無題 Name 名無し 19/10/04(金)19:13:09  No.1286182

ブラックホーク・ダウン コレクターズBOX(エクステンデッド・カットBlu-ray)(初回生産限定)

http://cgi.2chan.net/f/src/1570183989816.jpg
モガディシュの戦闘から26年だそうです

無題
Name 名無し 19/10/04(金)19:19:15  No.1286183
http://cgi.2chan.net/f/src/1570184355371.jpg
救援で降下して戦死した両名
今は輸送艦の艦名になってるとか

無題
Name 名無し 19/10/04(金)19:20:55  No.1286185
http://cgi.2chan.net/f/src/1570184455800.jpg
BHDの後、えらい流行ったスポーツスタイル?のヘルメット
今でもちょいちょい見かけますが

無題
Name 名無し 19/10/04(金)20:44:19  No.1286200     
あれアルカイダ系が入ってたって言われてるな武装勢力に。あと死んだ米兵の遺体が引きずり回される映像がニュースで流れてこれで撤退してんだったか。後のルワンダ虐殺とかへの介入を減らす原因になったとか

無題
Name 名無し 19/10/04(金)21:53:03  No.1286213      
>あれアルカイダ系が入ってたって言われてるな武装勢力に
http://www.moj.go.jp/psia/ITH/organizations/SW_S-asia/al-qaida.html
公的資料にあるしガチでやった
反米に狂ったキチガイってほんとロクなことせんよな

無題
Name 名無し 19/10/04(金)21:57:09  No.1286215      
ムスリみの深いビンラディンさんはムスリム以外死ねという思考以外は破れかけたポイ程度には正気だった
がムスリム以外どうなろうと知ったこっちゃないという信教の自由の敵であったことには変わりない
めんどくせえやつの一大生産地になってるサウジマジ厄介
捨てたくもなるわ

無題
Name 名無し 19/10/04(金)23:48:22  No.1286225
http://cgi.2chan.net/f/src/1570200502274.jpg
スレ画のなれの果て(スーパー64)

無題
Name 名無し 19/10/04(金)23:50:54  No.1286227
http://cgi.2chan.net/f/src/1570200654397.jpg
こちらはスーパー61・・・

無題
Name 名無し 19/10/05(土)01:08:38  No.1286235
http://cgi.2chan.net/f/src/1570205318047.jpg
ブラックホークダウンももう18年前の映画なのね

無題
Name 名無し 19/10/05(土)04:36:28  No.1286243
http://cgi.2chan.net/f/src/1570217788755.jpg
軍オタ云々は抜きにして、純粋に映画ファンの視点から見てもブラックホークダウンは名作だったな
美術派たるリドリー・スコット監督の趣味が全開の映画だった

「俺がモガディシュを全部作ってやる!」という強い意気込みを感じる
情緒的な人情ストーリーに焦点を当てたわけではなく、叙事的なドキュメンタリー仕立てにしたわけでもない
なにせ、映画として見ると脚本らしい脚本はなく、ただひたすらに銃を撃ち合ったり、美女のイメージビデオのごとく様々な角度からヘリを視姦したり、ボロクズのようになった兵士らがランニングしたりするシーンを集めただけの作品だからな

ではBHDはどんな映画なのかというと、それは「空気の重み」の映画なのだと思う
燃えたタイヤの出す煤煙の重たさとか、機銃をゴテゴテに載せたヘリの金属感丸出しの重たさとか、バックパックや防弾チョッキの重たさとか。あの時間、あの場所でしか感じることの出来ない「空気の重み」をフィルムに写し取り、ででんと観客に見せ付けたのだ
この意味に於いて、BHDはエポックメイキングな映画だった
これを超えた戦争映画を撮れる監督なんて、スピルバーグくらいしか思い付かない

無題
Name 名無し 19/10/05(土)09:06:56  No.1286255      
http://cgi.2chan.net/f/src/1570234016400.jpg
>純粋に映画ファンの視点から見てもブラックホークダウンは名作だったな

事件の8年後に現地を訪ねた日本人ジャーナリストの本によれば
ソマリアでもこの映画の海賊版が上映されて、
アメリカをやっつけたみたいな映画として現地でもウケていたとか。
捉え方なんだろうけど、なんだかなぁw

無題
Name 名無し 19/10/05(土)07:13:25  No.1286247     
パキスタン兵が持ってくる水が凄く美味そうだった

無題
Name 名無し 19/10/05(土)10:33:26  No.1286257     

BHDってもともと、アメリカがやっつけられた映画でしょ?

無題
Name 名無し 19/10/05(土)10:50:14  No.1286263     
多分原作なら細かい事記述されているのだろうけどBHDで発動した作戦で
目的とされた人物達の確保にちゃんと成功したのか そこがまず重要
映画だと事後は詳しく報じられなかった気がする

無題
Name 名無し 19/10/05(土)11:19:19  No.1286267     
>多分原作なら細かい事記述されているのだろうけど
映画公開時、指揮官だったダニー・マクナイト元大佐(当時中佐)が雑誌インタビューに答えてて
史実に対する正確度で言えば、原作小説が80%。映画は60%とか言ってたっけな・・

無題
Name 名無し 19/10/05(土)11:38:05  No.1286269      
>BHDってもともと、アメリカがやっつけられた映画でしょ?
でもやられた数は武装勢力側が圧倒的に多いじゃん
本来の目的だった武装勢力幹部の逮捕も成功してるし
あれだけやられれば武装勢力側の主力部隊は壊滅だろう
あの程度の損害に構わずもう2、3年駐留してればソマリアの平和も達成出来たはず

無題
Name 名無し 19/10/05(土)12:00:57  No.1286273      
>でもやられた数は武装勢力側が圧倒的に多いじゃん
つまりベトナム戦争は米軍の大勝利だった…?

無題
Name 名無し 19/10/05(土)11:56:10  No.1286271      
ベイルートで沢山死んだ辺りから旧来の派兵駐留には消極的になった。
だもんで、SOG中心のタスクフォース編成して行ったらエライことになった。
成果も大きいけどなかなか大変ね。

無題
Name 名無し 19/10/05(土)12:09:18  No.1286275      
予想外の被害だったけど作戦として成功としているみたいだね。米軍は。
しかし事件の翌日に現地を取材したドイツTV局が例の惨状を報道してからアメリカ世論が沸騰。
当時就任したばかりのクリントンの腰が退けてしまってのソマリア撤退だから
軍事的な失敗というより、大統領が世論に負けての敗北という感が強いと思う・・・

無題
Name 名無し 19/10/05(土)13:08:22  No.1286280      
>しかし事件の翌日に現地を取材したドイツTV局が例の惨状を報道してからアメリカ世論が沸騰
アメリカ軍兵士の死体を引きずり回してるあの写真はひどかった

無題
Name 名無し 19/10/05(土)12:24:04  No.1286277      
テト攻勢みたいなもんだよ。
戦術的失態はあったけど軍事的にも作戦目標的にも米軍が勝ちを納めてる。
けどその悲惨さや敵の態度に世論の方がショックを受け手政治的には敗北してしまう。
軍事は所詮政治の延長線に過ぎないと言うことを現す良い例やね。

無題
Name 名無し 19/10/05(土)13:04:28  No.1286279
チェイニー長官は事件後ボコボコボコボコ
軽戦車の投入をいらんと突っぱねたのがバレたから
確かに戦車を投入できてればまた違ったかも

無題
Name 名無し 19/10/05(土)14:53:35  No.1286292      
>確かに戦車を投入できてればまた違ったかも

戦争状態で火力で制圧しながら前進して良いのならともかく、
今回の作戦のように市民が多いから基本先制攻撃無しと言うパターンだと、ブラックホークと同じく先制RPG喰らいそう。
(その後の救出作戦では戦車砲の砲撃音で民兵を蹴散らせそうだけど)

無題
Name 名無し 19/10/05(土)15:46:09  No.1286298      
史実だと確かパキスタン兵数名とマレーシア兵1名が死んでる

無題
Name 名無し 19/10/05(土)22:16:47  No.1286345      
>史実だと確かパキスタン兵数名とマレーシア兵1名が死んでる
マレーシアではBHDは評判が悪い。「アメリカのやらかした事件で、うちの兵隊戦死しとるのに。映画でヒドい扱い方」だから。

無題
Name 名無し 19/10/05(土)16:30:00  No.1286307
あの事件の直後海外メディアが殺到
モガディシオに着くと1人も生かして返すなと報復に燃えるアメリカ軍のコブラ攻撃ヘリが飛び回り
ロケット弾と20ミリ機関砲を盛大に撃ちまくる姿があった
モガディシオは怒れるアメリカ軍の攻撃を受け完膚無きまで破壊された

無題
Name 名無し 19/10/05(土)18:20:45  No.1286314     
>モガディシオに着くと1人も生かして返すなと報復に燃えるアメリカ軍のコブラ攻撃ヘリが飛び回り
>ロケット弾と20ミリ機関砲を盛大に撃ちまくる姿があった
>モガディシオは怒れるアメリカ軍の攻撃を受け完膚無きまで破壊された
結局都市ゲリラで一発かませても正規軍を本気にさせると結果ペンペン草も残らない事になるんだよなぁ
ワルシャワ蜂起みたいに結局は民間人の犠牲者が桁ひとつ増えることに

無題
Name 名無し 19/10/05(土)18:00:01  No.1286312      
せめて小銃弾防御くらい出来る装甲車両があればなあ…
火力ももちろん欲しいとこだけど

無題
Name 名無し 19/10/05(土)23:38:17  No.1286355      
ソマリランドへの旅行記を出している人が解説していたけど
ソマリアは部族で細かく分裂して抗争しているから収拾が付かないという話だった

で、ある程度まとまって抗争を収束させた地方がソマリランドで
彼らは他地域の紛争に関わる気が無いからモガディシオの混乱にはノータッチ

そうした部族のゴタゴタをぶった切って全国統一に一番近かった
信長みたいな軍事指導者もいたんだけど、それがアイディード将軍だったそうだ

米軍を敵に回した彼の勢力が徹底的に粉砕された事で、あの国の武力統一の可能性は無くなったんだと

無題
Name 名無し 19/10/06(日)01:09:58  No.1286360     
ブラックホークダウンの原作だと部族会議を米海兵隊が攻撃して穏健派も米軍に対して敵意を持つようになってしまったとか酷いやらかしぶりである

無題
Name 名無し 19/10/06(日)01:16:25  No.1286361      
以前に聞きかじった社会学の話によると、
文明の発展についてはまず、
古代の氏族社会 → 中世封建制 → 近世の国土統一と中央集権的な封建制 → 産業化 → 民主化
という段階を経るケースが多いそうだ
西ヨーロッパや日本はその典型例らしい

現代のソマリアの状況を日本史に比定するなら、氏族同士でドンパチやってた室町時代みたいなものだろう
金や物資や軍事力だけを投入しても豚に真珠で、まずはそこに住む人々の意識改革から始めにゃならん。いやいっそ西洋社会は余計な手を出さず、静観するのも真面目な選択肢かも

無題
Name 名無し 19/10/06(日)01:59:05  No.1286363     
>現代のソマリアの状況を日本史に比定するなら、氏族同士でドンパチやってた室町時代みたいなものだろう

そんな社会状況というか世界で
歩兵小火器や旧式化した戦車や野砲使ってドンパチしてるとか悲惨な事になるわなぁ…

無題
Name 名無し 19/10/06(日)09:20:43  No.1286375      
>氏族同士でドンパチやってた室町時代みたいなものだろう
味方の損失を極限しようと兵糧攻めを仕掛けていたら
南蛮船の宣教師が「それは残酷だからやめよう」と封鎖破りを仕掛けて
大戦闘になったのがモガディシオの戦いだよな

無題
Name 名無し 19/10/06(日)09:25:55  No.1286376
>映画公開時、指揮官だったダニー・マクナイト元大佐(当時中佐)
アメリカのサバゲー?大会に参加したら。
この人のいる青チームに参加希望者が集中して、運営者が困ったそうだ。
その後。軍隊とかにいたら赤チームに入れて開始。

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1286182.htm
 

ブラックホーク・ダウン コレクターズBOX(エクステンデッド・カットBlu-ray)(初回生産限定)