Name 名無し 19/05/12(日)13:13:38  No.1275263

陸上自衛隊装備百科2019-2021 (JGround特選ムック)

防衛装備品、輸出実績ゼロ 解禁5年、厳しい現実
  
http://cgi.2chan.net/f/src/1557634418546.jpg  
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44689520R10C19A5SHA000/

どれも、価格がね・・・
完全版!自衛隊・新世代兵器 PERFECT BOOK (宝島SUGOI文庫)

宝島社
売り上げランキング: 1,818,748

無題
Name 名無し 19/05/12(日)15:05:32  No.1275268     
自衛隊の兵器は基本的に日本での使用に特化してるしな・・・

メルカバ戦車を輸出するようなもんだ

無題
Name 名無し 19/05/12(日)15:55:10  No.1275270    
良くも悪くも汎用性がない上に
少量生産で高いしそりゃ売れる要素あるわけがない

無題
Name 名無し 19/05/12(日)17:43:23  No.1275277     
兵器産業に限らず新規参入なんてのは中々うまくいかないものよ
損はしてないから売るにせよ共同開発するにせよ教訓を活かしながらチャンスを見て地道に挑めば良い

無題
Name 名無し 19/05/12(日)19:37:56  No.1275282     
せめて移転三原則以降に開発したもので語ってほしいもんだなマスコミよ

無題
Name 名無し 19/05/12(日)21:59:57  No.1275286     
厳しいだろうなと思ってたけど
まさか0だとは思わなかった

無題
Name 名無し 19/05/12(日)22:10:31  No.1275288     
少なくとも空対空ミサイルに関してはイギリスと共同開発予定だな

無題
Name 名無し 19/05/12(日)22:43:33  No.1275292      
http://cgi.2chan.net/f/src/1557668613940.jpg
ある程度の技術と経済力のある国は自前で造るし
中小国用途にはハイコンセプトかつ高価格なのよね。
で、中小国には中国や韓国が猛烈に売り込みかけるから
そうそう簡単にはいかないね。

車両類なら「イスズ」「トヨタ」「ミツビシ」は
世界中を走ってるのでそこから斬り込むべきか
それと用途廃止の中古武器をきっかけにだな・・・

ISUZU SKW 1m CM
https://www.youtube.com/watch?v=WFXRbNapa5Y

無題
Name 名無し 19/05/12(日)23:15:18  No.1275294     
フィリピンは冗談でしょ

無理することは無いね
機密もあるんだしあわてて良いことなんて何もない

無題
Name 名無し 19/05/12(日)23:45:45  No.1275297     
車で言えばそれこそ今まで自動車を全く輸出したことのない国がいきなり市場参入しますとやったって売れんだろうし
しょうがないと思う
しかも単価が馬鹿でかい以上余計に厳しいとでしょう

無題
Name 名無し 19/05/13(月)01:41:25  No.1275303     
他国で運用した場合どれぐらいのアフターケアがされるのか・できるのか
他国どころか自国ですらわからない状態でその国のものを購入するかっていわれると
まあ心配になるよね
この部分をリースなり格安提供なりでやってみないと今後アピールも難しいんじゃないかな

無題
Name 名無し 19/05/13(月)02:48:57  No.1275306    
そもそもSM-3とF-35の為に三原則緩和したのにマスコミと一部軍オタが舞い上がって勘違いしてただけでしょ
日本専用に開発した装備ばかりで自衛隊が規定数購入してそれで採算考えて計画立ててるから
オーストラリアでの受注見ても企業側もやる気なかったでしょ

無題
Name 名無し 19/05/13(月)12:30:11  No.1275320    
そもそも日本製の装備品が優秀って根拠がよく分からない
実際は中国製や韓国製の兵器に大きく劣る可能性だってあるわけだろ と言うか日本企業のヤル気のなさをみるとそっちの方があり得そう

無題
Name 名無し 19/05/13(月)18:35:59  No.1275342     
完全版!自衛隊・新世代兵器PERFECT BOOK

>そもそも日本製の装備品が優秀って根拠がよく分からない
東日本大震災以降に数社から出版激増した『自衛隊最強ムック』のせい>元は別冊宝島が細々と

…ここは2006年に『完全版!自衛隊・新世代兵器PERFECT BOOK』まとめる前から、「自衛隊凄い、自衛隊装備最強!」ってネタを全力でぶちかまして来たけど、東日本大震災での自衛隊の活躍を見た一般人向けに『自衛隊凄い!』ネタを売り込む同業他社のムックが乱立したせいで、勘違いが量産されたと思われ

ここや亡き2ちゃんスレを編集した『まとめサイト』も一因かもねw

無題
Name 名無し 19/05/13(月)18:43:58  No.1275343      
…まぁ、あの大災害と『トモダチ作戦』のお陰で「自衛隊の有難味」が一般日本人にも浸透し、勘違いムックの乱立もあって『国内国防企業が「国際的兵器ショー」に出展』しても左巻きの人たち以外から文句出ない、普通の国に向かい始めたと思えば、この結果も悪くはなかったかと

>それと用途廃止の中古武器をきっかけにだな・・・
ああ、何故か既に一部地域に陸自用廃車両が『再生されて』走り回ってるですけどw>ロシアも含む

無題
Name 名無し 19/05/13(月)18:50:59  No.1275344     
>ああ、何故か既に一部地域に陸自用廃車両が『再生されて』走り回ってるですけどw>ロシアも含む
なんでロシアにあんなにいっぱい高機…おっとメガクルーザーいんの

無題
Name 名無し 19/05/13(月)21:16:27  No.1275363      
http://cgi.2chan.net/f/src/1557749787308.jpg
>ああ、何故か既に一部地域に陸自用廃車両が『再生されて』


ガスでシャーシ切断した書類上のスクラップを
再び溶接して自動車として甦らせる国々が
https://www.youtube.com/watch?v=bfK_MojV18o

無題
Name 名無し 19/05/14(火)06:04:51  No.1275401     
>ああ、何故か既に一部地域に陸自用廃車両が『再生されて』走り回ってるですけどw>ロシアも含む
思うんだがわざわざバラバラに解体された自衛隊車両をいちいち再生して再度使うほどの価値があるのかな?
実用性なら普通に日本製の中古トラック買ったほうがいい気もするけど

無題
Name 名無し 19/05/14(火)06:39:46  No.1275402      
http://cgi.2chan.net/f/src/1557783586255.jpg
>実用性なら普通に日本製の中古トラック買ったほうが


エンジンと足回りの程度が全く違う
民生の中古トラックは走行100万キロ超とかもあるが
自衛隊車両は一部を除き殆どが走行20万キロ以下
同型車の確保も民生車より安定している。
そして四駆はともかく六駆車の民生中古は少ない。
と、相応の理由がある訳よ。

無題
Name 名無し 19/05/15(水)21:18:42  No.1275505     
>自衛隊車両は一部を除き殆どが走行20万キロ以下
え?自衛隊ってたった20万キロかそこらで廃車にすんのか
初めて知った、というかなんでだ?
状況にもよるがきちんと整備してれば20万キロなんざまだまだだろうに

無題
Name 名無し 19/05/16(木)01:00:00  No.1275518     
>初めて知った、というかなんでだ?

事故損耗や致命的故障を除き早くて10年~遅くても20数年でお取り替え
そして部隊配備の車両が年間一万キロ以上走行する例は多くない。
(走らせたくても訓練計画と燃料費割り当て等の枷がある)

走行距離本位で更新してたら今度は生産ラインの維持が厳しくなる。

無題
Name 名無し 19/05/16(木)01:20:41  No.1275521     
基地や演習場からはほとんど出ないだろうから民間のトラックやバスや自家用車とは走行距離も違うと思うよ。自家用車は人によって使用頻度はバラバラだろうけど。

無題
Name 名無し 19/05/16(木)01:47:13  No.1275527    
毎日休まず20km走ったとして一年で7,300km。10年で73,000km。30年でようやく22万km弱。と考えると妥当な印象ですね。

無題
Name 名無し 19/05/16(木)19:27:09  No.1275563     
車の寿命の目安の1例
タクシーだと年間10万キロ走行
昭和の昔は4から5年、40から50万キロで廃車だったが
現在は10年以上使う例もザラにある つーかホビーショー見に静岡行ったら2009年生産終了の日産クルーが結構走ってた
トラックは運輸業とかだと大抵リース車で運転手含めて1日中走りっぱなしでこき使えば使うほど会社の利益になる で100万キロが目安と記憶

素朴な疑問 陸自中古再生車のテクニカルは見た事無いんだけど 
まさかオメガみたいなのが、3原則抵触事案として発見次第クリアーしてるんじゃないだろうな

無題
Name 名無し 19/05/18(土)01:45:55  No.1275671     
>陸自中古再生車のテクニカル
所詮は趣味の一品モノでしょ。
軍用で必要なのは安価で数が揃えられる事、部品が入手し易く整備が容易な事。
どう考えても民生品の方に軍配が上がるよね。

無題
Name 名無し 19/05/18(土)03:11:17  No.1275677     
民生品の流用は昨今当たり前なんだけど現実問題仕様要求の耐久性とか性能面で満たせるのか
中々難しい話ではあると思う

無題
Name 名無し 19/05/13(月)15:55:57  No.1275329     
そんなつもりじゃないのにTOYOTAがずらりと並ぶ

無題
Name 名無し 19/05/13(月)16:24:03  No.1275330     
少なくともASEAN加盟国からは、日本は購入先ではなくタダで貰う国と認識されているかと。
各国とも外国から普通に軍用機や軍艦を購入しているが、日本に対しては原則無料で寄こせとしか言わない。しかも何故か訓練や技術移転まで求めてくる始末。

無題
Name 名無し 19/05/13(月)17:07:08  No.1275336     
日本は輸出した先の国が戦争になったとき輸出を止めるんだろ?

無題
Name 名無し 19/05/13(月)21:11:58  No.1275361     
今からなら90式をまとめ売りしてうちは10で全部更新してしまえば?
向こうにオーバーホールセンター作るの手伝って部品の生産ライセンスも格安で渡してさ

無題
Name 名無し 19/05/13(月)22:46:29  No.1275380     
日本が売るにあたり知的財産とか第三国の紛争との関係を政治的に気にしなきゃいけない以上隣国みたいに上手くはいかないよね
でもJNAAMとかSM-3とか水陸両用車なんかの協力からの要素販売はアリだと思うよ

無題
Name 名無し 19/05/14(火)07:36:30  No.1275403     
焦る必要ないよ。
潜水艦にしろ飛行艇にしろ武器輸出の話は成立してないだけで出てくるようにはなったでしょ。
これまで皆無だったのと比べれば、格段の違い。

共同開発のハードルがぐっと下がったのも大きい。

英米もそうだが、今後はトルコやインド、南米などのいつも兵器開発に苦労してる国々も視野に入れられるんじゃないかな。

無題
Name 名無し 19/05/14(火)09:53:11  No.1275409     
輸出が大事なんじゃなくて輸出して生産量増やしてトータルのコスト下げようって目論見なんでしょ?
自分でも扱いづらいとか、高いな…って思ってるものを売り込んで売れるのそれ
他に安いとかサービスがいいとかセット販売してくれるとか維持部品すぐ来るとかよりメリットある物品売ってるわけだし

無題
Name 名無し 19/05/14(火)10:09:11  No.1275410      
武器輸出三原則の緩和って日米共同開発のSM3ブロック2Aをアメリカがヨーロッパに配備するのに
日本の武器輸出三原則に抵触するから緩和したって認識だったんだけど違うのかね
国産兵器の輸出が主目的じゃなかったはずなんだが

無題
Name 名無し 19/05/14(火)12:06:07  No.1275413      
70のランクルをベースにテクニカルにすることを前提にした廉価モデルを作った方が早そう

無題
Name 名無し 19/05/14(火)16:47:26  No.1275417     
>70のランクルをベースにテクニカルにすることを前提にした廉価モデルを作った方が早そう
もう少しサイズ大きくしてくれないと

無題
Name 名無し 19/05/14(火)20:20:00  No.1275429     
>No.1275413
それこそシングルキャブのピックアップが既にあるジャマイカ

無題
Name 名無し 19/05/14(火)22:39:16  No.1275444      
http://cgi.2chan.net/f/src/1557841156848.jpg
>70のランクルをベースにテクニカルにすることを前提にした廉価モデルを作った方が早そう

既にあると言えばある
>それこそシングルキャブのピックアップが既にあるジャマイカ
主に消防車などへの改造などを考えている後ろが何も無いのがある
画像はイメージ

荷台があればあったで便利ならピックアップを改造すればいいし
武装を載せるのにへたに荷台があると邪魔ならこういう特装用ベースを選ぶといい

そこいらを走ってるいわゆる普通のトラックの多くもメーカーのラインを出たときは後ろが何も無いんだよね
とくに箱を積んでるトラックはユーザーごとにどんな箱を使うかがかなり細かく分かれるから

無題
Name 名無し 19/05/14(火)12:36:42  No.1275414     
国際共同開発への参加を用意にするのが当初の目的だったはず
輸出は販路の開拓を一からやるわけだから相当かかるよ
一部マスコミは「日本が死の商人になる!」とか騒いでたけどある意味おめでたい人たちだよね

無題
Name 名無し 19/05/14(火)19:19:31  No.1275424     
まあそれでも売り込みかけてるのは事実だし、うまくいってないのもまた…
途上国には値段や運用がネック、先進国には米とかの実績あるところと競合って中々厳しいよな~

無題
Name 名無し 19/05/14(火)21:16:37  No.1275434     
韓国くらい抱き合わせであれこれ売ってくれるならともかく単品だと魅力がないんでは
今コレがほしいんだよ!ってニーズのやつを国内で作ってなかったり

そもそも高性能飛行艇でも二次遭難絶対にしないわけじゃないから普通の救難機よりどのくらい救助確率上がるのか謎だったり
民間航路を飛べる速度が出るので手続きが楽と言っても世の大多数は高速機でなくても輸送できてるわけだし
ウリの部分って実はそこまでウリにならない能力なのでは…

無題
Name 名無し 19/05/14(火)21:36:37  No.1275435     
そもそも既存機で足りない要素が欲しくて独自開発してる以上
高性能な代わりに高額かつニッチにならざるを得ない

無題
Name 名無し 19/05/17(金)13:06:55  No.1275624     
国産の武器を売るというより、共同開発とかがやり易くなった事の方が大きいと思うけど。

無題
Name 名無し 19/05/18(土)07:58:35  No.1275684      
http://cgi.2chan.net/f/src/1558133915656.jpg
フィリピンやロシアで自衛隊車が人気の理由は
前述の過走行少・個体供給の安定ともうひとつ、法律上スクラップ扱いで通関時に税制面で有利な事。
(スクラップ化は自衛隊側で行ってるから手間も少ない)
で、いずれの国も左ハンドル化ノウハウが確立している。

フィリピンの脱税密輸車の破壊処分風景

無題
Name 名無し 19/05/18(土)08:33:14  No.1275686     
防弾チョッキなら売れると思うけど
ケプラー、カーボン、セラミックを作れるメーカーは軍関係に興味なし

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1275263.htm

陸上自衛隊装備百科2019-2021 (JGround特選ムック)

イカロス出版 (2019-01-29)
売り上げランキング: 280,618