Name 名無し 19/05/17(金)22:53:41  No.1275659

1/35 日本 陸上自衛隊 96式 装輪装甲車 プラモデル

Tokyo resumes plans to replace JGSDF’s Type 96 armoured vehicles
https://www.janes.com/article/88572/tokyo-resumes-plans-to-replace-jgsdf-s-type-96-armoured-vehicles

無題
Name 名無し 19/05/17(金)22:55:46  No.1275660      
http://cgi.2chan.net/f/src/1558101346891.jpg
上記の踏まえて予想する場合、今回開催された後継装甲車に関する説明会は、海外の装甲車企業向けの説明会だった可能性が高い。

果たして、96式装輪装甲車の後継装甲車計画に応募する海外の装甲車企業はどこだろうか?

https://grandfleet.info/military-news/new-self-armored-vehicle-plan-resumes/

このブログの管理人は「ストライカー」を推しているけど、国内開発か海外から調達か
どっちになるのだろうか?

無題
Name 名無し 19/05/18(土)15:24:58  No.1275707     
>このブログの管理人は「ストライカー」を推しているけど、国内開発か海外から調達か
ここってNZ向けのC-2提案を導入てダイナミック誤訳(機械翻訳でもそうは読めないのに何故・・)ブチかまして混乱や失笑を引き起こしてたので参考引用するの怖いんだよ

無題
Name 名無し 19/05/17(金)23:02:10  No.1275661     
MAVがダメならストライカーだろうね

無題
Name 名無し 19/05/17(金)23:26:59  No.1275662     
ついに輸入というかラ国も選択肢に入れたか…

無題
Name 名無し 19/05/18(土)00:06:52  No.1275664     
現状16式と96式を組ませてる運用してるから
MAVで良いと思うのだけど
16式と何処まで共通化されてるのだろう?

無題
Name 名無し 19/05/18(土)00:28:31  No.1275665     
>16式と何処まで共通化されてるのだろう?
操作系やPU辺りじゃなかろうか
足回りは主砲塔なくなる分
負担が減るのと思うので簡素化できるかも

無題
Name 名無し 19/05/18(土)00:44:03  No.1275667      
http://cgi.2chan.net/f/src/1558107843537.jpg
>操作系やPU辺りじゃなかろうか

ああ成る程16式もMAVも同じ操作系なら
コンバート楽そう
>足回りは主砲塔なくなる分
>負担が減るのと思うので簡素化できるかも
その分追加装甲やRWS等の余裕も出来そうだね

無題
Name 名無し 19/05/18(土)00:47:10  No.1275668     
装輪装甲車 (改)が選定された際の入札にも海外メーカーに声を掛けてたんだから
情報提供の時点で国内開発を条件にしなかっただけで海外製にシフトすると思い込むのはどうかと思うが

無題
Name 名無し 19/05/18(土)02:12:39  No.1275673     
今さらストライカーはないわ

無題
Name 名無し 19/05/18(土)02:57:29  No.1275675     
>海外の装甲車企業向けの説明会だった可能性が高い。
何処が手挙げるか気になるねぇ
米国のストライカーなら兎も角
ボクサーだと日本での販路あるのかな?

無題
Name 名無し 19/05/18(土)05:00:18  No.1275679     
http://cgi.2chan.net/f/src/1558123218440.jpg
パトリアAMV

無題
Name 名無し 19/05/18(土)06:09:35  No.1275680     
で国産20mmRWS載るのはどれなのよ

無題
Name 名無し 19/05/18(土)09:12:24  No.1275689     
部品調達(納期も含めて)やメンテ考えると国産よりも高くつきそうないつもの流れの悪寒

無題
Name 名無し 19/05/18(土)10:17:03  No.1275692     
小松が消えた以上三菱しか造るとこ居ないんだしお役所の義務として複数案を比較検討するには海外に声をかけるしかない

無題
Name 名無し 19/05/18(土)10:59:55  No.1275694     
フィンランドのAMVは実績もあるからいいと思う
ただ基本状態でも30tもあるから日本で使うにはちと重い

無題
Name 名無し 19/05/18(土)14:59:21 No.1275704     
>フィンランドのAMVは実績もあるからいいと思う
>ただ基本状態でも30tもあるから日本で使うにはちと重い
AMVの重量は16~27tだからそれほど重いことはないよ。
車体正面は30mm機関砲弾に耐える水準だし、それでいて浮上航行能力もある。
ポーランドなどの数カ国への輸出にも成功しているし、いい車両だと思うんだが。

無題
Name 名無し 19/05/18(土)14:48:50  No.1275701      
http://cgi.2chan.net/f/src/1558158530135.jpg
この間、USミリタリチャンネル2が「米海兵隊がACV1.1」受領したことに対しての解説動画上げてたけど、あれ英BAEシステムズと伊イベコ社による合弁生産品だからなぁ…>本生産は米国のBAE関連工場を予定

>MAVがダメならストライカーだろうね
導入するなら、既に配備済みのストライカーではなく、「5.5世代目ピラーニャ」相当になる改修済みモデル版が本導入決まる前後に相乗りするのが一番安上がりと思われる

無題
Name 名無し 19/05/18(土)15:17:25  No.1275706     
浮上航行能力いらない場合に構造的なロスは出るんだろうか

無題
Name 名無し 19/05/18(土)15:34:17  No.1275708     
装輪装甲車すら開発出来ないのかよ…
世界に名だたる自動車産業があるのに・・・
その自動車メーカーが装甲車作ってるわけじゃないにしてもさぁ

無題
Name 名無し 19/05/18(土)15:59:15  No.1275710     
単に官がメーカー管理しきれてないだけだからな

無題
Name 名無し 19/05/18(土)16:51:09  No.1275712     
>装輪装甲車すら開発出来ないのかよ…
開発できる事と採用されるかは別って事よ
ついでにメーカーだって商売だから採算が取れない開発はしたくないしな
今回に関して言えばそもそも要求自体が無茶だった感じがするけど

無題
Name 名無し 19/05/18(土)17:38:56  No.1275714     
幅2.5m 重量20t以内ってのは無理な要求だった

無題
Name 名無し 19/05/18(土)23:13:41  No.1275740     
>幅2.5m 重量20t以内ってのは無理な要求だった
そんな要求はしていない。
車幅は最大3M、努めて2.75M以内という要求であって、小松が無理な条件でねじ込んで自爆しただけ。

無題
Name 名無し 19/05/19(日)00:29:15  No.1275748     
>車幅は最大3M、努めて2.75M以内という要求であって、小松が無理な条件でねじ込んで自爆しただけ。
小松の案も調査研究の段階ではKO-1~3の3つを提案していて(それぞれの車幅は2.5m、2.75m、3mだった)
その段階では2.75mのKO-2を最もバランスの取れた案だと結論づけてたらしい
その上で仕様書では3m未満だけでなく努めて2.75m未満と書いてあった事も考えると
2.5mと言う車幅が選ばれたのは小松の判断だけでなく防衛省側の意向も強かったんじゃないかと思う
こちらの案は2.75m案よりも装備の共通化が出来るという強みも一応あったし

無題
Name 名無し 19/05/19(日)02:19:07  No.1275757     
>2.5mと言う車幅が選ばれたのは小松の判断だけでなく防衛省側の意向も強かったんじゃないかと思う
私もコマツが競争入札で有利になるためだけにNBC偵察車ベースのプランで開発するほど不誠実だとは思いたくないし。
かといって防衛省側も96式とのミッションの互換性しか考えないようなマヌケであるとも思いたくない。
あり得る可能性としては省側は次期装輪車両をハイ/ローで行くつもりでいて、今回の件とは別に装輪IFVとでもいえる車両(近接戦闘車とか)の開発が平行していて、ロー側は最低限の性能を満たせれば、あとは安ければ安いほど良いという認識でコマツと利害が一致した可能性ですかね。
実際は近接戦闘車は立消えになってしまったことで、ロースペックプランでは納得しないということでひっくり返されたと。
裏付けるものがなにもないので陰謀論の域をでませんけども。

無題
Name 名無し 19/05/18(土)17:39:29  No.1275715      
http://cgi.2chan.net/f/src/1558168769480.jpg
>装輪装甲車すら開発出来ないのかよ…

パラレルワールドから来た人がいるらしいな

無題
Name 名無し 19/05/18(土)22:33:41  No.1275736     
>世界に名だたる自動車産業があるのに・・・
自動車産業が別に強くないロシアでも装甲車量産してるように
自動車産業と軍事車両とは直接は関係ない

無題
Name 名無し 19/05/18(土)22:50:54  No.1275739    
装甲車の場合自動車産業より実戦からのフィードバックできる国の方が良さそうだし

無題
Name 名無し 19/05/18(土)23:25:30  No.1275742     
>世界に名だたる自動車産業があるのに・・・

失敗したのは防弾能力が基準を満たさなかったからじゃなかった?
で、日本の自動車って防弾能力あったけ?

無題
Name 名無し 19/05/19(日)00:36:32  No.1275749     
>失敗したのは防弾能力が基準を満たさなかったからじゃなかった?
細かく言うと耐弾性とコストと重量の要求を同時に満たせなかったの最終的な中止の理由
ちなみにこの小松案は受注段階では落札額が20億円と予算額(48億円)の半額以下だったらしいけど
結果は安物買いの銭失いになったな

事後評価
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jigo_01_honbun.pdf

無題
Name 名無し 19/05/19(日)07:10:54  No.1275759     
>結果は安物買いの銭失いになったな

「契約金額全額は受注企業より国庫に返納済」とあるけど?

無題
Name 名無し 19/05/18(土)17:50:32  No.1275716     
“for the defence of remote islands in the face of the enemy’s armed threats”.

グーグル翻訳だけど

「敵の武装した脅威に立ち向かう離島の防衛のために」

ってあるから輸送しやすいのが良いのかもね

無題
Name 名無し 19/05/19(日)07:35:00  No.1275762      
http://cgi.2chan.net/f/src/1558218900509.jpg
この先、連携が強化される米軍との運用をカンガエたら
米軍での運用と実績とバリエーション展開が豊富な「ストライカー」一択でしょ?
 完成品輸入に抵抗あるなら国内量産はコマツかミツビシに委託生産させたらええやろし

もしかしてオレって天才?

無題
Name 名無し 19/05/19(日)17:33:05  No.1275778     
ストライカーは実戦レベルの防御強化をすると足回りがヤバいらしい

無題
Name 名無し 19/05/19(日)17:35:41  No.1275779     
他の装備との互換性もなく、ヤードポンド法で作られた車両の導入なんてヤダよ>ストライカー

MLRSでもうこりごり

無題
Name 名無し 19/05/19(日)18:55:03  No.1275781     
今更陸自車両と全く互換性がないストライカーは無いな
ライセンスじゃ技術装甲車両の技術継承も出来んし価格だって上乗せされるだけで褒められたもんじゃない

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1275659.htm

モノクローム MCT954 1/35 陸上自衛隊 96式装輪装甲車 B型