無題Name名無し21/10/07(木)07:17:06 No.529801

JGSDF_Type_16_Maneuver_Combat_Vehicle-06
三菱重工業製の16式機動戦闘車(陸上自衛隊)
https://www.youtube.com/watch?v=AssIL46aOGM
防衛省



http://may.2chan.net/39/src/1633558626942.jpg
16MCVスレ

演習時期もあって佐渡に機甲教導連隊のが来てたので


無題Name名無し 21/10/07(木)09:45:24 No.529807
http://may.2chan.net/39/src/1633567524168.jpg
74式と同じ105mm砲だけど口径は74式の51口径から16MCVは52口径とちょっぴり長くなりましたねえ
L7系を元に独自改良したっぽいけど貫徹能力も上がってるのかな
弾薬自体は74式のものをそのまま流用できるみたいですね
コイツ用に93APFSDSの発展系弾薬とか無いのかしら

無題
Name名無し 21/10/07(木)10:07:43 No.529809
>74式と同じ105mm砲だけど口径は74式の51口径から16MCVは52口径とちょっぴり長くなりましたねえ
>L7系を元に独自改良したっぽいけど貫徹能力も上がってるのかな
マズルブレーキ分で3~4口径長分くらい取られてそうだけど、これを含んだ砲身長なのかマズルブレーキ手前までなのか

無題
Name名無し 21/10/07(木)10:42:41 No.529810
>マズルブレーキ分で3~4口径長分くらい取られてそうだけど、これを含んだ砲身長なのかマズルブレーキ手前までなのか

一応口径長が拡大されたのと、装輪車両で反動を受け切る為につけたって事らしいので、マズルブレーキ除いて52口径かと
でもこの砲の詳細なかなか見当たらないですねえ

無題
Name名無し 21/10/07(木)09:49:25 No.529808
http://may.2chan.net/39/src/1633567765892.jpg
何にせよC-2に載せて自前で航空輸送出来るのはいい…

無題
Name名無し 21/10/07(木)11:46:34 No.529811
>演習時期もあって佐渡に機甲教導連隊のが来てたので
ん?
スレ画は佐渡汽船の前か

無題
Name名無し 21/10/07(木)11:48:37 No.529812
>>演習時期もあって佐渡に機甲教導連隊のが来てたので
>ん?
>スレ画は佐渡汽船の前か
いつも巡視艇ときくさくんが停泊してる佐渡海上保安署の近くの広場かと

無題
Name名無し 21/10/07(木)11:53:39 No.529813
http://may.2chan.net/39/src/1633575219331.jpg
空自の46警戒隊がいる駐屯地近辺(大佐渡スカイライン周辺道路)で演習するそうで…
島嶼部の基地警備訓練ですかね

無題
Name名無し 21/10/07(木)14:18:40 No.529816
>空自の46警戒隊がいる駐屯地近辺(大佐渡スカイライン周辺道路)で演習するそうで…
>島嶼部の基地警備訓練ですかね
おー、金井口から上が通行止めなんだ
あんなところで演習やってるなんて知らんかった

無題
Name名無し 21/10/07(木)11:58:13 No.529814
http://may.2chan.net/39/src/1633575493877.jpg
話は逸れるけど佐渡繋がりで、あかねはスペインに売るんではなく高速マリン・トランスポートで使って欲しかった…ナッチャンの半分くらいの大きさだし小回りが効いたかと

まあ日本でウェーブピアサーは流行らないんでしょうねえ

無題
Name名無し 21/10/07(木)14:54:02 No.529817
>まあ日本でウェーブピアサーは流行らないんでしょうねえ
冬の荒れた日本海での運航してると、多分最悪折れるのでは?
荒れて無い海用ですからね

無題
Name名無し 21/10/07(木)16:16:53 No.529819
>まあ日本でウェーブピアサーは流行らないんでしょうねえ
維持コストは上がるけど速度向上で運行本数増やして元を取るぞ
→コロナ禍で運行本数減って高い維持費だけが残る
と言う不運がありまして…

無題
Name名無し 21/10/07(木)16:23:20 No.529820
http://may.2chan.net/39/src/1633591400244.jpg
>>まあ日本でウェーブピアサーは流行らないんでしょうねえ

>維持コストは上がるけど速度向上で運行本数増やして元を取るぞ
>→コロナ禍で運行本数減って高い維持費だけが残る
>と言う不運がありまして…

TSL「……」

佐渡汽船のフェリーの2層甲板とか自衛隊車両でも効率よつ積み下ろしできそうなんですけどねえ
接岸させたら間口の大きいLSTみたいなもんなので…
前後から搭載できるから接舷する側を考えなくてもいい柔軟性もある

無題
Name名無し 21/10/09(土)10:36:28 No.529877
http://may.2chan.net/39/src/1633743388290.jpg
>佐渡に機甲教導連隊のが来てたので

マジで!?

>冬の荒れた日本海での運航してると、多分最悪折れるのでは?
最終運航で乗ったけどベタ凪でもかなりエグい揺れかたするよ…
便所で立てなくて尻が拭けないくらい

無題
Name名無し 21/10/09(土)10:52:03 No.529878
>維持コストは上がるけど速度向上で運行本数増やして元を取るぞ
赤字路線に新造船を投入って時点でもはや正気を疑うレベル
それで赤字になったのでフェリーの運賃上げますとかふざけんな佐渡汽船

小木港といえば昔PT-15の一般公開を見に行った思い出

無題
Name名無し 21/10/09(土)13:34:58 No.529887
>赤字路線に新造船を投入って時点でもはや正気を疑うレベル

古い船だと燃費が悪いし、整備コストも膨れ上がるので、新しい船の導入で維持費を削減して赤字解消を見込んでいたのかもしれない。

無題
Name名無し 21/10/07(木)14:55:29 No.529818
>No.529801
ビックリするくらい変わるねイメージ
ただ布被せてるだけなのに
サーマル対応の布掛けたらほんと兵員輸送車と誤認しそう

無題
Name名無し 21/10/07(木)16:29:17 No.529821
http://may.2chan.net/39/src/1633591757497.jpg
しかし装輪車両は市街地映えしますなあ

無題
Name名無し 21/10/07(木)21:13:13 No.529828
>No.529821
俯瞰でみるとかっこいい
日本の車両じゃないみたい

無題
Name名無し 21/10/07(木)20:16:13 No.529826
http://may.2chan.net/39/src/1633605373680.jpg
次の3月に第3即応機動連隊のMCV中隊を輩出するであろう第2戦車連隊が74式戦車を参加させてるみたいだな

無題
Name名無し 21/10/08(金)12:33:13 No.529841
74TK配備してた部隊はこれが充てがわれるから地方向けなんやな
当初はせっかく新車が来たと思ったらタイヤ付きかよ…って不安がられてたけど老朽化でまともに動くのが精一杯の74爺さんと較べたらちゃんと動けるだけマシかも
整備性は確実に上がってるし

無題
Name名無し 21/10/08(金)12:36:37 No.529842
>74TK配備してた部隊はこれが充てがわれるから地方向けなんやな
>当初はせっかく新車が来たと思ったらタイヤ付きかよ…って不安がられてたけど老朽化でまともに動くのが精一杯の74爺さんと較べたらちゃんと動けるだけマシかも
>整備性は確実に上がってるし

普通科と機甲科の熱いバトル

無題
Name名無し 21/10/08(金)18:07:26 No.529847
戦車にはならないけど敵拠点ぶち抜く突撃砲には便利や!ってなりそうだけど
自走迫撃砲のほうがほしい!みたいなのあるかもしれないけど

無題
Name名無し 21/10/08(金)20:28:46 No.529854
http://may.2chan.net/39/src/1633692526166.jpg
>戦車にはならないけど敵拠点ぶち抜く突撃砲には便利や!ってなりそうだけど

>自走迫撃砲のほうがほしい!みたいなのあるかもしれないけど

聞こえる…聞こえるぞ
地獄の底からMCSの呻き声が…

無題
Name名無し 21/10/08(金)21:29:38 No.529855
キドセンという呼び名だけはかんべんして

無題
Name名無し 21/10/09(土)17:47:59 No.529902
>キドセンという呼び名だけはかんべんして
それGrdpw誌のライターが勝手に呼んでるだけだから無視していいぞ
軍板でもしつこくその呼び方で通称させる様にしてたのは宣伝だったのかな…?

無題
Name名無し 21/10/08(金)23:04:47 No.529863
中の人「機動戦闘車は騎士十字章を手にいれられる普通科の唯一の手段です」

無題
Name名無し 21/10/09(土)03:39:45 No.529869
http://may.2chan.net/39/src/1633718385241.jpg
前から気になってたんだけど、
どうしてMCVの76mm発煙弾発射機って内部に格納されてるんだろう?

無題
Name名無し 21/10/09(土)07:08:16 No.529870
Cd値を改善して燃費の向上や風切り音を削減を狙った

無題
Name名無し 21/10/09(土)08:48:37 No.529871
>Cd値を改善して燃費の向上や風切り音を削減を狙った
まるで商用車だな
きちんと風洞試験とかしてるんだろうか?
自動車の流体力学に関する分野は意外にも日産がトップらしいが、MHIにノウハウがあるのかしらね

無題
Name名無し 21/10/09(土)09:06:42 No.529872
発煙弾は歩兵の小銃でも被弾すると暴発するから格納しただけじゃないかな
というか露出している方が少なくない?

無題
Name名無し 21/10/09(土)12:35:54 No.529884
http://may.2chan.net/39/src/1633750554396.jpg
>>佐渡に機甲教導連隊のが来てたので

>マジで!?
ちょうど今日展示してますねえ

無題
Name名無し 21/10/09(土)15:07:06 No.529894
>>>佐渡に機甲教導連隊のが来てたので
>>マジで!?
>ちょうど今日展示してますねえ

ところでこれ副武装M2じゃなくない…?ダミーぽいけど40mm擲弾銃にみえる

無題
Name名無し 21/10/09(土)15:59:02 No.529896
>ところでこれ副武装M2じゃなくない…?ダミーぽいけど40mm擲弾銃にみえる

いや何も積んでない
M2用の銃架は載せっぱなしだけど、M2本体は取り外してあるようだ
96式40mm擲弾銃すら載せてないね

無題
Name名無し 21/10/09(土)18:28:32 No.529903
http://may.2chan.net/39/src/1633771712834.jpg
伊のチェンタウロは南北に長いイタリアの初期防衛にあたらせるとのことだけど、自衛隊は最後まで16MCVに戦闘させそう(偏見)

でもまあ空海自衛隊の防衛網破って16MCVで撃破出来ないようなMBTクラスの車両揚陸させるほうがハードル高いか…

とはいえロケラン・対戦車ミサイルという脅威があるから画像のようなAPSの装備が待たれる…

無題
Name名無し 21/10/09(土)23:02:48 No.529911
イタリアも最期までタイヤ付きで対戦車戦闘する考えなので同じだよ?

MBTのC1アリエテを近代改修出来るカネも新しく戦車を作るカネもないから
チェンタウロの後継機種チェンタウロ2を作ってそれに対戦車戦闘もやらせる考えなんだぞ
まだ装輪戦車を新しく作った方が安くそして海外派兵での運用整備もしやすいからそのオプションをとった
おかげでチェンタウロ2はその種の車輌では120mm低反動砲を積む最高クラスの火力になったが相当に無理した代物になってる

無題
Name名無し 21/10/09(土)23:11:42 No.529912
http://may.2chan.net/39/src/1633788702446.jpg
あ、ちなみにチェンタウロ2の120mm滑腔砲は普通の45口径砲
つまり90式戦車で使ってるアレとほぼ同じやつっす...

無題
Name名無し 21/10/10(日)07:22:52 No.529924
http://may.2chan.net/39/src/1633818172219.jpg
>イタリアも最期までタイヤ付きで対戦車戦闘する考えなので同じだよ?

>MBTのC1アリエテを近代改修出来るカネも新しく戦車を作るカネもないから
>チェンタウロの後継機種チェンタウロ2を作ってそれに対戦車戦闘もやらせる考えなんだぞ

>あ、ちなみにチェンタウロ2の120mm滑腔砲は普通の45口径砲
>つまり90式戦車で使ってるアレとほぼ同じやつっす...

チェンタウロくんそんなことになってたのかよ無茶しやがって…
しかも低圧砲でもないL44相当以上の砲積んでるって装輪車両で反動殺し切れるんですかね…?

とりあえず画像は全てが中途半端で短命に終わった子

無題
Name名無し 21/10/10(日)12:26:28 No.529928
>とりあえず画像は全てが中途半端で短命に終わった子
ストライカーMGSは
・射撃安定性が悪い(停車時でも砲を横に向けて撃つと横転の危険有り)
・遂行弾数が少ない(継戦火力に不安)
という問題があって不評だったからな
その代用が30mm機関砲塔に載せ換えたストライカードラグーンになった

無題
Name名無し 21/10/10(日)01:08:42 No.529914
R4調達費が7億?
5.5億くらいまで下がってたのにまた上がったのか?

無題
Name名無し 21/10/10(日)01:14:18 No.529915
http://may.2chan.net/39/src/1633796058636.png
佐渡島の地形を国土地理院の3D地図で見てみた
下品ですまないが、まるで2つのおっぱいに挟まれた谷間みたいな地形ではないか

こんな山がちな地形で、どうやってMCVを活かすんだろう?
装輪だから山登りは出来ないだろうし…

無題
Name名無し 21/10/10(日)07:13:25 No.529923
>佐渡島の地形を国土地理院の3D地図で見てみた
>下品ですまないが、まるで2つのおっぱいに挟まれた谷間みたいな地形ではないか
>こんな山がちな地形で、どうやってMCVを活かすんだろう?
>装輪だから山登りは出来ないだろうし…

こう見えて大佐渡山脈も小佐渡山脈もそれこそ東富士演習場にあるような林道がたくさん存在するんでね…
地図に乗らなくなった道もつなげると、わりと各方面網羅する形で動けるのよね
林道でダンプはいってるから73式や16式運用出来るかと

無題
Name名無し 21/10/10(日)01:45:47 No.529916
> 自衛隊は最後まで16MCVに戦闘させそう(偏見)

意味が分からない。戦争である以上、最後(降伏する)まで持てる武器を使い続けるのは当然。勝ち戦であっても「使えるものは猫の手でも」が戦場。あれば使うのが当然。

さて、16式の配備先は即応機動連隊の機動戦闘車隊。こちらに凡そ11両単位で配備されている(調達数が11の倍数であるケースが多いから)。機動戦闘車隊は2個中隊構成で、各中隊定数10に本管2、または9に4かな?即応機動連隊が初動火消しに使われるのは当然で、チェンタウロとコンセプトは同じ。消耗も激しいだろうから、一定時間後は(余裕があれば)増援と交代して後退→再編→前線へ、となるはず。だから最後まで使われるはず。
もう一つの配備先は第4偵察戦闘大隊戦闘中隊。従来、偵察隊(中隊規模)しかなかった部隊に戦闘力を付与。戦略予備として使い易くした。ここぞ、というときに使うのが順当だろう。

無題
Name名無し 21/10/10(日)07:09:24 No.529922
>> 自衛隊は最後まで16MCVに戦闘させそう(偏見)
>意味が分からない。戦争である以上、最後(降伏する)まで持てる武器を使い続けるのは当然。勝ち戦であっても「使えるものは猫の手でも」が戦場。あれば使うのが当然。
>さて、16式の配備先は即応機動連隊の機動戦闘車隊。こちらに凡そ11両単位で配備されている(調達数が11の倍数であるケースが多いから)。機動戦闘車隊は2個中隊構成で、各中隊定数10に本管2、または9に4かな?即応機動連隊が初動火消しに使われるのは当然で、チェンタウロとコンセプトは同じ。消耗も激しいだろうから、一定時間後は(余裕があれば)増援と交代して後退→再編→前線へ、となるはず。だから最後まで使われるはず。
>もう一つの配備先は第4偵察戦闘大隊戦闘中隊。従来、偵察隊(中隊規模)しかなかった部隊に戦闘力を付与。戦略予備として使い易くした。ここぞ、というときに使うのが順当だろう。

大和みたいに10TK出し惜しみされそう

無題
Name名無し 21/10/10(日)07:24:40 No.529925
>>> 自衛隊は最後まで16MCVに戦闘させそう(偏見)
>>意味が分からない。戦争である以上、最後(降伏する)まで持てる武器を使い続けるのは当然。勝ち戦であっても「使えるものは猫の手でも」が戦場。あれば使うのが当然。
>>さて、16式の配備先は即応機動連隊の機動戦闘車隊。こちらに凡そ11両単位で配備されている(調達数が11の倍数であるケースが多いから)。機動戦闘車隊は2個中隊構成で、各中隊定数10に本管2、または9に4かな?即応機動連隊が初動火消しに使われるのは当然で、チェンタウロとコンセプトは同じ。消耗も激しいだろうから、一定時間後は(余裕があれば)増援と交代して後退→再編→前線へ、となるはず。だから最後まで使われるはず。
>>もう一つの配備先は第4偵察戦闘大隊戦闘中隊。従来、偵察隊(中隊規模)しかなかった部隊に戦闘力を付与。戦略予備として使い易くした。ここぞ、というときに使うのが順当だろう。
>大和みたいに10TK出し惜しみされそう

出し惜しみというか、有事においてもMBTを展開させる政治的判断出来なさそうな気がする(独断)

無題
Name名無し 21/10/10(日)01:48:15 No.529917
http://may.2chan.net/39/src/1633798095204.jpg
山がちだからこそ道路の確保が重要なんでね
いつMCVと鉢合わせるかわからんなら敵は道路を避けようとするし我は敵が道路に近づかないなら戦力の移動も補給も好き放題

無題
Name名無し 21/10/10(日)02:01:21 No.529918
> こんな山がちな地形で、どうやってMCVを活かすんだろう?

第一に、十分な航空・海上・海中優勢の下でしか、陸自は逆上陸しない(できない)。だから仮に佐渡島に敵軍が上陸した後であれば、16式じゃなくて10式や90式をLCACで真っ先に上陸させるはず。
敵軍が上陸する前の予防的配備なら、16式の出番は多い。その場合、敵が上陸できる場所は平坦地に繋がるなだらかな海岸線か港湾、または空港を中心に空挺強襲に適した開けた場所。いずれも16式ならば対応可能。16式が苦手な山間部へのヘリボーンや空挺降下は、不正規戦を意図しない限りない。不正規戦であれば、道路がある程度整備された場所まで降りてきた時点で16式が威力を発揮する。

今回の大規模演習において教導が佐渡島に来たのは、離島防衛のマニュアル整備&実働を通したマニュアル点検が目的でしょう。極端な話、どの島でも良かった。沖縄本島の次に大きな島でテストしてノウハウを蓄積した、以上の意味は無いのではないか?

無題
Name名無し 21/10/10(日)07:07:12 No.529921
とりあえず佐渡をエアカバーしようとすると小松、緊急展開すれば新潟空港か
新潟は空海両方の基地があるし設備も揃ってるね

佐渡にもせめてC-2おろせるくらいの空港があればなあ…
佐渡空港を800m~2000mに延伸しようとしてるみたいだけど、現状長さはギリギリ足りててもアスファルト薄いせいで空荷のC-130くらいがギリなのではないか

無題
Name名無し 21/10/10(日)07:37:39 No.529926
他のスレにもある抱かせろコラみたいなことはあるかも
そもそも現場としては装軌車両じゃないとスタックするようなよっぽどの泥濘とか塹壕や瓦礫の山じゃなけりゃ装輪車両の方が使い勝手は良さそうなんだよな

無題
Name名無し 21/10/10(日)17:50:30 No.529934
>よっぽどの泥濘とか塹壕や瓦礫の山じゃなけりゃ装輪車両の方が使い勝手は良さそうなんだよな

装輪車って市街地を想定して設計されてるくせに、
その市街地はいざ戦時となれば瓦礫の山と化し、足の踏み場もなくなるというジレンマがあるのよね…

ろくにビルやコンクリート建築物のないシリアの田舎町でさえ、瓦礫のために、戦車でさえブルドーザーが随伴してないと運用できないというからなぁ…

無題
Name名無し 21/10/10(日)17:56:40 No.529935
装輪って市街地想定してる?
舗装路を利用した機動性を求められてるだけで市街地での正規戦までは求められてないのでは?

無題
Name名無し 21/10/10(日)18:05:29 No.529936
http://may.2chan.net/39/src/1633856729257.jpg
>装輪って市街地想定してる?


少なくとも防衛省は、する、と広報してる

無題
Name名無し 21/10/10(日)18:13:44 No.529937
防御側が地帯行動の一環として意図的に道路や橋梁を破壊したり障害物を設置しなけりゃ道路が瓦礫の山とかにはならないんでね

無題
Name名無し 21/10/10(日)18:19:41 No.529938
見た目はダサかっこいい16式。あとストライカーの105ミリのは廃止されるそうで寂しいです

無題
Name名無し 21/10/10(日)19:09:55 No.529946
>少なくとも防衛省は、する、と広報してる
それは市街地でのゲリコマ対処の図式じゃなかった?
MCVで正規戦までやるって言ってたっけ?

無題
Name名無し 21/10/10(日)19:58:04 No.529947
>MCVで正規戦までやるって言ってたっけ?
市街地での正規戦「も」するって事だろ

そもそも戦車ですら正規戦に使うとは公式は明言してないわけで、公式が言った言わないの水掛け論に持ち込もうとしても意味ないぞ

無題
Name名無し 21/10/10(日)20:04:51 No.529948
>そもそも戦車ですら正規戦に使うとは公式は明言してないわけで、公式が言った言わないの水掛け論に持ち込もうとしても意味ないぞ
言った言わないの水掛論でなく
戦車ですら二の足を踏む市街地での戦闘に装輪を持ち込むのが想定された運用かって話では?
チュン太郎にしろMCVにしろ戦略機動性を活かした水際防御がまず第一義であって
やむを得ず市街地戦に突入するならともかく、市街地戦のために導入されたってのは違うんじゃ?って言いたいだけよ

無題
Name名無し 21/10/10(日)21:00:34 No.529949
戦車もIFVも入れないってビーグル無し設定の歩兵専用戦闘マップですね?

無題
Name名無し 21/10/10(日)22:22:58 No.529953
http://may.2chan.net/39/src/1633872178227.jpg
演習ご苦労様です

航空戦力を封じられた上に
数1万2千の第八波まである波状攻撃
なんて現実にはないから幸せです

無題
Name名無し 21/10/14(木)16:51:49 No.530077
12旅団の機動旅団化は決まってたけどあわせて偵察隊を偵察戦闘大隊に改編すんだな
http://www.shiokawa-tetsuya.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/f10e960804a7088aa694815da5857bb5.pdf

無題
Name名無し 21/10/15(金)06:18:57 No.530111
>12旅団の機動旅団化は決まってたけどあわせて偵察隊を偵察戦闘大隊に改編すんだな
>http://www.shiokawa-tetsuya.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/f10e960804a7088aa694815da5857bb5.pdf


空中機動旅団(空中機動旅団とは言っていない)の現状みたいにならないよいいけどホンマ…

無題
Name名無し 21/10/14(木)17:24:08 No.530078
弾を抜くと偵察員二人くらいは運べるってホント?

無題
Name名無し 21/10/15(金)04:13:25 No.530109
MATに改変された60式が担っていた役割をMCVに追加でもさせようとしているのでは?と思うの
退役したのはいつの話かと言われたらそれまでなんだけど
手元に置ける直接支援火砲が帰ってきそうなら戦術要綱に組み込む位は普通科が画策する気がします

無題
Name名無し 21/10/15(金)06:41:42 No.530112
即応機動連隊のMCVが他の在本州以南部隊と同じ2個中隊なのかはわからんけどヘリコプター隊も存続するみたいだし12旅団にも春が来たか
引用元:http://may.2chan.net/39/res/529801.htm