無題Name名無し21/05/03(月)18:20:44 No.25085

800px-F-35A_flight_(cropped)


http://cgi.2chan.net/f/src/1620033644315.png
F-35の反射断面積の低さ

すごいぞステルス


無題Name名無し 21/05/03(月)19:03:05 No.25089
これ、全部正面のRCSだと思うけど、F-15に関しては見た目の面積以上に見えるが。

無題
Name名無し 21/05/03(月)19:24:14 No.25093
X-2は昆虫以上、小鳥以下とか言ってた気がするけど
F-3はどうなるんでしょうね

無題
Name名無し 21/05/03(月)19:43:04 No.25094
> これ、全部正面のRCSだと思うけど、F-15に関しては見た目の面積以上に見えるが。
F-15については真正面からエンジンのブレードが丸見えなんで、ある種のレーダーリフレクターじみた効果を発生してる

無題
Name名無し 21/05/03(月)19:58:37 No.25095
>F-15については真正面からエンジンのブレードが丸見えなんで、ある種のレーダーリフレクターじみた効果を発生してる
周期的に鋭いパルス反射をするんで信号処理で抽出されやすいとかなんですかね。

無題
Name名無し 21/05/04(火)00:34:26 No.25113
>>F-15については真正面からエンジンのブレードが丸見えなんで、ある種のレーダーリフレクターじみた効果を発生してる
>周期的に鋭いパルス反射をするんで信号処理で抽出されやすいとかなんですかね。

RCSの話なんで 単純に送信アンテナ方向に反射される率が高くなるってことでは。わかりやすく言うと光沢もった物にライトを当てるその方向にかえってきて眩しいとかと同じ。
基準となる形状は球なので効率的に送信方向に反射する場合は当然単純投影面積より大きくなることもある。
レーダーリフレクターもそうだけど車や自転車のテールにある再帰反射材なんかイメージするといいのかも

無題
Name名無し 21/05/04(火)01:40:19 No.25117
>F-15については真正面からエンジンのブレードが丸見えなんで、ある種のレーダーリフレクターじみた効果を発生してる

と言う事は、エンジン部にレーダー波が直接当たらない場合(敵レーダーとF-15の高度が違っていたり、F-15が敵レーダーに機首を向けていなかったり)は全く話が変わってしまうという事が。

まぁそれでも敵編隊と真正面から組み合う場合はF-15の正面RCSの特性は大問題だから、F-35が先攻·先制攻撃して敵早期警戒機や敵戦闘機機上レーダーが回避機動で性能を発揮できない混乱状態に追い込み、そこを大兵装を積めるF-15部隊に戦果を拡大させると言った面倒な戦術的工夫は必要だろうけど。

無題
Name名無し 21/05/03(月)20:39:36 No.25096
電波を光に置き換えて考えた場合白色の光を浴びせたところ赤色しか返ってこなかったとか
オレンジの光だけ返すけど他の色は微妙みたいな現象が起こりうるはずだけどそういう時の考え方ってどうしてるんだろ?

無題
Name名無し 21/05/04(火)00:48:03 No.25114
>電波を光に置き換えて考えた場合白色の光を浴びせたところ赤色しか返ってこなかったとか
>オレンジの光だけ返すけど他の色は微妙みたいな現象が起こりうるはずだけどそういう時の考え方ってどうしてるんだろ?
特定の周波数だけ当ててるんだからそれ以外の周波数なんて端から分からんだろ

無題
Name名無し 21/05/03(月)20:53:43 No.25097
http://cgi.2chan.net/f/src/1620042823892.jpg
恐らく同じような図

無題
Name名無し 21/05/04(火)00:06:26 No.25110
面積比の数値をそのまま直径に変換してる妙な図

無題
Name名無し 21/05/04(火)01:16:51 No.25115
レーダーに映りやすくても複数で飛ばしたら敵に対して威圧効果あるよね

無題
Name名無し 21/05/04(火)01:31:10 No.25116
http://cgi.2chan.net/f/src/1620059470442.jpg
J-20、J-31がどうなるのか文字通り見もの

無題
Name名無し 21/05/04(火)07:28:39 No.25124
>J-20、J-31がどうなるのか文字通り見もの
うn?
su57君
知らん間に勝手に盛りまくってない?
0.1から1だって前見た記憶があるのだが…

無題
Name名無し 21/05/04(火)10:56:54 No.25133
>>J-20、J-31がどうなるのか文字通り見もの
>うn?
>su57君
>知らん間に勝手に盛りまくってない?
>0.1から1だって前見た記憶があるのだが…
1~0.1m2ってのは公開された特許で
この技術適用するとここまでRCS減らせると言ってるのみで
Su-57そのもののRCSを表しているわけではない

無題
Name名無し 21/05/04(火)11:56:14 No.25138
>Su-57そのもののRCSを表しているわけではない
ほへー
形状的にはあまりステルスステルスしてるようには見えないんだけど
他の分野でなんかスゴい技術でも使われてるんかね

無題
Name名無し 21/05/04(火)11:26:57 No.25134
http://cgi.2chan.net/f/src/1620095217155.jpg
プロトタイプに比べたら割となめらかな肌になってるのかな?

無題
Name名無し 21/05/04(火)11:29:35 No.25135
su-57ってあのサイズで本当に実現できたのか?それであの価格?

無題
Name名無し 21/05/04(火)12:09:18 No.25139
ロシア製兵器はいつもカタログスペックだけはご立派だけど本当に発揮出来ているかは実戦デビューまでは永遠の謎

無題
Name名無し 21/05/04(火)12:37:49 No.25144
Su-57があの外観でB-2並のRCSってどうも信じられん

無題
Name名無し 21/05/04(火)14:41:49 No.25149
su-57はせめてリベットなんとかしろって…

無題
Name名無し 21/05/04(火)15:15:20 No.25150
http://cgi.2chan.net/f/src/1620108920292.jpg
結構仕上げは違う感じ。

無題
Name名無し 21/05/04(火)01:54:42 No.25118
サイレントイーグルなんてのが成り立つくらいには他の方向のRCSも高いんじゃないの
レガホからスパホになる時も弄ったし形状のステルスは大きく効くんでしょ?(まあスパホはかなり弄ってるけど)

無題
Name名無し 21/05/04(火)09:56:51 No.25130
http://cgi.2chan.net/f/src/1620089811264.jpg
>サイレントイーグルなんてのが成り立つくらいには他の方向のRCSも高いんじゃないの

垂直尾翼を傾けようとはしてたねF-15SE
こうすることで真横からのレーダー波を別の方向に反射して少しでもステルス性高めようとしてた

無題
Name名無し 21/05/04(火)06:06:59 No.25123
どこにでも生息してる鳥より断面積小さくする意味ってあるのか?
と思ったけど鳥は亜音速では移動しないな…
やっぱり小さければ小さいほどいいのか

無題
Name名無し 21/05/04(火)09:01:15 No.25127
>と思ったけど鳥は亜音速では移動しないな…
>やっぱり小さければ小さいほどいいのか

その辺は逆で、亜音速でも大体秒速300メートルで飛行する(探知側も航空機やミサイルの場合は相対速度はもっと速くなる)ので、ある程度RCSを低くして以降は、さらにコストをかけて低くしても実運用上では大差ないことがわかってきた。
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/25085.htm