Name 名無し 18/12/10(月)14:49:13  No.486247

陸海軍水上特攻部隊全史―マルレと震洋、開発と戦いの記録

https://rondan.net/604

<管理人より注意>
 リンク先のサイトは政治サイトのようですのでお気を付けください。
 〇にレは機種依存文字により一部環境では正常に表示されないため、カタカナでマルレとしました。
 
参考:wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E8%82%89%E8%96%84%E6%94%BB%E6%92%83%E8%89%87
原爆と戦った特攻兵  8・6広島、陸軍秘密部隊(レ)の救援作戦
豊田 正義
KADOKAWA/角川書店 (2015-07-28)
売り上げランキング: 781,198

無題
Name 名無し 18/12/11(火)20:20:11  No.486286
宮城県の松島に製造工場があったとか
工場は洞窟の中にあったため、パーツが錆びやすく、質が悪かったそうな

無題
Name 名無し 18/12/11(火)20:54:13  No.486290
回天の訓練に使ったのはこれだっけ?
それとも海軍が作った別の特攻艇だっけ?

無題
Name 名無し 18/12/11(火)21:42:03  No.486291
海軍のは震洋だったかと

無題
Name 名無し 18/12/11(火)23:02:35  No.486295
沖縄慶良間諸島に配備された陸軍特攻艇は約350隻
奇襲的な米軍の上陸によりほとんどの特攻艇は出撃することなく破壊されている(沖縄守備隊司令部は慶良間諸島の米軍上陸を想定してなかった為に臨戦態勢でなかった)
座間味島の海上挺進第1戦隊長梅澤少佐に至っては特攻艇計画の秘匿のため、全艇の破壊を命じている

無題
Name 名無し 18/12/11(火)23:33:27  No.486297
航空自衛隊那覇基地には旧海軍の沿岸砲が保存されている
そこにある説明板には「○月○日に米駆逐艦を撃沈」とあるけど、個人的に米軍沖縄戦戦闘報告書を調べたら、その日は日本軍からの砲撃は受けたが損傷のみ、撃沈艦なしみたいなことが記載されていた(当時の米海軍ダメコン能力を考えれば砲撃弾程度で撃沈まではいかないか?)
過大評価は英霊や遺族に対して花を添えるみたいな日本人特有の気遣いが反映されたことじゃないかな?

無題
Name 名無し 18/12/12(水)17:43:39  No.486315
>過大評価は英霊や遺族に対して花を添えるみたいな日本人特有の気遣いが反映されたことじゃないかな?
米軍も民間人が運用する民間徴用船は軍の被害にカウントしないらしい
んで戦後の被害艦船突き合わせで数が合わないことが度々あったとか
艦型見誤ってとか案外その辺じゃないの?

無題
Name 名無し 18/12/12(水)11:00:47  No.486300
フライングタイガースの報告読むと、日本軍が運用した航空機の機数以上の戦闘機を撃墜してるらしいぞ。

無題
Name 名無し 18/12/12(水)13:38:12  No.486306
>フライングタイガースの報告読むと、日本軍が運用した航空機の>機数以上の戦闘機を撃墜してるらしいぞ。

確か撃墜数に応じてお金が出たんでしたっけ。
撃墜確認とかはかなりザルだったのね。

無題
Name 名無し 18/12/12(水)13:55:42  No.486307
>フライングタイガースの報告読むと、日本軍が運用した航空機の>機数以上の戦闘機を撃墜してるらしいぞ。
フライングタイガースに限らず米軍の撃墜数はかなりザルだ…
ただ誤認や重複による過大な撃墜戦果の報告はどこの国でも起こっていたことだが米軍はそれが多い気がしなくもない。

無題
Name 名無し 18/12/12(水)16:50:10  No.486310      
1544601010508
WW2末期、ベルリンに駐在していたある日本の外交官さんの回想記にある話なんですが、当時ドイツ上空では来襲する連合軍空軍とドイツ空軍の間で熾烈な邀撃戦が繰り広げられており、戦闘の後に独と英国のBBC放送がそれぞれの戦果を(英側は損害という事になりますが)放送するのを聞いていたそうなんですが、独側が当然自軍で撃墜したと確認した数だけを報じるのに対して、BBCは帰途事故や故障で失われた直接戦闘以外での喪失数も計上して報じるため、独の戦果発表より英の損害発表の方がいくらか多くなるのが常だったんですとか

それでもある日、独戦闘機隊が久々に大活躍して大戦果を挙げた時には、流石にBBCも色々忖度したものか、独側の発表より少ない数を報じたそうなんですが、日頃エゲレスの「正直な」発表に慣れきっていたドイツ国民はむしろそちらを信じて、久々の自国軍の勝利を認めようとしなかった…なんてことがあったそうです

…汚いなさすがエゲレスきたな(ry

無題
Name 名無し 18/12/12(水)16:52:11  No.486311      
http://may.2chan.net/39/src/1544601131936.jpg
因みにスレ題のマルレ艇の様な特攻艇の場合、そもそも使用されるような状況といえば強大なアメちゃんの侵攻部隊来襲に際し、夜間奇襲による反撃を試みる…というような追い詰められたシチュエーションが殆どだったので、そもそも作戦後の厳密な戦果確認自体が行われていない場合も多かったようです

例えば1945年1月9日、フィリピンのルソン島リンガエン湾での戦闘に於ては、米船団に対し30数隻のマルレ艇が出撃したそうなんですが、現地第14方面軍から大本営に通報された戦果報告は、陸上から20から30本の火柱が見えたので、同数の敵船に損傷を与えた…という大雑把なもので、実数(沈没4隻、損傷7隻)とかけ離れたものになったのもやむなしという所なんですが、当夜攻撃に参加して辛くも生還したマルレ隊員の小金丸種尚さんによると、攻撃の様相は

「神仏の加護を念じつつ進むと、闇の中にめざす輸送船が迫って来たので、微速にして近寄ると、伸ばした手に船腹がふれた」

無題
Name 名無し 18/12/12(水)16:53:05  No.486313      
1544601185774
「一呼吸おいて(略)爆雷を落とし、同時に艇の甲板に身を伏せた。数秒後、艇の底を突き上げる大きなショックがあり、私は海中に放り出された。もがきながら海面に顔を出したときには、乗っていた艇はなく、他の二人もどうなったか判らず、ただ無我夢中で浮かんでいた」

「攻撃目標の輸送船の情況を見届ける余裕もなかったが、あの至近距離とショックの大きさからも、十分効果があったと信じている」

…というものだったんだそうですが、当日マルレに乗って出撃した戦死者が46名とされるのに対して、生還者は2名ほど、その一人が小金丸氏だったというわけみたいなんですが、数少ない戦闘参加者の証言もこのようなもので、後は陸上から暗夜の海上を望見していた他部隊の兵隊さんの目撃談のみ…というのでは、正確な判定を下すのはほぼ不可能であったんじゃあないでしょうか、実際

無題
Name 名無し 18/12/12(水)16:52:38  No.486312
一応本来の爆雷投射での戦果もあるんだよな

  引用元: http://may.2chan.net/39/res/486247.htm

陸海軍水上特攻部隊全史―マルレと震洋、開発と戦いの記録
奥本 剛
潮書房光人社
売り上げランキング: 845,063