無題 Name 名無し 18/11/14(水)15:16:57  No.1259779

PROPPER 米軍実物 マルチカム迷彩 ブーニーハット XLサイズ 7-3 / 4 NIR-対赤外線偽装仕様

https://cgi.2chan.net/f/src/1542176217819.jpg
マルチカムで世界は覆われていくのだろうか
なにがそんなに優れてる?

無題
Name 名無し 18/11/14(水)16:05:24  No.1259781      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542179124666.jpg
>>なにがそんなに優れてる?


汎用性は確かにあるし、とりあえずこれ。って感じ。
特殊的な用途だと、流行のせいで秘匿的な面も。(西も東も)

迷彩の定番だったウッドランドの後釜(主流的な意味で)と思えば良い。
不均一な柄、ぼかし配色などなど迷彩業界?の段階を1つあげた物だと思うぞ。(あと迷彩柄のデザイン会社色々出てくるきっかけにもなったのか?)
分かりやすく言うなら、「迷彩柄で背景に溶け込む」から、「迷彩柄を溶け込ませる」や「ぼかしてなじませる」に近いのかな?

OFW時代(スコーピオン)から考えたら、20年近い迷彩になるのかな。

写真は懐かしのTパターン?

無題
Name 名無し 18/11/14(水)21:01:02  No.1259810
今や東側代表のロシアでも特殊な方々はマルチカムばっかだもんな・・・
もうAKと肩パッチぐらいしかロシアっぽさない
独自性がなくてつまらんことこの上ない
あーでもアームズマガジンの上坂すみれのロシア軍特殊部隊コスは堪能させてもらいました
あの人がコンシャツ着ると胸のあたりがえらいことになるからなぁ・・・

無題
Name 名無し 18/11/19(月)14:00:10  No.1260272
>今や東側代表のロシアでも特殊な方々はマルチカムばっかだもんな・・・

ATACS-FGもいるんだけどやっぱロシアでもマルチカムは強いねホント
アーマガのロシア特殊部隊特集はタチャンカ脳の人に受け入れ難かったかもしれないけど事実なんだよな・・・

無題
Name 名無し 18/11/15(木)03:06:12  No.1259854
マルチカムってメーカーが特許もってるから
スコーピオンW2とかみたく似てるけど別の柄ばっかだと思ってたわ

無題
Name 名無し 18/11/15(木)06:59:16  No.1259859
構成色が近似しすぎてて(コントラストが低すぎて)迷彩効果が低いんじゃないかって気がするんだがなあ
流行ってるんだからそうでもないのかなあ

無題
Name 名無し 18/11/15(木)18:24:00  No.1259906
本家のマルチカムは後継で4種類くらいになってたな
やっぱりユニバーサル迷彩は難しいのかな

無題
Name 名無し 18/11/16(金)00:51:13  No.1259964
>>スコーピオンW2とかみたく似てるけど別の柄ばっかだと思ってたわ

元々スコーピオンが始祖(共同開発)で、その時にジャングル(今のトロピカルより薄い)タイプもあった。
クレイ社が作ったんだと、イギリスとオーストラリアのだったかな。
あとはスロベニアのとかコピーやクローン品も多々ある…。

>>構成色が近似しすぎてて(コントラストが低すぎて)迷彩効果が低いんじゃないかって気がするんだがなあ

暗い所では、明色系だから浮きやすいけど、例えば日光が強い環境だと意外と…。

>>やっぱりユニバーサル迷彩は難しいのかな

海兵隊「知ってた。」
とはいっても、これからはともかく、今までの主戦場が乾燥地帯(中東やアフリカ)だと確かにマルチカムで間に合うという…。
UCP(ACU)は忘れてあげよう。

無題
Name 名無し 18/11/17(土)19:36:18  No.1260088
>UCP(ACU)は忘れてあげよう。

全世界で流通しているマルチカムのパターン(柄)を見てると92年に既に運用していた陸自迷彩Ⅱ型は先見性があったんだなと思う
空自海自のように米軍追っかけましたみたいな迷彩柄を採用せずにⅡ型を貫き通して欲しいわ陸自には

無題
Name 名無し 18/11/17(土)20:27:46  No.1260090
>空自海自のように米軍追っかけましたみたいな迷彩柄を採用せずにⅡ型を貫き通して欲しいわ陸自には
そこらへんは長らくの引きこもり体質もプラスだったのかもね
大っぴらに、大々的にグローバルな活躍を目指す陸軍だったら違う何かになってたかも…?

無題
Name 名無し 18/11/19(月)20:58:40  No.1260299      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542628720925.jpg
>空自海自のように米軍追っかけましたみたいな迷彩柄を採用せずにⅡ型を貫き通して欲しいわ陸自には

空自や海自でもメディックやSBUみたいなところは実用性重視で陸自のⅡ型迷彩を使ってたりする

無題
Name 名無し 18/11/19(月)21:29:30  No.1260307
>空自や海自でもメディックやSBUみたいなところは実用性重視で陸自のⅡ型迷彩を使ってたりする

実はSATも迷彩Ⅱ型を使ってたりする(服の形状は警察オリジナルだけど)

無題
Name 名無し 18/11/18(日)02:29:10  No.1260132     
https://cgi.2chan.net/f/src/1542475750707.jpg
>>陸自迷彩Ⅱ型は先見性があったんだなと思う


国内向けの迷彩ならあれで良いかと。
ドイツ軍のと言い、斑点系のパターンは効果高い印象(デジタルもそうだけど)。

迷彩効果も大事だけど、敵味方識別とかの都合もあったり難しい面もあるけど。

無題
Name 名無し 18/11/18(日)00:15:52  No.1260123      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542467752747.jpg
>大っぴらに、大々的にグローバルな活躍を目指す陸軍だったら違う何かになってたかも…?

迷彩は西ドイツに倣って(倣ったの?)大正解

無題
Name 名無し 18/11/18(日)19:27:38  No.1260204      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542536858465.jpg
>陸自迷彩Ⅱ型は先見性があったんだなと思う

先代が酷すぎたというか
ここからなぜ超進化できたのだろう

無題
Name 名無し 18/11/18(日)19:50:38  No.1260209
>先代が

北海道の植生に合わせた
地域限定の特化品だったなぁ

無題
Name 名無し 18/11/18(日)20:23:53  No.1260214
>先代
熊笹だ北海道だって聞くけどホントに効果的だったのかね…

無題
Name 名無し 18/11/18(日)20:45:06  No.1260218
>熊笹だ北海道だって聞くけどホントに効果的だったのかね…
彩色・着色に問題があったと思われ
明るい色彩部分が色褪せると目立ち、位置がバレバレだったという

無題
Name 名無し 18/11/18(日)21:52:35  No.1260223 
>陸自迷彩Ⅱ型は先見性があったんだなと思う

Ⅱ型が出た時は熊笹とあまりにも違って衝撃的だった。

無題
Name 名無し 18/11/18(日)23:20:16  No.1260230
>>熊笹だ北海道だって聞くけどホントに効果的だったのかね…

こんな見た目でも、特定の環境では凄い効果あったりする。
夕暮れ時か、朝焼けかは忘れたけど、ピンク迷彩と同じで消えるときもある。って話は見たな。(薄い黄緑が光源によって見え方が変わるから?)

個人的には、空自の茶色の野戦迷彩?が秋~冬(雪なし)の森林では無類の強さがあると常々思う。

無題
Name 名無し 18/11/18(日)17:50:47  No.1260184
>UCP(ACU)は忘れてあげよう。
施設・艦船警備だったら威力を発揮する迷彩だと思う

無題
Name 名無し 18/11/18(日)02:24:33  No.1260131      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542475473427.jpg
何かと思えばカナダは迷彩で揉めてるのか…

カナダ軍が国産迷彩『CADPAT』から米国『MultiCam』への切り替えを検討。識者は血税の無駄遣いと反論
https://news.militaryblog.jp/web/Canadian-regular-forces-may/replace-from-CADPAT-to-MultiCam.html

無題
Name 名無し 18/11/18(日)02:46:24  No.1260133      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542476784613.jpg
>国内向け

外征でなければ100%国内事情オンリーで十分足りるからね
必要なら派遣分だけ別口で用意してもいいし(でも配色変えるだけで結構いけるもんだなと…)

カナダ軍の件でもメジャーになり過ぎて見分け付かねえよのツッコミはあるようだけどどうなるかな
>クラマー氏は「マルチカム迷彩は既に20ヶ国以上の軍特殊部隊員が使用している」「中にはシリア紛争において、本来敵対関係にある米露の特殊部隊が似たような迷彩パターンを着用し作戦を展開しているようなケースさえあり、現場としてはかなり識別が難しいのではないか」とする持論を展開。政府が権利を保有していることから新たなロイヤルティーが発生せず、迷彩効果にも特段の問題が報告されておらず、また敵味方識別の意味合いからも現状維持が好ましいとし、マルチカムへの切り替えは「税金の無駄使いに他ならない」と断じている

無題
Name 名無し 18/11/18(日)16:18:02  No.1260181
>>ツッコミはあるようだけどどうなるかな

その通りだし、米軍がウッドランドやめて、UCPにしたのもそれらの絡みな説もあった。(何処に味方がいるのかよくわかる迷彩なんて揶揄もw)

ただそのコメントしてるのハイパーステルスの人だから、商売敵…。つまりマルチカムより当社がデザインしますYO?って言ってる風に見える…(HS社のデザイン量はすごいし、採用国も多々ある)

無題
Name 名無し 18/11/18(日)16:42:24  No.1260182
海自の青迷彩はかっこいいけどかっこいい以外の意味はあんまりなさそうだよな
せいぜい迷彩=自衛隊=海だから青=海自だと一目見てわかりやすいくらいか?
アメリカ青迷彩やめちゃうし・・・

無題
Name 名無し 18/11/18(日)18:00:27  No.1260186
>海自の青迷彩はかっこいいけどかっこいい以外の意味はあんまりなさそうだよな
せいぜい迷彩=自衛隊=海だから青=海自だ

日本ならではの事情…自然災害絡みの災害派遣が多い
各行政は「防災服」を着用(自衛隊は言うまでもなく迷彩服をそのまま着用)するが、パッと見でどこの所属か判るように色を分けている
一目で海自と判る服は必要。青単色の作業服だと海自だと判りづらい

無題
Name 名無し 18/11/18(日)18:43:30  No.1260196
>海自の青迷彩はかっこいいけどかっこいい以外の意味はあんまりなさそうだよな


海に落ちたときに敵に見つかりにくいという効果があるだろ!
味方にもだけど!

無題
Name 名無し 18/11/18(日)20:25:59  No.1260215
陸自迷彩が色褪せて泥誇りにまみれて2日くらい経つと最強の迷彩効果あるよね

無題
Name 名無し 18/11/18(日)20:33:19  No.1260216
>陸自迷彩が色褪せて泥誇りにまみれて2日くらい経つと最強の迷彩効果あるよね

CSの放送で米海兵隊スナイパースクールの教官も同じようなこと言ってたな

無題
Name 名無し 18/11/19(月)06:08:20  No.1260244
空自のはドブみたいな色をなんとかしてほしい

無題
Name 名無し 18/11/19(月)06:13:31  No.1260246
>空自のはドブみたいな色をなんとかしてほしい
あれ市街戦用?

無題
Name 名無し 18/11/19(月)16:13:47  No.1260286
>あれ市街戦用?
空自は基地防衛だけに特化していて、市街戦なんてやりたくても装備も人員ない。
でもあの迷彩は、滑走路や格納庫などコンクリートに紛れる迷彩なので都市迷彩の範疇になるそうな。

無題
Name 名無し 18/11/19(月)21:25:09  No.1260306
>ドブみたいな色
グレー系で統一すればいいのに、藍藻みたいな緑や茶色を混ぜるから

無題
Name 名無し 18/11/19(月)17:46:11  No.1260288
フレンドリーファイアが問題になって戦車もハンビーも識別信号つけるようになったけど歩兵にも同様の措置が取られるようになるのかな
もっとも今後歩兵同士がドンパチする戦争ってどれくらい起きるんだろうって気もするけど

無題
Name 名無し 18/11/19(月)18:33:38  No.1260292
>歩兵にも同様の措置が取られるようになるのかな
アメリカは大分前から色々やってる(ランドウォリアー計画)
が、装備の重量やリアルタイムでのデータ遅延などの問題でずっと失敗してる
無論諦めたわけじゃなく今もスクワッドX計画なんかでドローンや歩兵同士データリンクして識別させるつもりだけど
今のところ実戦配備されるレベルには達していないっぽい
フレンドリーファイアした事を知ると兵士の精神的負担が半端ないから
どうしても技術で解消したい問題でスクワッドX計画が成果あがらなくても
名前を変えて同じような計画は続くはず

無題
Name 名無し 18/11/19(月)18:40:29  No.1260293
>名前を変えて同じような計画は続くはず
ありがとうございます。
まぁ出合い頭にズドンはしょうがないにしても100m先でモゾモゾしてるのが敵か味方か分からないってのは致命的だよなぁ。

無題
Name 名無し 18/11/19(月)19:16:14  No.1260295
>>まぁ出合い頭にズドンはしょうがないにしても100m先でモゾモゾしてるのが敵か味方か分からないってのは致命的だよなぁ。
特に近年の対テロ戦みたいな市街地やインドア戦が多いと
なおさらですよねぇ

無題
Name 名無し 18/11/19(月)21:47:52  No.1260309
>フレンドリーファイアが問題になって戦車もハンビーも識別信号つけるようになったけど歩兵にも同様の措置が取られるようになるのかな

陸軍ACUの腕ポケには敵味方識別用のIRタグが付属されている

無題
Name 名無し 18/11/19(月)22:05:38  No.1260311     
https://cgi.2chan.net/f/src/1542632738787.jpg
古典的な手法でヘルメットバンドの後ろ(後頭部)側にキャットアイ仕込んだりなんてのもありましたね

無題
Name 名無し 18/11/19(月)21:14:03  No.1260303      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542629643065.jpg
飛行場やレーダーサイトといった施設周辺での活動が主眼になるとまた話も違ってくるのだろう

無題
Name 名無し 18/11/19(月)22:40:13  No.1260315
UCPは何で廃れたの?

無題
Name 名無し 18/11/20(火)01:55:14  No.1260328
UCPは現場から不評だった
黒を外してメリハリを抑えて目立たないつもりが
逆にフィールドでは浮いて目立つ結果になっちゃったらしい
対NVCに黒を省いたんだが直視からは逆に目立つとか笑える
まぁ市街地では目立たないみたいだけど

無題
Name 名無し 18/11/20(火)11:12:12  No.1260356
>UCPは現場から不評だった
まあ米軍がやったから後追いでマネする国が多いのにUCPはどこもマネしなかったんもんなぁ
やった国1つでもあったっけ?
てかどう考えても目立つだろう・・・

無題
Name 名無し 18/11/20(火)12:29:26  No.1260361
>>黒を外してメリハリを抑えて目立たないつもりが

一方、マルチカムも、ペンコット、A-TACSも黒を基調とした迷彩作ってたりするのがなんとも。(まぁあれはファッション的な要素もあるが)

>>UCPは何で廃れたの?

色からして航空機のロービジと同じ狙いがあったんだろうけども、ストップ&ゴーな陸戦には合わんわな。
中古はまだしも、新しめや綺麗めなUCPは森で狙ってくださいバリに目立つ。
まぁ…クレイにライセンス料払いたくないって話もあったし当時。スコーピオンにしたのもそれらの絡みなんて話も。(共同開発)

与太話だけど、NVG対策の迷彩って言われてるけど、攻撃側ならともかく、アフガン関連の映画でもわかる通りタリバン等は装備差から夜間より昼間を重点に攻撃してるのもあるか。
夜間にしたって、相手はNVG持ってるの少数だし…。

無題
Name 名無し 18/11/20(火)18:28:55  No.1260383      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542706135965.jpg
>一方、マルチカムも、ペンコット、A-TACSも黒を基調とした迷彩作ってたりするのがなんとも

たしかペンコットを開発したスタッフは輪郭のぼやけた迷彩は遠距離に強いが実戦で求められる中、近距離では目立つ
なぜなら森の木々や葉などは1つ1つがはっきりと独立し光の当り方が違う
故に視界にはメリハリのない迷彩に人は違和感を覚えるのだだって
これA-TACSにライバル心むき出しな発言だなーって思ったわ
どっちが正しいかはわかんないw
個人的にはモッシーオークのリアルツリーの隠ぺい力が好きだわ
でもウェアは高価なんよね・・・

無題
Name 名無し 18/11/21(水)03:57:29  No.1260410
>>個人的にはモッシーオークのリアルツリーの隠ぺい力が好きだわ

細かい事で申し訳ないが、モッシオークとリアルツリーは別会社やで。

リアルツリーもモッシオークもあの手の迷彩は本当カッコいい。(私服でも持ってるが)
高いとは言っても、ペンコットとかに比べれば安いYO…

無題
Name 名無し 18/11/21(水)03:57:29  No.1260410
>>個人的にはモッシーオークのリアルツリーの隠ぺい力が好きだわ

細かい事で申し訳ないが、モッシオークとリアルツリーは別会社やで。

リアルツリーもモッシオークもあの手の迷彩は本当カッコいい。(私服でも持ってるが)
高いとは言っても、ペンコットとかに比べれば安いYO…

Name 名無し 18/11/21(水)21:05:53  No.1260449
>細かい事で申し訳ないが、モッシオークとリアルツリーは別会社やで。
ん?オマエは何を・・・あ
ああああああああ(ブリブリブリブリュリュリュリュ
「の」じゃねー「と」だあぁぁぁぁ!!
ま、ソレはさておき(ゴマカシ
クリプテックなんかのハニカム系から漂うヤカラ臭ってなんなんでしょうかね?
かつてアレほどヤンキー臭い迷彩があっただろうか?
まぁ自分はエクスペンダブルズ観てタイフォン買っちゃったけどさw

無題
Name 名無し 18/11/23(金)10:58:38  No.1260579
>黒を基調とした迷彩

黒といえば陸自の黒の半長靴、なんとかならないんだろうか
Ⅱ型Ⅲ型迷彩服の中で唯一、半長靴の黒だけが浮き上がって見える
水陸機動団が履いている半長靴と同色のものを標準化すればいいと思うのだが…
足元は植生で見えない、と思いきや低地から高地にいる陸自隊員を見ると、足元の黒がチラチラと目につく

無題
Name 名無し 18/11/23(金)11:26:10  No.1260581
>黒といえば陸自の黒の半長靴、なんとかならないんだろうか
>Ⅱ型Ⅲ型迷彩服の中で唯一、半長靴の黒だけが浮き上がって見える
>水陸機動団が履いている半長靴と同色のものを標準化すればいいと思うのだが…
>足元は植生で見えない、と思いきや低地から高地にいる陸自隊員を見ると、足元の黒がチラチラと目につく
ああいうブーツじゃないとピカピカになるまで磨き上げろ!が出来ないじゃないか
自衛隊の訓練規則みたいなのを変えない限りああいうブーツのままなんじゃね?

無題
Name 名無し 18/11/21(水)06:59:15  No.1260413
写実系迷彩はミリタリーというより猟師イメージだからなあ…(個人の感想です)

無題
Name 名無し 18/11/22(木)03:05:09  No.1260482     
https://cgi.2chan.net/f/src/1542823509554.jpg
>>写実系迷彩はミリタリーというより猟師イメージだからなあ…


ミリタリ色が薄く、狩猟が盛んなアメリカだとかなりメジャーな迷彩(一般衣服としても)みたい。

狩猟向け迷彩も多種多様でマルチカムやATACSみたいなもんまである…。
画像はアンダーアーマーが押してる?リッジリーパー。
アンダーアーマーさん、日本の正規店で狩猟ライン取り扱ってくれませんかね…

無題
Name 名無し 18/11/23(金)12:27:17  No.1260584
>アンダーアーマーが押してる?リッジリーパー。
アンダーアーマー迷彩服なんか作ってたのか・・・
知らんかった

無題
Name 名無し 18/11/22(木)07:29:01  No.1260490      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542839341670.jpg
>No.1260482

日本だと誤射防止でこのクソダサ目立ちまくり蛍光ベストの装着が推奨されているけど、
米国のハンターはそれとは真逆なんだな。

猟師密度的に、誤射はそれほど問題視されてないのかな?(必要経費?)

無題
Name 名無し 18/11/22(木)09:39:51  No.1260493
Netflixの狩猟番組見ると思うが
狩り場が広大というか広野というか荒野過ぎる
狩りの仕方が、スナイパーとスポッター方式と多人数追い込み山狩り方式とで
やり方が違うんだろうなぁって

無題
Name 名無し 18/11/22(木)09:44:42  No.1260494      
https://cgi.2chan.net/f/src/1542847482494.jpg
>米国のハンターはそれとは真逆なんだな。

日本と同じで逆ではない。

アメリカでは狩猟対象や使用する道具(銃や弓)によっては、オレンジ色の衣服の着用が免除されるそうだが
安全対策の為に殆どの州で着用が義務化されているよ。

無題
Name 名無し 18/11/22(木)22:28:51  No.1260535
>>安全対策の為に殆どの州で着用が義務化されているよ。

常にずっと着用(写真のような完全なオレンジ一色とか)ではなくて、ちゃんと割合?というか、このくらいはオレンジにしてくださーいてのがあったり。(州による)
裏地がオレンジだったりするリバーシブルなタイプの服は、狩る時には迷彩、終わったら裏っ返してオレンジ。って感じに使ってる。(ニット帽とかでよくある)

割合の絡みで、迷彩、所々オレンジ。的な服もそんな感じみたいね。

http://www.ihea-usa.org/hunting-and-shooting/requirements/hunter-orange-requirements

無題
Name 名無し 18/11/22(木)03:51:09  No.1260483
>写実系迷彩はミリタリーというより猟師イメージだからなあ…(個人の感想です)
何の本か雑誌か忘れたけど
実写系迷彩は動物の目を欺くためのパターンだとか書いてたよ

無題
Name 名無し 18/11/22(木)06:58:14  No.1260488
カメラのイベントで
鳥屋さん向けに陸自迷彩のグッズ売ってたなぁ
そっち需要もそこそこありそう
あとひと昔前だとヤフオクじゃマニュアルのサンニッパは迷彩塗装されたのばっか

無題
Name 名無し 18/11/23(金)12:41:34  No.1260585
動物って色が見えないやつが多いんだからあんまり関係ない?

無題
Name 名無し 18/11/23(金)13:27:50  No.1260595
>>動物って色が見えないやつが多いんだからあんまり関係ない?
鳥、魚、爬虫類とかは人より上。(種類にはよるけど)
紫外線?とかまで見える奴がいたり。

鹿は青色以外は識別が難しいとか、色々な話がある。
オレンジベースに、迷彩柄にしてるのは、白黒でも柄は見えるから。って事みたいだけど。
色の判別はできないでも、明度は判別できるんじゃ?とかなんか色々説やら話はあるらしい。
牛の研究では、ある程度色の判別ができるって論文も出てたから、よーわからん。(色で識別してるのか、彼らの視界で、色とは違う見え方があるのか?)

無題
Name 名無し 18/11/23(金)13:39:41  No.1260599
https://www.jstage.jst.go.jp/article/chikusan1924/60/6/60_6_521/_pdf

古い論文?だけど、動物の色覚関連はかなり複雑なのかな~と思う。
人間や猿以外は、2色型色覚。人間は、3色型色覚。鳥とかは4色色覚。
とはいっても、色覚異常で2色型。極少数だが、人間にも4色型いたりとかなんかややこしい…これは動物にも当てはまるのかな?

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1259779.htm

迷彩君perfect コミック 1-2巻セット


売り上げランキング: 405,708