無題 Name 名無し 19/11/21(木)20:06:37  No.1290953

艦艇装備&先進装備の最新技術 (防衛技術選書―新・兵器と防衛技術シリーズ)

https://cgi.2chan.net/f/src/1574334397512.jpg

DSEIでJMUが発表したLHD
https://www.janes.com/article/92702/dsei-japan-2019-jmu-unveils-preliminary-lhd-design
自衛隊装備年鑑2019-2020
朝雲新聞社出版業務部
朝雲新聞社 (2019-07-02)
売り上げランキング: 150,880

無題
Name 名無し 19/11/21(木)20:13:30  No.1290954
https://cgi.2chan.net/f/src/1574334810402.jpg
基準19000t
長さ220m、幅38m、24ノット
AAV7が20両以上、LCACが最大2隻
新型輸送(揚陸)艦について政府の公式発表はないがJMUとしては数年内に発表があると踏んでいる…と

無題
Name 名無し 19/11/21(木)20:15:31  No.1290956 
改おおすみ級?

無題
Name 名無し 19/11/21(木)20:21:10  No.1290960 
>改おおすみ級?
おおすみも20年超えたからボチボチね・・

無題
Name 名無し 19/11/21(木)20:17:19  No.1290958
https://cgi.2chan.net/f/src/1574335039347.jpg
>JMUが発表したLHD
本筋から逸れるけど久々登場OPS-24?

無題
Name 名無し 19/11/21(木)20:24:23  No.1290961
https://cgi.2chan.net/f/src/1574335463410.jpg
以前のMASTASIAで三井も輸送艦案を出してたので三井とJMUのガチンコ?

無題
Name 名無し 19/11/21(木)20:24:47  No.1290962
https://cgi.2chan.net/f/src/1574335487047.jpg

無題
Name 名無し 19/11/21(木)20:36:52  No.1290965
お古のおおすみ型3隻は陸自輸送艦隊に

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:00:54  No.1290971 
俺が英文記事を和訳してやろう


日本の造船会社、JMU社は、11月18日から20日にかけて千葉で開催されたDSEI Japan 2019展示会において、海上自衛隊向けに提案するLHDの基本設計を発表した。

JMUの将来型LHDは、Ro-Ro機能とヘリコプター用の全通甲板を有する点は、現在就役しているいずも型と似ているが、異なる点としてAAVやLCACの収容も可能ということが挙げられよう。

本艦は、およそ500人のクルーが乗艦する。
フライトデッキには5機のヘリが発着できるが、更に5機のヘリを、フライトデッキの下部に2区画あるハンガーに収容できる。また海上自衛隊の要求によっては、更に3区画分のハンガーを追加することも可能だ。
JMUの広報担当者によると、本艦はウェルドックに2隻のJCACタイプの揚陸艇を搭載でき、また艦首近くの区画にはBAE AAV7A1のような水陸両用車を20両、収容できるという。

ただし、陸上部隊の隊員が何人乗艦できるかについては、何ら説明がなかった。

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:01:38  No.1290973 
(英文和訳の続き)

JMUによると、本艦の最大速力は24kt。全長は220m、全幅は38m、喫水は7m、基準排水量は19,000トンを想定している。

現時点で、日本防衛省は公式的にはLHDに関する何の公募も行なっていない。しかしJane'sの取材に答えた広報担当者によると、今後数年内に公募が始まることを見越しているとの話だ。

(和訳おしまい)

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:41:44  No.1290981
>本艦は、およそ500人のクルーが乗艦する。
いずもよりも乗員取るのはおかしい
多分これが収容可能な陸上部隊の人数じゃない?

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:50:13  No.1290983 
確かに乗員数にしては多すぎるな。
おそらく司令部要員・陸上作戦要員300名~500名といったところか。

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:01:13  No.1290972
個人的にはもうちょっとデカくてもいいかな

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:22:59  No.1290975
>No.1290972
個人的にはこのサイズで充分だと思う
あまり大きい船だと、浅い港湾や狭い海峡における操船が難しくなる
大湊港のような難所に入港することを考えると、いずも型より大きな船は却って扱い難い

またあまり大きい輸送艦だと、1隻喪失した時に払うコストが許容できなくなるという問題もある
例えば1個連隊を運べる大型の輸送艦があったとして、それが大破撃沈した場合、失う兵力が大きすぎる
それよりは中隊、大隊程度に小分けして運んだ方が、多少非効率的ではあるが、リスク分散の観点では適切だ
また多正面作戦にも対応できるというメリットもある

個人的には、このJMUのLHDは結構気に入ったな

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:24:45  No.1290976 
F-35載せるには中途半端なサイズだなぁ

無題
Name 名無し 19/11/22(金)02:22:53  No.1291034 
>F-35載せるには中途半端なサイズだなぁ

兵装用のコンベアテーブルや組み立て済みのミサイル爆弾を保管する複数の弾薬庫を置くスペースすらもないっぽいし、戦闘機の運用なんて前提としてまず無理
あくまで輸送ヘリ、水陸両用車、大型トラックなど人員物資輸送用の揚陸艦だな
強襲揚陸艦や軽空母ですらないから純粋におおすみの後継艦だろう

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:26:57  No.1290977
F-35の搭載能力はあくまでいずも型の補助程度でしょうか

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:54:44  No.1290985 
>No.1290981
原文はこうなってる

>The ship, which will have a crew of about 500
(本艦は、およそ500人のクルーが乗艦する)

>However, no information was provided about the number of troops the ship will be capable of carrying.
(ただし、陸上部隊の隊員が何人乗艦できるかについては、何ら説明がなかった)

原文では、水兵を「crew」、陸兵を「troop」ということで、明確に区別してるね
「crew ⊃ troop」(troopはcrewの部分集合である」という考えは、英語表現では滅多に見ないな

無題
Name 名無し 19/11/21(木)21:54:50  No.1290986
1隻で1個大隊の揚陸支援できるのが目安?

無題
Name 名無し 19/11/21(木)22:19:28  No.1290995 
おおすみ級の代替艦だろうな

無題
Name 名無し 19/11/21(木)22:25:32  No.1290999 
災害支援能力はどうなるのかな
日本の場合、近いうちに必ず起こる東南海地震が実戦デビューになるから
あたり一帯のヘリ管制能力と、整備補給拠点能力と、被災者の収容能力も必要になるぞ

無題
Name 名無し 19/11/21(木)22:55:30  No.1291005
いずもとの兼ね合いってどうなるんだろ
FFMが掃海人員を戦闘に引きずり出すようにおおすみも輸送以外の任務もっとやれるようにして!ってことなのかな

無題
Name 名無し 19/11/21(木)22:57:09  No.1291006 
おおすみが基準排水量8900tなんだよな
それからすればデカいけど

無題
Name 名無し 19/11/21(木)23:11:52  No.1291009 
>以前のMASTASIAで三井も輸送艦案を出してたので三井とJMUのガチンコ?

三井は赤字のゴタゴタで艦艇事業にもメスが入りそう(三菱との合同化?)なので、LHD作る頃になって三井の体力が無くなってたらJMU案になりそうではある

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO52045790R11C19A1TJ2000

無題
Name 名無し 19/11/22(金)02:26:48  No.1291035
https://cgi.2chan.net/f/src/1574357208760.jpg
イタリアのトリエステも当初はサンジョルジョ級に毛が生えたようなサイズだったものが
いつの間にかどんどん大型化して最終的にスキージャンプまで付いたんだから
こいつも最終的にどうなるか

無題
Name 名無し 19/11/22(金)03:28:38  No.1291036 
いずも型にウェルドック付けたような物凄く現実的でいいよね
おおすみ・ひゅうが・いずも、と建造し運用して
確実にこの様な船のノウハウ得てきたみたいね

無題
Name 名無し 19/11/22(金)06:54:20  No.1291040
CH47って載るの
46かこれ

無題
Name 名無し 19/11/22(金)08:09:06  No.1291042 
このCIWSの配置って甲板を薙ぎ払うやつじゃん

無題
Name 名無し 19/11/22(金)09:27:35  No.1291045 
排水量的にはサンアントニオぐらいか
こっちは全通甲板だけど

無題
Name 名無し 19/11/22(金)09:44:06  No.1291046 
古くなった、おおすみ級の替わりに建造するんだね
改いずも型は、いずも級で経験を積んでから要求を固めて建造されるんじゃないかな

無題
Name 名無し 19/11/22(金)10:30:19  No.1291047 
やっぱりサイドエレベーターがあるとスペース確保や搭載物の移動に有効
三菱案のは車両用にスロープも使ってるね
現用だとなっちゃんシリーズもデッキ間移動にスロープを使っている

無題
Name 名無し 19/11/22(金)11:04:38  No.1291050 
第1エレベーターもサイド式なら船体前側にもスペース出来るんだろうけどワスプ級みたいな配置には拘らなかったのね
あの位置で昇降させることに意味があるのかな

無題
Name 名無し 19/11/22(金)11:56:46  No.1291052
https://cgi.2chan.net/f/src/1574391406511.jpg
三井がコケたらcaimenとかとの提携?も三菱が引き継ぐのかな

無題
Name 名無し 19/11/22(金)12:36:41  No.1291055 
三井はミサイル艇の件があったからまだ防衛省とは軋轢があるのかなあ?

無題
Name 名無し 19/11/23(土)13:32:26  No.1291192 
>三井はミサイル艇の件があったからまだ防衛省とは軋轢があるのかなあ?
その後つき型で久々に護衛艦受注してるし補助艦艇はずっと三井の独壇場だからそんな軋轢はもう無いんじゃないの
統合云々の話はFFMの受注が契機みたいだし

無題
Name 名無し 19/11/23(土)19:07:55  No.1291217 
>その後つき型で久々に護衛艦受注してるし補助艦艇はずっと三井の独壇場だからそんな軋轢はもう無いんじゃないの
>統合云々の話はFFMの受注が契機みたいだし
護衛艦の建造はベテランと三菱からの協力をかき集めてあっぷあっぷだったって話もあるから統合して残ったとしても補助艦艇専任へのシフトとかはもはや避けられないんじゃないかな

無題
Name 名無し 19/11/22(金)16:46:29  No.1291066 
おおすみ型、ひゅうが型、いずも型の搭載量がだいたい5000トンくらいだから、2層格納庫があるこれは、満載排水量3万トンぐらいになるのかな。

無題
Name 名無し 19/11/22(金)19:00:32  No.1291075
おおきさはいずもやかがより大きくなると聞いた

無題
Name 名無し 19/11/22(金)21:36:14  No.1291114
>おおきさはいずもやかがより大きくなると聞いた
>基準19000t
>長さ220m、幅38m、24ノット

どこが・・・、ちゃんとスレ全部読め

無題
Name 名無し 19/11/23(土)10:13:03  No.1291166 
>おおきさはいずもやかがより大きくなると聞いた
>どこが・・・、ちゃんとスレ全部読め
それ、多目的輸送艦と話がごっちゃになってる?
そもそもMASTASIAの三井輸送艦案やDSEIのJMU案も自衛隊の要望を聞いてるとしながらも現実の防衛整備計画とつながってるとは明確になっていなかった気が
また、能力不足の輸送力をおおすみ型延命と多目的輸送艦建造で
しのぐのか、それとも、おおすみ型を退役させて新型輸送艦に任せるのかも不明だしな・・

無題
Name 名無し 19/11/23(土)17:57:35  No.1291210 
建造はやっぱり磯子なのか?
近頃は舞鶴(旧日立舞鶴)で建造してないから建造能力の保持とかが気になるところ

無題
Name 名無し 19/11/23(土)21:39:08  No.1291233 
今治以外日本の造船はお通夜状態だから
ある意味これがなかったら閉鎖する造船所とか出てくるんだろうな

無題
Name 名無し 19/11/24(日)07:51:28  No.1291256 
>今治以外日本の造船はお通夜状態だから
>ある意味これがなかったら閉鎖する造船所とか出てくるんだろうな
どこでも造船所の売上で修理を含めても軍需なんてそんなに割合高いところない
引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/1290953.htm