無題Name名無し 20/08/06(木)14:54:03 No.514
800px-Tomahawk_Block_IV_cruise_missile_-crop


日本が先制攻撃能力強化のためトマホーク導入を検討 地域の戦略的均衡が崩れる恐れ
「人民網日本語版」2020年8月5日
http://j.people.com.cn/n3/2020/0805/c94474-9718608.html


無題Name名無し 20/08/06(木)14:55:56 No.515
https://cgi.2chan.net/f/src/1596693356761.jpg
2017年頃に報じられた日本版トマホークってどうなったんだろ

無題
Name名無し 20/08/06(木)15:47:28 No.518
いまどきトマホークってことはなさそうだけど弾数や投射する母機、索敵まで考えると一体いくらかけて整備するやら…

無題
Name名無し 20/08/06(木)15:48:28 No.519
水上艦にトマホーク積んでるくらいはあたりまえと思わないでもないが
敵国内への先制攻撃能力という点ばかり強調してると
そいつらから「自国への脅威」と難癖つけられて侵攻理由にされる恐れはないだろうか
戦争なんてそんなふうに始まるもんだしな

普通の国同士なら抑止力として働く要素でもイカれた国に通じるか不安はある

無題
Name名無し 20/08/06(木)16:02:22 No.520
海自におけるイージス艦の役割はBMDと、護衛隊群における艦隊防空を担うことだからなぁ

海自としては、イージス艦のVLSはアスロックとSM-2/6、SM-3で埋めたいというのが本音ではなかろうか
トマホークを導入すると、ただでさえ乏しい防空能力がさらに低下してしまうのでは?

無題
Name名無し 20/08/06(木)16:11:23 No.521
海兵隊みたく地上発射型導入して陸自で運用します?

無題
Name名無し 20/08/06(木)16:11:58 No.522
北朝鮮の何の固定目標攻撃するのか
重要な施設全部地下や山のトンネルにあるからトマホークじゃほぼ無意味よ
中国の空軍基地とか相手なら有効ね

無題
Name名無し 20/08/06(木)16:21:45 No.525
そもそもトマホークってそんな便利な兵器なん?

無題
Name名無し 20/08/06(木)17:02:08 No.531
>そもそもトマホークってそんな便利な兵器なん?
車輛や艦船など移動している目標には当てられないから便利ぢゃないよ。

無題
Name名無し 20/08/06(木)16:39:05 No.527
俺はそれほど詳しくないんだがイージス艦にトマホーク乗せる意味あるの?
普通の護衛艦むしろ安めの護衛艦に積んだ方が良くね?
高い艦は防空・対潜にリソース使うもんじゃ
ほら昔韓国のイージス艦を攻撃型イージス艦って馬鹿にしてたやん

無題
Name名無し 20/08/06(木)17:01:10 No.530
DDの場合07式アスロック装備艦じゃないとVLSがStrike-Lengthモジュールではなくトマホーク積めない気がするけどどうなんだろ(換装可能?)
まあ仮にトマホークあったとしても移動式発射器が相手だと効果薄いけど

無題
Name名無し 20/08/06(木)17:27:13 No.535
トマホークとかどうこう以前に日本の場合
「命令できる政治家」を用意する方が先なんじゃないですかね…
どんな兵器買おうが日和る政治家じゃなんの意味もない

無題
Name名無し 20/08/06(木)18:05:34 No.537
イージスに積むよりも潜水艦に搭載した方が

無題
Name名無し 20/08/06(木)18:34:49 No.538
米軍に任せておけばいいと思うけどね。
逆に言えば、米軍が攻撃しない(出来ない)のに日本が単独で他国を攻撃するって状況が非現実的。
当然日本にも「先走るなよ!」って手綱が締められるだろうから、どんな政治家でも抗しきれないでしょ。

無題
Name名無し 20/08/07(金)11:50:11 No.587
>米軍に任せておけばいいと思うけどね。
>逆に言えば、米軍が攻撃しない(出来ない)のに日本が単独で他国を攻撃するって状況が非現実的。
ジャイアンに殴られても、黙って耐え忍ぶのび太君の代わりに
ジャイアンを殴ってくれるメリケン君なんていう希望的観測は甘すぎんだろ

尖閣諸島の件も、アメリカもはっきりと日本がやる事に対して支援すると釘を刺しているし
裏を返せば、日本が防衛する気が無ければ支援をしないという事

無題
Name名無し 20/08/06(木)18:59:09 No.542
海自のMK41はDD含め全艦Strike-Lengthだから
制御装置だけ導入せんとだね
問題はDDのセル数の少なさだけど
プレゼンスの発揮のためだけなら少数配備で十分か

無題
Name名無し 20/08/06(木)23:10:44 No.561
https://cgi.2chan.net/f/src/1596723044464.png
>問題はDDのセル数の少なさだけど
>プレゼンスの発揮のためだけなら少数配備で十分か

トマホークは相手国側の防空システムの囮で攻撃の主役はこっちだろうな

無題
Name名無し 20/08/06(木)22:21:32 No.553
今後の攻撃用兵器導入の足がかりにするつもりかもしれないし有用性云々より導入した前例を作りたいんじゃない?
トランプは在日米軍には依存せずある程度自立して攻撃してほしいだろうし

無題
Name名無し 20/08/07(金)09:04:04 No.576
トマホークミサイルなら敵が着上陸した場合、どれだけ遠方の僻地や重火力を揚陸していても、わざわざ"戦いに行かずに"準備段階から物資集積所やFOBへ1000ポンド爆弾と同等の弾頭を叩き込める。
SAMだって揚陸直後からすぐ使える訳じゃないし、その辺はやりようもあるが、少なくとも対抗手段が水路潜入や重火力戦力の投入のみよりははるかに低リスクですぐにかかれる。
自国内での使用なら非難のされようも無いし。

無題
Name名無し 20/08/07(金)10:14:44 No.580
https://cgi.2chan.net/f/src/1596762884474.jpg
>トマホークミサイルなら敵が着上陸した場合、どれだけ遠方の僻地や重火力を揚陸していても、わざわざ"戦いに行かずに"準備段階から物資集積所やFOBへ1000ポンド爆弾と同等の弾頭を叩き込める。
>SAMだって揚陸直後からすぐ使える訳じゃないし、その辺はやりようもあるが、少なくとも対抗手段が水路潜入や重火力戦力の投入のみよりははるかに低リスクですぐにかかれる。
>自国内での使用なら非難のされようも無いし。
相手国からすれば日本の上陸地点から侵攻しようとして物資を集積したり部隊を集めたところで
遠くから巡航ミサイルが同時多発に殺到するのは一部を迎撃可能でも相当うざいだろうなあ

しかし海自の対地攻撃能力が急激に拡大して
国土防衛/他国のミサイルへの抑止の両方の対地任務がこれから追加されるわけで
それは訓練も激増するだろうし海自的にはキツい面もありそう
陸自からすると火力支援の追加は嬉しいだろうけど

無題
Name名無し 20/08/07(金)09:16:17 No.577
まああれだけ船あるならSAMやレーダー設置まではFFGやDDGが待機しそうだが

相手に防御のための装備を持ち込む手間かけさせるにしても
それだけのコストをかけても手に入れたいから揚陸作戦するわけで
実現するための予算も装備もあるんだから最初から織り込んで上陸作戦するよね
得られるものは大きいし

無題
Name名無し 20/08/07(金)09:57:49 No.578
https://cgi.2chan.net/f/src/1596761869851.jpg
なんだかんだこのままトマホークは導入されるんだろうな
すでに空自がJASSM-ERを導入決定してて陸自が高速滑空弾を導入決定してるんだから海自にトマホーク導入となっても違和感は無いし

問題は北朝鮮や他国の基地や移動式ミサイルへの抑止に使うというなら偵察能力や分析能力の向上とセットじゃないといけないから
そこら辺は予算と相談か

無題
Name名無し 20/08/09(日)08:29:17 No.766
>問題は北朝鮮や他国の基地や移動式ミサイルへの抑止に使うというなら偵察能力や分析能力の向上とセットじゃないといけないから
>そこら辺は予算と相談か

一応インフラは整いつつあるから故の導入検討かもしれんね。
情報収集衛星・国産GPS・グローバルホークと基本的なものはもうすぐ揃うし、VLSの数云々は巡航ミサイル戦用にセル入れ替えれば良いんだし、後はシステムの統合位のもんでしょ。

無題
Name名無し 20/08/07(金)10:04:22 No.579
https://cgi.2chan.net/f/src/1596762262072.jpg
米軍やロシア軍やヨーロッパ各国が長距離から紛争国に巡航ミサイルをぶちこむのを他人ごとの様にテレビで眺めていた時代も遠くなったのだな…

しかし実際に導入するとしても
何隻に導入するのか、護衛艦の改修や訓練、実際に射つときの行動手順や法的根拠、ミサイルの発注数とか
色々考えるとテレビで射撃や訓練の様子を見れるのは何年も先だろうな

無題
Name名無し 20/08/07(金)10:25:16 No.581
最近だと

・いずも空母化からの艦上戦闘機の運用と空自との連携やこれからの空母艦隊についての研究と訓練
・中東方面での海賊対策やイラン問題でのパトロールへの護衛艦の長期の派遣

・イージスアショア撤回からのイージス艦追加でミサイル防衛任務の負担が減らない
・中国海軍の拡大からの尖閣諸島周辺など海上パトロールや監視や警備任務の増加

・トマホークミサイル導入からの対地攻撃作戦の研究と訓練の増加(New!)

少子化で人手不足なのにこの仕事の増え方は
海軍は過労死フラグかな?

無題
Name名無し 20/08/07(金)10:29:13 No.583
https://cgi.2chan.net/f/src/1596763753953.jpg
敵からすれば巡航ミサイルへの警戒が必要になる分最低でも艦隊防空能力を持つDDGの随伴が必要になるし、それだけの見返りが得られない揚陸作戦を抑止できる。
現状では有人航空機の長距離攻撃と護衛艦隊の出動しか無いが、前者は攻撃密度を高くできず、被弾時のリスクも高く、またその分既存の防空体制に余裕が無くなる。
後者は準備から現地に到着するまでが長く、奪還の為の着上陸作戦においては我が国側も出血は避けられない。
我が国に巡航ミサイルが無い現状ではいずれにせよ、着上陸点の攻撃・奪還に自衛隊の流血は不可避だし、攻撃を仕掛けるにも決定までの手続きと決定後からの準備から攻撃実施まで時間がかかりすぎる。
ある日いきなり敵に揚陸されて、人命尊重の観点から外交努力で退去通告を呼びかけるも、そのままずるずると既成事実化が一番最悪だからね。

無題
Name名無し 20/08/08(土)13:25:32 No.688
https://www.youtube.com/watch?v=k6adD0EgGtA

別に水上艦からじゃなくてもええんやで

無題
Name名無し 20/08/08(土)17:03:59 No.703
>https://www.youtube.com/watch?v=k6adD0EgGtA
>別に水上艦からじゃなくてもええんやで
将来的には海自の潜水艦もトマホーク運用能力を持つだろうなあ

無題
Name名無し 20/08/08(土)15:18:09 No.694
巡航ミサイルを急速に拡張する日本、「交戦国は難しい挑戦に直面することに」―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b826659-s0-c10-d0062.html

無題
Name名無し 20/08/08(土)17:14:36 No.704
潜水艦にトマホーク積むならVLSが欲しいな
それをオーストラリアも買えばいいのでは

無題
Name名無し 20/08/08(土)23:34:38 No.736
>潜水艦にトマホーク積むならVLSが欲しいな
>それをオーストラリアも買えばいいのでは
そろそろJAXAが水中発射式のロケットをですね…

無題
Name名無し 20/08/08(土)22:08:47 No.727
https://cgi.2chan.net/f/src/1596892127637.gif
ブラモス超音速巡航ミサイルみたいのを海自の潜水艦から連射したらロマンがあるな
ただそこまでやると海自の潜水艦戦術や研究/開発の大転換になりそう

無題
Name名無し 20/08/09(日)04:27:15 No.756
マジレスするとトマホークミサイルは533mm魚雷発射管からでも撃てるんだが。

無題
Name名無し 20/08/09(日)09:14:30 No.770
https://cgi.2chan.net/f/src/1596932070771.jpg
>>潜水艦にトマホーク積むならVLSが欲しいな
>>それをオーストラリアも買えばいいのでは
>そろそろJAXAが水中発射式のロケットをですね…
いちおう海自は潜水艦の魚雷発射管から発射するハープーン対艦ミサイルを持ってるし限定的には対地攻撃可能なモデルもすでに納品されてるみたいだから
海自が潜水艦用にトマホーク買うなら当初は普通に魚雷発射管から射つのを買いそう

無題
Name名無し 20/08/09(日)09:28:31 No.773
https://cgi.2chan.net/f/src/1596932911958.gif
防衛産業やJAXAの総力を結集すれば海自の潜水艦にVLSを搭載して巡航ミサイル乱れ射ちも可能だろうけれど変な疑いを持たれそうだし
シリアを攻撃したロシア潜水艦のカリブル巡航ミサイルでの攻撃も魚雷発射管から射ったそうなので
魚雷発射管からの攻撃でも当面は問題なさそう

どちらにせよ
もし将来的に巡航ミサイルが導入されるとして海自の潜水艦の対地/対艦ミサイルの射程が1000km超えると戦術の選択肢が増えるな
引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/513.htm