無題 Name 名無し 16/11/25(金)14:58:52  No.1196396
1/100スケール 海上自衛隊 哨戒ヘリコプター SH-60K

海上幕僚長ら、ヘリ選定に介入 防衛省が訓戒処分へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000037-asahi-soci

無題
Name 名無し 16/11/25(金)15:01:45  No.1196397
http://cgi.2chan.net/f/src/1480053705808.jpg
海自ヘリその他諸々のスレってことで

無題
Name 名無し 16/11/25(金)15:10:10  No.1196398
これも金銭の授受とかは無かった感じだね。
ヘリ関係で隊内のカワサキファンが次々と刺されてる…様に見えてしまうのは気の所為?

無題
Name 名無し 16/11/25(金)15:18:39  No.1196399
>価格面では中型ヘリが有利だったが、武居海幕長は、海自幹部の会議で大型ヘリを選定する方針を決めていたことを部下に強調。選定基準を変更させ、大型ヘリが選定されるよう誘導したとされる。
ここらの判断次第?
やっぱり微妙な線なのかな
処分内容もなんか中途半端だし

無題
Name 名無し 16/11/25(金)15:31:53  No.1196400
毎度毎度こういう事起きるけど
現場としてはどっち(三菱or川崎)を使いたいの?

無題
Name 名無し 16/11/25(金)15:32:15  No.1196401
金銭の授受がないから選定基準を変更が妥当なものであれば問題ないような
妥当性が無いから事件化してるんだが
そこのところをもう少し詳しく情報が欲しいな

無題
Name 名無し 16/11/25(金)16:17:48  No.1196403
必要性を考慮した選択の何が悪いんだ?
仕事に便利なハイエースが欲しいのに、セレナを候補に入れられてるようなもんだろ。

無題
Name 名無し 16/11/25(金)17:01:12  No.1196405
だって「選定基準を変更」したからでしょ?
だったら最初から選定基準を必要な装備の性能数値にしとけばいいんだよ

無題
Name 名無し 16/11/25(金)17:23:07  No.1196416
http://cgi.2chan.net/f/src/1480062187699.jpg
前任こいつでしょ?
>価格面では中型ヘリが有利だったが
うーん…

無題
Name 名無し 16/11/25(金)17:57:42  No.1196421
この多用途ヘリって今までのMCH-101とは別の調達(予定)だったんだよね?

無題
Name 名無し 16/11/25(金)18:53:10  No.1196425
>前任こいつでしょ?

そいつの後継は現在調達中のMCH-101でしょ

無題
Name 名無し 16/11/25(金)18:03:21  No.1196422
>価格面では中型ヘリが有利だったが、武居海幕長は、海自幹部の会議で大型ヘリを選定する方針を決めていたことを部下に強調。選定基準を変更させ、大型ヘリが選定されるよう誘導したとされる。
そもそも海自としての方針なのか海幕長の個人的な意向なのか
選定基準の変更が正当な流れのものなのか

無題
Name 名無し 16/11/25(金)23:07:50  No.1196448
海幕がAW-101押しで現場がH-60押しだったんだっけ?
輸送任務とか考えると素人目にはAW-101の方が良さそうに見えるけど…
稼働率とかもあるんだろうけど、機種統一し過ぎるのもなぁ。

無題
Name 名無し 16/11/26(土)00:05:36  No.1196456
海自なら黙っS-70!!

無題
Name 名無し 16/11/26(土)00:17:56  No.1196458
現場押しってNH90じゃなかったの?

無題
Name 名無し 16/11/26(土)01:46:16  No.1196463
まあでもどんな理由があれ欧州機はやめた方がよいんじゃない

無題
Name 名無し 16/11/26(土)09:41:00  No.1196491
>海幕がAW-101押しで現場がH-60押しだったんだっけ?

それ本当か?
基地祭でSH60のコクピットや荷室に乗せてもらったが、あまりの狭さに驚いた。あれだけ機体がデカくても、中はハイエース並みしか無いんだもんな。整備性がよほどいいとかメリットがあるかもしれんけど。

無題
Name 名無し 16/11/26(土)12:18:17  No.1196501
>あまりの狭さに驚いた。

素人考え的にはでかいのより小さいのがいいけどな
特に災害では
何人か乗せられる=そのスペースあれば何十人分の水と食料積める

でかいのだと着陸スペース限られる
救助の際でも下の被災民をなぎ倒しそう

無題
Name 名無し 16/11/26(土)13:55:59  No.1196509
「多用途」って主にどんな使用を想定してるのかね

>あまりの狭さに驚いた。
コクピットはJもKも乗ったことあるけど別に狭いと思わないなぁ
キャビンはソナーとソノブイ積んでるからスペースの余裕って意味では逆に狭く感じて当たり前だと思う
JとKでキャビンの広さが違うからどっちを見たのかにもよるけど

無題
Name 名無し 16/11/26(土)18:11:08  No.1196529
>コクピットはJもKも乗ったことあるけど別に狭いと思わないなぁ

私は身長が180㎝以上あるが「狭いから狭いから」と係員の自衛隊の隊員さんに散々注意されて何のことかと思ったら本当に狭くて身動き取れなくなかった。シートに座ってる間は問題無いが、入ろうとする時と出ようとする時は大騒動だった。似た感覚としては知恵の輪のような?

結局一人で出れずに自衛隊の人に引っ張って貰った。身体がデカイ米国人がよく入れるな?と感心した。

無題
Name 名無し 16/11/26(土)19:54:19  No.1196548
>No.1196529
一応アメちゃんは身長制限無い事になってるけど
欧米人としては小さめの人多いよ
180以上でキツいのは当然じゃないかな
日本の基準だと190以下だし

無題
Name 名無し 16/11/26(土)20:15:30  No.1196552
>No.1196548

ちなみに只、コクピットの入り口ぐらいの穴があって中がただの空洞って言うなら180㎝あっても普通に入れます。でもコクピットの場合はまず手の持つところと足場が殆ど無い。

まず左手でここ持って、右手でここ持って、左足をここに置いて右足をハシゴに置いて軸足にする。次に左足をコクピットに差し入れて・・足の置き場所が無い!左手を入れ替えて何とか肩が入った!次に左足をコクピットの地面に・・届かない!
・・・なんてことを永遠とやってる感じで知恵の輪とかツイスターゲームとかみたいな?

無題
Name 名無し 16/11/26(土)18:20:49  No.1196530      
http://cgi.2chan.net/f/src/1480152049446.gif
>キャビンはソナーとソノブイ積んでるからスペースの余裕って意味では逆に狭く感じて当たり前だと思う



なんか画像みたいな巨大な巻かれたホースが鎮座していて他には何も入りませんって感じでしたな。他に機材は必要無いっていうんならそれで良いかもね。他に人員や機材を乗せたいっていったらもう無理だろう。いや隙間みたいな空間はあるからもしかしたら作業員をそこに押し込めるかもしれないが。

CH53で掃海活動している写真を見たことがあるが、取り敢えずあんな燃費悪くて保守の大変な大型ヘリを掃海任務に使いたくなる気持ちはわかった。確かMCH-101もデカかったよね?

無題
Name 名無し 16/11/26(土)20:13:38  No.1196550
これ、救難機でしょ
今のH-60系に決まった時も何で新型になって今までより短足になるんだと文句の一つもでたもんだ
足を延ばそうとするなら大型機になるし、現場の意見ならそうなるよな

無題
Name 名無し 16/11/26(土)20:15:30  No.1196552
>No.1196548

ちなみに只、コクピットの入り口ぐらいの穴があって中がただの空洞って言うなら180㎝あっても普通に入れます。でもコクピットの場合はまず手の持つところと足場が殆ど無い。

まず左手でここ持って、右手でここ持って、左足をここに置いて右足をハシゴに置いて軸足にする。次に左足をコクピットに差し入れて・・足の置き場所が無い!左手を入れ替えて何とか肩が入った!次に左足をコクピットの地面に・・届かない!
・・・なんてことを永遠とやってる感じで知恵の輪とかツイスターゲームとかみたいな?

無題
Name 名無し 16/11/27(日)15:25:30  No.1196632
>J→Kでデカくもなってるし
ひゅうが見学したときにJとKが並んでて乗り比べできたけど
Kの居住性は格段に良くなってるのな

無題
Name 名無し 16/11/27(日)15:25:30  No.1196632
>J→Kでデカくもなってるし
ひゅうが見学したときにJとKが並んでて乗り比べできたけど
Kの居住性は格段に良くなってるのな

無題
Name 名無し 16/11/27(日)17:17:00  No.1196640
SH-60Kからまたさらに新型作るみたいだけど…安くすませるなら機体そのものは大型化させないよね

無題
Name 名無し 16/11/27(日)19:51:02  No.1196655
>「多用途」って主にどんな使用を想定してるのかね

日本の行政はどこも同じなんだが、予算節減・効率化の掛け声のもと、マルチタスクが「必然」。空虚で無意味な計画(だと現場は解ってい)でも、効率化のもとに「任務の多様化」を優先。これ、行政全てで見られる現象。結局、新たな無駄をバラまいているだけ。

で、伏線は、「26中期防で海自と航自の陸上配備航空救難機能を航自に一元化」体制移行。海自は、「護衛艦部隊が事態に応じた活動を持続的に行うために必要な多用途ヘリコプター」を9機導入する、となった(空自救難は増強)。

http://response.jp/article/2015/09/04/259395.html

問題は、(限定的な)救難機能も維持する、という発想が入った点。人員・物資等の艦艇間移動等ならば101だが、救難では60が使い慣れている。ただ101は最低でも1機50億円。救難機能を付けるともっと高くなる。
60はフル装備で40億円ほどだったが、最近は高くなる一方。

http://blogs.yahoo.co.jp/hitomarutk/34987091.html
輸送を主眼なら101、急患を重視なら60.ただ、60はKベースは予算的に無理だろうと言われている。空自の60もJベース。

無題
Name 名無し 16/12/04(日)12:33:52  No.1197244     
http://cgi.2chan.net/f/src/1480822432135.jpg
>人員・物資等の艦艇間移動等ならば101だが、救難では60が使い慣れている。


真ん中は無いのか?
中が特に狭いやつと、エンジン3つ付けてる大型機と、なんとも両極端な気がする。

ちなみにNH90だとSH60よりもローターを含めた全長が短い。胴体長は1メートル長いが。
CH46もこのクラスだね。全長は前後の羽根のせいで6メートルほど長いが胴体長はなんとSH60より3メートルも短い。もっとも既に生産してないか。

無題
Name 名無し 16/12/06(火)00:18:43  No.1197416
> 真ん中は無いのか?(中略)
> ちなみにNH90だと(略)

更にヘリをもう1系統持つ、という方が非合理的だと考えますが、如何ですか?わずか9機程度の為に整備体系や操縦体系を新設するというのは、海自自らの首を絞める結果になる。
SH/UH-60とCH-53という2.5系統がSH-60とMCH-101の2系統になった(救難は空自の一元運用)。運用コストを考えたら、次期SH-60(Kの次だからL?)をベースにする(実際には、こっちが先に出来てそのアップグレード版がSH-60L(仮)になる可能性あり)か、MCH-101に海難救助装備を付与するか、が妥当でしょう。
特に米海軍では今、ヘリを使った艦艇間の物資及び人員輸送の有用性がクローズアップされている。燃料はさすがにストリーム法以外なさそうだが、それ以外の物資は索を使わずヘリで運んだ方が効率的、という流れ(ただし、燃料をドラム缶に入れてヘリ輸送、というパターンもあり)。海自もそれがやりたい。災害時の救援にも応用できる。となると、海幕が60系じゃなくて101系となるのも必定。

無題
Name 名無し 16/12/06(火)07:12:24  No.1197430
そりゃ、ただ使用目的だけ考えて101が良いのは誰でも否定しないでしょうが、機体価格が非常に高いしエンジン3発機で保守も大変と聞いた。そんな大々的に導入していく機体かね?
だからと言ってCH60では狭すぎて、設計し直して広くしたら顔つきだけ同じの全く別の機体が出来上がり互換性がないとなるでしょう。

アメリカはF18とかでもそうですが改良に気合い入れるから型番同じで顔つきも似てるが機体の大きさがそもそも違うし、全面的に設計し直してるから新旧で部品の互換性もないってことするから。

無題
Name 名無し 16/12/06(火)07:20:49  No.1197431
ただ2系統を意地でも守ろうとするなら操縦系統の再訓練が必要ないのは良いね。CH60のスロットルが頭の上に付いてるんだよ~スロットルをオンにしてたら後は触らないで勝手にコンピューターが出力調整してくれてパイロットはローターのピッチ角変える操作するだけなんだよ~ってヘリのパイロットやってた人に言ったら訳がわからないって言われた。
なんかCH60は特殊らしい。

無題
Name 名無し 16/12/06(火)17:34:14  No.1197478
> ただ2系統を意地でも守ろうとするなら

米海軍はMH-60R(統合多用途艦載)とMH-60S(多用途・補給支援)に一本化する、という方針で動いている。もっとも後者は流石に規模が小さすぎねぇ?ってことでS-92系統も検討しているようだが。米海軍がこの動きだから、海自も60系列で統一、という主張があることも納得。でもさぁ、ヘリの数が違うよ、数が。

> (101は)そんな大々的に導入していく機体かね?

海自のUH-60は19機導入。これを空自に移管して後継は空自側で。重複部分を無くしたから、空自救難は10機程度の増強が予定されている。で、残った9機程度が、今回焦点となっている機体。101は南極観測も含め11機調達予定だから、増えたとしても総勢20機程度。大々的ではありません。
「ひゅうが」「いせ」級に3機程度を派遣して運用を想定していると思われる。どちらも他艦への限定的補給能力を付与しているから、ホイストによる物資補給や着艦による人員交代もスムーズに進むはず。現場は60、海幕が101ってのは納得できる話。

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1196394.htm

1/100スケール 海上自衛隊 哨戒ヘリコプター SH-60K