無題Name名無し21/05/01(土)20:48:57 No.24856

800px-LSU-4171
輸送艦ゆら(LSU-4171) 2012年2月11日 海上自衛隊阪神基地にて
Hunini


自衛隊、尖閣対処へ輸送部隊新設 離島防衛を後方支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA274750X20C21A4000000/

>陸海空の自衛隊が共同で海上輸送部隊を新設
仲良きことは美しきかな


無題Name名無し 21/05/02(日)20:25:16 No.25001
>>陸海空の自衛隊が共同で海上輸送部隊を新設
>仲良きことは美しきかな
陸軍船舶兵の復活で御座る

無題
Name名無し 21/05/01(土)20:50:28 No.24857
(……海自が運用するのではいかんのか?)

無題
Name名無し 21/05/01(土)20:51:49 No.24858
>(……海自が運用するのではいかんのか?)
人が足りないって言ってるわね

無題
Name名無し 21/05/02(日)00:19:12 No.24902
>(……海自が運用するのではいかんのか?)
大規模な派遣なら兎も角
細々とした輸送や普段使いの為に一々海自に要請は面倒だしね

無題
Name名無し 21/05/01(土)21:05:39 No.24861
実戦対応と言うよりかは平時における物資輸送をイチイチチャーターしないで運びたいって言う側面が大きそう。

無題
Name名無し 21/05/01(土)21:40:03 No.24869
http://cgi.2chan.net/f/src/1619872803197.jpg
>実戦対応と言うよりかは平時における物資輸送をイチイチチャーターしないで運びたいって言う側面が大きそう。
どっちかってーと南西の小規模港湾への戦術輸送って側面が強いぽい
海自の大型輸送艦だと入れないそうで

無題
Name名無し 21/05/01(土)22:03:15 No.24871
護衛艦隊が随伴してくれるの?

無題
Name名無し 21/05/01(土)22:04:02 No.24872
>護衛艦隊が随伴してくれるの?
有事に運用する場合は統合任務部隊として運用されるので、乗員ごとJTF海上構成部隊に召し上げられるんじゃないかな

無題
Name名無し 21/05/01(土)22:15:37 No.24873
統合部隊という名の「第三艦橋」

無題
Name名無し 21/05/01(土)22:16:57 No.24874
いや「特車ニ課」かな?

無題
Name名無し 21/05/01(土)23:24:15 No.24892
陸海空自衛隊から30名ずつ人員を出して部隊を作ろう

無題
Name名無し 21/05/02(日)00:06:25 No.24898
着々と外堀を埋めているという表現でいいのかな

無題
Name名無し 21/05/02(日)00:13:13 No.24899
外堀を埋めるというかアレだ

何もしないでいるよりかは、何か行動を起こしている分マシだが、
何故あさっての方向に突き進んでいるのか

って感じだな

無題
Name名無し 21/05/02(日)00:13:47 No.24900
米軍の横浜ノース・ドック居る米陸軍の大型揚陸艇が沖縄とかを行ったり来たりしてるのを見て便利そうだと思ったのかなぁ?
あれも結構頻繁に沖縄行ってるっぽいけどあんな15ノット出せるか怪しい船で移動とか拷問だよ。

無題
Name名無し 21/05/02(日)06:45:03 No.24909
>米軍の横浜ノース・ドック居る米陸軍の大型揚陸艇が沖縄とかを行ったり来たりしてるのを見て便利そうだと思ったのかなぁ?
>あれも結構頻繁に沖縄行ってるっぽいけどあんな15ノット出せるか怪しい船で移動とか拷問だよ。
よく有る500トン前後の内航ばら積み船って15ノット無いけど日本各地回ってるよ

無題
Name名無し 21/05/02(日)08:48:09 No.24915
>あれも結構頻繁に沖縄行ってるっぽいけどあんな15ノット出せるか怪しい船で移動とか拷問だよ。

何処かで聞いた話だと船は15ノット(27.7km/h)と低速でも24時間連続で直線的に進めるのでイメージよりは早く着くってよ?
その他の輸送方法・自動車・鉄道・航空機には速度で負けるけど、その分積載でカバー

無題
Name名無し 21/05/02(日)15:15:08 No.24951
>よく有る500トン前後の内航ばら積み船って15ノット無いけど日本各地回ってるよ

揚陸艇は底が平らだからめっちゃ揺れそうなのと、ラニーミード級LCUは最大11.5ノット
近海を行くならともかく沖縄はめっちゃ外洋行かないとならんのが…

>何処かで聞いた話だと船は15ノット(27.7km/h)と低速でも24時間連続で直線的に進めるのでイメージよりは早く着くってよ?
>その他の輸送方法・自動車・鉄道・航空機には速度で負けるけど、その分積載でカバー

横浜~沖縄だと直線でも1500kmで全速力でも丸3日かかるってキツそう

無題
Name名無し 21/05/02(日)16:15:57 No.24957
http://cgi.2chan.net/f/src/1619939757561.jpg
>横浜~沖縄だと直線でも1500kmで全速力でも丸3日かかるってキツそう

呉からと考えても遠くねぇかなとは思う
佐世保に置けねぇものか

無題
Name名無し 21/05/02(日)20:22:11 No.24998
>ラニーミード級LCUは最大11.5ノット
>近海を行くならともかく沖縄はめっちゃ外洋行かないとならんのが…
普通に日本海越えて広島から釜山の近くの軍港まで往復してる

無題
Name名無し 21/05/02(日)20:27:25 No.25002
>>ラニーミード級LCUは最大11.5ノット
>>近海を行くならともかく沖縄はめっちゃ外洋行かないとならんのが…
>普通に日本海越えて広島から釜山の近くの軍港まで往復してる
あーゴメン
距離は沖縄の方が遠いな

無題
Name名無し 21/05/02(日)09:29:19 No.24916
所で、島嶼間の海上防護は地方隊のFFMにでもやらせるのかな?

無題
Name名無し 21/05/02(日)09:48:41 No.24920
http://cgi.2chan.net/f/src/1619916521838.png
>所で、島嶼間の海上防護は地方隊のFFMにでもやらせるのかな?

地方隊がなくなって「機雷掃海群」と「両用戦群」が編成され、FFMはそっちに再編、とあったが…どうなるやら

おそらく有事には統合任務部隊枠で護衛がつく
輸送艦護衛は「両用戦群」から出てくるのか…

平時は定期哨戒くらいじゃないかなぁ

https://www.spf.org/global-data/opri/02_04_vice_admiral_ikeda.pdf

無題
Name名無し 21/05/02(日)15:53:48 No.24954
http://cgi.2chan.net/f/src/1619938428332.jpg
個人的にはこいつを推したい
BMT社と三井E&S社の「Caimen 90」

航続距離920km、シーステート4まで対応
速力は空荷で40ノット、満載で22ノット
ペイロード90トンなので戦車も積載可

海岸へのビーチングは勿論、埠頭へのロールイン・ロールアウトも可能
離島の小規模な港へのアクセスを念頭に設計されてる

無題
Name名無し 21/05/02(日)16:58:18 No.24966
http://cgi.2chan.net/f/src/1619942298061.jpg
>個人的にはこいつを推したい

>BMT社と三井E&S社の「Caimen 90」
有力候補ではあるだろうが現時点でペーパーフランであり使い勝手が分からない
画像を見る限り、埠頭での運用を重視するあまり、積載甲板をかなり高く設定してしまっているようだ
これで大丈夫なんだろうか

実用性を重視するならフランスのL-CATのほうが良いだろう
速力は30ktとほどほどに抑えられているが
ディーゼルウォータージェットと言うことで燃費やメンテナンス面で比較的使いやすそうだ
「軍事情報」誌に長い間広告が載っていたことがある
現職が良く読んでいる雑誌に商社が宣伝を載せると言う事は
日本に売り込むチャンスがあると考えてると言う事だ

無題
Name名無し 21/05/02(日)16:16:38 No.24958
http://cgi.2chan.net/f/src/1619939798336.jpg
2000t型の方は見当も付かんな

みうら型を復活させるという案なら、良く言えば堅実だが、悪く言えば夢も希望もない
個人的には、速力は最低20ノットの高速な船が良い

無題Name名無し 21/05/02(日)16:30:05 No.24962
http://cgi.2chan.net/f/src/1619940605890.jpg
>2000t型の方は見当も付かんな

米陸軍のフランク・S・ベッソン・ジュニア大将級LSVが欲しいみたいね
佐藤正久議員のyoutbe動画でもイメージ図ででてきたのもコレ

満載4000トン、M1A1なら15両搭載可能だそうだ

無題
Name名無し 21/05/02(日)16:36:31 No.24964
どっかのpdfにまんま載ってたやつあったんだよな…どこ行ったろあの資料…

無題
Name名無し 21/05/02(日)17:09:04 No.24968
http://cgi.2chan.net/f/src/1619942944598.jpg
とにかく数が欲しいですね
戦車揚陸艦は喉から手が出るほど需要があります

無題
Name名無し 21/05/02(日)17:10:50 No.24969
http://cgi.2chan.net/f/src/1619943050646.jpg
アメリカも間もなく戦車揚陸艦の建造を開始しますが
アメリカ海軍とアメリカ海兵隊は調達コストを抑えたまま
14ノットだせとメーカーに要求しどこも苦労しています

無題
Name名無し 21/05/02(日)20:32:05 No.25003
http://cgi.2chan.net/f/src/1619955125797.jpg
>アメリカ海軍とアメリカ海兵隊は調達コストを抑えたまま

>14ノットだせとメーカーに要求しどこも苦労しています
新型揚陸艦に要求されるのは速度と抗堪性ですが
最近価格も要求されてきました

無題
Name名無し 21/05/02(日)20:32:57 No.25005
大量建造するので安くしろだそうです
価格を抑えるにはエンジンを減らすに限るのですが
エンジンの数をおさえて速度だせっていうのは矛盾もいいところです
アメリカも日本も設計者は大変です

無題
Name名無し 21/05/02(日)18:23:42 No.24975
純国産製を導入すると、政府が進める武器輸出のリストに載る位の海外重要がある船舶になるのでしょうか?
艦船事情が疎いので教えていただけるとありがたいです

無題
Name名無し 21/05/02(日)17:59:59 No.24972
20ノット以上で日本海を飛ばせる2000tの輸送艦って、どんな例があるかな?

無題
Name名無し 21/05/02(日)18:25:01 No.24976
http://cgi.2chan.net/f/src/1619947501300.jpg
>20ノット以上で日本海を飛ばせる2000tの輸送艦って、どんな例があるかな?

「輸送艦」であれば「はくおう」とかだが

無題
Name名無し 21/05/02(日)18:40:29 No.24980
>「輸送艦」であれば「はくおう」とかだが

「艦」と「船」の定義論争はさておこう

取り敢えずそいつは1万7000トン級だし、離島の小規模な港にアクセス出来ないぞ

無題
Name名無し 21/05/02(日)19:04:24 No.24983
http://cgi.2chan.net/f/src/1619949864527.jpg
>「艦」と「船」の定義論争はさておこう

>取り敢えずそいつは1万7000トン級だし、離島の小規模な港にアクセス出来ないぞ
すまん、小規模港湾に着岸できる20ノット輸送艦か…
フランスのL-CATのShore-to-Shore型がいけるかも?
でも実際どうだろうなぁ

無題
Name名無し 21/05/02(日)19:24:46 No.24987
http://cgi.2chan.net/f/src/1619951086823.jpg
>小規模港湾に着岸できる20ノット輸送艦か…


「ビーチング」という条件を外せば、選択肢は拡がるのだが…
でもそうすると陸自向きではなくなるよなぁ…

無題
Name名無し 21/05/02(日)22:50:22 No.25011
>小規模港湾に着岸できる20ノット輸送艦か…
小規模って言っても陸自の求めているものは桁が違う小ささだと思う

https://map.yahoo.co.jp/?lat=24.74768&lon=124.69579&zoom=17&maptype=satellite
これは石垣と宮古の中間にある、小島嶼の水納島の港だ
位置的な重要性や、平坦な土地のため簡単に軽飛行場を設営できる地形条件から、有事には分遣隊程度は置かないといけない

発達した珊瑚礁に囲まれていることから、輸送艇は港にしか近づけないので港を利用しないといけないが、港は100m×100m程度で、隅のほうは砂で埋まっている
かなり小さくないと入れない

見たところ水深が2mちょっとしか無さそうなので、ラニーミード級LCUでも、この港だと腹をついて自由に動けないかも知れない
L-CATなら接岸できるだろうが、ここに挙がっている他の船ではどれも接岸は無理だろう(開発中のケイマン90は不明)

無題
Name名無し 21/05/02(日)23:27:58 No.25013
>これは石垣と宮古の中間にある、小島嶼の水納島の港だ

水納島は周囲が砂浜だから、LCUやLCACで直接ビーチングすれば良いでしょう
ちょっと君は例示すべき島をミスったね

例に挙げるなら、それよりもっと良い島があるぞ
南大東島である

島の海岸はすべて数メートル級の断崖や磯なので、LCUによるビーチングは不可能
また島に二箇所ある港は、いずれも小規模な漁港なので、入港させてのロールイン・ロールアウトも不可能

もし兵力を上陸させるなら、輸送艦を沖合に錨泊させてから、艦載作業艇やヘリでちまちまピストン輸送しなければならない
戦車の上陸はもちろん不可能
(なお日米と違って、中ロは空挺戦闘車を保有してるので、この手の島にも重戦力を投入可能)

無題
Name名無し 21/05/03(月)06:33:46 No.25019
>(なお日米と違って、中ロは空挺戦闘車を保有してるので、この手の島にも重戦力を投入可能)
それって回収できなくて片道特攻じゃないですかヤダー

無題
Name名無し 21/05/03(月)10:06:59 No.25036
>それって回収できなくて片道特攻じゃないですかヤダー

残念ながら旧東側諸国の軍隊は、人命軽視の伝統なのだ
ソ連軍の基本的なドクトリンは、「必要な損害はこれを許容する」
その犠牲によって勝利が得られるならば、人命や部隊を捨て駒にすることも厭わない

兵士の立場としても、子供時代から徹底した全体主義と思想洗脳が叩き込まれているし、勝てば官軍、敗ければ収容所と分かっているから、一層戦意が奮い立つというものである
(でなければ、赤いスチームローラーなどという頭おかしい人海戦術を採用するわけがない)

ソ連式の軍事教育を大いに受けた中国軍も、多かれ少なかれこの影響を受けてると思われる

もっとも近年は中ロでも人権意識が芽生えつつあるせいか、人命や部隊の損害を低減すべく、「Carousel」や「Trousers」などといった新戦術が模索されてはいるようだが、英語でも資料が少ないので詳細は知らん

無題
Name名無し 21/05/03(月)07:19:04 No.25020
http://cgi.2chan.net/f/src/1619993944213.jpg
>(なお日米と違って、中ロは空挺戦闘車を保有してるので、この手の島にも重戦力を投入可能)

>それって回収できなくて片道特攻じゃないですかヤダー
南大東島には1500m級滑走路の空港があるのか

機動戦闘車を乗せた状態のC-2で離発着できるかな?ギリギリ

無題
Name名無し 21/05/03(月)09:12:08 No.25032
南大東島の位置見たけどここを占領するの中ロにとってもそもそもハードル高いぞ
船で近づけば潜水艦の餌食で制空権取るのも遠すぎ

無題
Name名無し 21/05/03(月)10:21:36 No.25037
http://cgi.2chan.net/f/src/1620004896541.jpg
>南大東島には1500m級滑走路の空港があるのか


滑走路が無い島にも展開できるので、中ロの空挺戦闘車は羨ましい
BMD-4やZBD-03のような戦闘車が日本の空挺団にも欲しいものだ

かつては米陸軍にもM551シェリダンがあったものだが…
後継計画のM8 AGSごと廃止されたのは本当に残念だった…

無題
Name名無し 21/05/03(月)11:01:39 No.25041
>BMD-4やZBD-03のような戦闘車が日本の空挺団にも欲しいものだ
韓国は迅速対応師団(空挺・空中強襲師団)にヴィーゼル空挺戦闘車を装備する方針みたいね
ライセンス生産するそうで
https://news.joins.com/article/23991263

同じように日本もラ国すれば同じ事できるかもしれんぞ

無題
Name名無し 21/05/03(月)10:48:15 No.25038
パレットを使っての車両空中投下を米軍がやってる映像を見たけど結構な頻度で失敗していたな
パラシュートが開かなかったり、空中でバランスを崩して横倒しに落ちたり
無事に投下に成功しても、空挺隊員が駆け寄ってパラシュートやら緩衝材やらを外してと
走行可能になるまで結構時間がかかっていた

いくら人命軽視の軍でも「戦う前から戦力が一定規模で損耗する」ようでは
リスキーすぎて作戦として組み込めないと思う

犠牲は大きいけど作戦成功しました、ならともかく
犠牲が大きすぎて作戦遂行できなくなりました、は許容できなかろう

無題
Name名無し 21/05/03(月)10:57:58 No.25040
ただロシアは最近「バーフチャ-UPDS多目的パラシュート降下システム」を使って人員乗せたまま投下する試験成功させてたりするのよな

https://youtu.be/MjTawTdfrug

無題
Name名無し 21/05/03(月)12:19:31 No.25058
Japan is rethinking how to use its tanks to prepare for a potential clash with China
https://www.businessinsider.com/japan-rethinks-tank-use-to-prepare-for-potential-china-clash-2021-4

中国との対決に備え、装甲車両部隊の整備運用を再構築しつつある陸上自衛隊だが、輸送力確保など他部隊との協調連携が不足したまま突っ走っていないか検証が必要だ。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2021/05/blog-post_3.html

>2024年までに新型揚陸艦3隻を導入する予定

無題
Name名無し 21/05/03(月)12:30:04 No.25060
http://cgi.2chan.net/f/src/1620012604932.jpg
6隻体制になったら嬉しいのだが
トリエステにしようぜトリエステ

無題
Name名無し 21/05/03(月)17:16:28 No.25079
改おおすみ型輸送艦?

無題
Name名無し 21/05/03(月)17:48:04 No.25083
>2024年までに新型揚陸艦3隻を導入する予定

信じがたいな
中期防衛力整備計画によって、2019~2023年までの建艦計画は、既に策定されてしまってるからな
そして輸送艦の建造は起工から竣工まで、1~2年は掛かる

仮に2024年に着手したとして、どんなに早くても導入は2026年以降になるはずだぞ

無題
Name名無し 21/05/03(月)18:43:16 No.25087
>改おおすみ型輸送艦?

続きで「these are considerably smaller(これらはかなり小さく), and the total number of capable vessels would remain dangerously low.(有能な艦の総数は危険なほど少ないままです)」あるから小型艦じゃないかな。

無題
Name名無し 21/05/03(月)19:22:48 No.25092
>続きで「these are considerably smaller(これらはかなり小さく), and the total number of capable vessels would remain dangerously low.(有能な艦の総数は危険なほど少ないままです)」あるから小型艦じゃないかな。
スレ画の輸送艦の事勘違いしてるのかな

無題
Name名無し 21/05/03(月)22:38:14 No.25105
>スレ画の輸送艦の事勘違いしてるのかな
700トンだから、そうかもね

無題
Name名無し 21/05/04(火)12:23:43 No.25141
速さを求めるとフランスのL-CAT Shore-to-Shore が最適だろうな
あれはビーチングもできるし

無題
Name名無し 21/05/04(火)12:30:11 No.25142
でもまあ「おおすみ」クラス以上の輸送艦はもう何杯かは欲しいよね

無題
Name名無し 21/05/04(火)19:00:39 No.25174
>でもまあ「おおすみ」クラス以上の輸送艦はもう何杯かは欲しいよね

海自「人員が・・・・」

無題
Name名無し 21/05/04(火)19:06:02 No.25175
トリエステ欲しい・・

無題
Name名無し 21/05/05(水)00:07:05 No.25200
>搭載能力が2000トンの中型船1隻と、同1000トン未満の小型船3隻を配備する

今、日本に必要なのは、このサイズなんだろうけど
求められる速度は、どれくらいが最適なんだ?

災害時に活躍できる。おおすみ型輸送艦も欲しいよね

無題
Name名無し 21/05/05(水)08:19:50 No.25214
早ければ早いほどいいだろうけど
実際はそうもいかないのよな

無題
Name名無し 21/05/05(水)10:08:40 No.25219
いまどき貨物船でも20ノット30ノット出るのは珍しくないぞ

無題
Name名無し 21/05/05(水)10:19:01 No.25221
ビーチングが可能、南西の小規模港湾で使用が可能、となるとなかなか

無題
Name名無し 21/05/05(水)11:09:43 No.25223
速度を出すにはでかいエンジンと小さな船体か燃料たくさん積んでガスタービンになりそうだけど
輸送艦として使えそう?
遅さからくる人員への負担は給与等で我慢してもらうしか無いんじゃ

無題
Name名無し 21/05/05(水)11:31:47 No.25226
輸送艦の速力を向上させてもどうせ日帰りでは済まないし割り切るべきだと思う
80ktで経済的に巡航出来るくらいの新技術が無ければ交代要員は必要

無題
Name名無し 21/05/05(水)11:57:40 No.25237
高速輸送船か、南西諸島だけに使うのか
日本全国に使うのかで要求も変わるだろ

無題
Name名無し 21/05/05(水)13:27:00 No.25259
毎度の事ながら車両に例えるなら業務車の話題なのに
幌トラックすら通り越してAPCの話してるレベルの
派手な食い違いっぷりは何とかなんないんですかね

無題
Name名無し 21/05/05(水)15:08:43 No.25273
その業務車が高速道路に入れないほど低速だったら使いにくでしょう?
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/24856.htm