無題Name名無し20/06/01(月)16:02:51 No.1304910

1024px-JGSDF_AH-64D_20120108-01
wikipedia:Los688

ボーイング、陸自のAH64-Dを「E」モデルに近代化提案
http://www.jwing.net/news/25733


無題Name名無し 20/06/01(月)16:03:56 No.1304911
陸自のヘリ運用の未来はどうなるのか
たった12機のアパッチをどうするのか

無題
Name名無し 20/06/01(月)16:29:43 No.1304914
陸自のAH-64Dの配備先を見ると、西部方面ヘリコプター隊なのよね
つまり陸自は本機を、南西方面有事における島嶼防衛用の装備として捉えているのだろう

島嶼作戦において、ヘリにとっての最大の脅威といえば、悪天候と敵戦闘機による空対空ミサイルだろう
つまりAH-64Dの今後の改修を考えると、高度な気象レーダーと自機防御装置と戦術データリンクが肝心となる

一方でボーイング社が公開してるAH-64Eのカタログによると、気象レーダーと次期防御装置はD型用のものそのままだし、戦術データリンクは独自仕様で、陸自の野外通信システムとの互換性は恐らくない
そう考えると、俺はAH-64Eを導入する必要性があるとは思えないな

無題
Name名無し 20/06/01(月)18:44:07 No.1304920
改修しないと使えないってくらいDに問題あるってんなら改修必須だろうけど
OH1全廃して買い足すくらいしないと少なすぎません?

無題
Name名無し 20/06/01(月)18:46:22 No.1304921
>ちなみに「D」モデルから「E」モデルに近代化改修すれば、新たに「E」モデルを取得することに比べると、「35%安く調達することができる」という。

新造の65%相当の調達コストって滅茶苦茶高くないか…と思ったけどF-15の近代化改修も似たようなもんだったか?

無題
Name名無し 20/06/01(月)19:22:53 No.1304923
米国のヘリ関係はハシゴを外されそうで怖い

無題
Name名無し 20/06/01(月)20:27:31 No.1304931
>米国のヘリ関係はハシゴを外されそうで怖い
うん、目的は「売る」ことだからね。「使うため」のものじゃない。

無題
Name名無し 20/06/02(火)06:05:53 No.1304970
>米国のヘリ関係はハシゴを外されそうで怖い
ベル・ボーイング・シコルスキーみたいな大きい所に止まらず小さなエンストロムですら
ヨーロッパ製品よりサービスは安定してるし日本独自の改修にも寛容な実績があるけど何故?

無題
Name名無し 20/06/01(月)20:28:42 No.1304932
現状残念感ただよいまくってる陸自の攻撃ヘリに改修予算をぶっこむにはそうとうな強弁が必要だろうに

無題
Name名無し 20/06/01(月)22:12:03 No.1304949
12機しかない64なんて寿命来たらそこで全廃して
大正義水機団様ように1Zで対戦車ヘリ統一した方が維持コストかかんないのでは

無題
Name名無し 20/06/02(火)07:32:53 No.1304974
https://cgi.2chan.net/f/src/1591050773672.jpg
>大正義水機団様ように1Zで対戦車ヘリ統一した方が維持コストかかんないのでは
確かにコストやら配備機数を考えると、そう考えたくなるのは分かり味…

…ただね、最大仮想敵はコイツを大量配備済みだから、戦力拮抗しそうなAH-1Z(ズールー)では厳しい悪寒>F-35B配備はまだ先だろうし

無題
Name名無し 20/06/02(火)14:18:16 No.1305000
>…ただね、最大仮想敵はコイツを大量配備済みだから、戦力拮抗しそうなAH-1Z(ズールー)では厳しい悪寒>F-35B配備はまだ先だろうし
戦闘攻撃ヘリで戦闘攻撃ヘリの対抗をする意味あるの?
重要なのは対地攻撃能力だろ?

無題
Name名無し 20/06/02(火)06:27:54 No.1304971
https://cgi.2chan.net/f/src/1591046874390.jpg
AH-64アパッチは韓国製だから使えねえ

無題
Name名無し 20/06/02(火)06:40:49 No.1304973
https://cgi.2chan.net/f/src/1591047649224.jpg
そいや、陸自アパッチ墜落事件の主因である「メインロータ基部からブレード全脱落」って、究明と対策施されたんだっけ?

>No.1304971
例え、K国産でも問題がなければ別にいいんだよ、問題なければ…


…ガーディアン大量導入した台湾軍でこんな惨事が起こってなかったら、ね

無題
Name名無し 20/06/02(火)14:45:03 No.1305001
敵ヘリが居たから空軍がくるまで下がって休むって訳にもいかんですからね
昨今のはヘリ位はヘリで対処できるようにFCSやスティンガー等は装備しています
自衛隊のAH-1Sは1F相当らしいですけど運用装備品にスティンガーが無いから
対空戦闘はガトリング位しか撃てないっぽいですね

無題
Name名無し 20/06/02(火)15:16:20 No.1305005
AH-1ZはAIM-9もスティンガーも運用出来るんでなかったっけ?

無題
Name名無し 20/06/02(火)15:30:47 No.1305007
https://cgi.2chan.net/f/src/1591079447903.jpg
1ZはAIM-9もスティンガーも
ヘルファイヤーもなんでも
ござれ

無題
Name名無し 20/06/02(火)16:24:28 No.1305014
AH-1シリーズはWから対空能力持ってますね

無題
Name名無し 20/06/02(火)17:38:14 No.1305015
あくまで自衛用なんで戦車が戦車戦やったり砲迫が対砲迫射撃やったりするのとは全然違うけどね

無題
Name名無し 20/06/02(火)17:46:39 No.1305018
攻撃ヘリとペアで運用することも多いであろうOH-1には91式対空弾が積めるね

無題
Name名無し 20/06/02(火)19:28:12 No.1305023
陸自がSAM無しで行動は考えにくいな

無題
Name名無し 20/06/02(火)22:18:17 No.1305042
今後の日本の国防は水陸重視だろうからヴァイパー方面の方がいいわな

無題
Name名無し 20/06/02(火)22:51:00 No.1305044
スーパーコブラとアパッチを提案されたら、最初は普通にアパッチ選ぶよね。

やっぱり亜熱帯気候だとお餅がいけなかったのかな。
自衛隊のダークシーブルーのコブラも見てみたい。

無題
Name名無し 20/06/03(水)07:30:21 No.1305067
https://cgi.2chan.net/f/src/1591137021256.jpg
洋上の軽空母から、水機団に随伴して
近接航空支援で、運用するなら
 エンジン2発積んでる
AH-1Z 「ヴァイパー」
一択だと思うが。

無題
Name名無し 20/06/03(水)08:09:32 No.1305070
A10がいい。

山影から忍び寄る任務ならヘリが適任だが、島嶼戦闘はほぼ海面上にいて常に敵から見られる状態なので敵が小型対空ミサイルで対処できる攻撃ヘリはかなり危険。

というかA10ですら危険なレベル。

無題
Name名無し 20/06/03(水)09:22:34 No.1305071
>No.1305070
A-10などの攻撃機やCOIN機では危険だからこそ、後継たるF-35A/Bを自衛隊は導入したのだろう

ステルス性を持つF-35でそっと作戦空域に侵入し、高高度や見通し線外から誘導爆弾や巡航ミサイルを投射する
誘導爆弾についても、外付け型のジェットエンジンや拡張翼など、より射程を延長するキットも開発中だ
F-35は確かにコストは高いが、生残性は確かだからなぁ

無題
Name名無し 20/06/03(水)22:01:57 No.1305110
陸もヘリの代わりにF-35B導入すればよろし

無題
Name名無し 20/06/04(木)10:07:58 No.1305152
航空機の整備は空港必要だからなぁ
いやヘリもなんだけど

陸「空港かーして♥」
空「だーめ♥」

無題
Name名無し 20/06/04(木)13:33:53 No.1305176
亜熱帯も何もアパッチは自衛隊の各装備とまったくデータリンクが接続出来ないから
レーダーも山岳地帯や森林で効果を発揮しない
陸自が運用環境と必要な性能など何も調べずに購入したとしか思えない

無題
Name名無し 20/06/04(木)19:00:16 No.1305225
それよりアパッチが12~13機(一基は事故で損失)の代わりがどうするか心配なんだが

無題
Name名無し 20/06/04(木)20:32:31 No.1305240
自衛隊はなんだかんだで日本国内や周辺で戦う事に関して適した性能持ってる装備を揃えてるけど
攻撃ヘリに関しては適した装備がないのか微妙な感じが漂っているな

無題
Name名無し 20/06/04(木)22:15:19 No.1305247
https://cgi.2chan.net/f/src/1591276519117.jpg
>攻撃ヘリに関しては適した装備がないのか微妙な感じが漂っているな
匍匐飛行を多用する攻撃ヘリには
こんな送電線があちこちある日本国内は運用し辛い
から・・・なのかもしれないと想像してみる

無題
Name名無し 20/06/04(木)22:50:50 No.1305250
>こんな送電線が
送電業界もパイロット不足が深刻化しつつあるけど
山岳地帯でヘリ空輸やヘリ延線が出来ないと電力網崩壊だな

無題
Name名無し 20/06/04(木)23:58:11 No.1305257
>こんな送電線が
東日本大震災の時、停電で真っ暗になった中、消火や救助のために飛んだヘリがいたな

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1168/20170319_01.html
この記事によると「地元だから配置を覚えていた」という話だけど
覚えていても怖くて飛ばせないよ、普通は

無題
Name名無し 20/06/05(金)07:53:10 No.1305273
>山岳地帯でヘリ空輸やヘリ延線が出来ないと電力網崩壊だな

いや東電の下請けの仕事していたことがあるけど東電の承認を受けた行動予定表以外の予定外作業は絶対禁止という世界なのでヘリ作業など危険性が高い仕事なら航路や高度や作業内容など完全に決められていてそれ以外の行動はさせてもらえないから事故は起きようがない。
引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/1304910.htm