無題Name名無し 20/06/11(木)21:35:30 No.1305793
1
Youtube:防衛装備庁陸上装備研究所広報ビデオ(令和2年版)より


対艦用二重貫通弾頭「シーバスター弾頭」の目的と構造
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200611-00182743/


無題Name名無し 20/06/11(木)22:42:40 No.1305800
弾頭はええんですけど弾のほう
特にASM3はまだ改良中なんですか

無題
Name名無し 20/06/11(木)23:29:10 No.1305805
ASM-3は超音速だからこの弾頭使う必要ないでしょ
亜音速ミサイル用でしょ

無題
Name名無し 20/06/12(金)07:10:55 No.1305823
https://cgi.2chan.net/f/src/1591913455621.jpg
これに使うのかな

無題
Name名無し 20/06/12(金)12:33:28 No.1305830
いつもの日本ですね
敵地攻撃用巡航ミサイルがつくれないからまず艦隊用
敵地攻撃用バンカーバスターがつくれないからまず艦隊用と

無題
Name名無し 20/06/13(土)10:58:12 No.1305901
>敵地攻撃用巡航ミサイルがつくれないからまず艦隊用
>敵地攻撃用バンカーバスターがつくれないからまず艦隊用と
パターン見え見え過ぎるのが悲しいと言うか笑えると言うか…
でもこれ、手直ししてやれば対地攻撃にも使えちゃうよねぇ

無題
Name名無し 20/06/12(金)12:47:40 No.1305832
https://cgi.2chan.net/f/src/1591933660395.jpg
フタエノキワーミー!!キワーミー!キワーミー!ヽ(゚∀゜)ノ

無題
Name名無し 20/06/12(金)16:20:14 No.1305838
マジか
今だって速度上げると信管作動するまでに突き抜けちゃいそうなのに
あれか、船腹狙わないで真上から行くのかな
原子炉打ち抜く気なんだろか?

無題
Name名無し 20/06/12(金)17:12:39 No.1305839
何年か前に空母甲板は抜けないかもみたいな話はしてた覚えがありますが対応するのね
防衛装備庁の空母絶対無力化するという意思を感じマス

無題
Name名無し 20/06/12(金)17:31:20 No.1305840
戦時中の桜弾とか∨弾頭の再来かな

無題
Name名無し 20/06/12(金)19:05:14 No.1305845
対艦ミサイルって敵艦に突入する前のポップアップ機動中に迎撃されることが多いから、最近のはそのまま舷側に突入するって記憶してたけど違うのか?
格納庫で起爆させるのが目的なら舷側からの突入でも同じことよね

無題
Name名無し 20/06/12(金)19:27:18 No.1305848
>格納庫で起爆させるのが目的なら舷側からの突入でも同じことよね

でも、格納庫の機体を半壊させても、残りと甲板に居た機体は無事だから、
空母の継戦能力を一撃で無力化するのなら飛行甲板を破壊するのが一番だしなぁ
舷側から突入してもその先が格納庫とは限らないし、やはり確実に飛行能力を潰すならポップアップに利がある

無題
Name名無し 20/06/12(金)19:24:29 No.1305846
なんか小さい成形炸薬弾がいっぱい並んでる弾頭みたいな構想もなかったっけ
実用化したら蓮コラ扱いされそうなの

無題
Name名無し 20/06/12(金)19:40:45 No.1305852
成形炸薬弾ならそんなに大きな穴は開かない
それで発着能力が奪えるかは疑わしい

無題
Name名無し 20/06/12(金)20:41:55 No.1305861
>成形炸薬弾ならそんなに大きな穴は開かない
>それで発着能力が奪えるかは疑わしい
コレに関しては主弾頭が潜れる穴さえ開けられればいいって考えなんじゃないの?

無題
Name名無し 20/06/12(金)19:43:55 No.1305854
日清戦争の時に日本の軍艦は清の軍艦を撃沈出来なかったから、甲板から上に猛烈な攻撃をして血まみれにしたって話を思い出した。
わざわざ空母を沈めなくても無力化できればそれでいいんだな

無題
Name名無し 20/06/12(金)20:53:27 No.1305863
https://cgi.2chan.net/f/src/1591962807160.gif

無題
Name名無し 20/06/12(金)21:07:29 No.1305866
格納庫狙いですか…
なにがどう配置されてるかはその時次第なので
燃料や弾薬庫を狙ったほうが確実ではないかと

あとポップアップならよしんば突き抜けたとしても海水流入が狙える?

無題
Name名無し 20/06/12(金)21:13:20 No.1305867
>成形炸薬弾ならそんなに大きな穴は開かない

穴による減少+直下での弾頭爆発が加われば
甲板も捲れる(隆起)から穴以上の障害になるんじゃね?

>燃料や弾薬庫を狙ったほうが確実ではないかと

狙えるならそうするよ。
そんな「戦車を撃破するなら後ろから狙ったほうが確実」みたいな事言われても困る

無題
Name名無し 20/06/12(金)21:40:41 No.1305871
>狙えるならそうするよ。
>そんな「戦車を撃破するなら後ろから狙ったほうが確実」みたいな事言われても困る
このミサイルがどうなるかは判りませんが
自衛隊のミサイルの中には狙えるものがあると聞いているのですが違うのでしょうか?

無題
Name名無し 20/06/12(金)22:03:52 No.1305873
> 甲板も捲れる(隆起)

甲板貫通した後での主弾頭の爆発のエネルギーは甲板下の開放空間に向かい、貫通孔そのものは拡大しないと思う

ポップアップ機動をさせて近接防御火器に捕まるリスクを上げるに見合う効果が果たしてあるのかな

無題
Name名無し 20/06/12(金)21:36:13 No.1305868
先次大戦で日本側が遅発式信管を使って同じような効果を狙ったが今一つの効果。
米軍は即発式で甲板に大きな穴を開けて効果を上げた。

無題
Name名無し 20/06/12(金)22:00:44 No.1305872
この新弾頭をテストするためにアメちゃんから状態が良いニミッツ級を譲ってもらって、格納庫も実際に近い状態でテストしたいからF-35Cとは言わないからスパホを定数一杯。横須賀の空母パースもおまけで。トランプさん頂戴♪

無題
Name名無し 20/06/13(土)03:39:24 No.1305891
嘗て航空機による対艦攻撃で雷撃と降爆を混ぜたみたいに舷側狙いと甲板狙いでミサイルを混載しちゃ駄目なんだろうか

無題
Name名無し 20/06/13(土)10:33:06 No.1305898
超音速対艦ミサイルと見せかけて迎撃ミサイルが飛んできたらロケット逆噴射で急減速して海中にドボン、魚雷になって敵艦突入
みたいな超音速長射程アスロックはあかんの

無題
Name名無し 20/06/13(土)12:03:32 No.1305906
https://cgi.2chan.net/f/src/1592017412916.gif
>超音速長射程アスロックはあかんの
VLAで射程22km。この搭載魚雷mk54が重量230kgでmk50が363kgだがいっぽうトマホークミサイルTASM及びTLAM-Cの通常弾頭炸薬量が454kgらしいから重量面ではおそらく可能だろうし減速もバリュートで解決できると思う。
ただしその構成(短魚雷&ミサイル用タービンエンジンシステム)に少なくとも中間誘導までの誘導システムと発射ブースターまで付けた場合システム全体の大きさがどこまでになるかという問題がある。

無題
Name名無し 20/06/13(土)13:05:32 No.1305910
>超音速対艦ミサイルと見せかけて迎撃ミサイルが飛んできたらロケット逆噴射で急減速して海中にドボン、魚雷になって敵艦突入
>みたいな超音速長射程アスロックはあかんの
最近の対空ミサイルは100km以上の距離から飛んでくるぞ
そんな位置から潜って魚雷化してたら命中に何時間かかるんだ?

無題
Name名無し 20/06/13(土)12:04:59 No.1305907
https://cgi.2chan.net/f/src/1592017499162.jpg
空対艦型であれば滑空翼とタービンエンジンを付けて最低限の射程距離を確保しつつシステム全体を1000kg程度に収める事は可能かもしれない。
ちなみにソ連・ロシアの艦対潜ミサイルURPK-3の派生型であるURPK-5は対艦攻撃ミッションにも対応しているらしく亜音速で射程距離90kmになる。

無題
Name名無し 20/06/13(土)13:56:40 No.1305914
>ちなみにソ連・ロシアの艦対潜ミサイルURPK-3の派生型であるURPK-5は対艦攻撃ミッションにも対応しているらしく亜音速で射程距離90kmになる。
3はランチャーの関係で前にしか撃てないから予定地点までぐるーっと周回飛行するためだったような
対艦兼任してるってのもデカくてSSM積む場所が無くなったからで

無題
Name名無し 20/06/13(土)13:26:47 No.1305911
>みたいな超音速長射程アスロックはあかんの

短魚雷のシーカー探知距離って2km程度だから各種SAMに撃ちまくられるのはもちろん、
減速して最も迎撃しやすい着水時には艦砲どころか下手すれば
大型のCIWSにすら迎撃されかねないから、ミサイル迎撃手段がない対潜水艦ならともかく、
まともな水上艦相手だと殆ど意味ないぞ(遠距離で着水させると、今度は敵艦が
なんも回避行動もとらず、短魚雷のシーカー探知距離に黙って入ってくれるよう
神に祈ることになるし)

無題
Name名無し 20/06/13(土)14:07:13 No.1305916
短魚雷は発射母艦や僚艦への同士討ちを避けるために水上艦艇を攻撃できないようになってる

無題
Name名無し 20/06/13(土)15:29:55 No.1305920
長射程魚雷ミサイルは今の段階ではせいぜいアスロックの射程延伸が現実的だろうが確実な対水上艦攻撃を企図するものとなると難しいだろうな。
自分が知りうる限りの技術だと例えば100ポンド以下クラスの炸薬量でも音響画像誘導を用いてスクリュー・スラット・舵等のピンポイント破壊。
現在射程20kmの短魚雷でもって一応現在の中・露の個艦防空ミサイルの射程外から走れるがせいぜい狙えるのは個艦防空のみの駆逐艦かフリゲート以下及び民間船。それも低速航行でハルへの攻撃を企図するならタンデムHEAT以上は必要。
ミサイル自体の低RCS技術や運搬ミサイルの燃料と射程距離のバランスと併せて魚雷の重量と弾頭重量と燃料の比率次第では良いスペックを目指せるかもしれんが更にシステム単価や運用戦術も詰める必要があるだろう。
考え方としては悪くないし現時点では将来的にそういう攻撃方法もありかもしれない程度に覚えておく程度だと思う。

無題
Name名無し 20/06/14(日)05:00:50 No.1305968
カールグスタフのMT756弾頭も似たような仕組みだったが速度を得にくい場合成形炸薬の先駆弾頭を配置するのが有効なんだな

無題
Name名無し 20/06/14(日)10:05:14 No.1305975
ホップアップせずに横から抜けや
西も東も空母のCIWSは俯角取れんだろう

無題
Name名無し 20/06/14(日)10:11:58 No.1305976
超音速対艦ミサイルの舷側狙いと、ポップアップの甲板狙いの同時使用に決まってるじゃないか。
この手の新兵器の話題だと単体使用の極論ばっかり出がちだよな。

無題
Name名無し 20/06/14(日)11:31:10 No.1305986
スキミングモードで舷側に突入させるタイプで揃えといた方が確率が上のように思いますが

無題
Name名無し 20/06/14(日)11:44:50 No.1305992
そもそもポップアップって今では舷高が低くかつ防空能力の限られた小型艦艇相手にしか使われなくなっているのでは?
引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/1305792.htm