無題Name名無し21/05/11(火)23:23:02 No.25906

JS_Kumano(FFM-2)
海上自衛隊 進水式を行なう3900t型護衛艦くまの(FFM-2) 左舷前面。2020年11月19日 三井E&Sホールディングス玉野工場にて。
Hunini

〈独自〉インドネシアと艦艇共同生産 海自装備原型に 安保協力を強化
https://www.sankei.com/politics/news/210511/plt2105110038-n1.html

あのインドネシアを信用するのか・・・


無題Name名無し 21/05/11(火)23:34:12 No.25907
>あのインドネシアを信用するのか・・・
 
きっとひどい目に合うぞ
そして誰も責任を取らない

無題
Name名無し 21/05/11(火)23:38:37 No.25908
実現すればの話だからなんともなあ…

無題
Name名無し 21/05/12(水)00:28:29 No.25914
なんか26型も参加してるらしいけどあれ欲しがってるなら無理じゃね
規模が全然違うしソナーはあっちの方がいいしトマホークみたいな攻撃装備使いたいならFFMは選択肢にならんし

無題
Name名無し 21/05/12(水)01:34:53 No.25915
モンキーモデルのみにして欲しい
何度煮え湯を飲めば理解するんだよ

無題
Name名無し 21/05/12(水)01:40:08 No.25916
いやそもそもインドネシア案件はイタリアとオランダが出張ってきてるしそれを押し退けられるほどFFMは優秀なのか?
イタリアのは米軍も採用してる代物だろ

無題
Name名無し 21/05/12(水)06:53:31 No.25933
>いやそもそもインドネシア案件はイタリアとオランダが出張ってきてるしそれを押し退けられるほどFFMは優秀なのか?
>イタリアのは米軍も採用してる代物だろ
「1番艦から強制的に共同生産になる」ってのはインドネシア側としたら技術移転でうま味はある
イタリアの26型だと少なくとも初期建造艦は完成品輸入になるだろうし
オランダの場合はマルタディナタ級の技術移転からのインドネシア国内建造が予定されてたはずだけど、それはぽしゃったんかな…?

無題
Name名無し 21/05/12(水)03:36:10 No.25924
これ政府主導の案件なのかな
その場合は三原則の観点から足元見られてそうな感じがある
これに対応する民間企業のほうはどう考えてるんだろう
現状足りてない人員や設備を確保するためにインドネシアの設備を奪うって目的くらいに
思ってればいいんだけど

無題
Name名無し 21/05/12(水)04:04:38 No.25926
>これ政府主導の案件なのかな
>その場合は三原則の観点から足元見られてそうな感じがある
>これに対応する民間企業のほうはどう考えてるんだろう
>現状足りてない人員や設備を確保するためにインドネシアの設備を奪うって目的くらいに
>思ってればいいんだけど
元々国内の造船業に仕事やるための防衛産業なのに生産までインドネシアでやったらいよいよ国内の造船業が死ぬぞ

無題
Name名無し 21/05/12(水)03:44:38 No.25925
政府主導案件と言うだけで既に結果が見えて来るのが何とも

無題
Name名無し 21/05/12(水)06:13:25 No.25928
殺傷力のあるものを輸出するのは問題って理屈はまぁ分からんでもないけど
共同生産なら別にいいとかそんなもん意味あるんかいな
法律がそうなってるのは分かるけど
何なんやそれ

無題
Name名無し 21/05/12(水)06:25:52 No.25931
>殺傷力のあるものを輸出するのは問題って理屈はまぁ分からんでもないけど
>共同生産なら別にいいとかそんなもん意味あるんかいな
>法律がそうなってるのは分かるけど
>何なんやそれ
元々はF-35の共同開発に参加できなかった事と、SM-3 Block2AやJNAAMの共同開発を実現するためにそうなった
特にそこをOKにしないと外国も使用するミサイル系の共同開発が出来ん

無題
Name名無し 21/05/12(水)06:23:25 No.25929
この話が出た当初から、防衛装備移転三原則において輸出できるのは『救難 、輸送、警戒、監視及び掃海に限る』の問題どうするんだ?
ってなってたし共同生産はまぁ順当ではある

あとインドネシア側としてはKFX開発や飛行艇輸入交渉でも「技術移転」を大きく求めて来てるので、今回の艦艇導入も技術移転が狙いの一つとしてあるんじゃないかな
今回の件も1番艦の段階からの共同生産は、早期からの技術移転が見込めるって利点がインドネシアにはある


と言うか26型とか他の候補に対するFFMの優位点って
「日本は防衛装備移転三原則という国内政治の縛りから確実に技術移転を見込める」というココじゃないかな

無題
Name名無し 21/05/12(水)07:20:00 No.25934
2000tのフリゲートが主力だから代替品として求めてるならこれでもありだろうけど
オーストラリア対抗ならより高性能なフリゲートでの代替求めてるよな絶対
FFMはあくまで補助兵器なのに補助する対象が居なくても使えんのかな
APARアンテナないならESSMも使えないわけだし

無題
Name名無し 21/05/12(水)07:25:36 No.25937
> APARアンテナないならESSMも使えないわけだし
レーダー、ソナーなら『警戒監視用』って名目で売れるは売れる
兵装とのインテグレートどうするのか、そもそも日本製レーダーをあちらが求めるのかは別だけど

無題
Name名無し 21/05/12(水)07:24:17 No.25936
シグマ型のマルタディナタ級2隻ってオランダ建造だっけ?
それともオランダとインドネシアの共同建造だっけ?
順当に行けばマルタディナタ級のインドネシア建造を予定通り4隻やるのが一番筋がいい気がするけど

無題
Name名無し 21/05/12(水)08:21:53 No.25941
FFMまんまってよりは拡大型の方を提案するんじゃね

無題
Name名無し 21/05/12(水)08:57:27 No.25942
拡大型使い切れるのか?

無題
Name名無し 21/05/12(水)10:06:24 No.25948
インドネシアに小型巡視艇供与の実績はあるんだけど、フィリピンみたいに1700トンPLH供与の実績作ってからの方がやりやすかったかもしれんなぁ

無題
Name名無し 21/05/12(水)10:32:29 No.25951
成約するしないはさておき国内法・国際法的に問題が無いのに入札に参加すらしないと日本はこの地域の安全保障に興味が無いという誤ったメッセージになるからね

無題
Name名無し 21/05/12(水)10:36:03 No.25952
法以前に信用が全くないんだがな…

無題
Name名無し 21/05/12(水)10:53:59 No.25953
まぁなんつーかこの件については大人しくオランダのシグマ型のライセンス生産するなり
韓国からホセ・リサール級相当ライセンスするなりしてくれた方がいいと思うのだよな

無題
Name名無し 21/05/12(水)11:23:56 No.25954
日本で船体だけ造って武器システムはイタリアとアメリカから購入し自国で艤装して貰うのも有りかな

無題
Name名無し 21/05/12(水)11:42:51 No.25955
> 日本で船体だけ造って武器システムはイタリアとアメリカから購入し自国で艤装して貰うのも有りかな
1番艦はソレで
2番艦以降はワークシェア増やしてく感じかな

無題
Name名無し 21/05/12(水)12:14:57 No.25961
韓国にナーガパーサ級の代金を支払ったら信用してもいいぞ

無題
Name名無し 21/05/12(水)13:56:00 No.25967
http://cgi.2chan.net/f/src/1620795360870.jpg
もがみ級は
アメリカで運用が危ぶまれてるフリーダム級、インデペンデンス級への回答みたいな船です
よほど練り上げて建造したのか欠点がきれいに消えました

無題
Name名無し 21/05/12(水)13:57:46 No.25968
ただインドネシアでの建造は難しいでしょうね

無題
Name名無し 21/05/12(水)15:31:07 No.25976
http://cgi.2chan.net/f/src/1620801067961.jpg
インドネシア海軍が調達中のオランダ設計のシグマ級フリゲート(2500t弱)は2隻がオランダ生産、残りの4隻がインドネシア生産のようですね
就役中の2隻がどっちで作ったのかは分からなかったけど、常識的に考えればオランダ産でしょうね
もがみ型と大きさは違えど、現代的な艦を建造する力はありそう(3番艦以降、すごく遅れたりしてw)

無題
Name名無し 21/05/12(水)15:39:19 No.25978
インドネシアはオーストラリアとも対立軸あるからな
そこまでの付き合い考えたらイタリア任せでいいよ

無題
Name名無し 21/05/12(水)15:45:15 No.25981
中国から054Aでも買えば?

無題
Name名無し 21/05/12(水)17:44:04 No.25991
>中国から054Aでも買えば?
実際ありでしょ
似たような船はフォーミダブルあるけどVLSは多いしプラチナ低周波ソナーもついてるし
不満点はディーゼルオンリーなところくらいでは

無題
Name名無し 21/05/12(水)18:52:48 No.26004
>中国から054Aでも買えば?

インドネシアとオーストラリアはバチバチに見えてここ15年くらいは比較的良好な関係を保ってるので
ここで豪州に間違ったメッセージを送りかねない中国製を選択することはまずないと思う

無題
Name名無し 21/05/12(水)15:40:23 No.25979
実際すごく遅れてるしなんなら消えたんじゃねぇかレベルで音沙汰ねぇんだよなシグマ型のマルタディナタ級

無題
Name名無し 21/05/12(水)17:17:48 No.25986
あの韓国にも言われてたしODA検案、民間検案でも、とにかく露骨に金踏み倒そうとするからねえ、ネシア。
そのくせ、美味しい所だけ自分のものにしたがる。

多分トルコへのパワーパック輸出がポシャったのと同じ理由(技術タカリと自由な輸出権利の要求)でポシャりそうだなあ

無題
Name名無し 21/05/12(水)19:11:07 No.26009
計画では八隻建造(本国と現地で四隻ずつ)
競合国も簡単には諦めない規模だが無事に完遂できるのか

ドイツみたいに建造費も融資して首根っこ抑える手もあるが

無題
Name名無し 21/05/12(水)19:14:24 No.26011
代金はニッケルや液化天然ガスで物納してもらうとか
中国のワクチン行政を牽制しシーレーンを確保するためとか
日本国内の造船不況を救済・・
まあ利点はいくつでもあるし

無題
Name名無し 21/05/12(水)19:23:27 No.26012
参考資料
インドネシアにおける海洋国家構想と
海事政策及び海事産業の動向に関する調査
https://www.jstra.jp/html/PDF/indonesia.pdf

↓こういう事もするぞ
インドネシア自国船社義務化/海運・石炭業界、反発強める。
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=248994

無題
Name名無し 21/05/13(木)13:01:21 No.26092
インドネシアはつい最近も韓国と潜水艦建造契約を結びながら、どうやらドイツに鞍替えしようと途中でイチャモン付けだした。

戦闘機計画なんかは出資予定をキャンセルしながら計画脱退はせずに未だに購入狙ってなかったか?

韓国にやってることを日本にやらない保証はどこにあるんだい?

日本も新幹線でどうなったかまさか、もう忘れたの?

無題
Name名無し 21/05/13(木)13:37:17 No.26094
艦艇共同生産 受注争いはイタリアと接戦…「陰の競合国」は中国
https://www.sankei.com/politics/news/210511/plt2105110041-n1.html

イタリアでいいんじゃない?

無題
Name名無し 21/05/13(木)15:53:58 No.26106
あれ?インドネシア案件はイギリスのやつも絡んでなかったっけ?
確かアイヴァー・ヒュイトフェルト級(6,000トン)も提案されてたよな
降りたのか?

無題
Name名無し 21/05/13(木)18:04:42 No.26120
国家として輸出実績作るならオールジャパンでケツモチするくらいやらんと企業も及び腰になるだろうな
カワサキがP-1派生型民間機開発やめたのも、C-2民間転用取りやめたのも『改造してFAAの型式証明とるリスクとコストを考えたらやらない方が賢明』だからだし

『リスク管理すると今から海外輸出なんてしない方がメーカーとして最適解だし、国内で防衛事業で食っていけなくなったら撤退するのが最善』というのを覆したいなら国が護送船団組んで徹底的にサポートするしかない

無題
Name名無し 21/05/13(木)19:36:13 No.26131
> P-1派生型民間機開発

B737やA320がライバルになる

>C-2民間転用

サイズのでかい荷物の輸送というニッチ需要にしかニーズを見いだせなかった

どちらもFAA型式証明は2次的な話でしかない

無題
Name名無し 21/05/13(木)21:31:53 No.26148
>どちらもFAA型式証明は2次的な話でしかない
どちらにせよ赤字確定だったのね
メーカーとしては中止は英断

無題
Name名無し 21/05/13(木)23:23:55 No.26166
インドと言いインドネシアと言い似たような問題抱えてんな
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/25906.htm