新イージス艦2隻、改12式地対艦ミサイルの搭載へName名無し20/12/19(土)22:29:19 No.12622

JS_Maya_(DDG-179)
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddg/maya/#179-1
海上自衛隊ホームページ


新イージス艦に長射程ミサイル政府検討、南西諸島の防衛を強化
https://this.kiji.is/712998639505833984


無題 Name名無し 20/12/19(土)23:05:56 No.12625
完全に政治の玩具になってる…

無題
 
Name名無し 20/12/19(土)23:15:51 No.12626
SPY-7搭載に国産スタンドオフミサイル搭載とかアーレイバーク改から脱して海自独自の大型DDG国産化の流れでしょうか

無題
 
Name名無し 20/12/19(土)23:29:48 No.12627
最終的にキーロフ級みたいな規模の艦船になるんじゃなかろうか

無題
Name名無し 20/12/21(月)17:39:33 No.12764
>最終的にキーロフ級みたいな規模の艦船になるんじゃなかろうか

たった2隻しか「スタンド・オフ・ミサイル」能力を与えても・・・
それよりも汎用護衛艦能力の方が大事だろ

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)00:33:01 No.12632
1万5000トンクラスの艦にしてほしいね。

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)00:46:17 No.12635
F-35B発艦能力もつけちゃえ

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)00:51:56 No.12636
2隻の大型艦用の乗員をどう調整するのかに注目ですね

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)01:02:09 No.12638
http://cgi.2chan.net/f/src/1608393729750.jpg
検討を始めた?
アメリカ海軍は少なくとも30年前には実戦運用しているぜ。
本来は今ごろ何を何発積ませるかの段階でしょ。
離島防衛に本腰入れている今mk.41のストライクパックあるのに片落ちの廉価版でも射程1000kmは望めるトマホークを買わない筈無いし。
いや、あるいは既に省内決まっているのをわざと遅らせてリークしたか。

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)01:08:30 No.12639
イージスシステム搭載艦ってのがSM3以外を運用するのかどうかだけどSM3しか使えないから空いたVLSこれで…ってんならまあ

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)04:16:14 No.12646
そもそも陸に置こうとすると現地住民から反感買いかねないから海に……みたいな思惑も有るのかなぁ…

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)04:19:46 No.12647
都市部の非戦闘員にとっては、防御が大切だが
実際に戦う戦闘員にとっては、攻撃兵器が大切なわけで
ダメだったから、代わりに攻撃兵器導入するねって方向にするために
雑な仕事やったように思えてくるアショア

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)05:13:10 No.12649
いっその事こと6万トンぐらいの艦作ろうで

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)08:02:30 No.12652
ラムジェット型と長距離型とどっちがどっちだかわからなくなるから名称を決めてほしい
改改とかこんがらがる

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)08:14:24 No.12654
制式化されれば改めて名前は付くだろうけど、今はまだ"新戦車"や"火力戦闘車"の段階だから、まあそこはね?

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)08:27:30 No.12657
http://cgi.2chan.net/f/src/1608420450502.gif
95年の開発当時は夢物語の技術も今では当たり前にあるし、建造予算と維持コスト次第では...

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)10:28:51 No.12663
防衛局の失態が完全に有耶無耶になってる・・・
もうシビリアンコントロールとか全く機能しなくなって内局暴走しまくってないか?

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)11:03:28 No.12666
http://cgi.2chan.net/f/src/1608429808716.jpg
ポンチ絵

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)11:12:58 No.12667
その想像図だとヘリ無しソナー無しで用途限られそうっスね
これで2000億…

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)12:32:43 No.12668
どっこい
後部甲板に写っているのはオスプレイだ

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)13:15:39 No.12672
え、じゃあ格納庫はどこ…

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)13:27:35 No.12673
旧ウェルドックって巨大な格納庫があるでしょ
ロシア艦と同じインボードEV&甲板下格納庫になってる

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)13:58:08 No.12674
>No.12666
このポンチ絵は自衛隊のじゃなく、米国で米海軍向けに提案された想像図でしょ

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)18:36:22 No.12696
http://cgi.2chan.net/f/src/1608456982725.jpg
射程が1000キロ越えなら
かなりの抑止効果が期待できるんですがねえ

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)22:02:33 No.12713
>射程が1000キロ越えなら
>かなりの抑止効果が期待できるんですがねえ
ウラジオストックが射程内にあるじゃないですか

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)19:06:21 No.12701
例えば自国領域の敵性勢力に対しては、極端な話CBRNのどれを使っても非難を受けるようなものでもなく、制圧作戦に先だってトマホークミサイルを100発ほど、約200億円分使えば人の命も装備も損失を抑える事が可能だし、
わざわざしたくもないめんどくさい戦闘も早く終わらせられるのに何が躊躇する事由があるのか気になる。
敵に若干有利かもしれない、敵と正々堂々良い戦いが出来る分の装備だけあれば十分的な?

無題
 
Name名無し 20/12/20(日)21:06:58 No.12710
この間、ラジオに出てた元海自の人のコメントが興味深かった
弾道ミサイル警戒のためにイージス艦を張り付けておくと乗員がダレてしまうんだとか
とくに若い隊員が育たず有事の際に困ったことになりかねないらしい
だから陸自に投げることが出来てホッとしていたら投げ返されたと嘆いていた

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)00:30:36 No.12720
日本がアメリカのミニットマンの射程圏内にあっても心配ないように例えウラジオストクが巡航ミサイルの射程圏内にあっても心配ないですよ。
源文漫画に描かれるような事をしなければ。

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)01:03:07 No.12723
H3を大量生産すれば良いだけ

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)01:14:27 No.12724
http://cgi.2chan.net/f/src/1608480867284.jpg
H3もイプシロンSも
置く場所が無ぇ
打ち上げる射場も少ねぇ
少なくとも先制攻撃じゃないと打ち上げ準備に時間かかりすぎて使えねぇ
とマジレス

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)18:35:06 No.12765
既にある汎用護衛艦にスタンドオフミサイル能力の付加は効率悪過ぎる。ミサイル防衛艦をここで中止してその分の予算でDD新造しても3隻くらいにしかならないし、イージスシステム載せないなら本末転倒過ぎる。
イージス護衛艦新造にしても人員が足りない。
だから"イージスアショアを船にする。SM-3専用ではもったいないから巡航ミサイルも付ける"
という話でしょう。
最新世代のトマホークミサイルなら1発2億円で青森から直接尖閣諸島に攻撃できる射程距離だし、頻繁に航海に出さなければ隻数も問題にはならないかと。

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)19:01:38 No.12766
>頻繁に航海に出さなければ隻数も問題にはならないかと。

護衛艦だからメンテ期間どうすんの?という宿命は避けられないだろうかと
東日本大震災の時、おおすみ型の「しもきた」はメンテ中で出動できず、
「おおすみ」は演習のため東南アジアへ、国内で動けたのは「くにさき」のみ
2隻のみの打撃力に頼っても常時稼働を保証できるもんじゃないべよ
その1隻が坂野サーカス並の能力があれば別かもしれんが・・

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)20:04:13 No.12769
打撃力を頼る頼られるのでなく互いに補佐するもので。
これも「無くても良い、だがあればより確実に良い」というもの。
3隻あればなお良いが2隻でもやれない事はない。ならそれだけでも意義はあるでしょう。
海外に出す必要は全く無い装備だし、おおすみの例だと逆に1隻は出せており、国内専用なら保有数2隻でも対応できたとも言えるし。

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)20:37:05 No.12776
http://cgi.2chan.net/f/src/1608550625782.jpg
>海外に出す必要は全く無い装備だし、おおすみの例だと逆に1隻は出せており、国内専用なら保有数2隻でも対応できたとも言えるし。

おおすみ型については当の海自自身が想定される任務域の広さやローテの問題で隻数少ないって問題視してるけどな
https://www.mod.go.jp/msdf/formal/operation/earthquake_photo23.4.html
更に言えば伊豆大島災害派遣の時みたいに機材に故障が発生して能力発揮できない状態になった場合とかイレギュラー時の冗長性がないのも問題
イージスシステム搭載艦の場合MDと遠隔地攻撃という負担の大きい任務を場合によっては同時に付与される訳でより冗長性がより重要になる

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)21:06:43 No.12786
確かにおおすみ型は安いんだしもう3隻増やしても良いと思うよ。
ミサイル防衛艦も可能なら3隻、イージスシステム非搭載のミサイルシステム艦を更に3隻つけても良い。予算は1隻500億円-800億円といったところか。
だがもしそれらが無くても"最初の2隻"の存在意義まで否定される物じゃ無いでしょ?
ひびき型音響測定艦だって30年近く2隻運用だったし、来年3月まではそうだけど、では3隻無いから無駄だったか?という話。
ミサイル防衛艦が竣工したら全てのミサイル防衛任務を2隻に押し付けて、既存のイージス護衛艦は全てミサイル防衛能力を無くすって訳じゃ無いんだし。
配備時の冗長性に不安があるから最初から全部やらないならこれからずっと何も出来ないぜ。

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)21:28:09 No.12794
>ミサイル防衛艦が竣工したら全てのミサイル防衛任務を2隻に押し付けて、既存のイージス護衛艦は全てミサイル防衛能力を無くすって訳じゃ無いんだし。
>配備時の冗長性に不安があるから最初から全部やらないならこれからずっと何も出来ないぜ。
そもそもMDからイージス艦を解放する為のアショアだったのに冗長性に不安が残る少ない隻数での対処させようとしてて
更に冗長性確保しようとしたら費用かかるから批判されてるのよ
そんでもってただでさえ少ない隻数でのシビアな任務にスタンドオフ能力まで付与して任務の負担増やそうとしてんだからDDに付与して負担分散させたらとは思う

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)21:54:54 No.12798
DDに付与って事はあきづき型やあさひ型とかにVLSや発射機の後付け増強とか?無理じゃね?
これから造る艦に巡航ミサイルの発射機付けるとか単にVLS増やすのがそんなに大変?
ただミサイルコンテナ増やして、必要なら目標座標インプットして発射するだけだぜ。
>そもそもMDからイージス艦を解放する為のアショアだったのに冗長性に不安が残る少ない隻数での対処させようとしてて
イージスアショア運用後もイージス護衛艦は引き続きミサイル防衛に加わる予定だったし、ただイージス護衛艦運用に幾ばくか余裕が出来るというもので。
イージスアショアも陸から海に移動したってだけなんだが。
逆に"金のかからない冗長性の確保"なんて聞いたこと無いぜ。

無題
 
Name名無し 20/12/21(月)22:05:09 No.12800
流石に24時間2箇所にオンステージ可能でイージス艦はその補助に入るだけで良いアショアと
24時間2箇所にオンステージさせようとしたらイージス艦も主でMDに加わらなきゃならないシステム搭載艦だと費用と冗長性はダンチだと思うの
それと攻撃能力で突っ込まれてるのは装備しやすさじゃなくて任務の負担では
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/12622.htm