アクセスランキング

軍事系まとめブログ

軍事・防衛ネタを中心としたおーぷん2ちゃんねる、ふたばちゃんねる等のまとめブログです。 政治的議論に深入りせず知識欲を満足させるようなブログを目指します。

    カテゴリ: 読者投稿

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第38回 連載「フォークランド紛争小咄」パート16
    炎上するシェフィールド 前編

    文:nona

     4月25日のサウスジョージア島奪還、5月1日の空襲成功と空中戦の勝利、翌日のベルグラノ撃沈と優位に戦いを進めたイギリス。戦局も楽観しつつあったようですが、5月4日の午前11時、ついに自身も無傷ではなくなりました。

    image001
    http://en.mercopress.com/2012/03/08/bbc-documents-reveal-french-double-role-during-the-falklands-conflict

    エグゾセ対艦ミサイル。仏語で「トビウオ」の意味。写真の母機はミラージュF1

    【【読者投稿】第38回 連載「フォークランド紛争小咄」パート16 炎上するシェフィールド 前編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第37回 連載「フォークランド紛争小咄」パート15
    幻の艦隊決戦 後編

    文:nona

     コンカラーは5月2日11時、衛星通信でイギリス・ノースウッド海軍司令部と交信を開始。巡洋艦「へネラル・ベルグラノ」の排除区域外での攻撃許可を要請します。

     
    image001
    http://www.dailymail.co.uk/news/article-2080490/Belgrano-Britain-WAS-right-sink-ship-attacked-Task-Force.html

    【【読者投稿】第37回 連載「フォークランド紛争小咄」パート15 幻の艦隊決戦 後編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第36回 連載「フォークランド紛争小咄」パート15
    幻の艦隊決戦 前編

    文:nona

     5月1日の戦闘でフォークランドの航空優勢を奪われたアルゼンチン軍でしたが、翌5月2日にかけて大規模な反撃作戦を計画。

     北からは空母「ベインティシンコ・デ・マヨ」艦隊、南からは巡洋艦「ヘネラル・ベルグラノ」艦隊、そして本土の航空機部隊でイギリス機動部隊を挟撃。イギリス艦隊を撃滅しフォークランドの海と空を取り戻す、というものでしたが…。

    image001
    http://www.taringa.net/juancho_98/mi/ZNmjU

    アルゼンチン海軍の空母「ベインティシンコ・デ・マヨ」艦上のA-4Q攻撃機。

    【【読者投稿】第36回 連載「フォークランド紛争小咄」パート15 幻の艦隊決戦 前編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第35回 連載「フォークランド紛争小咄」パート14
    5月1日の航空戦 後編

    文:nona

     5月1日1645時、アルゼンチン軍はついに本格的な航空攻撃部隊を開始しました。上空にミラージュ、ダガー戦闘機がハリアー戦闘機を抑え、この隙に爆装したダガー戦闘機、キャンベラ爆撃機でフォークランド沿岸にいる5隻の水上艦を攻撃する目論見でした。[2] [3]

    image001
    http://www.ww2incolor.com/forum/showthread.php/4177-The-air-war/page4

    【【読者投稿】第35回 連載「フォークランド紛争小咄」パート14 5月1日の航空戦 後編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第34回 連載「フォークランド紛争小咄」パート14
    5月1日の航空戦 前編

    文:nona

     バルカン爆撃機の攻撃から3時間後、フォークランドから70海里(130km)の地点に侵入した機動部隊から、18機のシー・ハリアー戦闘機が出撃。さらに5隻の水上艦もフォークランド沿岸に向けて前進。アルゼンチン軍との戦いは、より一段と激しいものになりました。[1]

    image001
    http://www.iwm.org.uk/collections/item/object/205018837

     5月1日0748時、空母ハーミーズからハリアー12機が発進。各機は各3発の1000ポンド爆弾、又はBL775クラスター爆弾を装備していました。12機を一斉に発信させる都合、攻撃隊の母艦には大型のハーミーズが使用されました。[1]

     2分後には軽空母インヴィンシブルから戦闘空中哨戒を担う6機のシーハリアーが発進。戦闘空中哨戒のハリアーは2発のAIM-9L空対空誘導ミサイルを備えていました。母艦には小型ながら近代的な電子装備を備えていたインヴィンシブルが選ばれています。[1] [2]

     一方海上では艦砲射撃のため、カウンティ級駆逐艦のグラモーガン、21型フリゲートのアラクリティ、アローの3隻がスタンレー沖へ前進。別働隊として22型フリゲートのブリリアント、12型フリゲートのヤーマスもフォークランド諸島に接近。2隻にはアルゼンチン潜水艦の捜索が任務でした。[2]

    【【読者投稿】第34回 連載「フォークランド紛争小咄」パート14 5月1日の航空戦 前編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第33回 連載「フォークランド紛争小咄」パート13
    ブラックバック作戦と炎のランナー 後編

    文:nona

    image001
    http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/1550113/Bombing-Argentines-just-wasnt-cricket.html

     燃料に不安を抱えながら、とうとうフォークランドの目前に迫った1機のバルカン爆撃機。「後になってみるとほとんど当たり前のようにいわれるのであるが、とてつもない離れ業だった」とサッチャーが回想するブラックバック作戦は最大の山場に差し掛かっていました。[1]

     フォークランドへ約1500kmの地点で最後の給油を受けたバルカンは転進するヴィクターを見送り、単機で南下を継続。460キロの地点に近づくとゆるやかに降下を開始しました。

     地球の丸みを利用し水平線下に隠れることで、アルゼンチン軍が設置したAN/TPS-43警戒レーダーから隠れようとしたのです。この降下はゆっくり何段階かに分けて行われ、最終的に高度300フィート(90m)まで降下しています。[2][3]

    【【読者投稿】第33回 連載「フォークランド紛争小咄」パート13 ブラックバック作戦と炎のランナー 後編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第32回 連載「フォークランド紛争小咄」パート13
    ブラックバック作戦と炎のランナー 前編

    文:nona

     1982年5月1日0423時、フォークランド島都のスタンレー上空に1機のバルカン爆撃機が現れ、21発もの1000ポンド爆弾を投下。これをもってフォークランドの激戦が開始されました。バルカンは遠くアセンション島から片道6300kmをヴィクター給油機とともに飛行し、達成困難な「ブラックバック作戦」を成功させたのです。

     しかし振り返ってみると、バルカンは6月に退役予定の旧式機。空中給油に至っては非常に長い間訓練すらされていなかったのです。[1][2]

    image001
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AD_%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3#/media/File:RAF_Vulcan_B.JPEG

    【【読者投稿】第32回 連載「フォークランド紛争小咄」パート13 ブラックバック作戦と炎のランナー 前編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第31回 2015年の海外艦艇公開まとめ(前編)

    文:nona

    image001
    後編では観艦式に参加した、韓国の「テ・ジョヨン」インドの「サヒャドリ」、オーストラリアの「スチュアート」フランスの「ヴァンデミエール」を紹介いたします。

    【【読者投稿】第31回 2015年の海外艦艇公開まとめ(後編)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第30回 2015年の海外艦艇公開まとめ(前編)

    文:nona

    image001
     今回は年末ということで、2015年に一般公開された7隻の海外艦艇をまとめました。
     前編ではトルコのフリゲート「ゲティズ」アメリカの駆逐艦「マスティン」空母「ロナルドレーガン」について紹介いたします。

    【【読者投稿】第30回 2015年の海外艦艇公開まとめ(前編)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    第29回 連載「フォークランド紛争小咄」パート12
    極地のサウスジョージア島奪還計画・パラケット作戦  後編

    文:nona

    image001
    http://www.hmsbrilliant.com/content/dsection3.html

    4月25日の霧のサウスジョージアを行く「アントリム」と「プリマス」。撮影は「エンデュアランス」から

     戦力が一時的に半減し150名に減勢したものの、一気に勝負に出たイギリス任務群。待ち受けるのは悪名高いアスティス海軍大尉率いる、アルゼンチン軍海兵隊95名と大破したサンタフェの乗組員60名。果たして勝者は?

    【【読者投稿】第29回 連載「フォークランド紛争小咄」パート12 極地のサウスジョージア島奪還計画・パラケット作戦 後編】の続きを読む

    このページのトップヘ