無題 Name 名無し 17/09/04(月)11:31:34  No.1223181

戦闘機パイロットの世界: “元F-2テストパイロット”が語る戦闘機論


http://cgi.2chan.net/f/src/1504492294245.jpg

ファイターパイロットにあこがれるけどものすんごいGで大変なんだな
ブラックアウトとかレッドアウトとか

毛細血管が切れて皮膚がすごい模様になるって聞いたけどどんなふうになるのだろう
戦闘機パイロットの世界: “元F-2テストパイロット”が語る戦闘機論
パンダ・パブリッシング (2017-09-10)
売り上げランキング: 1,240

無題
Name 名無し 17/09/04(月)12:11:23  No.1223184
戦闘機パイロットの首周りってめちゃくちゃ太いよな

無題
Name 名無し 17/09/04(月)19:02:41  No.1223226
>戦闘機パイロットの首周りってめちゃくちゃ太いよな
なぜかベストガイに触発されて
防大から無事にFI部隊行った同級生いるけど
防大のころからアメフトで意識的に首鍛えてたって言ってましたな

無題
Name 名無し 17/09/04(月)21:58:02  No.1223255
>戦闘機パイロットの首周りってめちゃくちゃ太いよな

首廻りの筋肉弱いとGで頚椎を痛めるから。成人の頭の重さがだいたい6Kgぐらいだから6Gだと頭の上に30Kg以上の米袋乗っけているようなもだよ。

無題
Name 名無し 17/09/04(月)15:19:23  No.1223205
座り姿勢でGが掛かるから痔になりやすいって聞いた

無題
Name 名無し 17/09/04(月)18:52:51  No.1223224
肉体的にも厳しいし
一機100億円以上する兵器任されるから
精神的にもきつそう。その分給料良いらしいけど

無題
Name 名無し 17/09/04(月)19:06:26  No.1223227
ブラックアウト・レッドアウトと頻繁に圧を上下する眼が怖いけどなぁ
衝撃ではないぶんボクシングとかよりまだいいんだろうか

無題
Name 名無し 17/09/04(月)23:06:54  No.1223266
Gスーツで足とか腹をギュウギュウに締め付けられる時点で
体に良い要素なんて何処にも無いしPは大変なんだろうねぇ

無題
Name 名無し 17/09/04(月)23:13:47  No.1223270
G以外に繰り返し掛かる気圧変動で三半規管をやられた人もいたって。
病院のベッドで横になっていてもひたすら地面がぐるぐる回りつづける感覚が続いていたそうな。

無題
Name 名無し 17/09/04(月)23:57:05  No.1223278
海自の水上艦乗りは日常茶飯事の感覚なんだろうけど
自分がそんな症状に襲われたらゲロ吐きまくりそうだ

無題
Name 名無し 17/09/05(火)12:34:08  No.1223318
何の訓練もしてない少年がいきなり戦闘機に乗って大活躍!みたいなお話を考えていたのだけど無理あるよな

着陸後に頭痛や嘔吐程度の描写は入れてたけどやっぱりそれだけじゃすまないよな
しばらく寝たきりになるくらいは必要か

無題
Name 名無し 17/09/05(火)14:10:44  No.1223322
>しばらく寝たきりになるくらいは必要か
いきなり空戦出来た時点で人間じゃない
RPGの勇者並に最初から選ばれし存在だからなんでもありじゃない?

無題
Name 名無し 17/09/05(火)14:15:22  No.1223323
空戦戦術はAIが有効そうなのでパイロットは最終判断のために「乗るだけ」になるかもね。

無題
Name 名無し 17/09/05(火)15:55:31  No.1223330      
>何の訓練もしてない少年がいきなり戦闘機に乗って大活躍!みたいなお話を考えていたのだけど無理あるよな

何故戦闘機パイロットの育成に数年かけるのか。
敵と自分の位置関係や相対速度から位置エネルギーや運動エネルギーを計算しながら如何に自分が死なない程度にGを許容してどのタイミングでとどめを刺すかを常に考えながら操縦桿とスロットルを操作する必要がある為でいきなりその日からだとスロットル入れてピッチ操作した瞬間Gロックだな。
まあ"これはフィクションであり~"という絶対無敵なワードもあるわけだし多少はね?。

無題
Name 名無し 17/09/05(火)13:19:44  No.1223321
戦闘機降りた後の潰しはきくのかな?
輸送機パイロットとかは民間に就職とかいけるんだろ?

無題
Name 名無し 17/09/05(火)15:59:48  No.1223331
貴重なパイロットと戦闘機に負荷をかけて寿命を減らすのが嫌だからステルスと高性能センサーでの安心安全戦闘を目指す!

無題
Name 名無し 17/09/05(火)16:53:55  No.1223335
HOTASとか一週間触ってないだけでカンが鈍るとか言うから長く一線を離れてたベテランが急に戻ってきて活躍ってのも非現実的

無題
Name 名無し 17/09/05(火)20:18:41  No.1223349
となると入間の総飛でたまーに飛ばしてるお偉いさんも有事の際は実戦はとうてい無理で後方での飛行業務に限るんでしょうかね
どういう業務なのかピンと来ないけど

無題
Name 名無し 17/09/05(火)21:15:36  No.1223359
>後方での飛行業務に限るんでしょうかね
どういう業務なのかピンと来ないけど


お偉いさんの時点で有事は飛行業務以外が忙しくて乗ってる場合がないと思うが。

後方での飛行業務なら輸送やら試験飛行やらと多忙だろうが

無題
Name 名無し 17/09/05(火)21:08:21  No.1223358
https://www.liveleak.com/view?i=0c0_1473014675

ブラックアウトに陥っても、負荷さえ無くなればすぐ回復するようだが
なにか後遺症みたいの残るのかねえ?

ブラックアウトで即、死って事はなさそうだが
戦闘機だと回復前に地面にキスとか、やっぱりふらついてれば撃墜されるって事?

無題
Name 名無し 17/09/05(火)21:37:09  No.1223363
アメフトのようなCTEの問題とか起きてないのかな?
ジェット戦闘機乗りに老後アルツハイマー病やパーキンソン病の発症が多いとか聞いたことはないが……

無題
Name 名無し 17/09/05(火)21:46:40  No.1223365
F-22で起きてたパイロットの酸欠?問題は結局、原因はなんなんだったんだろうね?

無題
Name 名無し 17/09/05(火)21:54:08  No.1223369
>F-22で起きてたパイロットの酸欠?問題は結局、原因はなんなんだったんだろうね?

"2011年5月より約3ヶ月間、全機に飛行禁止措置がとられていることが2011年7月30日にアメリカ空軍の発表によって明らかになった。飛行中のパイロットが一酸化炭素中毒に陥り、意識障害が起きるなどの事態が14件確認されたからである。排ガスなどがコックピットへ紛れ込んで一酸化炭素中毒などを起こした可能性が疑われていたが、原因は耐Gスーツのバルブとフィルターにあったことが判明した。"

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/F-22_(戦闘機)

無題
Name 名無し 17/09/05(火)22:51:27  No.1223373
むしろ後遺症が深刻なのってベイルアウト時の負荷なんだよね
新谷かおる作品やエスコンじゃポンポンイジェークトしてるけど

無題
Name 名無し 17/09/06(水)00:30:33  No.1223376
>新谷かおる作品やエスコンじゃポンポンイジェークトしてるけど


オメガ11ヽ(0w0)ノエンゲージ
オメガ11ヽ(0w0)ノイジェークト

むしろ脱出してからが本番

無題
Name 名無し 17/09/06(水)01:38:52  No.1223377
>むしろ後遺症が深刻なのってベイルアウト時の負荷なんだよね

昔買った自衛隊F-104の写真集に
訓練中にエンジンがフレームアウトして再起動できずにベイルアウトした人の話が出てたな
肋骨何本か折れてたとか

無題
Name 名無し 17/09/07(木)11:51:55  No.1223490
事故がなくてもリタイアするときはGで体はボロボロ
特に神経や毛細血管は筋肉や心肺機能と違って鍛えようがないからヤバイとか

無題
Name 名無し 17/09/07(木)13:00:45  No.1223494
>特に神経や毛細血管は筋肉や心肺機能と違って鍛えようがないからヤバイとか
神経とか毛細血管がやばいってどんなだろう
四六時中痛いとかしびれたりするんだろうか

無題
Name 名無し 17/09/24(日)16:35:13  No.1225009
>神経とか毛細血管がやばいってどんなだろう
>四六時中痛いとかしびれたりするんだろうか
親戚の伯父さんがF-4に乗ってたが始めの頃は激痛で済むらしいが慣れると感覚的に痛いが体が動かないって状態になると言ってた
ひどい時は背中から尻にかけて全部皮下出血してて動くことすら困難になるそうでそれを起こした時は痛みもそうだが貧血で操縦席から出れず仲間に引き出してもらって病院直行だったそうよ
ちなみに3日ほど腕すら動かせず立ち上がれるようになったのは1週間ほど経ってからだったそうだ

無題
Name 名無し 17/09/07(木)12:46:35  No.1223493
死ぬよりはマシ、という装置だからな
飛行徽章を失っても、元パイロットを必要としている仕事は沢山あるし

そうやって飛行資格を失った元パイロットを慰めるため
イジェクション・タイ・クラブという社交クラブがあるんだろう

無題
Name 名無し 17/09/07(木)21:35:06  No.1223548
だがロシアの航空ショーなどで墜落したMiG-29やSu-27からK-36Dを使って脱出したテストパイロットたちはピンピンしていたぞ。
技術の進歩によって射出座席の安全性も格段に改善されてるんじゃないのかな。
F-35に積まれている射出座席もK-36D程度の性能はあるんじゃなかろうか?

無題
Name 名無し 17/09/07(木)22:25:43  No.1223554      
F-104は下手すると脱出時に脚が機内に残っちゃうから
もっともベイルアウト時に無理やり脚を座席に引き寄せる仕組みにはなってるけど

無題
Name 名無し 17/09/07(木)23:59:46  No.1223563
ロシアのK-36Dは、パイロットのかかとに付いたヒモをシート側に引き付けて
強制的に射出用の姿勢を取らせるようになっているね。

無題
Name 名無し 17/09/08(金)00:48:30  No.1223568
キャタピラークラブを思い出した
http://sky.geocities.jp/oozoranonakama/2jump.html

無題
Name 名無し 17/09/08(金)12:15:26  No.1223591
https://www.youtube.com/watch?v=hR75hYj96Qc

無題
Name 名無し 17/09/08(金)12:46:41  No.1223593
脱出したけど半身不随ありうるよって何のために脱出させるん?
回収して代わりの機体に乗せるとかしないの?(まあ機体無くてやれないかもしれんけど)

無題
Name 名無し 17/09/08(金)13:16:11  No.1223599
死ぬのと半身不随ならまだ半身不随選ぶやろ

無題
Name 名無し 17/09/08(金)13:18:45  No.1223601
>脱出したけど半身不随ありうるよって何のために脱出させるん?
手術したけど再発ありうるよって何のためにガン手術するの?
衝突安全装備あるけど半身不随ありうるよって車も意味あるの?ってか

無題
Name 名無し 17/09/08(金)17:46:10  No.1223614
>衝突安全装備あるけど半身不随ありうるよって車も意味あるの?ってか
まぁシートベルトもエアバックも"万に一つ"を拾うための安全装置だしな

昔読んだことがある話だが母子連れがバイクショップでメットやらプロテクター一式やら抱えて「これで絶対死なないんですか?」って店員に詰め寄ってた話を思い出すな

無題
Name 名無し 17/09/09(土)00:34:38  No.1223646
そもそも半身不随になるやつって全体の1割以下だから
むち打ちや骨折はしょうがないけど重傷と死亡ならトレードオフになるでしょ

というか半身不随になったらまずいと当然思ってるから
頭をぶつけないように爆薬つけたりフレームつけたり体固定したりしてるわけで

無題
Name 名無し 17/09/13(水)21:47:16  No.1224100
この前、フィギュアスケートの高橋大輔がブルーインパルスに体験搭乗してたが、姿勢を保って息して一言二言喋るのがやっと、って感じだったな
その間、Pは「いま4Gです~」「今6.5G、はい回りますよ~1~2~3~も一回~」
とか喋りっぱなしで、「ああ、この人達やっぱりすげえわ」と思ったよ

んで、「今まで乗った人で一番強かったですね」とか持ち上げる余裕…

無題
Name 名無し 17/09/13(水)22:38:04  No.1224103
F1の中島悟が戦闘機乗った話もあったな
F1と違ってGがじわっと来るとか

無題
Name 名無し 17/09/23(土)07:18:52  No.1224868
速度はともかく前後と横方向の加速はF1の方が上だろうな
上下方向の加速は戦闘機の圧勝

無題
Name 名無し 17/09/23(土)07:26:46  No.1224870
F1は特に横Gが大きいので首は戦闘機乗りよりキツイんじゃないかな?
戦闘機の戦闘機動はそう長時間はやらないが、F1は2時間その状態が続くしね。

無題
Name 名無し 17/09/23(土)12:54:10  No.1224885
戦闘機のコーナーリング?はバンクするから
横Gはあんまりきつくないかも
カートはそバンクしないのでそのまんま横Gがかかるから大変だった、F1は遥かに挙動が大きいから
カートの比じゃないと思う

無題
Name 名無し 17/09/23(土)16:46:32  No.1224900
>カートはバンクしないのでそのまんま横Gがかかるから大変だった

学生出身の零戦搭乗員が
実戦経験豊富な下士官から戦闘中に回避で使う横滑りを教えてもらい、実際に訓練でやってみたら体が側壁に押し付けられるような強い横Gで大変だったという話があったな

無題
Name 名無し 17/09/23(土)12:56:15  No.1224886
手加減もあるかも知れんけど、Gがかかり始める時の⊿Vの話であれば、優秀な足回りで直に接地してるから動きがクイックな競技車と、空気に乗っかって飛んでる飛行機の違いもあるんじゃねの。

力積や最大加速、遠心力等になると、そりゃもう戦闘機の方がずっときつくなるだろうけど、そんな感想なら素人でも同じな訳だし。
面白い話かもなと思うよ。
パイロットも、俺ら載せるよりはずっと本気で飛ばせただろうし。
中嶋悟は言葉は少ないけど、ポイントは抑えてる印象があるね。

無題
Name 名無し 17/09/23(土)17:31:11  No.1224907
>パイロットも、俺ら載せるよりはずっと本気で飛ばせただろうし。

ココなんだよなぁ・・・
実際ナカジマ本人が戦闘機操縦しての感想なら思うように飛ばせての感想だけど、乗っけられてだからな?w
戦闘機初めて後部座席に乗せられて、操縦席からやっと出て来て、暫く立てなくって、翌日寝込んで10K痩せたっていうアカヒ新聞記者もいれば、サンマキムタクの番組でキムタク乗せられて普通に操縦席から降りて来て何事も無く歩いてたり、岩城紘一みたいにGを掛けた途端失神wと、パイロットの手加減次第だろ。
体力的にもっとGを自ら掛けられる米空軍パイロットは、Gの影響で腕の毛細血管が破裂して紫色に成ってるって、戦闘機専門写真家が雑誌に書いてたぐらいだし。

無題
Name 名無し 17/09/23(土)22:51:04  No.1224938
>戦闘機初めて後部座席に乗せられて、操縦席からやっと出て来て、暫く立てなくって、翌日寝込んで10K痩せたっていうアカヒ新聞記者もいれば、サンマキムタクの番組でキムタク乗せられて普通に操縦席から降りて来て何事も無く歩いてたり、岩城紘一みたいにGを掛けた途端失神wと、パイロットの手加減次第だろ。
テレ朝記者が乗ったのは15で9G近い急旋回も映像内でしてたけどキムタクが乗ったのはT-4で7Gくらいまでしか出せないから然程でもなかったってだけでしょ

無題
Name 名無し 17/09/23(土)18:25:27  No.1224913
中嶋の体験搭乗は乗せたP側のやつ昔読んだけど抜群のパイロット適性だと感心してたな。離陸後自分で振り返って後続機を見つけたとか、Gも結構掛けてもベテランみたいな反応で驚いたとか。

無題
Name 名無し 17/09/23(土)18:36:07  No.1224915
戦闘機よりフォーミュラカーの方が乗り心地悪くて過酷だろうな。
若い頃、友達の車の後部座席に寝そべった状態で乗ってたら、振動が内臓にモロに伝わるから1時間位で気分が悪くなった。
フォーミュラカーに乗ってゲロ吐く奴の気持ちがわかるわ。
振動と前後左右のGであっという間に車酔いしてゲロ吐く気がする

無題
Name 名無し 17/09/23(土)23:25:50  No.1224943
首に掛かる「圧」であれば3次元的に考察する必要がある。
しかし問題単純化の為、頭という存在に焦点を絞る。ヘルメットの重さに違いはなく、地球上(1G状態)における水平円運動に限定する。重さ(質量)を一定としたボーリングの球が水平に等速円運動していると仮定する。


http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/enn/kousinn.html
に詳しい説明が載っているが、半径r、角速度wとしたときの速度vは v=rw となる。その上で向心力(遠心力でも可)Fは重さmに対し F=m・v^2/r となる。
鈴鹿のメインストレート出口・1コーナは100R(半径0.1km)を200km/hで通過した時と同じ向心力は、800km/hであれば半径1.6kmで生じる。戦闘機がマッハ0.7で半径1.6kmで急旋回している状態とほぼ同じ。シケインとかを考えたら、F-1の方が過酷となるケースもある。


以下のページにも解説が記載されています。
http://www.masdf.com/crm/g.shtml

無題
Name 名無し 17/09/24(日)01:41:40  No.1224965
そんな難しい話じゃなくて「Gの向き」が戦闘機とF1ではそもそも違うよ?と。

無題
Name 名無し 17/09/24(日)03:19:09  No.1224966
> そんな難しい話じゃなくて「Gの向き」が戦闘機とF1ではそもそも違うよ?と。

戦闘機パイロット(P)用耐G能力試験機は円運動しかしません。その装置で7Gに10秒耐えないと空自Pにはなれないとのこと。

http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/special/index_020.html
一方のF-1は
http://gigazine.net/news/20170402-f1-g-force-comparison/
6.3Gの減速Gに、コーナリングでは6.5Gの横Gとのこと。

F-1ドライバー(D)は一般的なPと同程度か、それ以上の対G能力が必要と考えるのが妥当ですね。
特定方向のGにのみ対応できるよう首を鍛えることはほぼ、不可能ですから。Pは耐Gスーツを着用しますがDにはない。全身の筋肉を硬直させることでブラックアウトに陥らない訓練も積まないといけない。これはPも同じ。全身を鍛える必要がある。
一方でPが高G機動する時間は限られているが、Dは2時間、それが連続する。戦闘機が2時間も高G機動したら燃料が持たない。

http://careergarden.jp/racer/kunren/
も参照のこと。

結局、どちらも良く似たトレーニングになる訳です。

無題
Name 名無し 17/09/24(日)05:02:20  No.1224971 
有名なウクライナ航空ショーでのsu27の事故ではその優秀性が証明されるという皮肉なことになったね


引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1223181.htm

最強の戦闘機パイロット
岩崎 貴弘
講談社
売り上げランキング: 392,020