無題Name名無し22/08/18(木)19:33:06 No.89794

オスプレイ全機を地上待機 米空軍、相次ぐ事故で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e05f11d1f2b85f6a9a5e3e19f3c4e9b6086b585


無題Name名無し 22/08/18(木)20:02:18 No.89797
数的主力の海兵隊MV-22は普通に飛行継続してるそうだから
空軍側の整備マニュアルの不備とかじゃろか

無題
Name名無し 22/08/19(金)06:14:33 No.89888
操縦マニュアルの違いらしい。
海兵隊はその事象は機体特性だから折り込み済みで運用してるから、それで事故った場合は操縦ミス。

無題
Name名無し 22/08/19(金)06:19:46 No.89889
https://www.defensenews.com/air/2022/08/18/us-marine-corps-isnt-grounding-osprey-fleet-over-clutch-issue/
米空軍「オスプレイでクラッチが滑る事象が連続で発生した、飛行停止して調査する」
米海兵隊「クラッチがたまに滑るのは常識、それを前提とした対処訓練やってるから飛行停止は要らない」

まぁクラッチが滑る問題の3分の2以上は離陸後数秒の間に起きており、素早く動力をかける必要がある
この際、海兵隊は水上で離陸するオスプレイのパイロットに、計器をチェックし、クラッチが滑っていないことを確認しながらホバリングするように指示している

無題
Name名無し 22/08/19(金)12:25:33 No.89948
ボーイングが絡むとダメだこりゃ

無題
Name名無し 22/08/19(金)18:44:56 No.89989
>No.89889
海兵隊の方がヘリをよく使ってるからってことなのかな?

無題
Name名無し 22/08/20(土)12:49:06 No.90080
陸自はどちらからレクチャー受けたんだっけ?

無題
Name名無し 22/08/20(土)12:59:46 No.90082
>陸自はどちらからレクチャー受けたんだっけ?
Wikiによると
防衛省はV-22の教育訓練を2019年3月から2020年5月までの間アメリカノースカロライナ州のニュー・リバー海兵隊航空基地で行うことを発表した

>ボーイングが絡むとダメだこりゃ
今回の事例はボーイングのせいというよりも米海兵と空軍で情報共有されていなかったことが問題

無題
Name名無し 22/08/20(土)19:55:23 No.90145
>操縦マニュアルの違いらしい。
>海兵隊はその事象は機体特性だから折り込み済みで運用してる

報道によると木更津配備の陸自オスプレイも飛行停止措置
操縦や整備などの完熟訓練を海兵隊から受けているなら在沖海兵隊同様に飛行停止しなくていいけどな。
元々「政治的理由」で大慌てで導入したから政治的圧力からの呪縛からは逃れられんのだろうね。

無題
Name名無し 22/08/20(土)21:02:55 No.90158
>報道によると木更津配備の陸自オスプレイも飛行停止措置
>操縦や整備などの完熟訓練を海兵隊から受けているなら在沖海兵隊同様に飛行停止しなくていいけどな。
政治的理由で米空軍のように飛行停止
そして米海兵隊のマニュアルで以て解決という流れになるんじゃないかな
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/89794.htm