海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で Name 名無し 19/04/28(日)22:57:25  No.1274387

フォーサイト 1/700 海上自衛隊 砕氷艦しらせ AGB5003 メタル製雪上車付 プラモデル SHO1801 (メーカー初回受注限定生産)
海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000549-san-sctch
海上自衛隊 しらせ ツールボックス
グルーヴガレージ
売り上げランキング: 268,917

無題
Name 名無し 19/04/28(日)23:54:58  No.1274391     
>しらせは護衛艦の艦長経験者3、4人も同乗。「これだけの人材を半年近くも南極に派遣するのはもったいない」
>撤退後のしらせは南極観測を担う国立極地研究所や、複数の研究船を持つ海洋研究開発機構などによる運用が想定される。
冒険的なリスクが下がってきて、しかも学術研究がメインなら軍事組織である必然性は薄いわな

無題
Name 名無し 19/04/29(月)01:20:30  No.1274393      
民間に払い下げて、隊員募集だ。

求む女子。至難の旅。
僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証無し。
成功の暁には名誉と賞賛を得る。

無題
Name 名無し 19/04/29(月)01:22:56  No.1274394     
リアルよりもいやめーや・・・

無題
Name 名無し 19/04/29(月)03:37:11  No.1274400      
世間知らずの学者が態度が悪くて運送屋相手の物言いなことがあるらしいから
JAMSTECのちきゅうとかの乗員さんの声を聴いてみたい

無題
Name 名無し 19/05/01(水)13:09:28  No.1274615      
>JAMSTECのちきゅうとかの乗員さんの声を聴いてみたい
外国人研究者が沢山乗っていて公用語が英語
ボーリングやっている場所には研究者は入れなくて、試料が上がってきたら研究者が取りに行っていた
ボーリングやっている技師と乗員あっての研究者だと

無題
Name 名無し 19/04/29(月)06:27:47  No.1274403      
ジャムさんちの無茶振りもたいがいなんだ

無題
Name 名無し 19/04/29(月)07:43:13  No.1274406      
ましゅう型が出来るまで長いこと砕氷艦が海自最大の自衛艦だったけど
今はDDH4隻含めて1万トン超えかなり増えたから人的リソースに余裕が無くなるのも仕方ないよね

船の運用はともかくヘリコプターの運用は民間委託したらコストがハネ上がりそう

無題
Name 名無し 19/04/29(月)08:04:31  No.1274407      
関係ないけど旅行気分で飛行機で行けるアメリカが羨ましい

無題
Name 名無し 19/04/29(月)08:20:07  No.1274408      
C-130かC-2で輸送の時代になるかな

無題
Name 名無し 19/04/29(月)08:26:38  No.1274409      
戦後
行けるなら行ってみろって割り当てられた担当地域だもんね

無題
Name 名無し 19/04/29(月)12:18:24  No.1274426     
そーいえば冷戦末期の頃にしらせが最前線に出される小説と漫画があったよね

無題
Name 名無し 19/04/29(月)20:07:15  No.1274465      
>そーいえば冷戦末期の頃にしらせが最前線に出される小説と漫画があったよね

昔見た漫画では
MH-53を載せられる艦がしらせしかないってことで駆り出されて
対艦ミサイル食らってたような

無題
Name 名無し 19/04/30(火)07:56:19  No.1274508
http://cgi.2chan.net/f/src/1556578579356.png
> >そーいえば冷戦末期の頃にしらせが最前線に出される小説と漫画があったよね

>
> 昔見た漫画では
> MH-53を載せられる艦がしらせしかないってことで駆り出されて
> 対艦ミサイル食らってたような
これ?この漫画自体は冷戦期ではないけどね

無題
Name 名無し 19/04/30(火)08:34:39  No.1274515      
>これ?この漫画自体は冷戦期ではないけどね
懐かしいな
確か第二次(じゃないんだが)朝鮮戦争ものだったよね

無題
Name 名無し 19/04/29(月)12:43:38  No.1274428     
自衛隊は砕氷船っを保有しているのかな
海保は持ってそうだけど

無題
Name 名無し 19/04/29(月)12:47:02  No.1274430     
南極観測を継続するメリットは?
海自が運用するメリットは?
なぜ文科省が自前でやらない

このへんが記者は取材してないのかね?

無題
Name 名無し 19/04/29(月)14:43:06  No.1274437     
護衛艦艦長経験者が4~5人も常時載せてんだからそりゃ勿体無いと思うわな
それだけのスキルが無いと任務追行できないことでもあるんだけど

無題
Name 名無し 19/04/29(月)16:39:45  No.1274445      
何にしろ中国の軍事強化レースに巻き込まれ海自がもう相当やばいのは間違いないので

無題
Name 名無し 19/04/29(月)16:53:16  No.1274447     
陸自に移管すれば欲しがっていた輸送船がロハで手に入るぞ

無題
Name 名無し 19/04/29(月)17:47:11  No.1274452      
民間にだけは任せちゃいかんよ>南極観測
短期的に見れば間違いなく大赤字事業、公共でやるしかない
何十年というスパンでの科学の発展と国の威信がかかってるので専任担当機関を創設するか
大元の人員充足が改善するまで海自さんに踏ん張ってもらうしかない

無題
Name 名無し 19/04/29(月)17:48:42  No.1274453      
>大元の人員充足が改善するまで海自さんに踏ん張ってもらうしかない
これから少子化進んで民間企業と若年層の生産人口取り合いになるので
人員充足は改善どころか深刻化しかしないぞ

無題
Name 名無し 19/04/30(火)10:17:07  No.1274521      
>人員充足は改善どころか深刻化しかしないぞ
普通に考えればここの住人なら分かる話だよな
崩壊する未来に震えて眠れ

無題
Name 名無し 19/04/29(月)20:00:13  No.1274463      
>民間にだけは任せちゃいかんよ>南極観測

なんでなん?
調べると国立極地研究所って法人でやってるけど
国直轄でやらんかったり自衛隊がモロ噛んでない時点で
なんか理由があんのかね

無題
Name 名無し 19/04/29(月)20:38:57  No.1274466      
軍艦(自衛艦)籍にしておかないと国際法的に他国海軍による臨検を拒否できないとか
昔聞いたな

無題
Name 名無し 19/04/29(月)21:02:17  No.1274472      
>軍艦(自衛艦)籍にしておかないと国際法的に他国海軍による臨検を拒否できないとか
臨検されると困る物でも積んでるんですかねぇ?
熱々のおでんとか・・・

無題
Name 名無し 19/04/29(月)21:32:10  No.1274475      
>臨検されると困る物でも積んでるんですかねぇ?
>熱々のおでんとか・・・
まさか…関東炊きですよ

無題
Name 名無し 19/04/29(月)21:35:19  No.1274476      
>軍艦(自衛艦)籍にしておかないと国際法的に他国海軍による臨検を拒否できないとか

そんな事実は無い。

第九十六条 政府の非商業的役務にのみ使用される船舶に与えられる免除

国が所有し又は運航する船舶で政府の非商業的役務にのみ使用されるものは、公海において旗国以外のいずれの国の管轄権からも完全に免除される。

無題
Name 名無し 19/04/29(月)21:38:02  No.1274477      
いざと言うとき砕氷船が使えた方が北方的に有用だと思うのだが
それほど使い道がないから撤退の話が出ているのだろうけど
>他国海軍による臨検
要は大使館と同じでそこだけ日本領土なんでしょう

無題
Name 名無し 19/04/29(月)22:29:21  No.1274480      
>第九十六条 政府の非商業的役務にのみ使用される船舶に与えられる免除
>公海において旗国以外のいずれの国の管轄権からも完全に免除される。
公船だと公海上のみの免除なのかな?
海保の巡視船がソ連の公船を拿捕したことがあるし逆に巡視船が韓国に拿捕されたこともあるから

無題
Name 名無し 19/04/29(月)20:40:44  No.1274467      
艦載ヘリの扱ってるから海自が請け負ってるだけじゃなかった?
文部科学省が自前でやってもいいんとおもうぜ
昔はヘリたくさん搭載できるのがこれだけだったから有事に出てくる話はあったけどそこまで防衛でひつようなもんでもないしな

無題
Name 名無し 19/04/30(火)11:16:19  No.1274522      
今の南極観測船は、豪州フリーマントルで観測班が合流する運行だから以前よりは楽になったからね

けど吠える40度・狂う50度・絶叫する60度を突破して、氷を割りながら接岸を目指す厳しさを考えたら
自衛隊じゃないと使いこなせないんじゃないかな

無題
Name 名無し 19/04/30(火)12:07:02  No.1274526      
>吠える40度・狂う50度・絶叫する60度を突破して

調査捕鯨で民間の捕鯨船が行ってるし、それを邪魔しようとするシーシェパードも行っている。
5000~7000ドルも出せば船で南極収束線を超えてサウス・シェトランド諸島へ行けるツアーもある。
自衛隊じゃないと超えられない海という訳ではないだろうね。

無題
Name 名無し 19/04/30(火)18:11:38  No.1274544      
砕氷船の運用経験ってある程度あったほうがいいと思いますがね
冬の北方四島に上陸作戦もあるかもしれませんし

無題
Name 名無し 19/04/30(火)22:40:33  No.1274576
http://cgi.2chan.net/f/src/1556631633789.jpg
また海事音痴のアレが吹いてる・・・

先代しらせの記録、左舷最大53度傾斜を図示するとこう
同じ時に右舷最大41度で94度揺れてた訳
捕鯨もシーチワワもそんな場所には近づかんよ

よく「宗谷」で行ってたもんだ

無題
Name 名無し 19/05/01(水)00:08:25  No.1274585     
実際の重心がどれくらいかだけど喫水8m超くらいか
左舷は艦橋から浸水しないのかな

無題
Name 名無し 19/05/01(水)10:18:54  No.1274604     
いやいや嵐の時は開口部全部閉めるじゃろ

無題
Name 名無し 19/05/01(水)11:15:18  No.1274605      
http://cgi.2chan.net/f/src/1556676918657.jpg
実際の時化は海面自体が水平じゃないから

無題
Name 名無し 19/05/01(水)19:51:04  No.1274635     
>いやいや嵐の時は開口部全部閉めるじゃろ
護衛艦でさえ青波打ち込んだだけで大騒ぎなことになったりするし

>実際の時化は海面自体が水平じゃないから
冬の日本海で前のフェリーのペラがクルクル回ってるのが見えたのを思い出した

無題
Name 名無し 19/05/03(金)07:59:12  No.1274698      
何で椅子とか固縛してないんだろう?
舶用のテーブルとか椅子とかって皆ターンバックルと鎖で止められるもんだと思ってた
甲板にパッドアイみたいなのが付いててそれと止めるんだけどね

無題
Name 名無し 19/05/03(金)11:53:05  No.1274703      
フェリーならまだしも客船でそんなことしない
タイタニックだって見た目悪いってボート減らしたし

無題
Name 名無し 19/05/02(木)02:47:37  No.1274649      
>実際の時化は海面自体が水平じゃないから
だいぶ昔にYoutubeで見たっきりなんでウロ覚えだけど、時化の最中の船内動画はホラーだったな…>貨客船か何かの


早送り映像ではあったけど、船内通路が右に左に上に下にと蛇のように歪むさまがヤバかった

無題
Name 名無し 19/05/03(金)04:04:38  No.1274695      
>だいぶ昔にYoutubeで見たっきりなんでウロ覚えだけど、時化の最中の船内動画はホラーだったな…>貨客船か何かの
ほい
https://www.youtube.com/watch?v=31cZdeVnV-0

無題
Name 名無し 19/05/04(土)09:20:34  No.1274764      
>だいぶ昔にYoutubeで見たっきりなんでウロ覚えだけど、時化の最中の船内動画はホラーだったな…>貨客船か何かの
>ほい
…探し直したら、コンテナ船の船内通路だった
>ship bending due to wave motion
>https://www.youtube.com/watch?v=89Mw6L69b6Y

BGMでホラー分薄らいでる方w
>MOL Excellence - Bending of Underdeck Passage
>https://www.youtube.com/watch?v=rHlEXn37dVg

無題 Name 名無し 19/05/01(水)11:51:54  No.1274608      
http://cgi.2chan.net/f/src/1556679114856.jpg
オーロラ・オーストラリスみたいな局地での荷揚げが出来る民間の砕氷船をチャーターすれば基地への補給は出来るだろうけど
内陸部へのヘリ搬送能力が落ちる事を許容できるか否か

無題
Name 名無し 19/05/01(水)13:19:18  No.1274617
海自撤退で文科省が国交省に話を持っていったら門前払いだな
海保の人手不足も深刻
運用していない時はドックに入っている船だから、民間で運用するにしても乗員が遊ぶ期間ができてしまう
損得じゃ運用できん

無題
Name 名無し 19/05/02(木)16:44:50  No.1274674      
>海自撤退で文科省が国交省に話を持っていったら門前払いだな
なんで無関係の国交省に?
あと入渠中でも乗員は普通にお仕事あるんですけど

無題
Name 名無し 19/05/02(木)20:37:12  No.1274682      
面白南極料理人 (新潮文庫)

>なんで無関係の国交省に?
海上保安庁は国土交通省の外局だからでは
宗谷は海保の船だったし今でも設営隊員とか出向させてるはず
南極料理人の人も当時海保所属

無題
Name 名無し 19/05/02(木)20:54:41  No.1274684     
研究者だけで行って来いとも言えないから自衛隊の予算増額して引き受けてもらうしかないね。一方学者は軍事研究禁止をと主張していてジレンマだね。ああメンドクサイ連中だ。

無題
Name 名無し 19/05/02(木)21:01:08  No.1274685      
http://cgi.2chan.net/f/src/1556798468039.jpg
海保にも砕氷船はあるがこれは沿海用

運用には普通の船と違う経験と実績が重視されるので
いきなり民間がーとか無理だわな

無題
Name 名無し 19/05/03(金)09:28:04  No.1274699     
C-2で南極基地の兵站フル航空機化っちゅうのは無理かいな?
しらせ1航海で1000t運んでいるらしいので、1フライト20t運んだとして50フライト、2機専従で週10フライトとして5週間。
しらせに比べりゃ省人化は果たさる感じだけど・・・

無題
Name 名無し 19/05/03(金)12:25:05  No.1274705      
悪天候で着陸できないと天候が回復するまで待ちってできないし燃料代高いから航空機はよっぽどの時のものなんじゃないの

無題
Name 名無し 19/05/03(金)12:32:57  No.1274707      
>C-2で南極基地の兵站フル航空機化っちゅうのは無理かいな?
冬季はまず無理
46メートルのブリザードのなかの離発着はとてもとても
夏季も無理
昭和基地は東オングル島にある
大型機の着陸は海岸、氷山への着陸を意味する
クラックだらけで2000メートルの滑走路なんてとてもとても

無題
Name 名無し 19/05/03(金)22:34:37  No.1274731      
宗谷は海保だったのに、ふじから海自に移った理由は何?ググっても出てこない。

無題
Name 名無し 19/05/03(金)23:03:42  No.1274737      
>宗谷は海保だったのに、ふじから海自に移った理由は何?ググっても出てこない。
>http://www.jare.org/jareOB_Hc/ob_magazine/jareOB_magazine_24_H270125.pdf
上記「南極OB会 会報 No.24」の7ページにそれらしき理由が…
「当面の問題として、一番大きな事は輸送がどこになるかであった。学術会議は防衛庁になることには不賛成の気運が強かった。しかし南極本部としては、ヘリコプター使用などいろいろな点を考えると防衛庁に頼むという方向にあり、社会党の人たちも納得して、防衛庁という事になった。」

無題
Name 名無し 19/05/04(土)05:06:02  No.1274745      
>社会党の人たちも納得して、防衛庁
これすごいね、なんかにやけちゃうわ。スキルツリーの応用が効きくのかな
しかし人手不足への対応は何れにせよ予算増やさないとお話にならないだろうから
腕を切り落としてもジリ貧状態には変わりないね

無題
Name 名無し 19/05/04(土)09:45:59  No.1274765      
以前の砕氷艦に固定翼機も積んでたけど
あれどういう運用してたんですか?

無題
Name 名無し 19/05/04(土)10:08:03  No.1274768      
>以前の砕氷艦に固定翼機も積んでたけど
>あれどういう運用してたんですか?
参考になるかどうかはわからんが…

>南極での小型航空機の利用-スコットの係留気球から「宗谷」搭載のセスナ機まで-
>http://kyokuchi.or.jp/?page_id=5302

>南極での小型航空機の利用-その2 南極観測再開以降-
>http://kyokuchi.or.jp/?page_id=5613

無題
Name 名無し 19/05/04(土)10:17:33  No.1274770      
飛行機はアメリカん所に降りて後は陸路・・・遠すぎるか

無題
Name 名無し 19/05/04(土)12:19:31  No.1274777      
結局船で運んで夏の短い間に素早く荷揚げするしかないんだよ。それでもタロジロみたいに接近できない様な事もあるくらい南極の自然は厳しい。補給が遅れたり事故で届かなかったらそれこそ死活問題。

無題
Name 名無し 19/05/04(土)14:30:22  No.1274794      
いずもで海氷の外から全部空輸とか・・・・

無題
Name 名無し 19/05/04(土)15:18:58  No.1274801      
>いずもで海氷の外から全部空輸とか・・・・
可能らしいけど、調べたら全部空輸は非常手段らしい。

一年中使う暖房・発電燃料をパイプライン輸送する必要があるため
接岸できなくても、最低でもパイプに届く昭和基地の沖合約1km以内にフネを寄せないとアカンらしい・・

無題
Name 名無し 19/05/04(土)17:20:24  No.1274806
http://cgi.2chan.net/f/src/1556958024473.jpg
No.1274699だが、調べれば調べるほどC-2を使ったフル空輸が遠のくわw
海氷にC-2は重過ぎるだろうから昭和基地の近所の大陸に適地を求めてみたけど、沿岸は写真の通りで相当標高を上げないと(400mぐらい?)ダメな感じ。
ちなみに昭和基地から南極大陸へは崖に阻まれるらしく、基地の島から海氷上を20㎞走ってとっつき岬から上陸するとの事。

ソリ着用の軽い機体なら昭和基地の近くに降りれるようです。
まだムッソリーニおじさんも健在で大和が沈んだ日に米軍に引き渡された機体がお元気に・・・
https://www.nipr.ac.jp/jare/now/back59/20181109.html

無題
Name 名無し 19/05/05(日)00:16:41  No.1274824      
そもそも昭和基地の立地自体列強が手を出さなかった場所だしなぁ

無題
Name 名無し 19/05/05(日)00:55:17  No.1274828
移転しようよもう
あんなの敗戦の嫌がらせじゃんか

無題
Name 名無し 19/05/05(日)11:27:18  No.1274846      
>あんなの敗戦の嫌がらせじゃんか
確かにそうだけど、現在では寧ろ広大な地域を独り占め状態だとかで
そのおかげで隕石の発見・拾得が最多で米国と保有量一、二位を争うほどの隕石保有国なんだとかと物の本かいてあったな・・

無題
Name 名無し 19/05/05(日)04:54:50  No.1274831      
蓄積した観測データとか困るんじゃない?

無題
Name 名無し 19/05/05(日)10:05:58  No.1274838      
戦闘妖精雪風アンブロークン・アローじゃ
南極観測自体もガッツリ日本軍(自衛隊じゃないよ)が関わってる描写があったなぁ

無題
Name 名無し 19/05/05(日)22:28:28  No.1274882      
TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」エンディングテーマ「 ここから、ここから 」
長いトンネルの出口を探していた
かすかな光の匂いがしてる方へ

無題
Name 名無し 19/05/05(日)22:35:51  No.1274884      
http://cgi.2chan.net/f/src/1557063351930.gif

無題
Name 名無し 19/05/05(日)22:36:05  No.1274885      
http://cgi.2chan.net/f/src/1557063365157.jpg

無題
Name 名無し 19/05/05(日)22:38:36  No.1274886     
いっそ大和雪原に移動ってのも
ありかなあ

無題
Name 名無し 19/05/06(月)12:44:47  No.1274941     
団塊世代の偉い先生たちがやっと引退しだしてて学閥の力関係が変わりつつある
うちの分野では莫大な予算がついてた研究が今年いきなり実地試験ごと中止になった
極地研究も他が入り込めないから独自性の高い論文を量産できる美味しいネタだったと思う
今まで学閥の力関係で一方的に譲歩させられてきた省庁が暴れだしそう

無題
Name 名無し 19/05/06(月)14:14:34  No.1274945    
>うちの分野では莫大な予算がついてた研究が今年いきなり実地試験ごと中止になった
>極地研究も他が入り込めないから独自性の高い論文を量産できる美味しいネタだったと思う
>今まで学閥の力関係で一方的に譲歩させられてきた省庁が暴れだしそう
暴れだすというか「その研究がなんの役に立ちますか、採算性はありますか?具体的に何年で」みたいな事を平気で聞いてくるし
学術予算には確かに投資的側面はあるが役人が銀行員みたいな顔して投機になりつつある
年毎の評価にびくびくしながら夏はエアコンを入れられず年度末にはボールペンも買えない研究室で
どうやったら世界に張り合える技術が生まれるか知りたい

無題
Name 名無し 19/05/06(月)14:49:57  No.1274946     
もしかしたら厳しい環境で生まれる一発逆転のアイデアを狙っているのかもしれません

無題
Name 名無し 19/05/06(月)15:50:00  No.1274947     
南極と関わる意義とか全く知らないけど
インフレ率キツ過ぎて困ってるわけでもないんだから新たに国債増刷して諸々に投資するってだけの話よね

無題
Name 名無し 19/05/06(月)21:43:43  No.1274969     
バブル時代じゃないんだからいくら投資しても金になりそうもない研究なんて切られて当然だと思う今の時代
積み上げていけば将来的に意味のある基礎研究ならともかく

無題
Name 名無し 19/05/07(火)04:11:06  No.1274983     
>バブル時代じゃないんだからいくら投資しても金になりそうもない
>研究なんて切られて当然だと思う今の時代
>積み上げていけば将来的に意味のある基礎研究ならともかく
そんな判断能力があるなら戦後一貫して家計に喩えるわけのわからん緊縮論展開してないです

無題
Name 名無し 19/05/08(水)10:39:44  No.1275041      
>基礎研究ならともかく
南極の基地とそこへの定期便の維持って思いっきり基礎研究だと思うだけど

無題
Name 名無し 19/05/06(月)23:13:59  No.1274971     
南極観測隊員で初のオゾンホール観測に成功した中鉢博士はノーベル賞もらえると思ったけどねえ
理論を打ち立てたアメリカ人はもらえたが観測した中鉢博士は無名過ぎてもらいそこなった、残念

無題
Name 名無し 19/05/07(火)06:50:19  No.1274987     
儲からない投資程さいつよ非営利団体である中央政府の出番だよ
儲かる投資は民間が勝手にやるし

無題
Name 名無し 19/05/07(火)07:59:39  No.1274990     
南極に関しては、将来南極の利権を国際的に分け合う機会があった際に、
南極研究・開発の努力に比例(具体的には南極基地の整備)する可能性が高いから
それに備えてと言うのがあるな(南洋における調査捕鯨なんかもこれだった)

その日が本当に来るかはまだ分からんが(だから民間企業ではなく国家じゃないと関与できん)

無題
Name 名無し 19/05/08(水)08:21:20  No.1275036    
温暖化が進行したらアルゼンチンとかラリアとか上陸するんじゃない?
いまだに領有権言ってたでしょ

無題
Name 名無し 19/05/09(木)18:41:20  No.1275115      
海原治談
「南極観測にいま海上自衛隊が船で行っていますね。
あれに私が協力しろと言ったら、 「海」は絶対反対。なぜか? 
大体、学術会議の偉い先生方は自衛隊に反対している人がほとんどだと。
しかも南極に船で何ヵ月も行っているなんていうのは、そういう先生のための勤労奉仕じゃないか。そんなことはする必要がないと。そういう意見が出るんですよ。
私は、 「その実態は知らないけれど、もし先生方が今の自衛隊に対してそういう感情を持っているなら、その感情を和らげること、仲間にすることが私たちの仕事じゃないか」と言った。
この前も申し上げたと思いますが、敵を中立にする、中立を味方にする、そういう努力が必要だと思うと。
だから南極観測に一ヵ月以上一緒にいるということ自体、お互いの認識になるだろう。いいじゃないかと。
それであの南極観測に、わざわざ法律改正して入ったんですよ。」
PDF1
http://www3.grips.ac.jp/~oralreport/view?item=100024

無題
Name 名無し 19/05/09(木)23:33:22  No.1275121      
>敵を中立にする、中立を味方にする、そういう努力が必要
安全保障ってのは本来そういう物だよね。

無題
Name 名無し 19/05/10(金)00:11:09  No.1275122      
しらせの武装てライフルくらい?

無題
Name 名無し 19/05/10(金)23:21:14  No.1275143
http://cgi.2chan.net/f/src/1557498074945.jpg
>しらせの武装てライフルくらい?

航海中のテロ・海賊対策用に64式小銃と拳銃を積んでいる程度らしい。
(画像はしらせの武器庫。以前軍板住人が見学した時に撮ったものらしい)

無題
Name 名無し 19/05/11(土)00:07:26  No.1275145      
>航海中のテロ・海賊対策用に64式小銃と拳銃を積んでいる程度らしい。
>(画像はしらせの武器庫。以前軍板住人が見学した時に撮ったものらしい)
海賊的にはこの64式全部かっぱらってガンマニアの闇オークションに出したら一番お金になりそう

無題
Name 名無し 19/05/11(土)07:41:05  No.1275155      
>航海中のテロ・海賊対策用に64式小銃と拳銃を積んでいる程度らしい。
>(画像はしらせの武器庫。以前軍板住人が見学した時に撮ったものらしい)
一応銃剣もあるのね

無題
Name 名無し 19/05/11(土)10:45:46  No.1275167      
>一応銃剣もあるのね
日常的に儀式の時にしらせの儀杖隊員が着け剣で使いますね
親族がこの役目をやっていて目の前で見てました

無題
Name 名無し 19/05/11(土)10:47:55  No.1275168      
しらせでも洋上慰霊祭やるし弔銃で着剣もするでしょう
というか小銃があれば同数の銃剣もあるのが当然なのでは?

無題
Name 名無し 19/05/11(土)11:40:53  No.1275171
http://cgi.2chan.net/f/src/1557542453832.png
>航海中のテロ・海賊対策用に64式小銃と拳銃を積んでいる程度らしい。

他の自衛艦と違って機関銃や機関拳銃、ショットガンはないのか(よく考えたら銃架ないから機関銃は無理か)
そういえば、秋に実施されるしらせの総合訓練の項目の中には射撃訓練もありますね
あと、荷役作業時の索発射銃の運用もしらせ乗員の担当とどこかで読んだような・・・

> 日常的に儀式の時にしらせの儀杖隊員が着け剣で使いますね
> しらせでも洋上慰霊祭やるし弔銃で着剣もするでしょう
これですね>洋上慰霊祭 画像は2016年の第58次隊の時のレイテ沖にて

無題
Name 名無し 19/05/11(土)12:58:36  No.1275175      
アメリカ海軍のM14とか
韓国海軍のM16とか
トルコ海軍のG3とか
海軍の艦船に積み込む銃器は陸軍のおさがりであることが多いよなぁ
優先度が低いからお古でいいんだろうね

無題
Name 名無し 19/05/11(土)23:49:00  No.1275244      
武装ではないですが、しらせにはあとチャージ用の爆薬がありますね
雷管も使うでしょうから梱包爆薬やサッチェルにすれば威力は発揮できるかとw
(何分隊が運用するんだろう・・航海科の2?)

      引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1274387.htm
   

宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-03-28)
売り上げランキング: 1,823