無題 Name 名無し 17/07/10(月)22:42:57  No.1218670

自衛隊89式小銃 [改訂版]

89式小銃もそろそろ30年選手になっちゃうね…(´・ω・`)
後継の話が公式に出て来てもいい頃じゃないかな。
今回も国内開発なのか、それとも外国銃を導入するのか。
思えば62式機関銃の後継はベルギー産のミニミになったし、74式車載機銃の後継も恐らくはFN MAGだと噂されている。
89式小銃の後継もひょっとすると、外国銃になるかもよ。
それともSCARやHK416水準の国産銃を開発できるかな?
幻の自動小銃―六四式小銃のすべて (光人社NF文庫)
津野瀬 光男
光人社
売り上げランキング: 158,778

無題
Name 名無し 17/07/11(火)01:36:26  No.1218682
M4系が無難だけど89式をM4のアクセサリー使えるようにマイナーチェンジして延命してもいいと思う
だって予算ないし

無題
Name 名無し 17/07/11(火)02:55:27  No.1218685
>M4系が無難だけど89式をM4のアクセサリー使えるようにマイナーチェンジして延命してもいいと思う
>だって予算ないし
現状でもライトや光学機器は載せられるし、やるとしたらハンドガード周り?
でもそうするとフォアグリップ禁止令から見るに強度問題を検証クリアしないといけなくなる
現状の89式以上の機能拡張性を持った小銃を必要とする部隊に「新規で設計、検証、配備」をして89式のアップグレードやるぐらいなら新小銃入れてよって話になるのがオチじゃないかと

無題
Name 名無し 17/07/11(火)15:54:07  No.1218727     
>現状でもライトや光学機器は載せられるし、やるとしたらハンドガード周り?
>でもそうするとフォアグリップ禁止令から見るに強度問題を検証クリアしないといけなくなる

富士学校に行った人がアップしてたけど試験写真の89式にフォアグリップが着いてたみたい

https://twitter.com/ikkun501/status/883955529395052544
被筒部もちょっと改造してる?

無題
Name 名無し 17/07/11(火)08:12:25  No.1218693
>89式をM4のアクセサリー使えるようにマイナーチェンジ
・上下にレール
・伸縮式ストック
・アンビ・セレクター
・二脚廃止
・透明プラ弾倉
 
改良点はこんな所でせうか(´・ω・`)b

無題
Name 名無し 17/07/11(火)08:30:34  No.1218695
セレクター改修で充分だと思う
タとレの位置を代えるか、3を廃止して一段減らすとか
ア→タ→レが理想

無題
Name 名無し 17/07/12(水)01:08:09  No.1218785     
http://cgi.2chan.net/f/src/1499789289935.jpg
>セレクター改修で充分だと思う

>タとレの位置を代えるか、3を廃止して一段減らすとか
>ア→タ→レが理想
少し前に話題になってたやつ

無題
Name 名無し 17/07/11(火)02:12:43  No.1218683      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499706763901.jpg
64式小銃開発にかけた情熱やその後89式小銃が採用された経緯を見ると輸入はまず無いんじゃないかな。
"幻の自動小銃 六四式小銃のすべて"を読んだ後だと尚更国産だろうなって思う。
云われがちな89式小銃のセレクターもそこだけモジュール化されてるからそこだけ改良するだけだしその他の性能も必要充分な能力備えてるでしょ。

無題
Name 名無し 17/07/11(火)07:11:32  No.1218686
輸出できるようになったから何か動きがありそうに思う

無題
Name 名無し 17/07/11(火)07:18:45  No.1218689
30年度に改編あるしオリンピックもあるからそこらで出るかも?
開会式国旗掲揚でお披露目とか

無題
Name 名無し 17/07/11(火)07:55:15  No.1218691
89式を改良すればまあそりゃあ安上がりになろうけども
それで89式を長いこと使わないといけなくなるのならば思い切って新しいのにするほうがいい気もするし
一般部隊には既存小銃の改修で精鋭部隊、特殊部隊のみ輸入の最新小銃に変更という形もアリかな?
そうしてる国多い気がするし

無題
Name 名無し 17/07/11(火)09:07:17  No.1218696
予算がない

で結論なんだけれど技研が開発してるのはSCARを参考にしたものっぽいね
海外製そのまま購入すると輸入元との関係が悪化すると供給止められるのを嫌がったのか
あくまでも国産に拘る模様

無題
Name 名無し 17/07/11(火)09:31:59  No.1218697
基本的に89式で困ってないからなあ

無題
Name 名無し 17/07/11(火)09:44:31  No.1218699      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499733871847.jpg
日本人体型なら、これもアリなんて思った時も有りました。

無題
Name 名無し 17/07/11(火)13:55:52  No.1218717
>日本人体型なら、これもアリなんて思った時も有りました。

実戦経験豊富なイスラエルがブルパップ型を使う理由を考えた場合、市街戦をするかしないか?っていう話に帰結するのでは?

アメリカもイラクでM16A4より遠射性能を落としても短銃身のM4を使うことから、市街戦では銃の絶対性能より全長の短さが命だと世界でも最も実戦経験が豊富な両軍は実戦から学んだのではないかと考える。

日本も山間部ばかりで狭い平野は総じて市街地であり戦争するなら市街戦が多いだろうから、ブルパップ方式の方が良いと思う。

無題
Name 名無し 17/07/11(火)19:23:36  No.1218742      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499768616026.jpg
>実戦経験豊富なイスラエルがブルパップ型を使う理由を考えた場合、市街戦をするかしないか?っていう話に帰結するのでは?

IDFはまだ空挺団がM4に拘っているね

無題
Name 名無し 17/07/11(火)13:30:05  No.1218714
新小銃はまだポンチ絵あるけど車載機載機関銃とかどうなったんだ
てかそれが車載機関銃後継になんのか

無題
Name 名無し 17/07/11(火)13:46:46  No.1218716      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499748406859.png
7.62㎜タイプはそう言う事なのかな?

無題
Name 名無し 17/07/11(火)14:08:47  No.1218718
>7.62㎜タイプはそう言う事なのかな?
空自は試験もしてないっぽい?のに採用とか小銃に感心ないんだな…と呟かれてましたね
>ブルパップ
米軍見て云々言うならコンベンショナルなライフルの短縮・カービン化で十分であり、ブルパップはお呼びでない

無題
Name 名無し 17/07/11(火)14:38:22  No.1218719
イスラエルは市街戦と中東特有の平原での両方の戦闘も考慮して決定してたんじゃないかしら。
ブルパップは射程が劣る訳でもない。

中華もブルパップ式だし、体格が似通ったアジア系には合ってるのかなと。

無題
Name 名無し 17/07/11(火)15:32:45  No.1218722      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499754765409.jpg
>中華もブルパップ式だし

大部分の歩兵は81式・03式だけどな

無題
Name 名無し 17/07/11(火)15:37:51  No.1218723
装備改変が遅れてるだけでしょ。

無題
Name 名無し 17/07/11(火)15:08:32  No.1218720      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499753312482.jpg

無題
Name 名無し 17/07/11(火)15:20:50  No.1218721      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499754050271.jpg

無題
Name 名無し 17/07/11(火)16:42:51  No.1218730
空自の基地警備隊ってボディアーマーとか個人暗視装置とかは陸自より導入早いくらいなのに小銃は頑なに64式だったんだよな

無題
Name 名無し 17/07/11(火)18:19:50  No.1218737
>空自の基地警備隊ってボディアーマーとか個人暗視装置とかは陸自より導入早いくらいなのに小銃は頑なに64式だったんだよな
広い滑走路なんかで撃ち合いする必要あるからな
長距離を狙える火力が必要だし
敵車両なんかに対する打撃力も必要だ

無題
Name 名無し 17/07/11(火)19:45:39  No.1218749
>小銃は頑なに64式だったんだよな
機関銃はミニミに更新したのにな
まぁ要するに使えるうちは積極的に更新する気はないって事かね
海自なんかはソマリア派遣があって更新の需要がたかまったけど空自はそういうわけでもないし
どうも陸自も新型がでそうな気配があるしひょっとしたらそっちを待ってるのかも

無題
Name 名無し 17/07/11(火)20:36:53  No.1218762
>空自の基地警備隊ってボディアーマーとか個人暗視装置とかは陸自より導入早いくらいなのに
防弾チョッキも暗視ゴーグルも陸自の方が先じゃないかね?

無題
Name 名無し 17/07/11(火)18:06:31  No.1218736
思い切って大口径にして誘導弾にして
少弾数化だ そうすれば重量が変わらず高威力になる
で自衛には新素材の盾を使う

無題
Name 名無し 17/07/11(火)19:51:31  No.1218751
>89式小銃の後継もひょっとすると、外国銃になるかもよ。
外国のを採用するならいっそM27IARなんてどうだろう
陸自の小銃は64式も89式もSAW的な部分があるし案外合うんじゃなかろうか
銃身以外はHK416と殆ど変らないと言うから価格もそこまであがらないだろうし
>それともSCARやHK416水準の国産銃を開発できるかな?
現在の89式も主に改善が必要なのは基本的な部分じゃなくて
操作性とかその辺だから海外製を参考にすれば開発は可能なんじゃないかね

無題
Name 名無し 17/07/11(火)20:00:22  No.1218752
ブルパップってどうにもグリップとバットプレートの間の距離が長くなりがちで小柄な人にはむしろ向かないイメージがある
ボディアーマー着たときはさらに長く感じると思うんだけどそのあたりどうなんだろ?
あと構えたときのバランスが後ろよりになるのは単射ならあんまり問題ないのかな?
(ロシアで実験されてるようなバットプレートからすぐのところに弾倉があるようなのが実用化すればまた別だろうけど)

無題
Name 名無し 17/07/11(火)20:12:15  No.1218757
M4は、アメリカ以外の国だと特殊部隊とか一部の部隊で採用ってイメージですね

無題
Name 名無し 17/07/11(火)20:50:50  No.1218763      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499773850839.jpg
海外製の採用とかマジで辞めて欲しい(話があるから実際に)

無題
Name 名無し 17/07/12(水)02:28:50  No.1218792
M4が所詮はM16A2のマイナーチェンジでしかないわけだし
予算承認の事考えるとアップグレードパーツ的な位置づけで89式-2型とかいう感じで
>・上下にレール
>・伸縮式ストック
>・アンビ・セレクター
>・二脚廃止
>・透明プラ弾倉
の要素が追加されるんだろうなあとか思ったり

無題
Name 名無し 17/07/12(水)09:34:46  No.1218808      
http://cgi.2chan.net/f/src/1499819686512.jpg
まだブルパップはスイッチング出来ないとか抜かしてる馬鹿がいる事に驚く

排莢システムの改良で解決したモデルはFN F2000、KBP 9A91M、KelTec RFB/RDB、Desserttec MDRなど幾つもある

問題はそこじゃない
パテント失効によってAR系が大量に普及した事でそれらを使う必要性が無くなった事なんだ
既にくさるほどあるAR系でも特に問題ないのにわざわざ買う理由が無い上にAR系に対する圧倒的なアドバンテージが無いからだ

必要性がないから使わない
当然である

無題
Name 名無し 17/07/12(水)09:37:07  No.1218809
あとタボールも設計上は分解して排莢口を切り替えなくてもレシーバー形状がディフレクターとして機能するのでそのままスイッチングしても一応は顔面に空薬莢が当たらない様にはデザインされてる(眼前を薬莢が横切るが)
なめるな

無題
Name 名無し 17/07/12(水)21:22:30  No.1218827
89の改修なら銃床形状を左構えに対応
あとダッチョサイトの標準化
ゴテゴテ引っ付けるのはその後でいい。

無題
Name 名無し 17/07/12(水)21:39:10  No.1218828
武器三原則廃止でまた海外に武器輸出できるようになった訳だけど、輸出で銃の単価下げたいと思ったら色々努力せんといかんだろうな新小銃も
輸出できず自衛隊海保しか買う相手いないから89式が一丁30万になった経験ある以上、もっと顧客増やして単価下げたいだろうし

無題
Name 名無し 17/07/14(金)15:52:49  No.1218986 
日本の場合、特に本土防衛用と海外派遣用では要求される仕様が違うと思う
近年、海外派遣が予想される紛争地は日本とは自然環境その他が違いすぎるからね

無題
Name 名無し 17/07/14(金)16:35:09  No.1218988
まぁ海外派遣で銃持って行くにしてもイラクの砂塵の中でも問題は聞こえて来なかったからメンテで十分なんだろうし
日本の気候と完全にかけ離れたツンドラ地帯や南極やアマゾンや宇宙に持って行かない限り大丈夫なんじゃないの
潤滑油の変更で極寒の地もクリア出来そうな気もするけど

無題
Name 名無し 17/07/15(土)09:34:29  No.1219044
>潤滑油の変更で極寒の地もクリア出来そうな気もするけど
極寒は対ソ連の北海道もあることだしそれなりに対応してるんじゃないかな
熱帯は対中の沖縄周辺
対中対韓の鳥取の砂漠はそこまでの規模でもないかな?
問題はなさそうだけど

無題
Name 名無し 17/07/15(土)11:58:36  No.1219051
極寒地域でチラホラ見てたら
http://www.akfiles.com/forums/archive/index.php/t-76468.html

軽くよんだけど、どこの国も極寒地は大変なんやな・・・。
M24のボルト凍るんや・・・。(訳ミスかもしれぬが)


>>鳥取の砂漠
いや、そんな広くないから・・・・日本一の砂丘はそもそも自衛隊の演習場でしょ青森かなんかにある。

無題
Name 名無し 17/07/15(土)21:14:35  No.1219091
>いや、そんな広くないから
それ以前に砂漠の基準は気候。そう言った意味で日本に砂漠は存在しない。

無題
Name 名無し 17/07/15(土)14:57:01  No.1219058
カエルによると、小銃が外国製になると弾薬も外国製にせにゃならんということらしい。

無題
Name 名無し 17/07/15(土)20:54:01  No.1219089      
http://cgi.2chan.net/f/src/1500119641358.jpg
>カエルによると、小銃が外国製になると弾薬も外国製にせにゃならんということらしい。

行政事業レビューだかの資料によれば外国製の弾は国産の銃だと同じ規格でも問題を起こす場合があるらしい
国産弾でも故障自体は起こるだろうから頻度の問題なんだろうけど
逆もまた然りなようで輸入品の銃の弾薬はやっぱ輸入品やライセンス生産でまかなってるみたい


特殊小銃(B)用弾薬
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/51_yuchou.pdf

無題
Name 名無し 17/07/15(土)21:43:54  No.1219097
>行政事業レビューだかの資料によれば外国製の弾は国産の銃だと同じ規格でも問題を起こす場合があるらしい
じゃあ有事の時統幕議長のポッケに米軍の弾薬譲渡書が入っててもあまり意味ないじゃないですかヤダー!

無題
Name 名無し 17/07/16(日)09:59:06  No.1219168
>じゃあ有事の時統幕議長のポッケに米軍の弾薬譲渡書が入っててもあまり意味ないじゃないですかヤダー!
マジレスすると故障は増えるけど使えはするから無いよりは大分助かるだろう
けどこうして見ると作中であった「豊和はジャムが多い」って発言もあながち間違いじゃないのかも(笑

Name 名無し 17/07/15(土)21:15:45  No.1219093
アメリカは外国産の銃を大量に使いまくっておりご自慢のM16もFN社製。M249とかFN MAGもFN社製だしFN社率高いな。でもアメリカ軍が外国から弾を仕入れているとは聞いたことが無いな。

無題
Name 名無し 17/07/15(土)21:42:51  No.1219096
>でもアメリカ軍が外国から弾を仕入れているとは聞いたことが無いな。
弾もFN製でっせ(SS109)まぁ製造は国内かも知らんが。
もっとも最近じゃM4用に新弾薬開発したりしてるから本当の意味での国産率は上がってるけど

無題
Name 名無し 17/07/15(土)23:10:07  No.1219113
なんでどの国も7.62㎜×51に統一していたり、いきなり5.56㎜×45に統一し直してみたりするのは互いの弾薬を共通にすることで融通し合う為で、それが戦争では大事だからだと思うが、弾の共通性が無いってけっこう問題じゃないのか?

他国のSS109が日本の89式で使えませんって、つまり日本の5.56㎜×45弾も他国の5.56㎜NATO銃では使えませんってことでしょう?5.56㎜×45の銃を採用している意味が無い

FN社のSS109を基準にするんなら日本も欧州も米国もそれに合わせるべきで無いかと。

無題
Name 名無し 17/07/15(土)23:43:34  No.1219120
>>それに合わせるべきで無いかと。

いちよ合わさってるはずだけど。
メーカーが推奨してる弾って意味じゃないんかね。
規格上は使えるけど、メーカーや生産地によって色々あるんやないかね。銃弾に限る話じゃないけどね。
シュアファイヤのライトも日本産電池使えるけど、メーカーは自社製を推奨するって感じみたいな。

無題
Name 名無し 17/07/16(日)10:04:31  No.1219169
>つまり日本の5.56㎜×45弾も他国の5.56㎜NATO銃では使えませんってことでしょう?
規格が同じだから使えはするけど問題が起こる頻度が増える場合があるから
それを最小限に抑えるために銃に合った弾を使うべきって話だと思う
別の人と似たような事言えば機械で例えるとメーカーが推奨してる部品を使おうって感じじゃないかね

無題
Name 名無し 17/07/16(日)16:17:33  No.1219196
89式は確かM16の弾を使えるんだったか

無題
Name 名無し 17/07/17(月)00:14:55  No.1219269
>FN社のSS109を基準にするんなら日本も欧州も米国もそれに合わせるべきで無いかと
元よりSS109自体がミニミ用の弾薬だからアサルトライフル用じゃないんだよね…
冷戦も終わって他国からもらわにゃいかんほど困る事態もそう無いし。
別に全く撃てない訳じゃないからそう困らないでしょ。
そもそも弾薬の相性なんて突き詰めたら銃の個体さも鑑みなくちゃいかんし
結局全く同一の規格品なんて今だこの世には存在しない

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1218670.htm

自衛隊89式小銃 [改訂版]
かのよしのり
並木書房
売り上げランキング: 49,717