無題Name名無し20/07/11(土)03:01:57 No.1308845
白善燁将軍死去
<参考>
https://www.sankei.com/life/news/200711/lif2007110006-n1.html
無題Name名無し 20/07/11(土)04:52:22 No.1308846
白善燁は親日派だから、国立墓地たる顕忠院への安葬は難しいとか、
墓の前に「この人はこんな悪いことをしたんです」というパネルを立てるとかいう話が持ち上がったことがあったけど、
結局今はどうなってるんだろう?
無題Name名無し 20/07/11(土)05:33:01 No.1308849
これから分かるだろう…分かりたくないけど
文字通り命がけで戦ったのにあんまりな扱いだ
無題Name名無し 20/07/11(土)06:44:29 No.1308853
退役した後の汚職とか日本軍の軍人だった時代に朝鮮独立派の弾圧もやった人だから
朝鮮戦争の功績だけで評価するのもなんか違うよねって言う
本人もそこは批判されても仕方ないといってるし
無題Name名無し 20/07/11(土)10:43:05 No.1308871
命を懸けて守った祖国が、すっかり親北派に牛耳られたのはキツかっただろうな引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/1308845.htm
コメント
今の韓国人は大嫌いですが貴方は別です、安らかにお眠り下さい。敬礼(キョンレ)∠(´;ω;`)!。
どうなってるっていうか一番盛り上がってるんだが、最悪な時に亡くなったな…
てか亡くなりそうだったから墓暴きの話が出てきたんだろうか?
なんにせよ極左政権の今の韓国じゃ酷いことになりそう
この人って所属としては満州国軍のはずだけど、帝国軍に所属したことあったっけ?
絶対絶命の祖国を北の侵攻から守り抜いた救国の英雄がついにお亡くなりに・・・ご冥福をお祈りします。
無かったはず、ただ日本の陸軍士官校への留学の話があったにはあった。結局、日米開戦で留学の枠自体がなくなるけど。
以後は、満州国軍所属だけど日本軍の指揮下で戦った間島特設隊に所属してる。
ただ、その経歴だけに日本語に堪能だった。回顧録も日本語で書いてるし、昔将軍の公演会に出たことあるが日本語も流暢に話してた。
偉大な英雄を失われた大韓民国に謹んでお悔やみ申し上げる
ご冥福をお祈りします
嫌韓を拗らせているだけかも知れないけれども、戦場に出たこともない且つ安楽にネットに興じているだけの輩共がコケにしていい方ではないだろうに・・・。
そのくらいの救国の英雄なのに貶されてるのはねぇ……
ご苦労さまでした
こっちは小銃くらいしか持ってないのに
欧州戦線で余りまくったのを好きなだけ持ってきてた
T-34/85とかスターリン戦車とかの
怪物が大挙して突っ込んできたら逃げるしかないだろ
逆にそれだけ装備あった北があの体たらく…
それにしてもしっかり赤化してしまった今の韓国に対する本人の心中や如何に…。
特に朝鮮戦争なんて後の軍事政権時代を経た現代の韓国においては重要な指標の一つ。
時代が変わり体制が変わり価値観が変わりゆく中で、節目を現場で経験した人なんてどんどん減ってゆくんだから。
まぁ国なんてそんなもんでしょう。
どんな国だって相応に変わって行く物だし、引退した本人は後を託した人達を信じて受け入れるしかない。
むしろ今を生きる人達が幸せになってくれればって感じだと思うよ。
思想家や指導者はそうはいかんだろうが。(ポルポトの亡霊を横目に
人民解h…人民義勇軍が来てからはソウル占領までいけてるから…
むしろ前線は旧軍がしたみたいに戦車に対して肉薄攻撃とかしてなんとか食い止めようとしてたんだよな
本当に色々タイミングが悪過ぎた
そういえば「よく戦車相手にペリスコープや履帯を狙えと言うけど、実際に相手をすればそんなのは無理だ」と言うような事を言ってたのもこの人だったかな。
特に功の部分は国民だけでなく共産圏と敵対してた全世界に益のある英雄だけど、罪の部分は主に現地民が割りを食う類のものだったらしいし
現段階だと韓国的な評価も日本的な評価も、どちらもフェアとはちょっと思えない
ちなみに韓国では、この白将軍や朴正熙のような日帝の息がかかった人物への評価に懐疑的になっていて、代わって国府軍の元パイロットで戦後は韓国空軍の創設に尽力した崔用徳や、上海で海員教育を受けただけの身(つまり日帝海軍OBではない)でゼロから韓国海軍を作り上げた孫元一が評価されることが多くなっていたりする。
白将軍といえば、世界でも通用するカウンターゲリラ戦の教科書を書いたので有名だけど、その辺の韓国での評価はどうなのだろう。合掌(そういえばこないだザップ将軍も亡くなってしまったのだな)
>>3
政治ネタはスレチではあるけど、善仁学園事件というのがありまして…。
すでに他界した弟さんが主犯で、結構ドン引き度の高い事件だけど、これにのっぴきならないレベルで関与していたという…。
あと不動産売買で一族で暴利を貪っていたという話もあるけど、これに限らず親族絡みで汚職に手を染めるのは、アチラの有力者のデフォルトの宿命じゃなイカ!(暴言)
あと戦果の捏造については、初期のソウルからの撤退戦や釜山の防衛戦での戦いぶりについて、当時の戦友たちから吹かし過ぎという指摘があって、白将軍自身もいくつか認めて訂正していたり。
実直な用兵の白、やや尖った用兵の金鐘、帝国陸軍ばりの敢闘精神の金錫。
戦史を読むと、それぞれ戦い方に特徴があるけど、やはり、多国籍軍を率いる米軍からすれば、粘り強く実直な白が一番信用できたんだろうね。
「英雄豪傑よりも実直に命令に従う兵士が良い」って立花宗茂も言ってるし。
雑多な大兵力を上手くまとめた将器の彭徳懐と北の名将方虎山とかも戦史を読むと興味深いよね。
恥ずかしながら実際に戦車その物を生で見た事ないけどようつべとかで見る分だと独特の威圧感があるからそれもありそう
あー……なんというか…なんというか…
救国の英雄として持ち上げられてからのこれでは罵詈雑言投げつけられるのもむべなるかな…
ありがとう
コメントする