無題Name名無し21/05/05(水)20:01:23 No.25309

415px-JGSDF_12th_Brigade.svg
陸上自衛隊 第12旅団 部隊章
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/1955/fy19560302_00024_001.pdf
Japanese Ministry of Defense, vectorized by Los688

結局空中機動部隊には成れたんですかね…


無題Name名無し 21/05/05(水)20:13:13 No.25315
地上を機動する旅団です!

無題
Name名無し 21/05/05(水)21:04:24 No.25330
なれませんでした…
ヘリ何機だ今

無題
Name名無し 21/05/05(水)22:07:18 No.25338
空中機動旅団に金を注ぐくらいなら第二空挺団でも作った方がマシだったな

無題
Name名無し 21/05/06(木)06:43:19 No.25366
第二空挺団作っても輸送機はあるんです?

無題
Name名無し 21/05/06(木)11:42:13 No.25384
空挺レンジャーは山籠りでもさせておけ

無題
Name名無し 21/05/06(木)12:15:15 No.25386
空のように志を高く持とうという意味では、
空中機動部隊で合ってるぞ

無題
Name名無し 21/05/06(木)14:02:41 No.25396
つまり意識だけ飛んでるわけだな
意識高い系旅団…

無題
Name名無し 21/05/06(木)14:35:31 No.25401
http://cgi.2chan.net/f/src/1620279331156.mp4
折角ならこういうのをですね…

無題
Name名無し 21/05/06(木)14:50:49 No.25402
空中機動旅団ではなく山岳旅団に改称したほうがいいだろ。
能力的にも警備区的にも。

無題
Name名無し 21/05/06(木)16:22:04 No.25424
せっかく地上機動する旅団なら機甲科が機動する旅団にだな

無題
Name名無し 21/05/06(木)18:27:56 No.25434
山岳ってつくとなんかエリート感あるよね

無題
Name名無し 21/05/06(木)20:32:10 No.25441
第2ヘリコプター団を新編したいと言う噂は、何度か耳にした事があるな

ただしそれは南西諸島方面における有事を主眼として、九州に新編するという構想、いや希望らしい
だから仮にヘリが増勢したとしても、相変わらず第12旅団は冷や飯食いのままだろうなぁ…

無題
Name名無し 21/05/06(木)20:55:40 No.25442
>第2ヘリコプター団を新編したいと言う噂は、何度か耳にした事があるな
>ただしそれは南西諸島方面における有事を主眼として、九州に新編するという構想、いや希望らしい
>だから仮にヘリが増勢したとしても、相変わらず第12旅団は冷や飯食いのままだろうなぁ…
例えば南西有事の場合は、12旅団に東部方面航空隊及びヘリ団の一部を配属、って形でいけば空中機動旅団として使えるかもしれん

無題
Name名無し 21/05/08(土)09:30:36 No.25568
>例えば南西有事の場合は、12旅団に東部方面航空隊及びヘリ団の一部を配属、って形でいけば空中機動旅団として使えるかもしれん
90年代半ばまで西部方面への増援は第13旅団と言われていたけど、90年代後半から第13旅団の縮小が続いて、今では送る部隊が無くなった…

無題
Name名無し 21/05/08(土)10:59:55 No.25574
> 90年代半ばまで西部方面への増援は第13旅団と言われていたけど、90年代後半から第13旅団の縮小が続いて、今では送る部隊が無くなった…
13旅団は地域配備枠になっちゃったもんなぁ

無題
Name名無し 21/05/08(土)11:18:33 No.25576
13師団(現13旅団)は元々中国・四国を警備地区とする甲師団編制だったのを1981年に第2混成団(現14旅団)新編に伴い乙師団に縮小改編その後1999年に旅団へ縮小改編
一方の14旅団は真っ先に機動旅団に改編されてるからまあ「旧13師団は西方有事の増援」って形にはなってるんだよな

無題
Name名無し 21/05/09(日)03:30:58 No.25697
>13師団(現13旅団)は元々中国・四国を警備地区とする甲師団編制だったのを1981年に第2混成団(現14旅団)新編に伴い乙師団に縮小改編その後1999年に旅団へ縮小改編
>一方の14旅団は真っ先に機動旅団に改編されてるからまあ「旧13師団は西方有事の増援」って形にはなってるんだよな
なるほど
即応機動連隊が呉に行くか呉基地の輸送隊が迎えに行く感じかな

無題
Name名無し 21/05/07(金)01:12:35 No.25459
>第2ヘリコプター団

中部方面航空隊にもCHを配備できましたしその辺を落とし処としましてですね...

V-22ほどじゃないですけどCH47、足が割と速いんですよ

無題
Name名無し 21/05/07(金)06:13:31 No.25464
>中部方面航空隊にもCHを配備できましたしその辺を落とし処としましてですね...
ほんとだ
平成30年に美保分屯地が開設されてCH-47×4機が配備されてたのか

https://twitter.com/wingnews/status/775539894512816128?s=20

無題
Name名無し 21/05/06(木)21:17:35 No.25444
輸送航空隊でいいじゃないの
オスプレイだけじゃなくチヌーク枠もあることだし

無題
Name名無し 21/05/06(木)21:31:46 No.25446
>輸送航空隊でいいじゃないの
>オスプレイだけじゃなくチヌーク枠もあることだし
それは水陸機動団じゃないかなぁ
12旅団に配属するとしたらCH-47集中の第1輸送ヘリコプター群だろう

・水陸両用強襲:増強水陸機動団(+輸送航空隊、西方戦車隊)
・空中強襲:増強12旅団(+第1ヘリ群、東方航空隊、西方航空隊)


て感じじゃないいかな

無題
Name名無し 21/05/06(木)22:09:04 No.25447
12旅団に限った事じゃないけど
たとえば機動師団が機動展開する場合って方面直轄部隊の増強前提だよな

仮に8Dが機動展開すると仮定した場合に西方戦車隊や西方特科連隊を配属しないってのはちょっと縛りプレイすぎるだろうし

無題
Name名無し 21/05/07(金)00:26:50 No.25457
最後まで61式戦車使ってたのは第12戦車大隊
まあ冷戦期から一番扱い悪かったよね12師団(旅団)

無題
Name名無し 21/05/07(金)06:13:59 No.25465
>最後まで61式戦車使ってたのは第12戦車大隊
第12対戦車中隊もあるけど、これがMPMSに改編されてたらなぁ…

無題
Name名無し 21/05/07(金)08:36:28 No.25472
>第12対戦車中隊もあるけど、これがMPMSに改編されてたらなぁ…
隷下の普通科連隊には配備されてる(リンクは13普連の例)
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://twitter.com/jgsdf_12b_pr/status/1287905492577054726%3Flang%3Dbg&ved=2ahUKEwjI-4fgl7bwAhUleN4KHWxcDLsQjjgwBXoECAsQAg&usg=AOvVaw0Ib53x0OpTYbrAWP4RAbnG&cshid=1620343271589
まあ戦車大隊無いんだから当然ちゃ当然だけど

無題
Name名無し 21/05/07(金)08:55:31 No.25473
http://cgi.2chan.net/f/src/1620345331180.jpg
> 隷下の普通科連隊には配備されてる(リンクは13普連の例)

それは中距離多目的誘導弾やね
87ATMの後継の

師団直轄の第12対戦車中隊の重MATを96MPMSに換装して欲しかったなぁという話

無題
Name名無し 21/05/07(金)09:55:13 No.25475
FVや教育所要除けば唯一の79式重MAT運用部隊か
火力不足を補うために残してたのかも知れんけど機動旅団改編と共に廃止だろうな

無題
Name名無し 21/05/07(金)10:39:38 No.25476
http://cgi.2chan.net/f/src/1620351578795.jpg
そこは2師団の2対舟みたいなノリでMPMS(改)に換装してくれたら私大歓喜なんだけど難しいかなぁ…

無題
Name名無し 21/05/07(金)06:44:20 No.25468
東方航空隊にもCH-47飛行隊とUH-60orUH-2飛行隊作って12Bへの配属を前提とした編成に出来ればなぁ

無題
Name名無し 21/05/07(金)08:10:41 No.25470
来年3月に第1偵察隊・第1戦車大隊が偵察戦闘大隊化するからそのタイミングで12旅団も機動旅団化かな?
第12ヘリ隊は第12飛行隊になりUH-2が配備されてCH-47とUH-60は他所に回されそう

無題
Name名無し 21/05/07(金)08:20:37 No.25471
12Bは機動旅団よりも空中機動化維持して欲しいのだよなー
ヘリ団や方面航空隊の配属受かれば十分こなせるだろうし

それを言うなら札幌・石狩湾・函館防衛あるだろう11旅団もいざ有事の時に動かせるのだろうか疑問

無題
Name名無し 21/05/07(金)14:21:30 No.25491
>それを言うなら札幌・石狩湾・函館防衛あるだろう11旅団もいざ有事の時に動かせるのだろうか疑問
第2師団の機動師団化で2戦連が1個中隊減ずるだけでかつ2特連の編制据え置きなら仮に在北の即応機動連隊全てと第7師団が出払っても
残りは自動車化された2個普通科連隊・4個普通科連隊(軽)・戦車8個中隊・HSP16個射撃中隊
ロシアの着上陸能力からしたら火事場泥棒を思いとどまらさせるくらいにはなんじゃね

無題
Name名無し 21/05/07(金)15:47:09 No.25495
http://cgi.2chan.net/f/src/1620370029019.jpg
> 仮に在北の即応機動連隊全てと第7師団が出払っても

機動師団旅団の概念的に、あくまで即応機動連隊は先遣の一次展開部隊であって、機動師団旅団主力も二次展開部隊として機動展開するみたいなのよ

だから北海道、本当に全部動かせる?って不安になるわけで

https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/images/index/panhuretto/panhuretto.pdf
https://www.mod.go.jp/gsdf/about/2014/20140327.html

無題
Name名無し 21/05/07(金)18:35:30 No.25510
成れの果てに何にもなれなかった存在…兵力補充要員以外の役割欲しい…

無題
Name名無し 21/05/07(金)20:21:41 No.25519
>成れの果てに何にもなれなかった存在…兵力補充要員以外の役割欲しい…
今後各師団旅団から戦車・火砲が消えてくからすべての師団旅団が成れの果てになっていくぞ

無題
Name名無し 21/05/07(金)20:54:38 No.25525
12旅に87式警戒偵察車が配備された時点で空中機動部隊の夢は諦めたんじゃないかな

無題
Name名無し 21/05/08(土)07:06:45 No.25565
>12旅に87式警戒偵察車が配備された時点で空中機動部隊の夢は諦めたんじゃないかな
空中機動化したとはいえヘリはFARP設定が必要だし、それの警戒のためにRCVは有用なんじゃない?

無題
Name名無し 21/05/07(金)20:56:11 No.25527
単独での空中機動旅団化は諦めてるだろうな
とはいえ第1ヘリ団の一部配属とかで実現できるので、どう使いたいかによるんじゃないか

水陸機動団と連携した反撃フェイズでの空中強襲旅団として使いたいのであれば有力だろう

無題
Name名無し 21/05/08(土)04:00:46 No.25558
http://cgi.2chan.net/f/src/1620414046436.jpg
それ第1空挺団がやりゃいいんじゃないの
とは言え旅団改編直後はこんなこともやってたね
当時は空挺団が東部方面隊隷下だったのもあるだろうけど
やってみたらやっぱり大したことないって分かっちゃったのか

無題
Name名無し 21/05/08(土)06:51:04 No.25563
http://cgi.2chan.net/f/src/1620424264077.jpg
>それ第1空挺団がやりゃいいんじゃないの

空挺団は2021年3月に、米軍横田基地のC-130×12機の支援を受け、隊員500名と134個の梱包装備品パッケージを富士演習場に輸送&投下する訓練をやって
1コ普通科大隊+規模かな?

だから空挺団は米軍の支援+空自の支援での固定翼輸送機を使った空挺降下または空中機動作戦じゃないかなぁ


https://www.yokota.af.mil/News/Article-Display/Article/2534950/us-japan-conducts-historic-airborne-operation/

無題
Name名無し 21/05/08(土)09:19:38 No.25566
第1ヘリ団のチヌークなんて空挺専用みたいなもんだけどね

無題
Name名無し 21/05/08(土)09:31:21 No.25569
そこは当時の状況により柔軟に運用されるだろう
この前の栃木の山火事の時は12旅団に東方航空隊と1ヘリ団が増強されてたようだし

無題
Name名無し 21/05/08(土)13:39:52 No.25586
そもそも朝鮮有事の際に工作員や難民などの対処を求められる日本海沿いの師団に機動運用やら増援やらをさせること自体に無理があるんだよ。
そういうのは直接脅威が穏やかな太平洋沿いの部隊にやらせないと。
(その代表例が四国第14旅団)

第12旅団は管轄的に輸送ヘリを増強するのは理に適ってるけど、だからといって機動旅団に指定する必要はなかっただろ。

無題
Name名無し 21/05/09(日)03:11:31 No.25696
>そもそも朝鮮有事の際に工作員や難民などの対処を求められる日本海沿いの師団に機動運用やら増援やらをさせること自体に無理があるんだよ。
>そういうのは直接脅威が穏やかな太平洋沿いの部隊にやらせないと。
>(その代表例が四国第14旅団)
当時は呉基地の輸送隊と組み合わせて第13で即応可能ってだけの理由
第13戦闘部隊が抜けるのは中部方面隊全体でカバーする方針だった
今は知らない

無題
Name名無し 21/05/08(土)17:21:25 No.25597
12Bは機動運用するにせよ機動旅団にあえてする必要は疑問だし
上にあるように11Bもいざって時に動かせるか考えたたら北海道の抑えとして地域配備旅団で良かったのではとも

無題
Name名無し 21/05/08(土)17:30:22 No.25600
11旅団の場合トータルの戦力的には1個戦車中隊がMCVになっただけなのにエライ非難のされようだな

無題
Name名無し 21/05/08(土)17:32:32 No.25602
http://cgi.2chan.net/f/src/1620462752610.png
偵察戦闘大隊を持たせて地域配備旅団(北海道型(仮))にしたほうが筋が通ったんじゃないかなぁとは思う
戦車の規模は大隊維持か戦車隊規模にするかはともかく
本気で機動展開させるつもりなら今のままでもいいと思うけど

無題
Name名無し 21/05/09(日)08:15:42 No.25710
まぁ確かに考えると15RDRってもともとは旧13師団所属だったな…
50iRも15iRから分裂した部隊だし…
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/25309.htm