無題 Name 名無し 19/03/02(土)13:14:54  No.1270253      
1551500067582
wikipedia:パブリックドメイン

防衛省、陸自に独自輸送艦検討
https://newswitch.jp/p/16717
日刊工業新聞2019年3月1日

無題
Name 名無し 19/03/02(土)13:15:37  No.1270254      
画像は、フランク・S・ベッソン・ジュニア大将級兵站支援艦です。

これぐらいのが、サイズ的に良いのかな?

無題 Name 名無し 19/03/02(土)14:34:38  No.1270259      
オスプレイ、イージスアショア、輸送艦
なんでも陸自に押し付けりゃいいと思ってないか?

無題
Name 名無し 19/03/02(土)16:16:25  No.1270267      
陸自の予算はもう限界よ!

無題
Name 名無し 19/03/02(土)17:32:54  No.1270271      
海自航空隊の支援の下、陸自輸送艦によって運ばれた空自警備隊の精鋭が敵前上陸する三自衛隊統合作戦が見られるな!

無題
Name 名無し 19/03/02(土)18:55:28  No.1270280      
輸送軍とか創設してはどうか?
陸海空とかもう古いと思う

無題
Name 名無し 19/03/02(土)18:56:02  No.1270281      
統合運用とは一体何だったのですか?

無題
Name 名無し 19/03/02(土)23:09:20  No.1270306      
>統合運用とは一体何だったのですか?
3軍(隊)とは別に輸送隊作った意味無くね・・・

無題
Name 名無し 19/03/02(土)22:53:04  No.1270305      
これって海自でないのはどういう理由なの

無題
Name 名無し 19/03/03(日)15:14:13  No.1270394      
>これって海自でないのはどういう理由なの
昨今は統合運用が進んだとは言え、海自の輸送船を使うなら調整は必要だろうし
平時も含めてそういった手間を省いて運用できる船を整備する事で
より輸送を迅速化しようという試みなんじゃなかろうか

無題
Name 名無し 19/03/03(日)16:12:04  No.1270409      
>これって海自でないのはどういう理由なの
海自が人を割いてくれない可能性が考えられる
海自は船があっても動かす人が居ないのが悩みの種だからな
一方陸自は 米軍の兵站支援艦のような車両運搬船が欲しいのだけど
船に戦車などの車両を載せて運んでる間 昼寝してる戦車兵を活用すれば
海自に頭を下げなくても自前で船が動かせる
命令系統上とても楽

無題
Name 名無し 19/03/03(日)16:29:30  No.1270412      
戦車の主砲をぶっ放すのが仕事の人が船乗りにもなるってこと?
かなりスゴイ話だと思うけど他所の国でもあることなのかな

無題
Name 名無し 19/03/03(日)16:39:05  No.1270413      
>かなりスゴイ話だと思うけど他所の国でもあることなのかな
他の国は知らないけど 戦中のまるゆの場合
機械の扱いが分かっていると言う理由で戦車兵を船員にあてがった

無題
Name 名無し 19/03/03(日)22:58:41  No.1270481      
>戦車の主砲をぶっ放すのが仕事の人が船乗りにもなるってこと?
>かなりスゴイ話だと思うけど他所の国でもあることなのかな

こういう話になると統合運用ガー陸海の不仲ガーと言い出す人が出てくるが米陸軍も中国陸軍もそれなりの規模の揚陸艦保有してるのよな
つか南西諸島間での物資や車両の往来が増えるのは確実なんだし自前でそこを行き来出来る船持とうってのは割と普通の考えでは
海自が協力しないとか馬鹿みたいな事書き込んでる人居るがそもそも海自側は多忙過ぎて協力したくても出来ないのが現状だし

無題
Name 名無し 19/03/02(土)23:38:23  No.1270308      
日通の防衛省部門を自衛隊に編入すればオッケー

無題
Name 名無し 19/03/03(日)00:01:23  No.1270314      
隊員部と機械部と計画部とかでやってみるか

無題
Name 名無し 19/03/03(日)00:22:29  No.1270320      
イージスアショアも押し付け合いだったから

無題
Name 名無し 19/03/03(日)06:50:17  No.1270335
これもみんな輸送艇1号型の数が揃えられなかった上に戦車運べない代物にしてしまったせいや…

無題
Name 名無し 19/03/03(日)10:08:20  No.1270360      
海自は徴用船のアレをまだ引きずってるから、陸自名義じゃないと民間との連携が難しいんだろ

無題
Name 名無し 19/03/03(日)14:19:43  No.1270386
http://cgi.2chan.net/f/src/1551590383577.jpg
この筆者は、サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦を小さくしてと言ってるけど
なら、おおすみ型を新造した方が良いのでは?
※画像は、サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦


軍事的雑学|陸上自衛隊に独自の輸送艦を検討?帝国陸軍船舶部隊の復活か?
https://grandfleet.info/military-trivia/ground-self-defense-force-transport-ship/

米海軍の「サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦」を小さくして、LCLA(エア・クッション型揚陸艇)は非搭載。小型の上陸用舟艇を搭載するぐらい。航空機用の格納庫や航空艤装はなくていい。水陸両用車「AAV7」が船尾から自力で浮遊し発進し、離島に上陸する感じ?

あくまで、糧食、弾薬、燃料の輸送を装って・・・ 実はこんな兵站支援艦を配備すれば最高なんですけど。

無題
Name 名無し 19/03/03(日)15:01:21  No.1270393
http://cgi.2chan.net/f/src/1551592881876.png
>なら、おおすみ型を新造した方が良いのでは?

それなら海自で導入すると言う話が何度か出ている多機能艦艇(強襲揚陸艦)を建造しておおすみ型と入れ替えおおすみ型を陸自へ配備すればよいのではなかろうか?とか思ってしまう…

無題
Name 名無し 19/03/03(日)16:48:31  No.1270414      
>おおすみ型を新造した方が良いのでは?

おおすみじゃ浅くて入れない地方の中小港の岸壁埠頭に接岸してSAMやSSMや装甲車両を下ろせるように陸自はしたいんじゃね?
LCACじゃ砂浜にしか揚陸できないし16MCVみたいな20トン以上の重い装輪車は岩礁は上陸無理で砂浜でもスタックしてしまうしさ

無題
Name 名無し 19/03/03(日)16:59:28  No.1270416      
大発の現代版で使い勝手のいい陸自主体に運用するフネが欲しいんだと思う。
時勢に合わせてサイズは大きくなるかもわからんが。

無題
Name 名無し 19/03/03(日)18:35:42  No.1270432      
海自が仕事しないんだよ。

無題
Name 名無し 19/03/03(日)19:50:29  No.1270444
海自は仕事してるぞ
ただ仕事が多すぎて手が回りきらないだけ

無題
Name 名無し 19/03/03(日)20:06:47  No.1270450      
本当は統合補給本部みたいなものを置いてそこの管轄にするべきじゃないかと思う
運用は海自に委託しても良いし民間でも良い
要は領域がまたがる奴は海や陸より立場が上のところに所属させるべきということ

無題
Name 名無し 19/03/03(日)20:25:27  No.1270454      
海自で今現在戦車やペトリオット一式運べるのっておおすみ型3隻だけだもんね
はくおうとナッチャンでも運べるけど揚陸には立派な港湾設備必須だし

無題
Name 名無し 19/03/03(日)23:08:08  No.1270482
http://cgi.2chan.net/f/src/1551622088912.jpg
統合輸送能力を強化する  とはなんだったのか

無題
Name 名無し 19/03/03(日)23:13:15  No.1270483      
実際この輸送群に入れてやっていくべきだろう
新設した意味無いしなんで自前なんだよだし自分の宣言(大綱)に反しとるやん

無題
Name 名無し 19/03/03(日)23:25:23  No.1270486      
とうぜん火器は陸自装備を載せるんですよね?
防空用に87式の砲塔乗せて艦砲は10式の砲塔いや15榴の方がいいかな

    引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1270252.htm

タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.003 海上自衛隊輸送艦 LST-4001 おおすみ プラモデル 31003