隊決戦の隠し球~重雷装艦は遠距離雷撃戦の夢を見るか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第31回 2015年の海外艦艇公開まとめ(前編)

    文:nona

    image001
    後編では観艦式に参加した、韓国の「テ・ジョヨン」インドの「サヒャドリ」、オーストラリアの「スチュアート」フランスの「ヴァンデミエール」を紹介いたします。

    【【読者投稿】第31回 2015年の海外艦艇公開まとめ(後編)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第30回 2015年の海外艦艇公開まとめ(前編)

    文:nona

    image001
     今回は年末ということで、2015年に一般公開された7隻の海外艦艇をまとめました。
     前編ではトルコのフリゲート「ゲティズ」アメリカの駆逐艦「マスティン」空母「ロナルドレーガン」について紹介いたします。

    【【読者投稿】第30回 2015年の海外艦艇公開まとめ(前編)】の続きを読む

    このページのトップヘ