無題 Name 名無し 17/02/14(火)00:27:57  No.1204710

CW_Arty_M1857_Napoleon_front
復座駐退機ができる前の大砲は毎回ドッカーン!ゴロゴロ~してたんだよね?
不便極まりないね!危ないし!
砲弾の性能も悪いだろうしイマイチ大砲に金かける意味薄いね!
ピットロード 1/35 日本陸軍 28cm榴弾砲 砲兵6体+乃木将軍付 G20
ピットロード (2010-12-26)
売り上げランキング: 515,626

無題
Name 名無し 17/02/14(火)00:30:01  No.1204712
そういう時は上に向けて撃ったらいいのさ

無題
Name 名無し 17/02/14(火)00:36:27  No.1204713      
600px-Gribeauval_12_inches_mortar_April_1789
(画像)wikipedia,PHGCOM

反動なんて地面さんに吸収してもらえばいいよね~

無題
Name 名無し 17/02/14(火)00:41:36  No.1204714
近代大砲技術のブレイクスルーと言えばこんな感じだろうか?
1.復座駐退機の実用化
 これによって命中精度と発射速度が劇的に向上した。
2.車軸に緩衝装置を装備。
 これによってトラックで高速で牽引できるようになった。
3.ベースブリード砲弾の実用化。
 これによって砲自体の改良なしに射程を大きく伸ばせるようになった。

無題
Name 名無し 17/02/14(火)07:03:49  No.1204725
でもぶどう弾はイヤだ。

無題
Name 名無し 17/02/14(火)07:55:06  No.1204729
尾栓の進化も大きいよ

無題
Name 名無し 17/02/14(火)08:30:25  No.1204734      
http://cgi.2chan.net/f/src/1487028625739.jpg
>尾栓の進化も大きいよ

そうなん?
銃と違って一発ずつしか撃たないし、塞げればなんでも良いような気が…

無題
Name 名無し 17/02/14(火)08:26:54  No.1204733
材質も青銅から鋳鋼に変わってる

無題 Name 名無し 17/02/14(火)09:03:33  No.1204736
仮に圧縮黒色じゃない普通の黒色火薬が主流だった頃に駐退機が発明されても上手く作動しない気がするからやっぱり産業革命以降の産物だと思う

無題
Name 名無し 17/02/14(火)09:35:16  No.1204738
当時も後ろにスロープ作って戻るようにしてるよね

無題
Name 名無し 17/02/14(火)13:50:38  No.1204765      
ピットロード 1/35 日本陸軍 28cm榴弾砲 砲兵6体+乃木将軍付 G20
>スロープ
超メジャーな俺様を忘れるとは

無題
Name 名無し 17/02/14(火)10:27:59  No.1204740
復座が手動でいいなら簡易的な駐退機は簡単そう
レールに砲身乗っければ少なくとも照準はズレないように出来る

無題
Name 名無し 17/02/14(火)10:56:08  No.1204742
WWIIでもてこずって小型化できてない・性能確保できない国とかいるくらいには
シリンダー内部設計はおろか大型・高性能なバネですら難しいもんだよ

無題
Name 名無し 17/02/14(火)11:38:56  No.1204748
戦列艦の艦砲でそういうのあったね
上り勾配のレール敷いた簡易駐退機
勾配だから自重で復座する

無題
Name 名無し 17/02/14(火)12:27:10  No.1204757
31式山砲をインパールに持って行くとか泣ける

無題
Name 名無し 17/02/14(火)13:49:24  No.1204764     
http://cgi.2chan.net/f/src/1487047764469.jpg
>三十一年式速射砲

こいつどうなってんの?完全に砲身だけで車輪に付いてんの?
横からの画像を見たいが見つからない
(とくに後ろから見たい)

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1204710.htm

DENIX デニックス 420 ナポレオンキャノン
DENIX
売り上げランキング: 917,292