無題Name名無し22/07/01(金)15:52:52 No.83273

UH-2スレ
ついに量産初号機納入開始
UH-1に比べてどの程度性能UPしてるのか


無題Name名無し 22/07/01(金)15:53:26 No.83274
スバル、陸上自衛隊に新多用途ヘリコプター『UH-2』の量産初号機を納入
https://response.jp/article/2022/07/01/359211.html

無題
Name名無し 22/07/01(金)15:55:30 No.83275
> UH-1に比べてどの程度性能UPしてるのか
チャフ・フレアやFLIRは結局オプション装備なのか標準装備なのか

無題
Name名無し 22/07/01(金)18:28:43 No.83288
>UH-1に比べてどの程度性能UPしてるのか
以前も書き込みしましたが
多分XUH-2の限界速力っぽい飛行を見た時の感想は
おー速いな!?でした

無題
Name名無し 22/07/01(金)19:17:57 No.83294
>UH-1に比べてどの程度性能UPしてるのか
エンジンの出力では単発で1800馬力のUH-1J、双発で2000馬力のUH-2と変わっていないように見えるが、新設計の複合素材&ベアリングレスの4枚ローターで巡航速度が40km/h以上増加しグラスコクピットとデジタル系の操縦系を採用して機動力、操縦性の向上、燃料タンクも50%容量拡大、最大離陸重量もUH-1Jの4700kgから5500kgまで向上

中身は別物と言っていいね

無題
Name名無し 22/07/02(土)07:56:23 No.83378
http://cgi.2chan.net/f/src/1656716183738.png
>新設計の複合素材&ベアリングレスの4枚ローター

ベアリングレスローター本当に採用してるのかな
パンフレットにも載ってない従来通りじゃない?

無題
Name名無し 22/07/02(土)09:05:01 No.83384
>>新設計の複合素材&ベアリングレスの4枚ローター
>ベアリングレスローター本当に採用してるのかな
>パンフレットにも載ってない従来通りじゃない?
ベアリングレスローターは採用してないよ
412EPIがベースの小改良機だし、ベアリングレスローターの新規開発やってたら新型機作るのと変わらなくなっちゃう(納期・お値段)
FBR?……昔の話ですよ……

無題
Name名無し 22/07/01(金)16:04:55 No.83276
10億程度の低コストで数を揃えるために多用途ヘリに大した性能は求めていなかったはずなのに
なぜ調達価格18憶もするんすかね

無題
Name名無し 22/07/01(金)16:08:58 No.83278
> なぜ調達価格18憶もするんすかね
どれだけオプション盛ってるか次第では許せるがさて

無題
Name名無し 22/07/01(金)16:07:05 No.83277
一応系譜としては
UH-1→ベル212→ベル412→ベル412色々→SUBARUベル412EPX→UH-2という流れかな

無題
Name名無し 22/07/01(金)16:10:36 No.83279
つか海保も買ったのか…
買い替え需要残ってたんだな…

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1418/834/amp.index.html

無題
Name名無し 22/07/01(金)17:12:38 No.83283
海保はAW139にするのかと思ってた。自治体の防災ヘリも412から139に更新してるし。

無題
Name名無し 22/07/01(金)17:42:13 No.83287
盛ってるのがUH60でUH2はもっとワークホースで機器は最低限なのかと思ってたわ
どう頑張っても機体規模も性能も敵わないわけだし、ハイポジを盛って特殊な運用したほうがいいような?

無題
Name名無し 22/07/01(金)18:46:01 No.83291
>盛ってるのがUH60でUH2はもっとワークホースで機器は最低限なのかと思ってたわ
>どう頑張っても機体規模も性能も敵わないわけだし、ハイポジを盛って特殊な運用したほうがいいような?
ハイローのハイに当たる方の更新は米国のJMR計画がV-280になるのかSB>1になるのかの趨勢を見定めでからになるんじゃないかな

無題
Name名無し 22/07/02(土)06:50:07 No.83367
> 盛ってるのがUH60でUH2はもっとワークホースで機器は最低限なのかと思ってたわ
>どう頑張っても機体規模も性能も敵わないわけだし、ハイポジを盛って特殊な運用したほうがいいような?
ローエンドに求められる下限値が上方修正たのかもしれない
FLIRもチャフ・フレアもないと残存できない、とか
FLIRがないと災害時の夜間捜索が制限される、とか
少なくとも海上運用考えたら双発は必須よね

…で、量産機にFLIRとチャフ・フレアは常設されてるよな…?それなら18億円も許せる

無題
Name名無し 22/07/01(金)19:05:58 No.83292
率直に言ってOH-1からUHさらに中距離多目的誘導弾搭載AHまでファミリー化の雄大な構想と比べ
UH2は何らの夢も希望も将来性もない代物だと思うが…
昨今ようやく米国の次世代回転翼機が形になってきてみるとその如何を見極めるまでの間
寿命が待ったなしの現行機更新と国内生産基盤の最小限維持に絞った
迷走に迷走を重ねた陸自ヘリがようやくまともといえる判断がつくようにはなったかなという印象

無題
Name名無し 22/07/01(金)20:07:40 No.83303
>率直に言ってOH-1からUHさらに中距離多目的誘導弾搭載AHまでファミリー化の雄大な構想と比べ
>UH2は何らの夢も希望も将来性もない代物だと思うが…
夢はあるけどOH1ベースで今から作りますやってたら希望なんてあったかな
うまく行ってもベストセラーのベル412みたいなやつをいまさら作れました!ってことだし
OH1がもっとたくさん作られてたならワンチャンあったかもだけど

無題
Name名無し 22/07/02(土)07:22:36 No.83373
>UH2は何らの夢も希望も将来性もない代物だと思うが…
AHってカテゴリー自体が存亡の危機にあるからなあ

無題
Name名無し 22/07/01(金)21:53:11 No.83309
http://cgi.2chan.net/f/src/1656679991793.jpg
>夢はあるけどOH1ベースで今から作りますやってたら希望なんてあったかな

アメリカがARH70でぶざまにコケた後2010年代くらいは夢見れたかなぁと
OH-1の後も防衛省はKHIと組んでずっとその次の研究開発を進めてたのよ
低機体高の艦載ヘリとかニッチ需要に食い込めたんじゃないかなとか
http://helijapan.org/pdf/kaihou/Fy2015JHS-kaihou.pdf

無題
Name名無し 22/07/01(金)19:52:33 No.83299
ベル204
↓(エンジン双発化)
ベル212→UH1N(アメリカ軍モデル)→UH1Y(海兵隊用に4枚ローター化)
↓(4枚ローター化)
ベル412→ベル412EPI→ベル412EPX、UH2

ベルが作ったかアメリカ軍が作ったかの差はあるだろうけどUH1YとUH2って差はどのくらい…?
ローター折れるかどうか?

無題
Name名無し 22/07/01(金)20:34:30 No.83307
>ベルが作ったかアメリカ軍が作ったかの差はあるだろうけどUH1YとUH2って差はどのくらい…?
>ローター折れるかどうか?
UH-1Yは見た目がUH-1っぽいだけで別の何かだぞ

無題
Name名無し 22/07/01(金)21:31:28 No.83308
>ベルが作ったかアメリカ軍が作ったかの差はあるだろうけどUH1YとUH2って差はどのくらい…?
UH1YとAH1Zのエンジン周りは同じ設計
AH1を双発にしたモデルのAH1Jにベル214のトランスミッションを積んだAH1TからAH1Zに発展
ベル204をストレッチした205、205をさらにハイパワーなエンジンに対応したやつがベル214
だからUH1Yは単純なベル204の系譜じゃなくていろんなベルの混血って機体だったような

(電子機器を除くと)UH1Yの特徴はローターの折りたたみ、防塩、ハイパワーエンジン対応(1800sHPx2、UH2は1100sHPx2くらい)
って感じかな?

無題
Name名無し 22/07/01(金)21:59:33 No.83310
AHやOHと違ってUHとCHは陸自にとってというか日本にとっては必要不可欠だから量産機が納入されるのはありがたいことですね

無題
Name名無し 22/07/01(金)22:38:24 No.83316
http://cgi.2chan.net/f/src/1656682704817.jpg
記事中に、陸自の航空学校に設置されているというUH-2用の訓練シミュレーターの画像が載ってるね

艦載運用の訓練モードが実装されてるようだな
水陸両用戦を想定してるということか

無題
Name名無し 22/07/01(金)22:40:03 No.83317
別にOH1ベースでもできないことはないだろうけど運用実績や部品供給支援が受けられるベルと違って
30機しか作ったことのない貧弱な製造ラインと運用人員を150機くらいのUH1後継に対応できるまでグレードアップしろってのは結構骨が折れそうな…

無題
Name名無し 22/07/01(金)22:48:34 No.83318
もうUH-2ベースでAH-2を造ってしまえば…

無題
Name名無し 22/07/01(金)23:08:12 No.83321
ベル412は攻撃ヘリで使うみたいな1500馬力以上のエンジンに対応してないから発展は無理では…
対応させると別な機体になっちゃうし、UH1系とAH1系で部品が共用だったのって本当に最初の頃だけじゃ?

無題
Name名無し 22/07/01(金)23:11:02 No.83322
UH1やOH6の在庫をウクライナに渡せないのかな?
あの辺のヘリなら単純だから飛ばす位はすぐできるし、購入時の契約とかでアメリカに返還とか、米軍に譲渡で迂回して供与。

無題
Name名無し 22/07/02(土)00:02:43 No.83332
http://cgi.2chan.net/f/src/1656687763676.jpg
インドネシアが開発中の412ベースの攻撃ヘリ「Gandiwa」900馬力×2で最大離陸重量5400kg
AH-1Sが最大1800馬力(連続1500馬力)で4500kg、AH-64Aが1700馬力×2基で9500kg
スペック的にはAH-1Sより向上しているけど、将来的な拡張性の重量増を考えるとちと微妙なスペックになりそう

無題
Name名無し 22/07/02(土)00:55:34 No.83336
チヌが100年選手はかたいと言われたりブラホももうすぐ半世紀だったり航空機としてのブレイクスルーは全く求められてないんだよな

無題
Name名無し 22/07/02(土)05:41:33 No.83358
東欧とかソ連の影響が強い地域はヒップ系が強い。
中国はUH60が大好きなんだなぁ、コピーして改良したのを作る位だし。

無題
Name名無し 22/07/02(土)07:39:31 No.83375
日本のAHに限り、絶滅の危機だな
今世界中でAH-64Eは売れまくってるし

無題
Name名無し 22/07/02(土)08:16:08 No.83379
AHに関してはまだちょっと前までは幾ばくかの希望を持っていたが、今に至っても全く何らアクションを見せない陸自さんにはもはや微塵も期待を持てないのでもうAH-1Zとかで良いです。
UH-2は悪くない無難な選択でちょうど良いと思うし、これは正解じゃないかなと。(選定能力が海保未満の信頼しかない点も含めて。)

なんならやる気無いなら空自に移管しちゃえば?(棒)

無題
Name名無し 22/07/02(土)08:52:43 No.83382
Ka-52がウクライナでスティンガーやスターストリークにビビりながらロケットをトスでバラ撒いてさっさと離脱する空飛ぶカチューシャトラックに成り下がってる現状見てると陸自がアパッチでやらかした後に全くAHに見向きせずFFOSとMPMSの連携プレーに活路を求めてるんもしゃーないわなと
でも韓国はK9の調達抑えてまでAH-64Eを対北に最適な空中機動砲兵として調達してるのを見るとAH自体はまだまだ息してるジャンルだとは思うが

無題
Name名無し 22/07/02(土)09:03:44 No.83383
というか韓国に限らず、AH-64Eだけでもオーストラリアやら11カ国で導入中でめちゃくちゃ元気なジャンルだろAH
ウクライナ紛争にしても最近はスティンガーが不足しつつあるのかロシア軍AHの活動の拡大が懸念されてるし

無題
Name名無し 22/07/02(土)19:50:06 No.83444
>でも韓国はK9の調達抑えてまでAH-64Eを対北に最適な空中機動砲兵として調達してるのを見ると

韓国の場合は、山がちな国土の隘路を侵攻してくる北の機甲部隊に、
空中機動で戦力集中して山の影からヘルファイアを叩き込む
「空飛ぶ対戦車予備」としてAHが輝くからなぁ。

いやまぁ日本も地形的に同じではあるんだけど、島国だとどうしても
予算の優先度的にねぇ・・・

無題
Name名無し 22/07/02(土)19:54:27 No.83445
> いやまぁ日本も地形的に同じではあるんだけど、島国だとどうしても
>予算の優先度的にねぇ・・・
「大規模侵攻発生の可能性は限りなく低い為、離島を除く日本本土防衛の為の戦力はノウハウ維持のための最低限の規模に縮小する(要約)」
てのが現在の30防衛大綱の前提ですし
「日本本土に対する大規模侵攻対処にAHは非常に有効です!」って言っても削減対象になるよね

無題
Name名無し 22/07/02(土)09:28:42 No.83386
ヘリだけ西側中からスティンガー送り込まれてる特殊な状況のウクライナ持ち出してAHはーとか言ってるアホは
ジャベリン叩き棒にしてる財務省と自分が同じ穴の狢なの気付かないんだろうか

無題
Name名無し 22/07/02(土)10:15:58 No.83389
>No.83386
攻撃ヘリによるロケット弾のトス攻撃の事を言っているのなら、それはロシア軍だけじゃ無くてウクライナ軍もやっているからな。
それとロシア軍は旧ソ連時代から地上部隊の防空網構築には熱心だから、ある意味MANPADS以外の西側SAMの供給がほぼ行われていないウクライナ軍よりも濃密(と言うより、ウクライナ軍防空網は基本ロシア製)。
だから、マウリポリの包囲戦で強行補給を行ったウクライナ軍ヘリ部隊が壊滅的打撃を喰らった訳だし、陸自は元々ロシア軍を仮想敵の一つとして考えている以上、ウクライナでのヘリ受難を特殊な状況と見做す訳には行かない。
但し、AH-64Eはドローンとのチーミングを前提にして運用するので話が変わって来る。

無題
Name名無し 22/07/02(土)17:49:54 No.83436
まぁとりあえずUH-2大量調達お願いしたいねぇ…
双発な時点で洋上飛行の自由度が大きく上がるし

無題
Name名無し 22/07/02(土)20:29:49 No.83448
まあアパッチガーディアン導入するにしても島嶼戦の艦上運用でメインローター折りたたみ機能は必要になってくるしロングボウでネックになった陸自ネットワークとのアクセスの問題でボーイングをなんとか首を縦に振らせる必要あるしでどの道カネと手間がかかる代物になるのはほぼ間違いない

無題
Name名無し 22/07/02(土)21:51:04 No.83449
UH1Yで思ったけど、海兵隊はなんで60系を入れなかったんだろ?
スペースの問題はシーホーク系があるから問題ないだろうし。
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/83273.htm