無題 Name 名無し 19/10/23(水)14:18:51  No.1288002 
960px-観測ヘリコプター_(8464498207)
画像:wikipedia 作者:陸上自衛隊

自滅への道歩む陸自ヘリ部隊
https://japan-indepth.jp/?p=48531

無題
Name 名無し 19/10/23(水)14:43:12  No.1288003 
陸自のヘリ導入はマジでグダグダ続きだからなぁ…
キヨに言われるのも仕方ない

無題
Name 名無し 19/10/23(水)15:20:37  No.1288004 
一番最後のUAVの下り意外は無理そう

無題
Name 名無し 19/10/23(水)18:06:36  No.1288011 
攻撃偵察ヘリ飛行訓練時間長かったとして
古臭いAH1SやOH1での実績がどのくらい役に立つの?という疑問はある
運用コスト高そうな64Dはどのぐらい飛ばしてるのやら

無題
Name 名無し 19/10/23(水)19:50:21  No.1288015 
実際問題今の時代に戦闘や偵察特化のヘリを運用する意義は割と疑問だな
UAVならレーダーに映りにくいしやられてもパイロット損耗しないし運搬も容易で物によってはめっちゃ安いといい事づくめだし
折角得た開発や運用のノウハウは何処かで活かしたくはあるけど

無題
Name 名無し 19/10/23(水)19:53:37  No.1288016 
キヨごときにガタガタ言われるのもシャクなので陸自は航空隊をしっかり立て直して欲しい
まずはUH-Xをしっかり成功させることかな

無題
Name 名無し 19/10/23(水)20:01:09  No.1288017 
戦闘・偵察ヘリ部隊を縮小して、UAVに置き換えろと言わないだけ。キヨにしては優しい記事なのかもな。

無題
Name 名無し 19/10/23(水)20:09:57  No.1288018
https://cgi.2chan.net/f/src/1571828997199.jpg
アメリカ「大量に買ってください」

無題
Name 名無し 19/10/23(水)20:30:32  No.1288021 
極論だけど、輸送とメディバック以外、UAVでも代用できる時代になったからな

無題
Name 名無し 19/10/23(水)20:51:31  No.1288026
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARH-70_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

これを読むとアメリカ軍は、所有していた全348機のOH-58Dのうち30機以上を失っていて、そのほとんどはイラク戦争で撃墜された、となっている。

確かに敵を見に行く(偵察する)というのは敵からも見えるって事だから装甲が無くて小さい有人ヘリにそれをやらせると敵に殺してくれと言ってるようなもの。

偵察任務も直接自分で偵察するんじゃなくてP-8のような子機UAVたちを多数運用する母機のような運用の方がいいんじゃないの?と思う。

無題
Name 名無し 19/10/23(水)20:41:46  No.1288024 
戦闘ヘリ部隊にF-35Bをですね・・・

無題
Name 名無し 19/10/23(水)20:55:43  No.1288028
https://cgi.2chan.net/f/src/1571831743811.jpg
>戦闘ヘリ部隊にF-35Bをですね・・・

いや、これの出番だ

無題 Name 名無し 19/10/23(水)21:03:06  No.1288030 
攻撃ヘリもA-10もろくな対空火器持ってない途上国虐めだからね

無題
Name 名無し 19/10/23(水)21:18:59  No.1288033
>攻撃ヘリもA-10もろくな対空火器持ってない途上国虐めだからね
うろ覚えだけどイラク戦争でアパッチがRPG担いた農民にやられたとかいう事例なかったっけ?

無題
Name 名無し 19/10/23(水)21:22:55  No.1288035
https://cgi.2chan.net/f/src/1571833375385.jpg
陸自も偵察ヘリはレイダーXにすればいいかもな


「シコースキーのレイダーXは米陸軍の求める高速偵察ヘリコプターへの新たな提案」
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/10/x.html

無題
Name 名無し 19/10/23(水)21:41:13  No.1288036
どうしても欲しいならUH2のセンサー強化でいいんじゃないの
カイオワもどきみたいな

無題
Name 名無し 19/10/23(水)22:35:41  No.1288053
https://cgi.2chan.net/f/src/1571837741857.jpg
>どうしても欲しいならUH2のセンサー強化でいいんじゃないの
こいつの出番か
AB412 CRESO

無題
Name 名無し 19/10/23(水)22:05:24  No.1288045 
素人「ヘリの時代は、終わった。」

無題
Name 名無し 19/10/23(水)22:07:21  No.1288047
https://cgi.2chan.net/f/src/1571836041724.jpg
有人偵察ヘリの必要性は理解できる
無人機と違って電波管制や電子攻撃対策ができるし、固定翼機と違って滑走路が要らず離着陸スポットの選定性が高いし、衛星と違って即応性が高く砲兵観測なども出来るからな

でも偵察ヘリがSAMに脆弱という問題点はもはや致命的だ
RAH-66のような小手先のステルス化や、レイダーXのような高速化すら、気休めだとしか思えない
何か良い手はないものか?

ところで画像はロシアのカモフ社が検討してる複合ヘリのコンセプトデザイン
速力は378ノット、2人乗り

無題
Name 名無し 19/10/23(水)23:17:16  No.1288061
https://cgi.2chan.net/f/src/1571840236100.jpg
>何か良い手はないものか?
レーザーとかは?
確かアメリカはアパッチでレーザーの実験やってたよな
2年後にはF-15戦闘機に載せて実験するみたいだし
小型化できれば偵察ヘリにも搭載できそう

無題
Name 名無し 19/10/23(水)22:16:58  No.1288051
対SAM手段についてはより高性能なフレアの開発やIRジャマーの装備や曳航デコイの開発。
併せて排気熱の低減や対近接信管弾頭用装甲の開発ぐらいだろうか。
特に防破片に特化した軽量装甲が開発できれば意義は大きいと思う。

無題
Name 名無し 19/10/24(木)06:54:41  No.1288087 
>高性能なフレアの開発やIRジャマーの装備や曳航デコイの開発。

これぐらいかしかないね

無題
Name 名無し 19/10/24(木)08:39:23  No.1288092
NOEで接近して稜線を盾に一撃加えて逃げるを繰り返す陸自の対戦車ヘリ戦術は未だに実戦の洗礼を受けてないけど防空が近SAM頼みの地上部隊相手には有効そうに思えてしまう

無題
Name 名無し 19/10/24(木)09:37:50  No.1288096
https://cgi.2chan.net/f/src/1571877470852.jpg
>No.1288092
その戦術、少なくともロシア相手には既に通用しないと思うぞ
S-400世代はローンチ・オン・リモートとエンゲージ・オン・リモートが可能と言われている
これは、データリンクを活用しながら、まだSAMの自己レーダーが目標を捉えていない段階でSAMを発射し、目標の予想位置まで飛行させておき、いざ目標が現れてから初めて誘導を開始して迎撃するというコンセプト
つまり、NOEによって稜線に隠れているヘリも撃墜可能

日本では中SAM(改)や11式短SAMの世代から同様の能力が実装されているが、ロシアもなかなか侮れん

無題
Name 名無し 19/10/24(木)11:36:42  No.1288113
ロシアのS-400はこけおどしに思えるけどな。実戦での効果も疑問に思えるし過剰広告っぽい
この手の迎撃ことができるのは米軍か自衛隊だけに思う

無題
Name 名無し 19/10/24(木)11:44:07  No.1288114 
偵察に関して言えばUH-2にポン付けのセンサーで十分なんじゃないかっていう…

無題
Name 名無し 19/10/24(木)13:51:27  No.1288119 
ARHミサイルって射出してここまで飛んだらそれっぽいやつ探して攻撃しろなんて普通に出来るんだと思ってた
SSMとかではそういう飛び方するわけだしLOALも今どきなら珍しくないし

無題
Name 名無し 19/10/24(木)15:03:02  No.1288121
悔しいが陸自のヘリの調達が失敗続きなのは否定できない

無題
Name 名無し 19/10/24(木)16:35:45  No.1288136 
米国がAH-1Zヴァイパー売り込んでるけどほんとどうなってるんだか

無題
Name 名無し 19/10/24(木)16:59:52  No.1288152 
>米国がAH-1Zヴァイパー売り込んでるけどほんとどうなってるんだか
予算があれば買いたいだろうけどな

無題
Name 名無し 19/10/24(木)18:56:17  No.1288167
UAVの活用を重視ししつつ、かつ武装化可能な汎用ヘリの導入か

無題
Name 名無し 19/10/24(木)19:04:56  No.1288171 
ヘリに関しては国産は諦めた

無題
Name 名無し 19/10/24(木)18:57:10  No.1288168 
>No.1288113
陸自がアパッチの追加調達を正式的に終了を宣言した時期と、中SAM(改)の開発完了時期はほぼ一致するのよね

以下は根拠のない俺の想像に過ぎないが、
恐らく陸自は中SAM(改)とヘリ飛行隊の部隊対抗演習を実施して、新世代型のSAMを前にしては、いかにAHやOHが無力かを実感したのではないかと思う

無題
Name 名無し 19/10/24(木)19:18:56  No.1288172 
>新世代型のSAMを前にしては、いかにAHやOHが無力かを実感したのではないかと思う
単純にオスプレイ買ってお財布の中身空っぽになっただけだろ…
オスプレイの護衛どうすんだよ

無題
Name 名無し 19/10/24(木)22:21:40  No.1288196
https://cgi.2chan.net/f/src/1571923300595.jpg
>No.1288172
アパッチの調達終了にオスプレイは関係ないだろう
例えば平成29年度などでは16式機動戦闘車が数十両単位で大量調達され、防衛予算が逼迫したものだが、10式戦車も年に5、6両の僅少ペースで調達が続けられ、生産ラインが維持された
防衛省は必要な装備には、生産ラインの維持に労力を惜しまない組織方針であることが分かる
AH-64やOH-1の生産ラインが畳まれたのは、単に能力不足になりつつあると判断されたからだと思う

オスプレイの護衛方法は、日本だけでなく、アメリカでも模索中だな
オスプレイにRWSやAPKWSを搭載してガンシップ化するなど、色々と試行錯誤が続いているようではある

無題
Name 名無し 19/10/24(木)19:21:52  No.1288174 
攻撃ヘリでは巡航速度と航続距離が違いすぎてオスプレィの護衛はできないでしょ。

無題
Name 名無し 19/10/24(木)21:29:22  No.1288186 
オスプレイに関してだけは陸自が政府の犠牲者だから可哀想としか思えない

無題
Name 名無し 19/10/24(木)22:38:15  No.1288198 
V-22運用に関しては随伴護衛よりも先行して掃討する方向を重視してはどうか。
そもそもCH-53運用も常にヴァイパーやコブラを随伴させていた訳じゃ無いしF-35だって居る。
ヴァイパーはブェノムのエスコートに当たる運用だろうから陸上自衛隊もUH-2にコブラのエスコート
V-22は空自のF-35で先行援護を以て随伴にこだわる事も無いと思う。
それにヘリコプターの対空奇襲への脆弱性は既に語られている通り。
これから将来の攻撃ヘリコプター運用は野戦整備が可能な近接航空支援専門を重視し、UAVやF-35と連携して重層的な対地攻撃コンプレックスを構成するのが将来攻撃ヘリコプター運用になると思う。

無題
Name 名無し 19/10/24(木)23:49:03  No.1288203 
偵察ヘリはドローンやUAVに置き換えて行くのは当然だね、空自も偵察航空隊は無くなるし

無題
Name 名無し 19/10/24(木)23:56:25  No.1288204 
>No.1288203
>空自も偵察飛行隊は無くなる

というよりも、F-35はRF-4以上の偵察能力を誇っているわけで、
F-35を有する全ての戦闘飛行隊は、同時に偵察飛行隊でもあると言える
わざわざ専門の偵察飛行隊を維持する必要性がなくなっただけである

無題
Name 名無し 19/10/25(金)00:28:36  No.1288207 
しかし、虎の子のF35を偵察任務に出すのはリスクあり過ぎじゃないか?
それとも、今の防空システムはF35じゃないと危険すぎて任せられないレベルになっちゃってるのかな

つか、RF-4EJの後継どうするんだよ
日本には「災害時の空撮」という切迫した事情があるというのに

無題
Name 名無し 19/10/25(金)03:50:15  No.1288214 
>つか、RF-4EJの後継どうするんだよ
>日本には「災害時の空撮」という切迫した事情があるというのに
RF-4の空撮はフィルム式カメラ…

無題
Name 名無し 19/10/25(金)06:40:02  No.1288221 
>しかし、虎の子のF35を偵察任務に出すのはリスクあり過ぎじゃないか?
>それとも、今の防空システムはF35じゃないと危険すぎて任せられないレベルになっちゃってるのかな
現状最高の機体が生残性という面で一番の安全策じゃないかな
流石にRF-4で出撃即決死みたいな任務は命令できない

無題
Name 名無し 19/10/25(金)07:12:05  No.1288224
>しかし、虎の子のF35を偵察任務に出すのはリスクあり過ぎじゃないか?
RF-4のパイロットに死ねと言うよりマシだわ

無題
Name 名無し 19/10/25(金)01:01:53  No.1288208 
ヘリも巡航ミサイルも弾道ミサイルも第4世代戦闘機も、何もかもがSAMに迎撃されかねない現状において、
F-35は唯一と言ってもいい「安全」な航空機になりつつあるな
一番の敵は予算と稼働率か

無題
Name 名無し 19/10/25(金)04:29:03  No.1288216 
災害時の情報収集は近距離はヘリテレとFLIRで広域は情報収集衛星で良いんじゃないかな。
どうしても必要ならF-15DJかF-2Bにカメラポッド対応改修するとか。
リアルタイムで電送できればなお良い。

無題
Name 名無し 19/10/25(金)07:03:29  No.1288222 
RF-4EJも先月の横田で聞いた話では部品のストックも尽いてきて来年の初頭には見納めらしい。

無題
Name 名無し 19/10/25(金)11:36:31  No.1288228
突っ込みどころが無いとは言わないがライターの印象批判したところで陸自のヘリ問題は解決せんよ

>つか、RF-4EJの後継どうするんだよ
グローバルホークが後継になるって聞いたな
本格導入がRF-4引退に間に合う気がしないけど

無題
Name 名無し 19/10/25(金)12:18:40  No.1288231 
>No.1288228
グローバルホークはRF-4の後継ではないぞ

RF-4やF-35が担うのは戦術偵察。比較的低空から進入して、野戦陣地など前線の戦術目標を観測する
グローバルホークが担うのは戦略偵察。戦闘機よりも高い上昇限度を活かして高高度を飛び、核ミサイル基地など後方の戦略目標を観測する

日本は偵察機材として主に、情報収集衛星、グローバルホーク、F-35、OH-1、各種ドローンなどを保有してるけど、いずれも必要であって、後継や統廃合が出来るものではない
同じナイフでも、ペーパーカッターからマグロ包丁まで様々な種類があるのと同じこと

無題
Name 名無し 19/10/25(金)12:40:32 ) No.1288232 
501SQは航空総隊直轄部隊だから使用機材はさておき任務は戦略偵察寄りじゃね

無題
Name 名無し 19/10/25(金)12:49:45  No.1288233 
>No.1288232
まあ冷戦時代は、501SQは千歳基地から発進して北方領土の偵察とかしてたらしいからなぁ
米軍だったらそんな危険な真似はせずに、SR-71やU-2を使うところだろうけど
怖いもの知らずですわ

無題
Name 名無し 19/10/25(金)18:47:46  No.1288254 
RF-4はまあ、F-15DJの偵察機化が頓挫したあと戦闘機定数を確保するために整理されたようなものだからなぁ。

無題
Name 名無し 19/10/25(金)21:03:23  No.1288266
専任OHはUHに統合で廃止の方向へ
AHは新規導入で続行するけど多分2個か3個隊に縮小
大きな流れとしては概ねもう固まってるっぽいので反省はともかくグダグダ言っても生産性ないと思うけど…
というか「2020年代前半には陸自ヘリ部隊は自らの失策で壊滅する」これが具体的に何を指してるのかはさっぱり分からんかった…

無題
Name 名無し 19/10/25(金)22:32:03  No.1288278 
>専任OHはUHに統合で廃止の方向へ
UHは何が良いと思う?

無題
Name 名無し 19/10/25(金)23:15:24  No.1288286
https://cgi.2chan.net/f/src/1572012924313.jpg
>No.1288278
所詮、空飛ぶ高機動車のような立ち位置だからなぁ
高級な機種を買っても仕方ない
必要なペイロードと航続距離と拡張性があれば充分で、何よりも重要なのは信頼性よ

ベル412は1個分隊が搭乗できるし、自己防御装置や撮影機材など一通りのオプション装置もアドオンできるし、航空安全基準的にはともかくカタログスペック的には本土から沖縄や伊豆諸島への飛行も可能
おまけに国内に運用基盤がすでに整っており、警察消防などで実績もある
ベル412が最適解だと思うぞ

無題
Name 名無し 19/10/25(金)21:40:48  No.1288271
https://cgi.2chan.net/f/src/1572007248135.jpg
護衛艦搭載もできるAH-1Zになるのかな

無題
Name 名無し 19/10/25(金)21:47:53  No.1288272 
ベルは相当自信あるらしいけど
まあ艦載・海上運用を目指すなら順当に行けば本命なのは間違いない

無題
Name 名無し 19/10/25(金)23:08:12  No.1288284 
汎用ヘリに武装すると同種のヘリに随伴できなくなるし

無題
Name 名無し 19/10/25(金)23:14:40  No.1288285
https://cgi.2chan.net/f/src/1572012880097.jpg
スレ画の機体って、データリンクできないの?
観測ヘリコプター用戦術支援システム開発の後、テールブーム右側に
アンテナを増設した機体があるようなんだけど、詳細が分からないんだよね

無題
Name 名無し 19/10/25(金)23:37:22  No.1288292 
>No.1288285
ただのUHFアンテナに見える
大穴として広多無のアンテナといったところか

OH-1自身からは偵察画像をアップリンクできない(一度基地に帰投してVHSを回収する必要がある)けど、地上の野外通信システムとは戦術情報や共通情報図などをアドホックに共有できる、現状はそういったところではなかろうか

無題
Name 名無し 19/10/26(土)03:51:34  No.1288312 
>ただのUHFアンテナに見える
>大穴として広多無のアンテナといったところか
観測ヘリコプター用戦術支援システム搭載のOH-1のスタブウイングには
データリンクポッドが装備されるんだけど
システムを搭載した32601号機にアンテナを増設されたのを始めとして
32607号機までは改修されたんだよね。
もしかしたら、観測ヘリコプター用戦術支援システムの一部なんじゃないかと思って。

無題
Name 名無し 19/10/25(金)23:20:00  No.1288287 
武装ヘリは低コストだろうけど攻撃ヘリよりLZ制圧任務とかで無理効かないでしょ
もともとアメリカだって武装ヘリ使っててそれでも不足だからコブラ作ったわけだし

無題
Name 名無し 19/10/26(土)00:00:57  No.1288295
https://cgi.2chan.net/f/src/1572015657384.jpg
>UHは何が良いと思う?
これからUH-2作っていくんだし、それを使えばいいんじゃない
機体規模で言ってもOH-6やOH-1に載るものはそれなり載るだろうし
記事中のキヨ理論だと「大きすぎて無駄」らしいけど、個人的には5t級であれこれやらせるには丁度いい機体だと思う

>汎用ヘリに武装すると同種のヘリに随伴できなくなるし
その分、機体の整備は概ね共通化できるから一長一短ね

ちなみに412EPIはチョロチョロ受注
>ベル、和歌山県と石川県から412EPIヘリコプターを受注
https://flyteam.jp/news/article/116663

無題
Name 名無し 19/10/26(土)15:18:16  No.1288342 
>ちなみに412EPIはチョロチョロ受注
てっきりこのままAW139の独壇場になってしまう物だと…良かった

無題
Name 名無し 19/10/26(土)22:41:21  No.1288401
https://cgi.2chan.net/f/src/1572097281360.jpg
>てっきりこのままAW139の独壇場になってしまう物だと…良かった
青森と愛知の消防向けも受注してたね(いずれも412EPからのリプレイス)
民間型150機の需要(予測)と見てるらしいが達成は正直厳しい
狙う以上は国内既存ユーザーの取りこぼしは許されない

無題
Name 名無し 19/10/26(土)01:25:07  No.1288303
https://cgi.2chan.net/f/src/1572020707870.jpg
>記事中のキヨ理論だと「大きすぎて無駄」らしいけど、個人的には5t級であれこれやらせるには丁度いい機体だと思う

警察のジェットレンジャー系が
EC135やA109辺りで更新されてるのを見ると
映像伝送装置やら何やら積むなら最低3tクラスの機体規模は無いと
やっぱり使いづらいんだろうな

無題
Name 名無し 19/10/26(土)03:19:49  No.1288311 
そういえば東日本以降は防災訓練でニンジャが偵察してる姿を見る事が無くなった

無題
Name 名無し 19/10/26(土)15:22:39  No.1288343 
汎用ヘリは、大きければ使い勝手の良いヘリだってことだな

>そういえば東日本以降は防災訓練でニンジャが偵察してる姿を見る事が無くなった

OH-1は、以前はローターブレードの不具合で一年以上全機が飛行できず、現在まで約3年半エンジンの不具合でこれまた全機飛行停止状態だった。

無題
Name 名無し 19/10/26(土)18:41:37  No.1288364
https://cgi.2chan.net/f/src/1572082897230.png
少し前からAH-1Sの後継として自分なりに将来攻撃ヘリコプターに関する考えをまとめてみたのだがどうも完成度がいまひとつで差し支えなければ軍板のお知恵を拝借したい。
うまくまとまれば来月の防衛装備庁技術シンポジウム2019にて意見を拝聴させていただくかスバルや防衛省や関係機関のフォーラムあたりにでも聞いてみようかと思っているのだが。

無題
Name 名無し 19/10/26(土)18:42:01  No.1288365
https://cgi.2chan.net/f/src/1572082921603.png

無題
Name 名無し 19/10/26(土)18:42:33  No.1288366
https://cgi.2chan.net/f/src/1572082953138.png

無題
Name 名無し 19/10/26(土)18:43:01  No.1288367
https://cgi.2chan.net/f/src/1572082981437.png

無題
Name 名無し 19/10/26(土)18:43:17  No.1288368
https://cgi.2chan.net/f/src/1572082997789.png

無題
Name 名無し 19/10/26(土)21:57:27  No.1288389 
>No.1288365
>AH-2
整備運用は助かるだろうけど性能面は妥協せざるを得ないな
、AH-1Sよか向上はしてるけど
新規開発に関しては対戦車ヘリ隊を取り巻く状況が変わってしまったのも辛い、AH-Xでは30~50機の取得という想定で各社に概算を要求してると聞くし
開発するには機数が少なすぎてコストと回収のめどが…

無題
Name 名無し 19/10/26(土)22:06:33  No.1288392 
>AH-2
バイパー買え

無題
Name 名無し 19/10/26(土)22:27:47  No.1288398 
>No.1288392
ヴァイパーだと、アメリカ側が日本の開発要求をどこまで呑んでくれるかが問題になりそう
主に火器管制面と指揮通信面だな
日本側は火力戦闘指揮統制システムとの連接と、中距離多目的誘導弾の搭載、国産の火器管制システムやミリ波レーダーの搭載などを要求するだろうけど、アメリカはどこまで日本にライセンスを認めてくれるやら
AH-1Zが有力候補なのは間違いないが、契約内容によっては駄作機になりかねない

無題
Name 名無し 19/10/27(日)00:14:01  No.1288419
自説をぶつけるかはともかく陸自航空の将来、方向性について聞くのはいいと思うよ

無題
Name 名無し 19/10/27(日)07:51:57  No.1288445
https://cgi.2chan.net/f/src/1572130317563.png
自説をぶつけたり主張する気は無いけど話のとっかかりとしてご意見ご感想、またはより詳細な関連情報を聞かせてもらえばと思ってまあその辺は平に謙虚に伺おうかと。
今現在の自案についてはもう少し比較対象となる付随情報が欲しくてより突っ込んだ意見があればなおありがたいのですがたとえば攻撃ヘリコプター開発・導入・運用に関する公文書資料等教えていただけるとありがたいです。

我が国の次期攻撃ヘリコプターとして話題にあがりやすいAH-64EとAH-1Zとの比較、UH-2の武装型に関する考察含め急ぎまとめてみました。

無題
Name 名無し 19/10/27(日)07:54:59  No.1288446
https://cgi.2chan.net/f/src/1572130499528.png
あと将来の攻撃ヘリコプター運用はこれまでより多くの兵種との高速化・大容量化した戦術情報通信を含む連携が重要になると思う。

無題
Name 名無し 19/10/27(日)08:04:05  No.1288448 
シンポジウムに関しては行政的な話は技術者に聞いても全く不明だろうしスバルさんや装備庁さんのヘリコプター系の関係者さんが居れば
とりあえず求められれば作れるかどうか。
作れるとしたらどのようなものを作れるか・作りたいか。
その辺だけでも聞ければいいが。

無題
Name 名無し 19/10/27(日)13:32:00  No.1288466
>No.1288364
以前談合発覚前の軍研の川崎UH-X記事で川崎UH-Xをベースに攻撃ヘリ開発する構想が技本であったと書いてあった
その後キヨソースだけどUH-X武装ヘリも考えてたり国産攻撃ヘリの調査も出てるから
陸自としてはAH-64のようなファミリー化されてない重攻撃ヘリよりもファミリー化した軽攻撃ヘリ求めてるんじゃないかなーという気はする

無題
Name 名無し 19/10/27(日)14:32:06  No.1288472
XTS-2だと出力は原型の1.5倍程だったはず
機体規模としては仮想AH-2と同等か気持ち上ってとこか

無題
Name 名無し 19/10/26(土)19:23:11  No.1288371
https://cgi.2chan.net/f/src/1572085391967.jpg
個人的に気になってるのはこれ
JAXAがドクター用途や防災用途として構想しているコンパウンド・ヘリコプター

カーラー曲線によると、出血多量を伴う傷病者は、15分以内に救命措置を施すことで死亡率をほぼ0%に出来るそうだが、残念ながら現状ドクターヘリが15分以内に到達できる体制が整ってるのは、4大都市圏のみだそうだ
本機が実用化されれば、離島を除くほぼ全土がカバー出来るようになるらしく、その特性は軍事用途でも活かせるだろう

目標速度は270kt
S-97レイダーやエアバスRacerよりも速い
オスプレイは275ktなので、護衛任務にも充分応え得る

無題
Name 名無し 19/10/26(土)22:39:44  No.1288399 
>残念ながら現状ドクターヘリが15分以内に到達できる体制が整ってるのは、4大都市圏のみだそうだ
個人や団体レベルで止血帯やら常備させた方が良さそう…
大出血レベルの事故や事件でいきなりドクヘリ行かせるにも無理ってのが有るだろうし

無題
Name 名無し 19/10/26(土)23:02:08  No.1288406 
もう下手にAHに手を出すより、UHを整備して欲しいような

無題
Name 名無し 19/10/27(日)18:51:05  No.1288487
アメリカ海兵隊では設計変更でT700エンジンのツインパック化に成功したAH-1Wが機体価格約10億円以上らしい。
例えばP-2JやSH-60KのようにAH-1Sの設計変更開発によるT700エンジンツインパック化開発"AH-1S改"もしくは"AH-1JA"新造もありではないだろうか。
ヘルファイア運用能力や戦術支援システムやその他システムの新造入れ替え込みで機体価格20億円前後程度に抑えられると思う。攻撃ヘリコプターの輸出も良い。例えばヨルダンに多用途ヘリコプターとセットで交渉できそうだが。

無題
Name 名無し 19/10/27(日)20:54:14  No.1288514 
>例えばP-2JやSH-60KのようにAH-1Sの設計変更開発によるT700エンジンツインパック化開発"AH-1S改"もしくは"AH-1JA"新造もありではないだろうか。
スバル程度の技術レベルを念頭に提案されたインドネシアのガンディワがAH-64Dに負けた今となっては
仮に汚職取引が発覚でもしない限り説得力のあるアドバンテージが無いような気がする
引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/1288001.htm

RCミリタリーヘリ アパッチ (陸上自衛隊仕様)
東京マルイ(TOKYO MARUI) (2012-09-15)
売り上げランキング: 51,264