Name 名無し 17/03/11(土)00:33:47  No.1206969

Left_side_of_HMAS_Hobart
(画像引用)作者 LordHello1(CC BY-SA 4.0)

オーストラリア海軍のミサイル駆逐艦ホバートの領収試験が完了
http://kojii.net/news/news170309.html
国旗 オーストラリア海軍旗 90×150cm
World Hobby
売り上げランキング: 871,987

無題
Name 名無し 17/03/11(土)00:33:58  No.1206970     
https://cgi.2chan.net/f/src/1489160038369.jpg

無題
Name 名無し 17/03/11(土)00:34:05  No.1206971     
https://cgi.2chan.net/f/src/1489160045156.jpg

無題
Name 名無し 17/03/11(土)00:38:58  No.1206972
やっと完成したか…

無題
Name 名無し 17/03/11(土)10:55:37  No.1207034
>やっと完成したか…
ほんとだな…
2009年起工だったけどブロックダメダメ問題で2012年に仕切りなおしだから実質9年か…

無題
Name 名無し 17/03/11(土)00:39:29  No.1206973
実績のあるバサン級ベースでよくもまぁ、これだけ苦戦したもんだ…

無題
Name 名無し 17/03/11(土)00:39:35  No.1206974
ツッコミどころ満載の建造でしたが
なんとかテスト完了まで終えたようですね

無題
Name 名無し 17/03/11(土)01:08:08  No.1206978
SM-6載せるはずだがmk99つけておくの?

無題
Name 名無し 17/03/11(土)01:21:09  No.1206980
>SM-6載せるはずだがmk99つけておくの?
ESSM用じゃない?
SM-6でもセミアクティブで誘導出来るっぽいけど

ホバート建造の歴史
Name 名無し 17/03/11(土)09:42:37  No.1207017
オーストラリア国内の様々な造船所に仕事を与えるため、各部分をブロックで制作して、ASC造船所で組み立てる方式で建造

無題
Name 名無し 17/03/11(土)09:42:55  No.1207018
実際に組み立てを開始してみると、それぞれのブロックの「穴」が合わなかった

無題
Name 名無し 17/03/11(土)09:43:12  No.1207020
各ブロックの接合部位がバラバラで、軍艦の脊椎ともいえるキール(竜骨)が、いきなり飛び出すなど到底組み立てが不可能なレベル

無題
Name 名無し 17/03/11(土)09:43:38  No.1207022      
https://cgi.2chan.net/f/src/1489193018855.jpg
結局、製作されたブロックを廃棄して一から製作して組み立て直す
結果「予算削減」のために「ミニイージス艦」を選択したかいもなく、ホバートはアーレイ・バーク級より4,000トン近く小さな排水量にも関わらず、値段は2倍近く高い軍艦に

無題
Name 名無し 17/03/11(土)09:45:51  No.1207023
とりあえずそれでも建造できたのですから
オーストラリアはほっとしています

無題
Name 名無し 17/03/11(土)15:47:04  No.1207089
>オーストラリア国内の様々な造船所に仕事を与えるため、各部分をブロックで制作して、ASC造船所で組み立てる方式で建造
これ日本のDEXも似たような建造方式になりそうだけど同じ失敗しないよう注意して欲しい

無題
Name 名無し 17/03/11(土)16:42:49  No.1207094
>これ日本のDEXも似たような建造方式になりそうだけど同じ失敗しないよう注意して欲しい
そんな話ははじめて聞いたな?
入札して落札したメーカーが設計して8隻同一設計で建造するが2番手のメーカーにも2番艦と8番艦を建造を任せるという話で、ブロックごと複数のメーカーにと言う話ではなかったと思うが?

無題
Name 名無し 17/03/15(水)00:37:40  No.1207476
>これ日本のDEXも似たような建造方式になりそうだけど同じ失敗しないよう注意して欲しい
それどこ情報?

無題
Name 名無し 17/03/11(土)17:15:37  No.1207095
>ブロック
↓これ?
>ブロック工法は、造船において船体を一括して建造せず、いくつかの塊に分けて同時に製造し、最後につなぎ合わせて完成させる工法。
>(中略)建造期間の短縮、作業の高効率化を目指し採用された画期的な生産手法であり、戦後日本復興に大きく貢献したと言われている。
なんにせよ違うようだが

無題
Name 名無し 17/03/11(土)23:19:12  No.1207195
クィーン・エリザベス級のようにブロックそのものをあっちこっちの造船所で分けて建造することを考えたんだろうけど、でかい空母と違って、DDX位の寸法だと護衛艦建造するような造船所なら一隻丸ごと内作できると思うよ
それ以前にクィーン・エリザベスとかは国内各所に仕事を回すのも理由の一つだったようだけど……

無題
Name 名無し 17/03/14(火)18:15:04  No.1207418
ブロック工法自体は昔からある一般的な工法だけどなんで失敗したんだろ。
オーストラリアでもブロック工法の経験はあったんじゃないの?

無題
Name 名無し 17/03/14(火)18:45:52  No.1207421
>ブロック工法自体は昔からある一般的な工法だけどなんで失敗したんだろ。
かなり前に海外の記事をいろいろ読んだんだがやらかしたのはBAEオーストラリアが作った船底キールブロック、BAEの言い分では、設計を行ったのはスペインのナバンティア社なんだが、ここが送ってきた設計図が間違っていた為と訴えたらしいが聞き入られなかったらしい。
オーストラリアとスペインって単位系って同じだよな?

無題
Name 名無し 17/03/14(火)18:52:41  No.1207422      
スペインっつったら・・・
http://commonpost.info/?p=68197

無題
Name 名無し 17/03/14(火)22:53:35  No.1207456
>スペインっつったら・・・
海軍への供給が2018年まで伸びたそうだ…

無題
Name 名無し 17/03/14(火)22:38:41  No.1207452
>>No.1207421
キールの製造ミスだけど2014年の議会の監査局の報告ではナヴァンティアがきちんとした図面作りと技術移転をしなかったことが原因てことになってる。
同時に最近軍艦を作ったことが無い造船所の技術力もくそみそに貶してるけど。

無題
Name 名無し 17/03/14(火)23:05:31  No.1207463
>スペインっつったら・・・
あれは本当の潜水艦だぞ、諸外国のは可潜艦にすぎんw

>キールの製造ミスだけど2014年の議会の監査局の報告ではナヴァンティアがきちんとした図面作りと技術移転をしなかったことが原因てことになってる。
>同時に最近軍艦を作ったことが無い造船所の技術力もくそみそに貶してるけど。
その記事には行き着かなかった…orz
最終的にはナバンティアが悪い、けど、まともに作れないお前も悪いとか言うどっちつかずの判断になったのか。

無題
Name 名無し 17/03/14(火)22:53:50  No.1207457
バサン級てだいぶアメリカンなデザインだよな
アストゥリアスといいアメリカの影響が強いんだろうな

引用元: https://cgi.2chan.net/f/res/1206969.htm

【ミリタリー選書3】イージス艦入門 (最強防空システム搭載艦のすべて)
菊池 雅之
イカロス出版
売り上げランキング: 467,784