無題 Name 名無し 18/01/15(月)15:51:25  No.1234038

ドイツ連邦国放出タンカーツナギ ライナー付未使用デットストック 5(Mロング相当) ホビー エトセトラ ミリタリー ウェア top1-ds-1808572-ak [簡易パッケージ品]
自衛隊って、なんで戦車兵用にツナギを採用しないの?

無題
Name 名無し 18/01/15(月)20:40:38  No.1234051      
大腸の非常時に対応が遅れるから

無題
Name 名無し 18/01/16(火)11:47:16  No.1234084
>大腸の非常時に対応が遅れるから
米軍のCVC用オーバーオールは80年代には既にベロクロでおしり部分が開口できるようになっているよ
ハッチ開口部から引き出せるように「取っ手(がハーネス状に内部に縫い付けてある)」もついていて、陸自用の試作もこれに倣ったのでは
それとノーメックスの有用性は耐火性だけではなく、燃えて炭化しても皮膚に張り付かず粉状になるという点も大きかったはず

陸自が採用しないのは戦後長らく有事より平時の有用性を重視したからなのかね?
旧軍の戦車兵も第二種作業衣袴というつなぎ作業服だったんだけど

無題
Name 名無し 18/01/15(月)21:30:41  No.1234054
>自衛隊って、なんで戦車兵用にツナギを採用しないの?
他国がツナギを採用してるって理由(利点)ってなんね?

無題
Name 名無し 18/01/15(月)21:35:17  No.1234055
防火だろうね
あとNBC対策

無題
Name 名無し 18/01/15(月)22:22:29  No.1234058
ドイツ連邦軍戦車兵がツナギを着ていたけど「車内が狭いので何かにひっかけないように」という話だった

おかげで凄くのっぺりしたシルエットになって結構怖い

無題
Name 名無し 18/01/15(月)23:24:07  No.1234061
迷彩服2型が出る前のいくつかあった試作型の中でツナギはあった
某戦車大隊と演習中にこれは試作品だよと紹介された
後ろの襟の下辺りに負傷したとき掴んで引っ張り上げられるよう持ち手がついてたのが印象に残った
いま思い返せばボンヤリ見てないで細部まで見て覚えとけと惜しいことをしたなあ

無題
Name 名無し 18/01/16(火)10:00:50  No.1234080
中東のどっかで撮影された動画で、車内弾庫に引火した戦車のハッチから吹き飛ばされた乗員の上着が上に引っ張り上げられて巾着状態になっていた。ハッチ付近を抜ける時の爆風で捲り上げられたのだろう。ツナギならああならないと思う。

無題
Name 名無し 18/01/16(火)10:21:41  No.1234081
ノルウェイだかの昔のタンクスーツが革ツナギでビンテージバイクによく似合うとバイク雑誌に書かれていた記憶がある

無題
Name 名無し 18/01/16(火)11:05:18  No.1234082
ノーメックスの防火服って数十秒しか耐火しないんだよね
その短時間で戦車から脱出しないとダメだと服が車内で引っ掛かるリスクの少ないツナギ式の方がベストなんかな

無題
Name 名無し 18/01/16(火)21:41:29  No.1234121
>ノーメックスの防火服って数十秒しか耐火しないんだよね
それかなりの性能じゃね?

無題
Name 名無し 18/01/16(火)22:29:45  No.1234125
数十秒以上曝される状況じゃ気道熱傷とか致命傷は避けられないだろうな

無題
Name 名無し 18/01/17(水)18:29:28  No.1234184
>>ノーメックスの防火服って数十秒しか耐火しないんだよね
>それかなりの性能じゃね?
確かに
それ以上もっても中の人間がもたない

無題
Name 名無し 18/01/16(火)11:24:46  No.1234083
陸自もヘリパイはツナギなんだよな

無題
Name 名無し 18/01/16(火)12:36:12  No.1234085
>陸自もヘリパイはツナギなんだよな

昔はね

無題
Name 名無し 18/01/16(火)18:44:49  No.1234098      
https://cgi.2chan.net/f/src/1516095889129.jpg
>昔はね


これは旧型ってこと?
最近ここで拾った画像。

無題
Name 名無し 18/01/19(金)15:16:44  No.1234305
>>昔はね
>
>これは旧型ってこと?
>最近ここで拾った画像。
これ、実はセパレートなんすよ…

無題
Name 名無し 18/01/16(火)22:29:06  No.1234124
戦闘機みたいな場所と重量の制限がきついものでも
射出座席なんてものが付いている
戦車にもつけたらどうだろうか
パラシュートで降りてくると撃たれるけど

無題
Name 名無し 18/01/17(水)08:21:08  No.1234161
単純に排便時に
脱ぎにくいからだろ?

無題
Name 名無し 18/01/17(水)22:36:24  No.1234202
ケルン大聖堂の前で撃破されたパンターから逃げ出す戦車兵(10分くらいから)
https://www.youtube.com/watch?v=VkJSSghoHX0
全員セーフ!

無題
Name 名無し 18/01/17(水)22:59:15  No.1234204
戦車の緊急脱出用ハッチって車体の底にあるってきいたけど本当なのかな

無題
Name 名無し 18/01/18(木)03:49:43  No.1234212
WWII時代の戦車は車体の底にハッチがあるものもあるけど、現代の戦車だと無いものが多い。

無題
Name 名無し 18/01/18(木)09:42:50  No.1234219
>戦車の緊急脱出用ハッチって車体の底にあるってきいたけど本当なのかな
>WWII時代の戦車は車体の底にハッチがあるものもあるけど、現代の戦車だと無いものが多い
ですね
その理由は(大雑把に言って)サスペンションシステムがトーションバー式か否かではないでしょうか?
全ての転輪がトーションバーとつながっている→床面に穴を設ける隙間がない
代表的な底面ハッチ式にはT34やM4中戦車がありますが、トーションバー式のIII号戦車は車体側面に操縦手/無線手用のハッチを設けています
現代のものは底面の代わりに、乗員それぞれにハッチを設けて対応しているのでは
私は現用に疎いので例外はあるのかも知れませんが

無題
Name 名無し 18/01/18(木)09:25:39  No.1234217
戦闘服は普段の生活でも着るからツナギと分けると管理する物も増えるし一々着替えるのもめんどくさいねん

無題
Name 名無し 18/01/18(木)15:27:32  No.1234230
精悍な飛行服ツナギも洗いにくさ乾きにくさのせいか汗と小便の臭気にまみれがちなようだし
戦車兵じゃ基地に依拠できるパイロットより着た切りすずめの不衛生な状態になりそうだし
最近じゃ軍装も対熱中症機能を考える時代だし

無題
Name 名無し 18/01/19(金)17:11:12  No.1234311
陸自の新型戦闘服も脇にベンチトレーション付いたからなぁ
ワキガの奴と一緒になったらヤバイな

引用元: https://cgi.2chan.net/f/res/1234038.htm

俺たちのスマホジャケット 阿部さん
(2014-06-30)
売り上げランキング: 215,443

放置_300x250_02