無題 Name 名無し 18/11/29(木)09:16:57  No.1261332

主任設計者が明かす F-2戦闘機開発

F2後継機、日本主導で=20年度までに開発着手を-自民有志
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018112801094&g=pol


F2後継機 何を提案? 英防衛産業の幹部に聞いた
https://www.asahi.com/articles/ASLC764N4LC7ULFA02D.html

 「日本政府の情報収集に対して、四つの提案をしている。国際共同開発、日本の国産開発への支援、我々の戦闘機ユーロファイター・タイフーンの改造、タイフーンの販売を考えている。特に共同開発では、我々の次期戦闘機テンペスト計画で、主導的な役割を担う開発パートナーとして考えている」
ハセガワ 1/72 航空自衛隊 三菱 F-2A/B プラモデル E15
ハセガワ
売り上げランキング: 8,893

無題
Name 名無し 18/11/29(木)11:41:02  No.1261339
P-1買ってくれてたら返礼で協力できたのに

無題
Name 名無し 18/11/29(木)13:01:21  No.1261346
>我々の戦闘機ユーロファイター・タイフーンの改造、タイフーンの販売を考えている。

提案してるほうもこの二つは絶対無理だろうなぁとか思ってそうw

無題
Name 名無し 18/11/29(木)13:10:13  No.1261348
テンペストが艦載機ならF-3と別件でのっても良いとは思うけどね
3機種体制は維持したいし

無題
Name 名無し 18/11/29(木)14:19:56  No.1261350
改造したF-15の寿命も決して長くないだろうから枠は空くだろうけど、F-35と被りそうな予感しかしない
日本が大型制空戦闘機のF-3と定番単発戦闘機のF-35を持つなら補完する機体はPCAか類似の機体じゃなかろうか?
仮にそうなればタイフーン後継のコスパ優先の機体は有効性が低くなる
予算度外視で大量導入するなら或いは考慮に値するけど…

無題
Name 名無し 18/11/29(木)14:30:18  No.1261351
日本は日本でF-3の開発を行い
それとは別に欧州機開発への参加
欧州機開発の金は基本的に欧州で出させて開発の援助等名目で
日本のF-3がかなりダメな感じに終わっても欧州機でという流れ
最終的にはF-35・F-3・欧州機の3機種体制というのもいいんじゃないかなとは思う

無題
Name 名無し 18/11/29(木)14:41:19  No.1261352
開発に参加すれば技術者維持とか新技術の取得とかは出来そうで魅力は有るけど、持ち出し技術の方が多そうだし、日本が導入したくなる機体になるかは未知数

無題
Name 名無し 18/11/29(木)21:26:16  No.1261391
練習機も同時並行で開発を・・・

無題
Name 名無し 18/11/29(木)21:48:55  No.1261394
F-2後継は対艦番長のステルス開発しようという国が日本以外に現れない限り
最低でも共同開発しないとニーズに合致する機体は出てこないだろう

T-XはT-4をグラスコクピット化&空中給油対応のうえ再生産する程度でも良さそうな気がするが

無題
Name 名無し 18/11/29(木)21:55:40  No.1261396
>F-2後継は対艦番長のステルス開発しようという国が日本以外に現れない限り
日本ですらそんな仕様を望んでないから
日本がもう一つあっても現れないだろうね

無題
Name 名無し 18/11/29(木)22:18:24  No.1261399
>T-XはT-4をグラスコクピット化
以前からちょいちょいモスボール機を再整備してたし現行機(T-4)にまだ余裕があるっぽいからね
当座の対応は習作代わりにT-4グラス化、F-3(仮)がどうなるかの大枠定まってからT-Xって流れかな

無題
Name 名無し 18/11/30(金)09:39:29  No.1261422
ASM-3をウェポンベイに格納するならかなり大型機じゃないといけないな

無題
Name 名無し 18/11/30(金)12:49:02  No.1261427
>ASM-3をウェポンベイに格納するならかなり大型機じゃないといけないな
そこまでの大型機が欲しいとなるとPCAの概念が正しいんだろうな

無題
Name 名無し 18/12/01(土)00:39:08  No.1261489
>ASM-3をウェポンベイに格納するならかなり大型機じゃないといけないな
そうでもないさ
英国式にエンジンを縦積みにすれば、ステルス機は正面から見て◇または算盤玉形状に設計する関係から
自然に両脇に長大なウエポンベイを確保できる
戦闘機サイズながらステルス形態でASM-3を2発搭載できる、ステルス対艦番長の完成だ!

無題
Name 名無し 18/11/30(金)13:10:20  No.1261429
エンジンの間に4本束ねて入れるなどだとコンパクトにできる
もちろん回転式。米巡航ミサイルで採用されてたはず。

無題
Name 名無し 18/12/02(日)00:41:29  No.1261555
>エンジンの間に4本束ねて入れるなどだとコンパクトにできる
>もちろん回転式。米巡航ミサイルで採用されてたはず。

FじゃなくてBになってしまうのでは・・・

無題
Name 名無し 18/12/02(日)10:38:49  No.1261575
ステルス維持しつつウェポンベイにたくさん収めたいっていうならほんとにAかB作るしかないよな
戦闘機作るよりはハードル低いかもしれんしF-3は買うことにして諦めてB-1でも作ったらええねん

無題
Name 名無し 18/12/02(日)10:58:41  No.1261577
F-3はやたら大きいベイで作るし配備する頃にはASM-4出来てるだろうから搭載自体は出来る見込みは有る
本数増やしたいなら次のF-15MJ代替で

無題
Name 名無し 18/12/02(日)11:19:03  No.1261578
>FじゃなくてBになってしまうのでは・・・

アメさんでも将来型戦闘機(と言うか制空機?)の案として、
高度なステルス性と大発電能力・大ペイロードを備えたB-21改造
ミサイル・レーザー砲台なんて提案されているし、補足≒撃墜な
高性能レーザー兵器が配備されるような未来では、FとBの統合と言う可能性が・・・?

無題
Name 名無し 18/12/02(日)15:09:48  No.1261580
>FじゃなくてBになってしまうのでは・・・
Bとまではいかないが、F-2自体が実態は攻撃機ですからねえ
支援戦闘機と言ってるけど(笑)

無題
Name 名無し 18/11/30(金)16:18:55  No.1261437
完全国産でやるべきだがやれるかどうかだ

無題
Name 名無し 18/11/30(金)16:42:17  No.1261441
>完全国産でやるべきだがやれるかどうかだ
ある程度の機械が集合した製品で完全国産だけのものって
世界に存在するのかがそもそも疑問なんだけど
アメリカですらそんなものは存在しないんじゃない?
完全国産ではなく自分の国で自由にできるものを作ってはほしい

無題
Name 名無し 18/12/01(土)03:07:35  No.1261492
20年後、日本の戦闘機は全部ステルスになってそうやね

F-3開発はここまで来ている
Name 名無し 18/12/03(月)20:49:11  No.1261640
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/12/f-3.html

無題
Name 名無し 18/12/04(火)13:39:00  No.1261668
石の字が干されたからって事なのかね。
技術的な障害と、経済的に有利不利があるのか、そして政治的な障害を、分けて考えたほうが良さそうやね。
個人的には、そりゃもちろん見てみたいが。

無題
Name 名無し 18/12/04(火)14:12:16  No.1261669      
https://cgi.2chan.net/f/src/1543900336457.jpg
空自次期戦闘機「F-3」、2025年の初飛行なるか
http://tokyoexpress.info/2018/11/24/%E7%A9%BA%E8%87%AA%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%80%8Cf-3%E3%80%8D%E3%80%812025%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%88%9D%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B/

無題
Name 名無し 18/12/04(火)16:08:28  No.1261674
やっぱりスウェーデンは次世代機の国産化諦めたんですね

無題
Name 名無し 18/12/04(火)16:58:30  No.1261675      
https://cgi.2chan.net/f/src/1543910310241.jpg
>やっぱりスウェーデンは次世代機の国産化諦めたんですね

これ楽しみにしていたのに…

無題
Name 名無し 18/12/04(火)19:58:56  No.1261677
結局要求仕様がはっきりしないのは現状のあれもこれもが欲しいからで
それはつまりF-22の空戦能力とF-35の統合能力とF-2の対艦能力の全てが必要で欲しいのであって
F-22にF-35のアビオ的なものを乗っけるというアメリカの提案が一番近いんかねぇ
たとえあちらの目論見が他人(日本)の金で時代遅れのラプター改良プロジェクトをやりたいのであったとしても…

無題
Name 名無し 18/12/04(火)23:47:48  No.1261700
>F-22にF-35のアビオ的なものを乗っけるというアメリカの提案が一番近いんかねぇ
日本の要望に合致するのは開発は日本主導で日本が求める技術を供与するノースロップ案

無題
Name 名無し 18/12/04(火)21:07:38  No.1261680
BVR先制出来るバランスのRCSとレーダー積んでそれなりの数のミサイル撃ち放って優勢取るコンセプトでシンプルだし
取り敢えず使えるレベルなら割合に早く出来てもおかしくはない

無題
Name 名無し 18/12/04(火)22:03:26  No.1261688
>F-22にF-35のアビオ的なものを乗っけるというアメリカの提案が一番近いんかねぇ
時間的にも費用的にさらに運用的にもかなり遠いと思う
国産に対して時間がかかるし下手すると費用も国内開発よりもかかるし
運用に関してはブラックボックスばかりになって手が出せなくあっという間に陳腐化してしまう
そういう意味でF-35はこの先大丈夫なのかなと考えてしまう

無題
Name 名無し 18/12/04(火)22:25:07  No.1261689
>そういう意味でF-35はこの先大丈夫なのかなと考えてしまう
F-35は米軍が使う限りアップデート続く上に西側にガンガン売るから
日本がアップデート予算ケチるような事しない限り大丈夫でしょ

無題
Name 名無し 18/12/04(火)22:25:19  No.1261690
F-22に35のアレコレをってそう簡単な話なんだろうか
ベースはF-22でも中身全部取り替えるレベルになるだろうし、製造方法だって変わるだろうし、異質な日本側の開発技術も入れてよーと言われれば余計おかしなことになるし
既存F22をどうにかしたいと思ってても、そっちはほぼ作り直しみたいになりそう

無題
Name 名無し 18/12/04(火)22:56:17  No.1261692
>F-35は米軍が使う限りアップデート続く上に西側にガンガン売るから
F-22の件もあるからどうなんだろうなって
こっちはまだ20年程度しか経っていないのに結構陳腐化してるしアップデートもままならない
しかもF-35が出てきた時点で更新も打ち切りに近いんじゃないだろうか?
F-35の場合は数も出てるからまだ大丈夫だろうとは思うけど
それでも機体規模の関係もあるしF-15のように更新されてくかな
ステルスの関係もあるからガワが変わるような変更も難しそうだ

無題
Name 名無し 18/12/05(水)06:28:45  No.1261715
今後技術革新がますます加速していくって話を汲み取ると采配が難しいのはどの機体にも限らないことなんじゃない
それでF-3F-35の陳腐化が思った以上だったとしてもF-XXを早めに走らせるとかが正攻法になるだろうし
何れの状況でもやること出来ることは言うほど差異が出ない気がする

引用元: https://cgi.2chan.net/f/res/1261332.htm

主任設計者が明かす F-2戦闘機開発
神田 國一
並木書房 (2018-12-10)
売り上げランキング: 2,124