ドローン-40 Name 名無し 19/07/29(月)21:16:15  No.1280830

歩兵 驚きの装備と凄い戦闘力 ハイテク重装備と携行火器でどんな地上戦を展開するのか? (KAWADE夢文庫)

DefendTex社製
40ミリグレネードで発射
滞空時間は20分
https://soldiersystems.net/2019/05/24/sofic-19-defendtex-drone-40/

無題
Name 名無し 19/07/29(月)21:16:36  No.1280831      
http://cgi.2chan.net/f/src/1564402596469.jpg
弾頭はカメラ、榴弾、対装甲、気化爆弾、煙幕など

無題
Name 名無し 19/07/29(月)21:16:57  No.1280832      
http://cgi.2chan.net/f/src/1564402617731.jpg
複数打ち上げて路上で待機
車列に一斉に攻撃をかけるなどの戦闘オプションが可能

無題
Name 名無し 19/07/29(月)21:18:43  No.1280833      
http://cgi.2chan.net/f/src/1564402723640.jpg
オーストラリア軍によるテストはこれからの予定

無題
Name 名無し 19/07/29(月)22:23:08  No.1280845     
戦闘時のプログラミングはどうするのだろうね。分隊携帯端末的なもので各ドローンの設定してから撃たないと20分程度の滞空時間ではモタモタ指令してるヒマがない。設定/実行にはAI支援が必須だろう。あとグレネードランチャーで発射する必要あるかなあ?

無題
Name 名無し 19/07/29(月)22:27:47  No.1280847    
>あとグレネードランチャーで発射する必要あるかなあ?
少しでも飛距離を稼ぐ目的なんじゃね?
もしくはプロペラは飛行というより落下の方向性を修正する程度のモノだとか

無題
Name 名無し 19/07/29(月)22:43:18  No.1280850      
>あとグレネードランチャーで発射する必要あるかなあ?
アメリカフォーラムでも同じ質問が多かったです
一定の広範囲にばらまくのに優れているとの説明でした

無題
Name 名無し 19/07/30(火)01:10:12  No.1280861     
>あとグレネードランチャーで発射する必要あるかなあ?

パチンコみたいなカタパルトじゃダメなの?

無題
Name 名無し 19/07/29(月)23:27:44  No.1280855
発射時の衝撃で壊れたりしないのかな

無題
Name 名無し 19/07/30(火)03:54:16  No.1280865     
発射機がM320だと初速76m/sでこれは弓矢と同程度、最大射程が400m、これでは正直あまり滞空時間の延伸には与しないように思えるね。ドローンの巡航速度が20m/sらしいのでランチャー無しで発進させて400mまで飛ばしても僅か20秒で到達できる計算だし、20分の滞空時間に対してもほとんど延伸効果がないように思える。もちろん戦闘時には時は金なりではあるけど、わざわざグレネードの形状に収める手間と展開機構、発射時の衝撃に耐える設計の手間その他も考慮するとやはりあまりメリットがないように思えるね。あと至近距離だと撃った音が敵に聞こえるぜ。利点は森林内などで枝に引っかかる心配なくある程度の高度まで打ち上げられる点かなあ。

無題
Name 名無し 19/07/30(火)04:23:17  No.1280866     
この手の兵器は短時間に集中使用して効果を上げるものだからリボルバー式の擲弾発射機の方が効果が出ると思う

無題
Name 名無し 19/07/30(火)05:12:59  No.1280867     
市街地戦ではかなり使えるな
例えば始めにカメラを飛ばして敵配置を掌握
敵の急所に当てられるよう幾つか分散して上げて
突撃発揮と同時に同時弾着攻撃

もしくは敵の注意をドローンに逸らしてその隙に陣地転換しながら敵情把握
他にも色々使えるが実際に使えられるならかなりの戦力アップになる
例えば敵の側面ないし背後の窓から侵入して自爆とかも出来ればなお良い

無題
Name 名無し 19/07/30(火)11:39:59  No.1280886      
どれくらいの高度で運用するか分からないけれど
少し上から監視するなら自力で上昇するより打ち上げた方が時間とバッテリーのロス少なそう

無題
Name 名無し 19/07/30(火)13:45:57  No.1280893     
グレネード化による重量増加をバッテリー重量に割いた方が飛行時間は増えると思われる。

無題
Name 名無し 19/07/30(火)14:23:16  No.1280896    
むしろこんだけ小さければ携行性がいいことの方がメリットなのでは

無題
Name 名無し 19/07/30(火)14:33:17  No.1280897    
むしろグレネード化で大型化してる。薬莢やら発射薬も必要だし。

無題
Name 名無し 19/07/30(火)15:38:05  No.1280899     
カメラドローンや管制同時落下は専用のコンソール要るだろうし
小さいのがアダになってカメラや滞空の能力厳しいだろうし
器用貧乏な上に特殊弾がえらくハイコストというブツになってしまうのでは

ちょっとあそこ怪しいから真上から見たいって需要をお手軽に満たせるなら良いかもしれんが

無題
Name 名無し 19/07/31(水)05:18:51  No.1280938     
このまま火薬やその他をバッテリーなりにした手持ちドローンの方が便利だろうな
スレ画の翼格納時のサイズのを腰に挿しといて現地で展開飛行させれば良い

無題
Name 名無し 19/07/31(水)08:31:22  No.1280946     
薬莢部バッテリーに全振りして手投げしてもせいぜい数十mか射高十数mくらいしか届かないでしょ。

無題
Name 名無し 19/07/31(水)11:55:48  No.1280952     
?ごめん、手投げで飛ばす意味がわからん
バッテリー容量が増えればその分航続距離は伸びる

無題
Name 名無し 19/07/31(水)19:00:38  No.1280978     
既存弾薬のキャリー使えるなら
別にキャリーを用意しなくてもよくなる結果
可搬性は良いかもしれない

>この手の兵器は短時間に集中使用して効果を上げるものだからリボルバー式の擲弾発射機の方が効果が出ると思う
攻撃だと自分もそう思う
MK19でばら撒きたいわ

無題
Name 名無し 19/08/01(木)00:27:19  No.1281009    
>ドランチャーで発射する必要あるかなあ?

例えば戦闘中に敵の配置を緊急で知りたいのに、ゆったり敵陣まで飛ばしてたら撃墜されるからじゃないの?
ドンと打ち込んで情報収集やら攻撃やらやりたいんだと思うよ・・普通そうでしょw

無題
Name 名無し 19/08/01(木)05:55:14  No.1281012     
やはり時は金なり的理由なのかねえ?
逆に記事にあるような複雑なまちぶせ作戦などだとあまりメリットはないね。

無題
Name 名無し 19/08/01(木)10:58:48  No.1281019     
即応性が欲しいなら叩き落とされること前提にして目標地点にパラシュートでゆっくり降下するようなのでいい気がしなくもないが
風の影響とか受けやすいし何より極端な考えだけど

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1280830.htm

ヴィジュアル大全 火砲・投射兵器
マイケル・E. ハスキュー
原書房
売り上げランキング: 610,438