Name 名無し 18/07/28(土)14:49:18  No.1248947

モノクローム 1/35 陸上自衛隊 96式装輪装甲車 A型 プラモデル MCT953

http://cgi.2chan.net/f/src/1532756958904.jpg
耐弾性能満たす車両作れず次期装甲車の開発中止
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180728-OYT1T50035.html

無題
Name 名無し 18/07/28(土)16:03:19  No.1248950      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532761399520.jpg
どうせ戦争なんて起きないんだし
頭数そろえるくらいだけなら
米軍御用達の「ストライカー」でええんでねーの?

無題 Name 名無し 18/07/29(日)07:36:50  No.1249050      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532817410088.png
>頭数そろえるくらいだけなら米軍御用達の「ストライカー」でええんでねーの?

長年米陸軍で使い続けてきたストライカーも、「現場からの不満」や「イラク・アフガン戦争での能力不足」や火力ギャップを重大視して、『ピラーニャ5.5』相当に移行する近代化改修計画が進行中でな…

その中には欧州派遣部隊に配属されて試験中のMk.44ブッシュマスター搭載の大型砲塔を積んだ「ストライカー・ドラグーンICVD」やアベンジャータレットを改修して近距離防空(SHORAD)と対戦車戦闘が可能な「ストライカーMSL」とかあってな…


…今、中途半端に急ぐと「陸自アパッチの大量配備失敗」の二の舞いになりかねない

無題 Name 名無し 18/07/28(土)16:52:21  No.1248954
車幅にこだわって三菱や海外製排除しといて案の定このざまだからな

無題 Name 名無し 18/07/28(土)19:26:19  No.1248982
>車幅にこだわって三菱や海外製排除しといて案の定このざまだからな
調査研究の段階でこの2.5m案が一番コストが安かったらしく
装甲車の配備を増やさないといけなかった陸自にとっては魅力的だったのかもな
結果としては安物買いの銭失いならぬ時間失いになったが

無題 Name 名無し 18/07/28(土)17:14:50  No.1248955
じゃあもうずっと96式で

無題 Name 名無し 18/07/28(土)17:31:01  No.1248957
個人的な希望としてはパトリアAMVお願いします

無題 Name 名無し 18/07/28(土)17:42:35  No.1248960
防弾板の品質にバラツキって小松が防弾板つくってんの?

無題 Name 名無し 18/07/28(土)17:42:47  No.1248961      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532767367835.jpg
そうなるとこっち?

無題 Name 名無し 18/07/28(土)17:46:28  No.1248963
車体の問題じゃなくて防弾板の問題ってのはよくわからんな
つーか試作でこれだと既存車も同じ問題あるのでは?という疑問があるが・・・

無題 Name 名無し 18/07/28(土)18:23:00  No.1248966
>車体の問題じゃなくて防弾板の問題ってのはよくわからんな

トップへビーの車体で96式と同等の防弾性持たせるなら
従来よりも軽く強靭な装甲板が必要だけど無理だった感じ?
これはもう三菱MAVしかないな

無題 Name 名無し 18/07/28(土)18:23:50  No.1248967
でも防弾版の性能にバラツキってあんぜ

無題 Name 名無し 18/07/28(土)19:38:39  No.1248986
>でも防弾版の性能にバラツキってあんぜ

そこ不思議なんだよね。
防弾鋼って日本製鋼くらいしか作ってないんじゃないの。
コマツがコンストラクターとして発注した仕様がまずいのかな。
でも「バラつき」って防弾鋼の欠陥のように見えるんだけど。

無題 Name 名無し 18/07/28(土)19:59:11  No.1248992
>防弾鋼って日本製鋼くらいしか作ってないんじゃないの
コマツが完全に犯人だけど
コマツのメンツの為にボウダンバンガー
って言ってるようにしか見えないのよねこの事件

無題 Name 名無し 18/07/28(土)19:59:24  No.1248993
装甲の厚みも不足してるとかいう話も出てて
何をどうやったらそうなるのかわからんレベルだでや・・・
安値で受けてポンコツ作るくらいなら、
それなりの額でちゃんとしたもの作ろうや・・・

無題 Name 名無し 18/07/28(土)20:00:50  No.1248994
>安値で受けてポンコツ作るくらいなら、
>それなりの額でちゃんとしたもの作ろうや・・・
ケロロの人がぶっちゃけてたけど
安く請け負って防衛省の仕事契約しましたって銀行から融資受けて
違約金払ってバックレる手口があるってさ

無題 Name 名無し 18/07/28(土)21:19:53  No.1249004
どっかの馬鹿がなんでもかんでも自由競争入札にしちまったからな

無題
Name 名無し 18/07/28(土)19:00:27  No.1248975
防衛省「こんなこったろうと思って三菱に自主開発命じといたのだ」

無題 Name 名無し 18/07/28(土)19:12:44  No.1248979
装甲板て官給じゃなかったのね
コマツがそんなとこまで開発するのか

無題 Name 名無し 18/07/28(土)19:57:21  No.1248991
共通戦術装輪車システムの件もあるので
>陸上自衛隊補給統制本部は2018年1月に「共通戦術装輪車システム設計A」を三菱重工業と契約しました
>2018年2月に「共通戦術装輪車システム設計B」を小松製作所と契約しました
やはり三菱に移行が順当な流れなのでは

無題 Name 名無し 18/07/28(土)21:19:59  No.1249005
試作代金返還しなきゃいけないんだ

無題
Name 名無し 18/07/28(土)22:00:59  No.1249008
車幅に対して無茶な防弾性能要求したりこれに関しては陸自の要求いろいろ無茶すぎたからなあ
大人しく海外の車両買えばいいのに

無題 Name 名無し 18/07/29(日)00:41:04  No.1249019
>防弾鋼って日本製鋼くらいしか作ってないんじゃないの。
LAVなんかでは防弾板兼構造材として民生用のハイテン鋼がつかわれてるそうだから
今回の記事で言われてる防弾板ってのもそういう物なのかもしれない
>大人しく海外の車両買えばいいのに
当時の陸自の要求みせられたら海外のメーカーの方から無理っていわれただろうな
流石に今回の事で要求も変わるとは思うけど

無題 Name 名無し 18/07/28(土)22:04:41  No.1249009
上にもある通り防弾性能云々は怪しいよな
もしこれ本当なら日本の車両全てに波及しかねない大問題だろ

無題 Name 名無し 18/07/28(土)23:07:27  No.1249013 
車幅合わせるために一部防弾板を削ったとかね?
新幹線の台車で幅を合わせるために削った結果亀裂したみたいな

無題 Name 名無し 18/07/29(日)00:53:30  No.1249021
>車幅合わせるために一部防弾板を削ったとかね?
装備庁の発表をみると中止の理由が耐弾性、重量、生産コストに関する目標を満たせないって事らしいから
その手の問題はあるのかも
耐弾性を満たすと重量やコストが満たせず、重量やコストを満たすと耐弾性が満たせない的な

装輪装甲車(改)の開発事業について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300727.pdf

無題 Name 名無し 18/07/29(日)01:08:20  No.1249022      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532794100269.jpg
三菱案なら機関砲やミサイルの砲塔付きIFVバージョンも・・・
金が無いから無理か

無題 Name 名無し 18/07/29(日)01:25:41  No.1249023
2.5mに削れなきゃ
三菱もないでしょ

無題 Name 名無し 18/07/29(日)02:23:35  No.1249027
>2.5mに削れなきゃ
>三菱もないでしょ

2.5mは諦めるかもしれない・・・?
まぁ法的にも問題もあるからどうなるか判らんけど
そう言えば機動戦闘車も三菱が2.5mで
この手の戦闘車作るのは難しいと防衛省側を折れさせたとかなにかの書籍で読んだような(うろ覚えスマン)

無題 Name 名無し 18/07/28(土)23:16:35  No.1249014
よしパトリアにしよう

無題 Name 名無し 18/07/29(日)01:44:31  No.1249024      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532796271685.jpg
>よしパトリアにしよう

'`ィ(´∀`∩ 賛成!
装輪装甲車ファミリーなんて豊富な開発ノウハウがなければ難しいカテゴリーなんだから、最初から純国産にこだわらずに外国の優秀な車両をラ国して、当面の戦力の充実と技術の習得を実現すればいいと思う。
豊富な開発経験を持つパトリア社が開発した【AMV】は、世界の8輪AFVの中でも傑作の部類だと思うよ。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)08:55:07  No.1249055
>よしパトリアにしよう
>外国の優秀な車両をラ国して、当面の戦力の充実と技術の習得を
>実現すればいいと思う。

コマツの見立がアレなだけで三菱が独自製作で手堅く
まとめたモノが出来てる以上、外国製導入はなしだろうな

無題 Name 名無し 18/07/29(日)06:11:10  No.1249041
海外製にも2.5mなんて無いだろうから、防衛省が要求引っ込めるしかないでしょ
となれば国産でキドセンともファミリーのMAVに決まったようなものでは?
少なくとも三菱蹴って輸入にする理由が無い

無題 Name 名無し 18/07/29(日)06:26:22  No.1249042
ファミリー化ってCCVとかRCVができた頃から言われてたんだけどな。コマツとしてはNBC偵察車をベースに展開したかったんだろうけどソレ自体の要求性能が低かった、金出す側もソレありきで予算付けないもんだから酷な話だとはあったが真相はどうなんだろう?

無題 Name 名無し 18/07/29(日)06:41:07  No.1249045
2.5m枠無くしたら使用可能な道路減るけどどれくらい支障あるのかな?
イメージ的に演習場とか山奥にありそうだし駐屯地は街中にあるし使えなくなる演習場とか駐屯地が出てくる?

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:19:21  No.1249077     
http://cgi.2chan.net/f/src/1532830761132.jpg
>2.5m枠無くしたら使用可能な道路減るけどどれくらい支障あるのかな?

>イメージ的に演習場とか山奥にありそうだし駐屯地は街中にあるし使えなくなる演習場とか駐屯地が出てくる?
防衛省の資料で駐屯地~港湾・空港や演習場間の道幅と所要時間が纏められたのがあったと思うけど
やはり2.5m/20トンを境に警察への届出や徐行・走行時間の制限とかで移動の困難度が段違いとか

法的な制限は自衛隊だけ取っ払えばいいと言われても
道幅自体は急に変えられないから一般車や建造物への接触事故とか現場レベルでのリスクがありそう

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:28:44  No.1249079
即応機動連隊がMCVをパッケージングしている以上はMCVを超えないレベルの制限を受けなきゃ少なくても道路を用いた戦略機動上は影響が少ないんじゃないか

無題 Name 名無し 18/07/29(日)13:17:57  No.1249088
>やはり2.5m/20トンを境に警察への届出や徐行・走行時間の制限とかで移動の困難度が段違いとか
車幅や重量超えるやつ走らせるときって警察じゃなくて国土交通省や県に特殊車両通行許可証もらうやつでしょ
有効期限が一年間だった気がするけど年度頭に取ったらその年はOKなのでは

無題 Name 名無し 18/07/29(日)06:52:37  No.1249046      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532814757203.jpg
大体、防衛省が「別々だった『CBARN検知用』に装備をまとめた新車両キボン」って言ったらコイツを出してきたコマツぇぇ…

これを土台に、『(独ボクサー重装輪を真似て)「ミッションモジュール」導入で生産性と派生車輌を追加』だの、『96式の使える部分は転用して生産コスト下げたい』だの、防衛装備庁も不勉強すぎたとはいえ、それ丸飲みで『やれます』しちゃった結果がコノザマとは、どうしてこうなった?

無題 Name 名無し 18/07/29(日)07:16:06  No.1249047      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532816166877.jpg
横幅2.5mにこだわるなら海外製だと米軍が使ってるRG-33とか?
6輪だけど

無題 Name 名無し 18/07/29(日)08:17:34  No.1249053
装軌だったら意外と2.5mでも行けるかもしれん。
なお本末転倒な模様。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)09:33:48  No.1249059
WAPC改のあの縦長のビッグサイズでまともな装甲にすると20t以上になり
重量オーバーになっちゃうってことでコマツも四苦八苦したんだろうな
WAPC改より全長全高ともに下回るボクサーやCM-32だって25t前後はある

あのサイズで20t以内で収めるなら装甲を犠牲にしなきゃ無理なんだろう
ストライカーみたいにさ

無題 Name 名無し 18/07/29(日)10:39:06  No.1249068
>あのサイズで20t以内で収めるなら装甲を犠牲にしなきゃ無理なんだろう
>ストライカーみたいにさ
装甲車の装甲を犠牲にするって装甲車にする意味ってあるんですか?

無題 Name 名無し 18/07/29(日)10:55:00  No.1249069
優先順位の中でトレードオフされることそれ自体は別に変ではない

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:07:08  No.1249070 
弱装甲車というジャンルを新設するのだ

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:15:47  No.1249072
>弱装甲車というジャンルを新設するのだ
軽装甲機動車という、軽装甲車があるぞ。

無題
Name 名無し 18/07/29(日)11:15:27  No.1249071      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532830527968.jpg
大規模に世界から公募するのも一つの道ですね
おすすめはシンガポール、フィンランドの新型ですが
これは南アのラーテル

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:16:12  No.1249073      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532830572453.jpg
シンガポールのTERREX 2

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:16:17  No.1249074      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532830577428.jpg

無題
Name 名無し 18/07/29(日)11:16:45  No.1249075      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532830605916.jpg
フィンランドのパトリアAMV装甲車

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:16:51  No.1249076     
http://cgi.2chan.net/f/src/1532830611127.jpg

無題 Name 名無し 18/07/29(日)11:50:53  No.1249081
>南アのラーテル
>シンガポールのTERREX 2
>フィンランドのパトリアAMV装甲車

どれも車幅2.5mを超えてる。

規制を緩和しても道路は拡張できない。
MCVは火力支援だから遠距離から支援できるから、細道に入らなくてもいいけど、
歩兵を輸送する装甲車が突入すぐそこまで入っていけないのは、歩兵を丸裸にするのと同義でしょ。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)12:40:44  No.1249084      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532835644311.jpg
>規制を緩和しても道路は拡張できない。

MCVは火力支援だから遠距離から支援できるから、細道に入らなくてもいいけど、
>歩兵を輸送する装甲車が突入すぐそこまで入っていけないのは、歩兵を丸裸にするのと同義でしょ。
思いきって2.5mの縛りを諦める選択も必要だと思う。
確かに道路事情は変わらないけど敵もこちらの道路事情に合わせた装甲に合わせてくれる訳じゃないし。
兵員輸送車から下車戦闘する場合は接敵する前に下車して散開・索敵が基本だし。
突入直前までの支援は軽装甲機動車に全振りしてその代わりに長距離移動もしくは見晴らしの良い地形では装輪装甲車という使い分けが良いのでは。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)12:07:27  No.1249082
装輪装甲車(改)が96式装輪装甲車と比べて、軽すぎるとは
思っていたけど、残念だな。
全長で約1.2倍、全高で約1.5倍あるのに、重量は約1.4倍で
重量のかさむ後部載せ替えユニットもある。
まあ、チタンやセラミックなどを使わないと無理だったん
だろうな。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)12:46:04  No.1249085
あるいは"ネイキッド"の状態では96APC並か以下の必要最低限の装甲にしつつ必要な時には車幅2.5m超を覚悟して増加装甲で対応出来る仕様で設計するとか。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)13:19:53  No.1249089
MAVはユーロサトリに模型展示したときのデータで(2014年)、車幅2.98m(側面のスラット装甲と反応装甲は含まず)、戦闘重量は最大28tとありますね。
http://www.tokyo-dar.com/news/143/

読売記事だと「他の企業に発注して開発をやり直すか、海外メーカーから購入するかを検討する」ってあるけど、基本条件が変わらいないと厳しいよね?

車幅2.5mを諦めるか、2.5m守って少ない候補で海外産を検討するか、今からMさんに超特急で開発してもらうか、2.5m守ってその他の仕様を妥協するか……

無題 Name 名無し 18/07/29(日)14:21:28  No.1249095
>車幅2.5mを諦めるか、2.5m守って少ない候補で海外産を検討するか、今からMさんに超特急で開発してもらうか、2.5m守ってその他の仕様を妥協するか……
そもそもMは2.5m案は出して無い
実質今回の件で2.5m枠はこれに関しては撤廃したと考えるのが妥当

無題
Name 名無し 18/07/29(日)18:29:38  No.1249149
>実質今回の件で2.5m枠はこれに関しては撤廃したと考えるのが妥当

装甲車をコマツに差し戻し、再出発が開発中止になった
わけだから2.5m枠は廃止の可能性が大?

無題 Name 名無し 18/07/29(日)14:10:19  No.1249093
いまだに2.5mにこだわったとこでその制約のせいでまともな物作れないんだから撤廃するしか選択肢ないでしょ
かつて戦車の狭軌による輸送を諦めたのと同じで絶対に死守すべき条件でもなんでもない

無題 Name 名無し 18/07/29(日)14:19:12  No.1249094      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532841552851.jpg
既に16式がある以上、重WAPCクラスをサイズで縛る理屈は薄い
機動連隊は共通化して他はLAVなんかのローで対応するのが効率ええじゃろ

無題 Name 名無し 18/07/29(日)14:24:47  No.1249096      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532841887199.jpg
KAMAZのタイフーンがトラックベースのシャシに
装甲つけたスタイルで全幅2.45mだな
防御力はSTANAG4569でレベル4だから
14.5mm機関銃のAP弾には耐えれるレベルだ
こういうの作ろうぜ

無題 Name 名無し 18/07/29(日)14:35:08  No.1249101
いまさら6輪はキツイんじゃなイカ?

無題 Name 名無し 18/07/29(日)14:36:17  No.1249102
表面積からしてもコマツのより重装甲とは思えないし。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)16:08:06  No.1249120      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532848086458.jpg
幅2.5mというのは、海上コンテナの幅で世界中の輸送車両の標準だから、
コンボイの護衛をするためには、幅2.5mの装甲車が必要のなるけどね。

無題 Name 名無し 18/07/29(日)16:24:58  No.1249121
よく言われる道路交通法の許可の問題ってホントにあるん?
警察への届け出とか国土交通省への届出とか事後でいいとか書かれる内容がマチマチなんだけど
ホントの手続きはどうなってんのさ

車幅で通れない道があるってことならわかるけど
一体どんな道通ってどんな作戦するつもりなのかってのが謎なんだけど
そんときは戦車やMCVも来られないわけで・・・

無題 Name 名無し 18/07/29(日)17:47:38  No.1249137
戦略輸送の制約を少なくすることは、敵の妨害や進路予測に強くなる。
それに戦車やMCVが来れないとこだと、装甲車がLAV一択(96式が退役すると)になるのは、あまりにもギャップが大きすぎる。

無題
Name 名無し 18/07/29(日)17:51:41  No.1249141
海外は当然自国の環境に合わせて装甲車を作ってるわけで、日本の道路環境が諸外国と同じなのかっていうと、すごい疑問に思わざる得ない。

日本でも道路の整備された都市部に住んでる人だと、戦場になりそうな田舎の道ってあまり想像できてないんじゃない?

無題
Name 名無し 18/07/29(日)18:10:03  No.1249143
一面田んぼだったり遠くの山が見える見通しのいい田舎の幹線道走ってると戦車砲も対戦車ミサイルも射程3kmないと心許ない気になってくる

無題
Name 名無し 18/07/29(日)18:50:23  No.1249150
要求項目の数やハードルが上がったのに今までと同じ枠や車種数で対応しようとするから無理が出るのでは?
今まで96式が担ってた任務を地雷やより強力な火力に耐える重WAPCと2.5m縛りに対応する軽WAPCに分けた方が素直だと思うけどね
防御と走破性を求めるなら重APC枠は装軌にするって手もあるけど

無題
Name 名無し 18/07/29(日)19:14:06  No.1249153
>強力な火力に耐える重WAPCと2.5m縛りに対応する軽WAPCに分けた方が素直だと思うけどね
そこで次期装輪装甲車は重WAPC枠で軽WAPC枠は小回りの効く軽装甲機動車が良いと思いますの

無題
Name 名無し 18/07/29(日)19:20:21  No.1249156
>軽WAPC枠は小回りの効く軽装甲機動車が良いと思いますの
LAV改は拡大を指示されてるようだし6輪でもいいのかなと

無題
Name 名無し 18/07/29(日)19:28:12  No.1249161
中止か
只でさえサイズ縛りプレイの上に出来もせんモジュール構造とか欲目出すから…

無題
Name 名無し 18/07/29(日)19:35:36  No.1249162
LAVの後継ってここ数年音沙汰無い気がする

無題
Name 名無し 18/07/29(日)20:30:24  No.1249165
向こう10~20年は現行LAVでも務まると思う。
現状でも幾つか不満はあるだろうがわざわざ新規開発する程かというと...。
海兵隊のM-ATVもまだ出たばかりだし次世代開発にはまだ様子見の段階かと。

無題
Name 名無し 18/07/29(日)22:55:04  No.1249184
>LAVの後継ってここ数年音沙汰無い気がする
>向こう10~20年は現行LAVでも務まると思う。
あれも言ってみりゃ装甲タクシーで結構割り切った代物だしね

無題
Name 名無し 18/07/29(日)23:08:31  No.1249185
>あれも言ってみりゃ装甲タクシーで結構割り切った代物だしね
LAVは最初からコンセプトが明確だし忠実に手堅く纏めたから成功作の部類よ。シンプルな分余裕もある。
明確な目標無しに闇雲に盛ろうとするとだいたい失敗する。
あと無茶ぶりは良くない。

無題
Name 名無し 18/07/30(月)03:20:17  No.1249196      
パンツァー最新号で『96式WAPC改の頓挫』含めた、「我が国の国防産業の窮状」レポートが載ってた
http://www.argo-panzer.com/archives/?gid=1

『計画の白紙撤回』前に出稿された記事だから、若干内容が間に合ってないかと思ったけど、「三菱案が急浮上?」って部分以外はほぼ今回の結果に至る点が網羅されてる良記事だったわ

上でコメされてるSTエンジニアリング(シンガポール)の「TERREX 2」も記事には載ってたけど、評価せずに流してたなw

無題
Name 名無し 18/07/30(月)03:43:06  No.1249197      
http://cgi.2chan.net/f/src/1532889786603.jpg
パンツァー誌の記事を信じるなら、『乏しい開発予算』『「不整地走行性を考慮してない」ベース車両の流用』『「車高>車幅」で安定性欠如』って、そりゃどう転んでも欠陥車輌納入か計画差し止めの二択しか無いわ、と…

>TERREX 2
「STエンジニアリング社」を軍需で選びたくないのは、総務省消防庁がモリタから買わされた『レッド・サラマンダー』が大問題過ぎるから

https://www.youtube.com/watch?v=3fzuegPtJjo

無題
Name 名無し 18/07/30(月)10:40:18  No.1249210
>https://www.youtube.com/watch?v=3fzuegPtJjo
普通にカッコええやん
ただ後部キャビンの座席が床に取り付ける立派なもので無駄なスペースを取っていると思う。
壁に取り付けるタイプやベンチじゃダメなのか?

無題
Name 名無し 18/07/30(月)09:40:24  No.1249209
LAVはコマツが今後強化される排ガス規制に適合した新エンジン開発に手間取っていて防衛省から海外製エンジンの導入を勧められているとか

無題
Name 名無し 18/07/30(月)12:50:53  No.1249215
No.1249209
エンジンはいすゞじゃなかったっけ?

無題
Name 名無し 18/07/30(月)13:11:18  No.1249216
>エンジンはいすゞじゃなかったっけ?
はい、私の間違いです

無題
Name 名無し 18/07/30(月)22:11:25  No.1249285
>LAVは最初からコンセプトが明確だし忠実に手堅く纏めたから成功作の部類よ。シンプルな分余裕もある。
低コストで数を揃えられたのも大きいな
本格的な装甲車には及ばない物の非装甲車両しか無い状態よりは大分マシになった
>不整地走行性を考慮してない」ベース車両の流用
他の2点はわかるけどこれは一体どういう事?
ベースになったと思われるNBC偵察車確かにAPCみたいに積極的に戦闘に使う車両じゃないけど
一方で戦闘地域で使う事もあるわけで一定の不整地走破性は考慮されてるはずだと思うんだが

無題
Name 名無し 18/07/31(火)00:43:32  No.1249305
http://cgi.2chan.net/f/src/1532965412318.jpg
>他の2点はわかるけどこれは一体どういう事?

いやこればかりは最新号を読んでくれとしか…
…特集読んだ時、「イカン、キヨタん乙記事なのか?!」ってくらい呆気にとられたよ
『検出機材に極力振動与えたくないんで、NBC偵察車は不整地走行を考慮しなかった』とか書かれてたんで

それだったら、何も無理してこれまで別々だったCBRN装備を『装輪装甲車』として一纏めにしないで後継装備開発を考えるか、同じような問題を抱える総務省消防庁と共同開発・調達でコスト削減する方策考えても良かった気が、っていう…

無題
Name 名無し 18/07/31(火)00:46:44  No.1249306
http://cgi.2chan.net/f/src/1532965604367.jpg
欧米で多数導入された『フクス装甲車』のNBC偵察仕様断面図

メーカーの解説ページ
https://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/public_relations/themen_im_fokus/2015_02_25_spuerfuchs/index.php

無題
Name 名無し 18/07/31(火)00:56:58  No.1249307
http://cgi.2chan.net/f/src/1532966218963.jpg
まずは回答ありがとう

>『検出機材に極力振動与えたくないんで、NBC偵察車は不整地走行を考慮しなかった』とか書かれてたんで
んん・・?
考慮しなければ振動がなくなる訳でもあるまいに
そもそもしてなければこんな試験はやらんと思うが・・
まぁとりあえず記事を読んでみるよ

エ 耐振動・耐衝撃性能の向上
2次ばねを組み合せたばね懸架及び各センサの防振架台により耐振動・耐衝撃機構を実現し、各種試験において振動・衝
撃値が緩衝されていることを確認した。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/14.pdf

無題
Name 名無し 18/07/31(火)03:19:30  No.1249311
http://cgi.2chan.net/f/src/1532974770909.jpg
IVECO LMV版

無題
Name 名無し 18/07/31(火)03:26:43  No.1249312
http://cgi.2chan.net/f/src/1532975203562.jpg
DINGO 2 NBC Reconnaissance(独KMW社)
https://www.kmweg.com/home/wheeled-vehicles/dingo-family-part-1/dingo-2-nbc-recce.html

無題
Name 名無し 18/07/31(火)03:42:28  No.1249313
http://cgi.2chan.net/f/src/1532976148318.jpg
あのロシア軍ですら、「タイガー軽装甲車」ベースのNBC偵察車両を配備…

東日本大震災で政治も国防も混乱した時期に開発急いだら、逸早く危険地帯を発見し注意マーカーを置いて行く機能だけではなく、他国でいう所の「可搬式CBRNラボ(大型トラックやコンテナ型)」みたいな車両になってしまった気が…

無題
Name 名無し 18/07/31(火)04:03:07  No.1249314
http://cgi.2chan.net/f/src/1532977387532.jpg
さて、コマツ案が空中分解した今、次期装輪装甲車をどうしたもんやら…

←VBCI-2&T40タレット
CTAI社の40mm機関砲搭載でテレスコープ砲弾を使うやつ>砲塔左右は対戦車ミサイルランチャー

無題
Name 名無し 18/07/31(火)08:48:50  No.1249321 
乗員数を妥協し化学防護車程度のサイズの中型六輪装甲車にするしかないと思う
WAPC改の装甲が問題なら厚くして重量増やせばいいだけだけど、そうせず開発中止は
20tを譲れないってことだろうしそれはつまり国内運用を考えてのことなわけだから
幅2.5m以内という要求仕様も変えないってことになる
そうなると海外製の装甲車の輸入は候補がなく無理だし自前で開発するしかない

>KAMAZのタイフーンがトラックベースのシャシに
>装甲つけたスタイルで全幅2.45mだな

タイフーンはロシア製だし全備重量が24tあるから重量オーバーじゃないかな
そもそも横幅が約2.5mでも全長が9m近いから装甲は実際はWAPC改よりも薄いと思う

無題
Name 名無し 18/07/31(火)10:46:52  No.1249326
共通戦術装輪車でなんとかするしかないな

無題
Name 名無し 18/07/31(火)12:23:40  No.1249333
このての装輪APCは12.7mmは耐えられるだろうけど23mmとか対HEAT能力はどうなのか
耐えられないなら分乗前提で作ったほうが全滅のリスク避けられて良いのでは

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1248947.htm

ロータリーヒロ おもしろティッシュケース 装甲車 RH-399
ロータリー・ヒロ
売り上げランキング: 994,015

放置_300x250_02