Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/16(金)12:09:54  No.1259993

ヘリワールド2019 (わが国唯一の総合ヘリコプター年鑑)

統合多用途・将来型垂直離着陸機計画は、ティルトローターのベル〔ロッキードマーティン〕 V-280 ヴェイラーが 2017年12月に初飛行したのに対して複合ヘリコプターのシコルスキー〔ボーイング〕SB>1デファイアントは2018年の試験飛行は絶望的に。
競争試作の勝者はどちらに?
それともYF-19とYF-21のように双方が棲み分けで採用もあるのか?
http://cgi.2chan.net/f/src/1542337794301.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/SB-1_%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

無題
Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/16(金)12:12:47  No.1259994      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542337967124.jpg
輸送型の護衛機となる攻撃ヘリコプター型

無題
Name 名無し 18/11/16(金)12:21:50  No.1259996 
ベル&ボーイングのQTRはどうなってるの

無題
Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/16(金)12:27:30  No.1259998      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542338850110.jpg
なかなかそそる、しかし実機はダサイ

無題
Name 名無し 18/11/16(金)12:34:55  No.1259999
車輪式ヘリには必須の滑走着陸したら震電みたいになりそうだな

無題
Name 名無し 18/11/16(金)15:20:12  No.1260001
エンジン一個にするのに拘らないで後ろはターボプロップでもつけりゃあ良いんだ
燃料とか面倒くさすぎるか…

無題
Name 名無し 18/11/16(金)15:27:11  No.1260003
このクラスでエンジン3つも積めないよ
吸気口を可変にして巡航時はバイパス空気量増やして噴進するジェットヘリなら…

無題
Name 名無し 18/11/16(金)16:49:22  No.1260008
ティルトローターは武装の搭載が難しいという根本原因はオスプレイと変わらないからねえ。ヘリタイプの改良で上手くいけばそっちの方が有利だろうね。

無題
Name 名無し 18/11/16(金)19:11:36  No.1260020
ちょっと前に計画だけ発表されたアパッチに推進ペラ付けた奴で良いんじゃね…

無題
Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/16(金)19:14:31 No.1260021      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542363271682.jpg
シコルスキー X2

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_X2

無題
Name 名無し 18/11/16(金)19:31:46  No.1260022
スレ画ってS-97とは別物なの?

無題
Name 名無し 18/11/16(金)20:04:11  No.1260026     
http://cgi.2chan.net/f/src/1542366251946.png

無題
Name 名無し 18/11/16(金)20:10:45  No.1260027     
http://cgi.2chan.net/f/src/1542366645325.jpg
ウィキのコピーだけどS-97は軽偵察、SB-1とV-280は中型(UH-60相当)

無題
Name 名無し 18/11/16(金)20:55:57  No.1260032 
>ウィキのコピーだけどS-97は軽偵察、SB-1とV-280は中型(UH-60相当)
重量級2060年って随分気の長い話だな・・・

S-97 レイダー 【ライダー】
Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/16(金)20:34:20  No.1260029
http://cgi.2chan.net/f/src/1542368060359.jpg
S-97 レイダー 【ライダー】は、確かに軽快なデザインだね。
民間機にもつかおうよ!

V-280 ヴェイラー
Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/16(金)20:38:20  No.1260030     
http://cgi.2chan.net/f/src/1542368300014.jpg
既にV-280 ヴェイラー は実用化段階に。攻撃型には向かないV尾翼がネツクかな。
攻撃ヘリコプターなら デファイアント一択だよ

無題
Name 名無し 18/11/16(金)22:29:50 No.1260041
ティルトで小型の機体だと横のスパンがデカく目立つのがね…
大型の方がメリット大きくなってデメリットを相殺できるんじゃないかな

無題
Name 名無し 18/11/17(土)04:38:01  No.1260054
>それともYF-19とYF-21のように双方が棲み分けで採用もあるのか?

アニメかよ!

無題
Name 名無し 18/11/17(土)10:47:36  No.1260066
>アニメかよ!

史実だと競争試作されたYF-17は海軍に、YF-16は空軍に採用されたね。

無題
Name 名無し 18/11/17(土)12:54:09  No.1260070
LCSも結局両方採用だったな

無題
Name 名無し 18/11/17(土)08:23:26  No.1260061
もうティルトで胴体下に装備出来るようにすりゃいいんじゃねーの…

無題
Name 名無し 18/11/17(土)10:03:45  No.1260064
デファイアント…
旋回機銃でも付けるのか?(英国面)

S-69 (XH-59A) 先進回転翼概念実証機
Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/17(土)21:58:06  No.1260096      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542459486241.jpg
既に1973年に、S-69 (XH-59A) 先進回転翼概念実証機【 Advancing Blade Concept Demonstrator 】
が開発されていながら、実用化の SB>1デファイアントまで
2019年に初飛行が成功するとして 46年も必要だった。

□ ウィキペディア

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_S-69

▼ シコルスキー公式資料 【英語】
https://www.sikorskyarchives.com/S-69%20%28XH-59A%29.php

攻撃型 S-69 〔H-59A〕
Name 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 18/11/17(土)21:59:34  No.1260098     
http://cgi.2chan.net/f/src/1542459574447.jpg
攻撃型 S-69 〔H-59A〕の色彩テスト

無題
Name 名無し 18/11/18(日)23:08:18  No.1260227
航続距離が欲しいというのはなんとなくわかるが速度も出ないとだめなんだろうか
ローターの速度限界ってのがあるらしいから推進機つけても効率が悪いまま飛ぶ羽目になりそうだが…

無題
Name 名無し 18/11/19(月)05:04:25  No.1260243
一般ヘリと比較して幅広の硬そうなローター翼なので高速飛行時はこれを動力でブン廻すのではなくジャイロコプターのように受動的に回っているだけかもしれないね。

無題
Name 名無し 18/11/19(月)06:34:13  No.1260248     
http://cgi.2chan.net/f/src/1542576853436.jpg
結局んとこ
オスプレイに
戻るんじゃねーの?

SB>1 デファイアント と V-280 ヴェイラー
Name エリアナ F クラフチック 18/11/19(月)06:49:06  No.1260250     
http://cgi.2chan.net/f/src/1542577746411.jpg
要求された航続力を達成するのは複合ヘリコプターの搭載力の優位性を活かして、より多くの燃料を搭載することで可能ではある

が、巡航時に固定翼機として燃費を向上可能な V-280 ティルトローター形式に対して、本質的に常に回転翼機状態のSB>1 デファイアントは、同じ航続力を達成するために、より多くの燃料を搭載することになり経済性に劣る。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB_V-280

SB>1 デファイアント
Name エリアナ F クラフチック 18/11/19(月)07:04:03  No.1260253     
http://cgi.2chan.net/f/src/1542578643885.jpg
SB>1 デファイアントは、
1: 前方投影面積が小さい
2: 低速での機動性が優れていて、素早く機首を回頭できる

カモフ Ka50、Ka52 のように 攻撃ヘリコプター
に専門化したほうが、二重反転ローターと複合ヘリコプターの特性を活かせる

積極的な陣地攻撃や戦車攻撃に使うのでは無く、輸送ヘリコプターの護衛に専念すれば、攻撃ヘリコプターの脆弱性は問題にならない

こればかりは無人機にはまだまだ無理だから
将来的にはわからなが、敵と味方の識別が怪しい無人機は怖くて使えない、護衛中に味方の輸送ヘリコプターを撃墜とかね

無題
Name 名無し 18/11/19(月)22:52:10  No.1260318
デファイアント は輸送用としては使い物になるまい。
機械室が荷室を圧迫して機体規模のわりに荷物が乗らないだろうから。
攻撃ヘリのデファイアント 、輸送用の V-280 ヴェイラーと使い分けるのが良いでしょう。

SB>1 デファイアント 【社内名称 S-100 N100FV 】
Name ホバリング限界高度 18/11/20(火)05:57:26  No.1260339      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542661046695.jpg
ウイキペディア見てたけど、気温35度の暑い条件とはいっても
地面効果の無い状態のホバリング限界が低いね
二重反転ローターの前進側だけで揚力を発生だから、実質1枚ローターだし、速度を求めた代償なのかな?

地面効果外のホバリング限界高度:8000フィート (メートル法換算 約2438.4m ) 〔 華氏95度/摂氏35度 にて 〕

無題
Name 名無し 18/11/20(火)06:20:30  No.1260340
V-280はあの幅広形状に
低速での運動性能に劣るティルトローターで
ブラックホークの更新ができるんかな?
とは思ってる

無題
Name 名無し 18/11/20(火)10:20:57  No.1260354
ティルトローター機はボーテックスリングステートに入りやすいという根本的欠陥は回避できるようになったのかなあ?

下降気流対策案
Name 名無し 18/11/20(火)13:06:49  No.1260365      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542686809481.jpg
http://d.hatena.ne.jp/skyex/touch/20120716/p1

USB = Upper Surface Blowing

ティルトローター機のシングルフラップ上面に境界層制御に似た高圧の空気流を流して乱流域を整流し、気流の吹き下ろし速度を上げることでボルテックスリングの発生を抑える。

加えて、前縁は現在固定であるが、クルーガーフラップを改造装備して、これにも上面に高圧の空気流を流して、ヘリモード時のダウンウオッシュスピードを上げることに貢献させる。

もちろんこの高圧空気流の供給源は小型のガスタービンを装備する必要があり、重量増加のマイナス点はあるが、搭載兵員の3~5名分を減しても安全性は代替出来ない。

無題
Name 名無し 18/11/21(水)14:15:33  No.1260425
気球は3万mでも飛ぶ
じゅうぶんに空気が有る証拠

無題
Name 名無し 18/11/21(水)15:24:51  No.1260428      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542781491558.jpg
QTRの開発はどうなってるのかな?
日本でも研究(QTW)はしているみたいだけど
まだ模型の段階だからなぁ
http://www.aero.jaxa.jp/publication/event/pdf/event140918/poster08.pdf

ベルとボーイング クアドティルトローター
Name 名無し 18/11/21(水)18:42:50  No.1260439      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542793370474.jpg
結局 V-280が ベルとロッキード
一方 SB>1 が シコルスキー とボーイング

JMR中級機でお互いライバル同士のベルとボーイング
重量級と超・重量級のクアド【4ローター】では共同開発
ということは、V-280とSB>1の開発が一段落しないと重量級は
開発が進まないのでは?
例えば、SB>1 デファイアント が契約キヤンセルで完全に敗北者になるとか、不測の事態があればボーイングが手空きになるだろうが?
陸軍は、予算で万事休すに議会から首締めつけされない限り
適材適所で双方を採用したいのが本音だろうし

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

無題
Name 名無し 18/11/21(水)19:11:59  No.1260440
ヘリのエンジンだってターボプロップみたいに排気出てるんだろ?
排気の量を増やして推進力にするみたいな試みやっただろうけど
結局推進ペラつけるあたり何が悪かったんだ?

コルスキー S72 Xウイング
Name 名無し 18/11/22(木)00:40:56  No.1260474
複合ヘリコプターが目指す、時速500km以下の速度領域では、推進力としてはプロペラが有利。

ジェットエンジン〔ターボファン〕を搭載した実験機も作られたが、ジェットが活かせる速度域になると、回転翼自体が邪魔になる。

回転翼を無くすなら、通常のハリアーやF35B のリフトジェット機で足りるから。

ローターが有利なのは、ホバリング状態でもリフトジェットに較べて長時間活動可能、完全な垂直離着陸状態、つまり全く滑走しない条件『短距離離陸・垂直着陸』【STOVAL】でも荷物をある程度積める。

無題
Name 名無し 18/11/22(木)00:41:20  No.1260475      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542814880577.jpg

無題
Name 名無し 18/11/23(金)21:14:50  No.1260679      
http://cgi.2chan.net/f/src/1542975290542.jpg
攻撃型の別の角度からの、より細部ディティールの入った
想定図が出来上がってる

無題
Name 名無し 18/11/24(土)20:14:20  No.1260791      
http://cgi.2chan.net/f/src/1543058060096.jpg
シコルスキー S-97 レイダー はまだ進行中なのか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_S-97

無題
Name 名無し 18/11/26(月)11:13:42  No.1260940      
http://cgi.2chan.net/f/src/1543198422390.jpg
QTRはロマン機体だからなぁ、今となっちゃ…


チップジェットとホットサイクル式ローター
Name 名無し 18/11/28(水)17:30:50  No.1261267

http://cgi.2chan.net/f/src/1543393850432.jpg
回転翼で垂直離着陸を実現する手法は、どうしても速度でティルトローター航空機に譲る部分がある。
低速での機動性では回転翼が有利として、騒音というか、静粛性能ではどちらが有利だろう?
写真はシングルローターとしては多分に世界一やかましい回転翼
機の2機種
◆ マクドネル XV-1 転換式回転翼機
https://ja.wikipedia.org/wiki/XV-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

■ ヒューズ XV- 9 ヘリコプター
https://ja.wikipedia.org/wiki/XV-9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)


無題
Name 名無し 18/12/01(土)11:42:42  No.1261508

http://cgi.2chan.net/f/src/1543632162798.jpg
複合ヘリコプターは、二重反転式ローターを採用する限り、
「テールローターの効果喪失( L oss of T ail-rotor E ffectiveness , LTE ) にはならない、という解釈

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E5%96%AA%E5%A4%B1

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1259993.htm

ヘリワールド2019 (わが国唯一の総合ヘリコプター年鑑)

イカロス出版 (2018-11-10)
売り上げランキング: 30,367