ミリタリー総合スレName名無し23/01/16(月)20:23:27 No.130870

スレ建てることもない話はここで
無題Name名無し 23/01/16(月)20:24:17 No.130871
ヴィーアガーディアン2023が始まります!
https://twitter.com/ePZjtMg0BG5iNOc/status/1614451871200206849

無題
Name名無し 23/01/16(月)20:25:30 No.130874
https://twitter.com/jijicom/status/1612727096316403713

無題
Name名無し 23/01/16(月)20:27:16 No.130879
https://twitter.com/jasdf_hyakuri/status/1613454137571815424

無題
Name名無し 23/01/16(月)21:07:21 No.130886
ドイツ
ランブレヒト国防相辞任
https://news.yahoo.co.jp/articles/924fe90ad97f265cfbf83d3cc6539c4e48374bc0

閣僚は男女同数
Name名無し 23/01/16(月)21:07:41 No.130888
メルケル首相退陣後のドイツはショルツ首相による連立政権でスタートしましたが発足当初から問題がありました
『閣僚は男女同数にする』という問題が
国防相はその原則によって社会民主党の女性議員にすると決まりました
実績とか資質とかは関係なし、それがここにきてまずいことになってきました

無題
Name名無し 23/01/16(月)21:08:40 No.130890
ドイツ連邦軍の指導者には専門性が重要視すべきであって
男女同数ってのはまずいのです
案の定ウクライナ戦でのチグハグな言動は批判の的になりました

無題
Name名無し 23/01/16(月)21:31:11 No.130893
>『閣僚は男女同数にする』という問題が

コレって能力ではなく性別で厚遇/冷遇するってことだよねぇ・・・
本末転倒ー

無題
Name名無し 23/01/17(火)00:47:39 No.130918
>『閣僚は男女同数にする』という問題が
>国防相はその原則によって社会民主党の女性議員にすると決まりました
ゲンブン先生の「狼の砲声」であった
「理想的な社会主義によって平等に民族の人口比率で構成された」
親衛戦車軍部隊を思い出す・・・

無題
Name名無し 23/01/16(月)21:31:47 No.130894
9師団と13旅団にも偵察戦闘大隊編成が確定
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fffcbf1954000327e6efec5146ee6cb3fee2ee5
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/305162
日本中キドセンだらけだな

無題
Name名無し 23/01/17(火)07:42:44 No.130929
イランがロシアから24機購入したSu-35は、今春から第8戦術航空基地の配備されるそうだ。同基地にはF-14とMiG-29の混合複合飛行隊が配属されているので、フランカーとトムキャットのタッグが見れるだろうとのこと。

https://www.tasnimnews.com/en/news/2023/01/15/2837209/iran-to-receive-russian-sukhoi-su-35-jets-in-spring-mp

無題
Name名無し 23/01/17(火)08:33:34 No.130932
AN/SLQ-32(V)7電子戦装置の縮小版が計画されているとのこと。

https://www.thedrive.com/the-war-zone/43824/navys-new-shipboard-electronic-warfare-system-is-being-shrunk-down-for-smaller-ships

無題
Name名無し 23/01/17(火)08:34:09 No.130933
AN/SLQ-32(V)7が非常に大きいことから、搭載に艦上構造の大幅な変更が必要になるため、LCSみたいな小型艦やコンステレーション級に搭載できる軽量モデルが必要らしい。

無題
Name名無し 23/01/17(火)08:57:57 No.130935
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9766f112211b2a22223b5a62bce323d299934f

ざっくり
12式能力向上型の弾頭をモジュール式にして
① 高性能カメラを搭載した偵察弾頭
② 妨害装置を搭載した妨害弾頭
③ 敵破壊用の攻撃弾頭

を作るそうだ
それぞれ目標観測弾とスタンドインジャマーに該当する装備だろうかね

無題
Name名無し 23/01/17(火)10:15:56 No.130944
>No.130935

数千発単位で大量生産する予定だから世界的に見てもコスパの優れたミサイルファミリーになりそうだな。

無題
Name名無し 23/01/17(火)16:12:01 No.130982
>12式能力向上型の弾頭をモジュール式にして
記事を素直に読めば12式ERベースじゃなくて新対艦ベースじゃない?これ

無題
Name名無し 23/01/17(火)09:22:56 No.130936
韓国とUAEが軍用輸送機(おそらくMC-X)共同開発に合意。アメリカのC-130JやエンブラエルのC-390と強力な競合のいる中東でのセールスを狙ってのことらしい。

https://www.aerotime.aero/articles/uae-to-work-with-south-korea-on-mc-x-military-transport-program

エストニアが韓国のK9 12輌の追加購入を決めたとのこと。3度目の導入で計36輛になる。

https://estonianworld.com/security/estonia-buys-12-more-k9-thunders-from-south-korea-for-e36-million/

無題
Name名無し 23/01/17(火)09:26:22 No.130937
北欧、東欧の重戦力増強著しいな
ノルウェーの戦車もどうなるかな

無題
Name名無し 23/01/17(火)09:59:56 No.130939
新たに確認されたJ-20のシリアル番号
CB05107、CB07156

どうもJ-20のシリアル番号は特殊で、通常の「生産バッチ+バッチ内生産番号」ではなく、「生産バッチ+通算総生産番号」になっているらしい。

今まで確認されたシリアル番号も、20機ごとの生産バッチで一致するとのこと。

00 1~20
01 21~40
02 41~60
03 61~80
04 81~100
05 101~120
06 121~140
07 141~160

無題
Name名無し 23/01/17(火)10:05:14 IP:138.64.*(v6connect.net)No.130940+
イランのスホイ35導入はイランからの無人機などの見返りだろうな。30じゃなく最新の35なのがこの地域のサウジとか天敵のイスラエルが警戒するだろうな

無題
Name名無し 23/01/17(火)12:08:05 No.130951
その35のエンジンどうするのかな?

無題
Name名無し 23/01/17(火)14:13:57 No.130965
ペルシャ猫まだ運用してるのか
基幹構造材の寿命まだあるってことか

無題
Name名無し 23/01/17(火)15:55:27 No.130981
>基幹構造材の寿命まだあるってことか
チタン製ウイングボックスは墜落しても回収して再利用できるなんて冗談があったくらい頑丈らしい。

無題
Name名無し 23/01/17(火)19:19:19 No.131009
Lithuania Signs RBS 70 Missile Contract With Saab
https://www.thedefensepost.com/2022/10/27/lithuania-saab-air-defense-system/

無題
Name名無し 23/01/17(火)19:20:05 No.131011
>No.130886
独新国防相にボリス・ピストリウス氏が就任
ショルツ首相の社会民主党出身で前職はニーダーザクセン州内務大臣だが比較的無名の閣僚とされる
https://twitter.com/AFP/status/1615279006370103297

無題
Name名無し 23/01/17(火)19:24:08 No.131015
>独新国防相にボリス・ピストリウス氏が就任
ドイツはこの話題でもちきりですね
州の内相を連邦の国防相に抜擢
いないんですかねえ、人材が

無題
Name名無し 23/01/17(火)20:10:07 No.131028
>州の内相を連邦の国防相に抜擢
>いないんですかねえ、人材が

日本で防衛族は閑職というか出世コースから外れてる時期が
長くて、普通の国なら内閣の No.2 とか No.3 だよなぁと
思ってたが、ドイツでも国防大臣は重要閣僚ではないのか

無題
Name名無し 23/01/17(火)20:16:32 No.131029
>>No.130886
>独新国防相にボリス・ピストリウス氏が就任
https://www.cnn.co.jp/world/35185713.html
ロシアのプーチン大統領の侵略戦争に公の場で同意を示せば誰でも刑事訴追に直面すると発表
https://voi.id/ja/teknologi/114013
ロシア製SNSテレグラムの削除をグーグルとアップルに要請
https://fussball.jp/deutschland/2021/07/164701.html
人権問題を抱えるカタール航空がドイツサッカー連盟のスポンサーになることを反対
テロを企てようとした容疑でドイツ出身だが両親がアフリカ出身の男2人を国外退去処分

独北西オスナブリュック出身、若い時には兵役も経験、1960年生まれ
ロシアに対して強硬なようなのでレオ2の供与にも前進が見られるかな
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/130870.htm