無題 Name 名無し 19/02/16(土)00:26:46  No.1268959

タミヤ 1/32 エアークラフトシリーズ No.07 航空自衛隊 F-15J イーグル プラモデル 60307


https://cgi.2chan.net/f/src/1550244406618.jpg
ボーイングはF-15X構想に単座のCX、複座のEXの2形式を提案?
http://www.thedrive.com/the-war-zone/26305/f-15x-will-come-in-two-variants-and-no-it-wont-cost-100m-per-copy?iid=sr-link1
F-15 完全マニュアル (Owners' Workshop Manual)
スティーブ デイビス ダグ ディルディ
イカロス出版 (2017-06-20)
売り上げランキング: 356,026

無題
Name 名無し 19/02/16(土)00:34:57  No.1268962
複座が貴重になってきつつあるような
無人無人

逆に2人が必須なこともあるだろうに

無題
Name 名無し 19/02/16(土)00:39:12  No.1268963      
https://cgi.2chan.net/f/src/1550245152377.jpg
空軍参謀総長のゴールドフェイン大将曰く平均機齢28年を15年に引き下げる為には年72機の戦闘機購入が必要とのこと
またF-15Cの更新(F-15Xの調達)はF-35の調達を妨げる(機数削減)ものではないとも

無題
Name 名無し 19/02/16(土)00:41:10  No.1268964
翻訳済みで分かり易く
航空宇宙ビジネス短信・T2さんより
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/02/f-15x.html?spref=tw

無題
Name 名無し 19/02/16(土)07:38:56  No.1268985      
https://cgi.2chan.net/f/src/1550270336235.jpg
ところで
スレ画の、15の右背面に
付いてる、箱はなんなの?

おせーてエロいしと

無題
Name 名無し 19/02/16(土)09:14:27  No.1268989
>箱はなんなの?
この機体が散見されはじめた2017年頃は、色々と噂されていたらしいが
(まだはっきりとしていないが)どうやらF-22とリンクする為の、空中ネットワークのアンテナらしい。
https://boeing.mediaroom.com/2017-05-08-Boeing-Demonstrates-Airborne-Networking-System#assets_20295_129888-117

無題
Name 名無し 19/02/16(土)16:25:29  No.1269011
F22のライン閉じちゃったのは痛かったなぁ
当のアメリカ人も強くそう思ってそう

大量に作らないのにラインを維持するのは大変なのは分かるけどさ
例えば日本や他の同盟国(アレは別)に売ることにしたとしても
ラインを維持して自国分の調達数も予定通りに近い数を
年数を大幅に伸ばして達成する方法もあったと思うんだよなぁ

案としてはあっただろうけどさ
もちろん結論としては数は減らすし輸出はしないしで決定だけど

無題
Name 名無し 19/02/16(土)16:46:22  No.1269015      
https://cgi.2chan.net/f/src/1550303182346.jpg
>>箱はなんなの?

>この機体が散見されはじめた2017年頃は、色々と噂されていたらしいが
>(まだはっきりとしていないが)どうやらF-22とリンクする為の、空中ネットワークのアンテナらしい。
Talon Hate Podを使って4-5世代機間でステルス性を損ねないデータリンクを実現させようってやつですね
背面のはそれ用のアンテナ?と聞きますが界隈でもあんまり情報無いんですよね
>F-22
ラインそのものよりアプデの途絶がね…
あらゆるところに効率効率言い過ぎてチグハグなことになってる

無題
Name 名無し 19/02/16(土)17:47:40  No.1269018
ライン(生産)が続いていたらもっと良い状況だったと思うよ

輸出すれば安くもなっただろうし当たり前だけど
防諜が極めて困難になるけどね売れば売るほど

無題
Name 名無し 19/02/17(日)02:37:38  No.1269068
ハイエンドじゃない戦闘機の数が必要な場面に対応するだけだったらF-16のが安上がりだと思うけどな
例の元ボーイング副社長だかの長官がねじ込みにきてんだろ

無題
Name 名無し 19/02/17(日)02:48:56  No.1269070
>F22のライン閉じちゃったのは痛かったなぁ
>当のアメリカ人も強くそう思ってそう
世界一のアメリカですら「高杉」って思ったようなブツ
一体他のどこに売るんスか・・・

無題
Name 名無し 19/02/17(日)06:10:50  No.1269072
> 一体他のどこに売るんスか・・・

米が他国には売らないって決めた時、日本ではかなりガッカリ感がなかったか ?
ミリオタだけじゃないよな

無題
Name 名無し 19/02/17(日)10:18:38  No.1269077
> 一体他のどこに売るんスか・・・

無駄に高くてそれなりに高性能だけど、F35が予想以上に高性能だったから陳腐化しちゃった感じ。
改修するにしても、「無駄な金使うより第6世代待てはよくね?」って感じだし > F22

無題
Name 名無し 19/02/17(日)11:41:39  No.1269080
こう言うステルス時代の流れに逆行した兵器は嫌いじゃない
運用もステルス機より楽だろうし
他のステルス機と連携することで現代でも十分通用するその性能はスパホと同じものを感じる

無題
Name 名無し 19/02/17(日)12:30:13  No.1269085
>> 一体他のどこに売るんスか・・・
>米が他国には売らないって決めた時、日本ではかなりガッカリ感がなかったか ?
ガッカリ感どころじゃなく正式にオファーして議会の承認さえ得られれば買ってたよね
その承認問題が長引いたせいでF35に決めるにしてもかなり日程的に無理が出てF4の負担が本当に無理なレベルで増大した

F22を待つのを止めたときにアメリカだけじゃなく欧州のメーカーまで巻き込んで選定もしたし
どれもこれもF22を議会の承認さえ得られれば買っていたってことだし

F35がどうやらけっこう良さげってなったのも選定後しばらく経ってからで
選定当初はF22が実際にずば抜けて優れていたのは疑うようも無いはずなんだけどな

でこれは日本の話で当時は「売ってくれるなら買う」という国が複数あったのは広く知られてるはずなんだけどな
それらの国の要求数を全部足しても本国アメリカの数より少なかったかもしれないけど
それでも生産数の増加数は100では済まない増加だっただろうからコストダウンも見込めたと思う

無題
Name 名無し 19/02/17(日)12:41:29  No.1269087
たしかに当時35って完成すら危ぶまれたし、ソフト面での優位性があんまり注目されてなかったから、あからさまに22の廉価版扱いだったよな。

というか、当時の日本の35に対する塩対応で、よく重整備拠点作ってなおかつ100機近くも優先して回しくれたよな。

無題
Name 名無し 19/02/17(日)14:13:33  No.1269093
>よく重整備拠点作ってなおかつ100機近くも優先して回しくれたよな。
これに関してはアジア地域で整備任せられる国のトップにいるのは間違いないことと
共同開発国の中にも調達機数を減らすような国が出始めたので買う国があれば売りたいし
それが日本であれば金あるのでスムーズだしで素直な流れだと思う

とくに前者ですら日本の持ち出しが大きいのでアメリカとしては日本にしない理由が無いと思う
最前線だし

とか入ってたらBにすら色気を出す日本
当初から買う気マンマンだったろうけど

でもやっぱ地上から飛んでくのはF22が良かったかなぁ
かっこいい的な意味で

無題
Name 名無し 19/02/17(日)14:21:41  No.1269095
計画非参加枠から飛び込みで入った直後にカナダがキャンセルかますとかタイミングがよかった

無題
Name 名無し 19/02/17(日)15:56:24  No.1269102
仮にF-22買うことになってたらF-3にも影響与えてたかもしれんし
コストのせいで結局はF-35も買うってことになってた気がする

無題
Name 名無し 19/02/17(日)16:15:28  No.1269104
議会さえ承認すれば買ってたよ
倍になっても
とにかくその当時に選択肢が無かった

選択肢が他にあれば違ったかもだけど無かったから

   引用元: https://cgi.2chan.net/f/res/1268959.htm
  

F-22ラプター 最新版 (世界の名機シリーズ)
青木 謙知
イカロス出版 (2016-12-27)
売り上げランキング: 38,641