ロシアの強襲揚陸艦は40000トンになる。Name名無し20/12/30(水)15:33:54 No.13591

Kerch_Port_Floating_dock_IMG_2262_1725
Kerch. Port. Floating dock
Alexxx1979


Минобороны рассказало о водоизмещении строящихся в Керчи вертолетоносцев
https://ria.ru/20201230/vertoletonostsy-1591490559.html

<参考>
ロシア初の強襲揚陸艦、建造開始 プーチン大統領が起工式出席
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072100205&g=int


無題Name名無し 20/12/30(水)15:37:56 No.13594
1012px-Novorossijsk_Kiev-class_1986

ロシア版ミストラルだから2万トン前後と推測されていたけど、ソ連時代のキエフ級クラス。ワプス級や075型と並ぶ揚陸艦にするつもりのようだ。

無題
Name名無し 20/12/30(水)15:52:12 No.13599
http://cgi.2chan.net/f/src/1609311132669.jpg
また、固定武装のほかにコンテナモジュール換装にも対応する模様。

無題
Name名無し 20/12/30(水)16:03:34 No.13600
ミストラル級の代わりですか?

無題
Name名無し 20/12/30(水)16:04:17 No.13601
今何隻起工してるんだ?
リゼル級はどうしたんだ

無題
Name名無し 20/12/30(水)16:05:29 No.13602
>リゼル級はどうしたんだ
凍結された

無題
Name名無し 20/12/30(水)17:08:22 No.13615
>>リゼル級はどうしたんだ
>凍結された
Ой...

無題
Name名無し 20/12/30(水)18:17:20 No.13619
http://cgi.2chan.net/f/src/1609319840591.jpg
>Ой...


概略設計が終わったので、発注で要求仕様がわかるまで細部設計を待っているそうな。今は建造インフラの準備を進めている。

https://www.militarynews.ru/story.asp?rid=1&nid=534091&lang=RU

今年9月には、建造を担当するセヴェルナヤ造船所の埋め立て整地が終わって、250メートル船台の建設契約が締結した。

http://www.nordsy.spb.ru/pressroom/19821/

無題
Name名無し 20/12/30(水)20:55:07 No.13634
そういえばミストラルは結局どうなったんだ?中国が買うとか聞いたけど

無題
Name名無し 20/12/31(木)01:05:21 No.13657
http://cgi.2chan.net/f/src/1609344321326.jpg
>No.13634

エジプト海軍行き

無題
Name名無し 20/12/31(木)10:31:09 No.13670
ロシアの経済事情次第の話だよね
まず間違いなく一隻は早期にキャンセルされるし、一隻でも完成する可能性に
自分だったら賭けない

無題
Name名無し 20/12/31(木)11:28:51 No.13671
そこらへんは微妙な所なんだよな
シリアへの軍事介入の成功で、ロシア軍の中でも海外展開能力の整備に勢いがついているから、
「政府案件」として強襲揚陸艦に予算が優先的に配分される可能性もあるわけだし。

まぁこいつに予算が取られるから正規空母計画が
また10年後当たりまで後退するのは確実だろうけど

無題
Name名無し 20/12/31(木)15:31:08 No.13696
http://cgi.2chan.net/f/src/1609396268287.jpg
https://www.sankei.com/world/news/200417/wor2004170003-n1.html

イワン・ロゴフ型揚陸艦2隻の建造費用は、1000億ルーブル弱だそうで。

2隻でリデル級原子力駆逐艦1隻、アドミラル・ゴルシコフ級フリゲート4隻分に相当だから、負担はどうだろ。

無題
Name名無し 20/12/31(木)17:57:27 No.13699
>今何隻起工してるんだ?

起工ではなく、受注残(発注~引渡し前)で昨年12月時点の軍艦は127隻だそうです。アメリカ124隻、インド111隻、中国79隻。

一般調べで、正式受注前のも含んでいるみたいなので目安程度ですが。

https://www.jstra.jp/PDF/a91efea582d496f3a413d35224525979403aeca3.pdf

無題
Name名無し 21/01/01(金)03:10:45 No.13739
今のロシアは強いロシア演出に金は惜しまないとこあるから建造中止はなさそう
こいつの起工式、クリミア半島の造船所ってこともあってかプーチン大統領が来てたし肝いりよ
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/13591.htm