Name 名無し 16/10/15(土)14:18:06  No.1192064

イラストでまなぶ! ロシア連邦軍

http://cgi.2chan.net/f/src/1476508686027.jpg

ロシア最新のMi-28NM武装ヘリ、初飛行に成功
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2016-10/14/content_39489016.htm

動画
https://www.youtube.com/watch?v=brGYK7DghN0
イラストでまなぶ! ロシア連邦軍

ホビージャパン
売り上げランキング: 99,362

無題
Name 名無し 16/10/15(土)23:37:03  No.1192141
今はアパッチが登場した頃と違って、高性能な攻撃ヘリの存在が戦局に大きな影響を与える、というような状況じゃなくなってしまったから、大半の国では攻撃ヘリが大量には配備されなくなってしまったけどね。
日本の攻撃ヘリ部隊も将来は大幅に規模を縮小されるんだろうな。

無題
Name 名無し 16/10/16(日)11:22:14  No.1192203
>今はアパッチが登場した頃と違って、高性能な攻撃ヘリの存在が戦局に
大きな影響を与える、というような状況じゃなくなってしまったから、だからと言って攻撃ヘリは価値を失ってないけどねえ
空飛ぶ戦車では無くなったけど、原点はへリボーンの支援用機だし攻撃能力のある回転翼機って存在は大きい

無題
Name 名無し 16/10/16(日)00:13:31  No.1192151
戦闘ヘリの調達に失敗したのは日本ぐらいだぞ
台湾や韓国がAH-64E買ったし中国もZ-10を大量購入してる

無題
Name 名無し 16/10/16(日)00:17:59  No.1192153
アメリカだとコマンチが水子になった辺りが曲がり角だろうか
技術を転用したステルス攻撃ヘリをこっそりこさえてるかもしれないけど

無題
Name 名無し 16/10/16(日)00:51:40  No.1192156
>戦闘ヘリの調達に失敗したのは日本ぐらいだぞ
>台湾や韓国がAH-64E買ったし中国もZ-10を大量購入してる
確かに攻撃ヘリの調達に失敗した国なんて日本くらいしかいないなぁ(苦笑)
一体何処をどうしたらあんな失敗劇が起こるのか不思議だよ…。
まぁお隣韓国では国産多用途ヘリ「スリオン」の調達に失敗してるけどな。
台湾や韓国がAH-64Eの調達をしたけれど大量というほどではないし、中国も今まで「対戦車ヘリ」しか持っていなかったので、陸軍の規模を考えれば本格的な攻撃ヘリをそれなりの数量を配備するのは不思議な事ではない。
欧州諸国も攻撃ヘリを「大量」と呼べるほど配備している国は全くない。
実は日本は地上兵力の割に攻撃ヘリの配備数が多い国なんだが、それも地形的な理由から仕方がなく、こうなってしまったわけであって。

無題
Name 名無し 16/10/16(日)08:05:41  No.1192178
>戦闘ヘリの調達に失敗したのは日本ぐらいだぞ

失敗の原因って素直に輸入にしておけば良かったのに
富士重工に作らせて価格高騰で調達中止でいいんだよな?

無題
Name 名無し 16/10/16(日)10:54:10  No.1192202
>富士重工に作らせて価格高騰で調達中止でいいんだよな?
そう言われることが多いけど最後の方は1機50億くらいだったんだよなぁ
ブロックⅡの生産が停止したからとも聞くけど
それにしたって後継の動きが全く聞かれないのが不思議だ
対戦車ヘリ隊を減らすって話も聞かれないしもう何がどうなってるやら

無題
Name 名無し 16/10/16(日)14:03:19  No.1192212
>それにしたって後継の動きが全く聞かれないのが不思議だ
談合発覚前の軍研で防衛省内にUH-Xを元にAHを開発する構想がある事を書かれていたり、現UH-XでもソースはアレだけどUH-X武装型なんてのも聞くし
なんかUH-Xを元にしたローコストのAHを欲しがってるんじゃないかという気がしないでもない
もしそうならUH-X開発完了後くらいに動きがあるんだろうけど現状じゃ何考えてるのかよく分からんw

無題
Name 名無し 16/10/16(日)20:00:22  No.1192275
>ヘリだって天候の影響受けやすいしなんか特殊なネットワークシステム持ってるわけでもないしほかの手段に比べて密接に支援できるわけでもないだろ
せいぜい所属が地上部隊と同じ陸自という程度だが水陸作戦がJTFでやる以上あんま関係ないし

JTFは指揮が一本化されることによる連絡調整が改善されるだけで、現場の支援が密接になるわけじゃない。
ヘリボーンしてるすぐ傍で対地支援してくれる戦闘ヘリに敵う対地支援手段はない。

無題
Name 名無し 16/10/16(日)13:30:05  No.1192209      
http://cgi.2chan.net/f/src/1476592205399.jpg
オスプレイやバローのようなティルトローター輸送機に随伴できる
武装型ティルトローター機か複合ヘリ型の攻撃ヘリが欲しいんだよ、きっと

無題
Name 名無し 16/10/16(日)13:38:26  No.1192210
元々攻撃ヘリは空飛ぶ砲兵と呼ばれてたのに誰かが戦車と勘違いして今日にいたる

無題
Name 名無し 16/10/16(日)13:47:39  No.1192211      
http://cgi.2chan.net/f/src/1476593259510.jpg
>元々攻撃ヘリは空飛ぶ砲兵と呼ばれてたのに誰かが戦車と勘違いして今日にいたる

マジかよ

無題
Name 名無し 16/10/16(日)14:30:26  No.1192215 
むしろ今は島嶼戦でヘリボーンの機会が増えるのに、その対地支援は戦闘ヘリでしか行えないのにどうするんだっていうね。
艦砲やF-2じゃ密接な支援なんて不可能でしょ。

無題
Name 名無し 16/10/18(火)22:43:25  No.1192565
>むしろ今は島嶼戦でヘリボーンの機会が増えるのに、その対地支援は戦闘ヘリでしか行えないのにどうするんだっていうね。
>艦砲やF-2じゃ密接な支援なんて不可能でしょ。

これはもう後継が戦闘ヘリではなくF-35Bがry

無題
Name 名無し 16/10/16(日)14:47:54  No.1192219
ヘリだって天候の影響受けやすいしなんか特殊なネットワークシステム持ってるわけでもないしほかの手段に比べて密接に支援できるわけでもないだろ
せいぜい所属が地上部隊と同じ陸自という程度だが水陸作戦がJTFでやる以上あんま関係ないし

無題
Name 名無し 16/10/16(日)20:00:22  No.1192275
>ヘリだって天候の影響受けやすいしなんか特殊なネットワークシステム持ってるわけでもないしほかの手段に比べて密接に支援できるわけでもないだろ
せいぜい所属が地上部隊と同じ陸自という程度だが水陸作戦がJTFでやる以上あんま関係ないし

JTFは指揮が一本化されることによる連絡調整が改善されるだけで、現場の支援が密接になるわけじゃない。
ヘリボーンしてるすぐ傍で対地支援してくれる戦闘ヘリに敵う対地支援手段はない。

無題
Name 名無し 16/10/16(日)14:48:05  No.1192220
いまはミサイル支援があるから
ヘリはドアガンとロケットポッドでいいと考えてるのかねえ
まあ自衛隊はUHも数がもっとないとヤバい

無題
Name 名無し 16/10/16(日)15:16:46  No.1192225
UH-Xの今後次第ではUHの調達も失敗しそうなのが陸自

無題
Name 名無し 16/10/16(日)19:54:59  No.1192274
>UH-Xの今後次第ではUHの調達も失敗しそうなのが陸自

オスプレイというでかい買い物があるからなぁ・・・
gdgdになりそうな予感はする

無題
Name 名無し 16/10/16(日)22:59:35  No.1192337      
http://cgi.2chan.net/f/src/1476626375786.jpg
>UH-Xの今後次第ではUHの調達も失敗しそうなのが陸自

某県防災ヘリとか某市消防ヘリみたいにアメリカ製系列の機種に決まった後
談合だの税金の無駄だのと難癖付けられた挙句コレになるんですね

無題
Name 名無し 16/10/17(月)02:46:53  No.1192346
>UH-Xの今後次第ではUHの調達も失敗しそうなのが陸自
UH-60JAの時点で既に失敗してるような気が…
特殊作戦機並みの仕様でUH-1Hを置き換えようとか誰か止める奴はいなかったのか

無題
Name 名無し 16/10/17(月)04:49:19  No.1192350
正規軍相手に生存性が低すぎるからね…ゲリラにさえ時々やられるのに

無題
Name 名無し 16/10/22(土)09:34:26  No.1192936
UHを改造してAHにってみんな考えるけど、結局追加装備が嵩んでコスパが悪くなるんだよね
>正規軍相手に生存性が低すぎるからね…ゲリラにさえ時々やられるのに
汎用ヘリはもっと生存性が低いぞ

無題
Name 名無し 16/10/17(月)06:05:14  No.1192352
そろそろ対ヘリUAVも出てきそうでやっぱりちょっとね

無題
Name 名無し 16/10/17(月)06:54:08  No.1192363
OH(偵察ヘリ)もどうすんだろ、それこそUAVなんだろうか。

無題
Name 名無し 16/10/17(月)07:17:41  No.1192367
UH-60JAはなんだかんだで40機調達してるし特殊作戦群の支援や航続力が必要な用途向けには不可欠だから間違った買い物じゃない

無題
Name 名無し 16/10/17(月)07:40:10  No.1192369
60JAが災害時に活躍したこと考えると先見性があったといってもよい
UH-Xは無難過ぎるがコストや開発の容易さ的にしょうがない選定

無題
Name 名無し 16/10/18(火)04:59:57  No.1192503
米軍のIS拠点攻撃の赤外の映像で、側溝に隠れたり、走って逃げたりするやつまで丹念に探しては掃射してたやつがあったけど、ああいうのはやっぱりヘリの十八番じゃないのかな。
A10だと時間がなさそうだし、ガンシップだと距離が出ちゃうし。
装甲部隊で同じことをすると、どうしても人的損害が出そうだけど、ヘリだと対抗手段さえ摘んでしまえばあとは。

日本だと、山間部に入り込まれたときとか。

無題
Name 名無し 16/10/18(火)23:26:57  No.1192576
>ヘリだと対抗手段さえ摘んでしまえばあとは。
日本が相手するとしたら中国かロシア兵だけど携帯対空ミサイルとか絶対複数持ってるスペシャリスト相手とか絶対嫌だよ…無人機かF-35で上空から座標送って火砲で薙ぎ払お?

無題
Name 名無し 16/10/22(土)19:14:20  No.1193018
>>ヘリだと対抗手段さえ摘んでしまえばあとは。
>日本が相手するとしたら中国かロシア兵だけど携帯対空ミサイルとか絶対複数持ってるスペシャリスト相手とか絶対嫌だよ…無人機かF-35で上空から座標送って火砲で薙ぎ払お?
攻撃ヘリは弱い者いじめが基本だけど
アウトレンジ戦法も基本だぞ
地上部隊の地対地誘導弾は撃ったら陣地転換が必要だから
隠れてるなか頻繁に打ち込むのは難しいが
攻撃ヘリなら火点特定されても直ぐトンズラできるからな

無題
Name 名無し 16/10/18(火)23:46:07  No.1192578
携帯対空ミサイル重いしかさばるし、対ヘリ専門で待ち受けてる部隊ならともかく、地上戦闘真っ最中の時に咄嗟にヘリが来たら対応できないと思う
天候や時刻にも左右されるし、ヘリが来る可能性がある地域を進むのは怖いよ

無題
Name 名無し 16/10/19(水)06:48:46  No.1192598
携帯SAMが出るまでもなく中SAMか短SAMにやられんじゃない

無題
Name 名無し 16/10/19(水)07:51:06  No.1192602
100kmくらい後方からミサイルで支援できるってんならまあ

無題
Name 名無し 16/10/19(水)08:09:28  No.1192604
精々射程数kmの対戦車ミサイルが関の山のAH相手にんなもん要らんだろ

無題
Name 名無し 16/10/19(水)13:56:44  No.1192630
車載サイズのレーザーも開発進んでるし、ヘリも同様に兵装や防御手段の革新が無いとますますやばいね。

無題
Name 名無し 16/10/22(土)11:25:16  No.1192945      
http://cgi.2chan.net/f/src/1477103116090.jpg
いまどきのゲリラでも
対抗組織から携帯SAM
支給されて、正規軍のヘリを
バンバン落とせる時代だし
なぁ・・

無題
Name 名無し 16/10/22(土)11:58:46  No.1192950      
http://cgi.2chan.net/f/src/1477105126105.jpg
気休め程度にしかならんのですかね。

無題
Name 名無し 16/10/22(土)12:18:48  No.1192954
>気休め程度にしかならんのですかね。
どんな状況でも万全ではないけど
設計で想定されてた状況だとちゃんと機能するでしょ正規化する前にテストもしてるわけですし
相手が欠点知って対策してたら確かに気休めでしかないですけど

無題
Name 名無し 16/10/22(土)20:24:16  No.1193031
>気休め程度にしかならんのですかね。
IRジャマーって赤外線を四方八方にバラ撒いても
その光源ってか発光源は一箇所なんだからミサイルもそこ目掛けて飛んで行く気がしてならない・・

無題
Name 名無し 16/10/22(土)20:47:42  No.1193036 
そこらへんはシーカーの性能による

無題
Name 名無し 16/10/22(土)13:35:11  No.1192959
KC-46に付いてくるAAQ-24もどんな性能なのかな

無題
Name 名無し 16/10/22(土)13:40:17  No.1192960      
http://cgi.2chan.net/f/src/1477111217506.jpg
対戦車ミサイルに戦車が撃破されるからといって、戦車の存在意義が消えないように、ヘリもヘリボーンの必要性があるかぎり必要とされる。
そしてヘリボーンがある限り、戦闘ヘリもまた必要。

無題
Name 名無し 16/10/22(土)14:57:15  No.1192973
攻撃ヘリは高度をとって広く地上を警戒しないといけなからヘリボーンの奇襲性が損なわれるという矛盾も孕むわけだが今も各国はヘリボーンに攻撃ヘリを伴うことを想定してるんだろうか

無題
Name 名無し 16/10/22(土)19:46:16  No.1193025
>攻撃ヘリは高度をとって広く地上を警戒しないといけなからヘリボーンの奇襲性が損なわれるという矛盾も孕むわけだが今も各国はヘリボーンに攻撃ヘリを伴うことを想定してるんだろうか

特殊部隊を隠密に送り込むならともかく、こういう戦闘ヘリが何機も援護につくような大規模ヘリボーンの場合は、敵に気づかれても対応さえされなければいい(例えば味方地上軍の攻撃により敵軍・予備が拘束される中、敵の退却路や味方の進撃路になる橋梁や隘路を確保とか)という作戦レベルの奇襲だから特に問題ないのでは?

無題
Name 名無し 16/10/22(土)16:28:29  No.1192982
LZの火力制圧は捨てられない以上、攻撃ヘリを伴うのは大前提なんじゃないの

無題
Name 名無し 16/10/22(土)20:58:49  No.1193039
>LZの火力制圧は捨てられない以上、攻撃ヘリを伴うのは大前提なんじゃないの

陸自オスプレイの運用はどうすんのよ?って話だよなぁ
所詮は政治的判断のオスプレイ導入だから結果的に失敗するんじゃないかな、この買い物?

無題
Name 名無し 16/10/23(日)00:21:19  No.1193080
>陸自オスプレイの運用はどうすんのよ?って話だよなぁ
>所詮は政治的判断のオスプレイ導入だから結果的に失敗するんじゃないかな、この買い物?
米海兵にはハリアーやF-35Bがあるけど、陸自にゃそんなもんないからね
まあ、海自輸送艦が揚陸じゃなくて上陸しかしないのと一緒で
ヘリボーンじゃなくて、安全が確保されたLZへの輸送ヘリとして使うんじゃないかな
あるいは攻撃ヘリと一緒に行動してオスプレイの優位性をほとんど殺しちゃうか

無題
Name 名無し 16/10/23(日)04:26:43  No.1193107
ある程度の航空優勢維持ならともかく攻撃機による地上制圧が前提なら空挺作戦は成り立たんよな
まともに機能してる戦闘機やSAMからしたら輸送機にしろヘリにしろ御しやすい敵だろうし

無題
Name 名無し 16/10/22(土)16:49:05  No.1192985
>攻撃ヘリは高度をとって広く地上を警戒しないといけなからヘリボーンの奇襲性が損なわれるという矛盾も孕むわけだが今も各国はヘリボーンに攻撃ヘリを伴うことを想定してるんだろうか
ロシアがやったみたいに高高度から攻撃機が無人機管制しつつ攻撃ヘリはその情報もとに地表スレスレ飛びながら地上の火点潰しとかになっていくんじゃないだろか

無題
Name 名無し 16/10/22(土)17:44:35  No.1192993
MANPADSは中隊以上の部隊しか持ってないし、急に準備してもヘリに攻撃されるだけだと思うわ
市街地で待ち伏せでもしてない限り
というかMANPADSの脅威を論じるならヘリ不要論にも発展すると思う

無題
Name 名無し 16/10/23(日)00:13:41  No.1193078
>MANPADSは中隊以上の部隊しか持ってないし
機械化歩兵部隊なら1個小隊(IFV/APCが3~4両)に必ず1基は配備されてるよ。
場合によっては小隊の全車両に配備されている。

無題
Name 名無し 16/10/23(日)09:48:28  No.1193136
>機械化歩兵部隊なら1個小隊(IFV/APCが3~4両)に必ず1基は配備されてるよ。
機械化歩兵ならそうかもしれないけど、例えば陸自全体でも350基しか無いし
それに発射には目視で確認しないといけないし、バッテリーとかにも制限はあるから百発百中というわけではないだろ

無題
Name 名無し 16/10/23(日)11:31:54  No.1193166
>例えば陸自全体でも350基しか無いし
いくら何でも少なすぎるよねぇ…(´・ω・`)
いくらMANPADSでも、大量生産しないと単価が安くならないし、典型的な「数を揃えてナンボ」の兵器だからね。
機関砲と比べるとリアクションタイムが長いし、手前の数百メートルは攻撃できないし、ミサイルの電力を熱電池で賄ってるが、電源を入れて1、2分しか持たないので、1回攻撃チャンスを見逃すと未発射のままミサイルがダメになってしまう。
だからMANPADSは数を揃えないと防空戦力として機能しないのよ。

無題
Name 名無し 16/10/23(日)11:49:04  No.1193180
撃墜してそれを動画に上げて戦果を誇示するテロリストならともかく、正規軍のMANPADSなんてミッションキルが目的だから保有していることに意義があるのよ。
そこまで根詰めして撃墜を目指さんでも大丈夫(まぁそこを根詰めちゃうのが日本人の美点であり、弱点なんだけどさ)

なんというか、ヘリボーンでの火力制圧でSAMばっかり取り上げられてるけど、戦闘ヘリの最大の制圧目標はLZを射線下に抑える機関銃なり迫だからな?
SAMがそう何本も飛んでくるなんてことは普通ない(というかそんなところをLZに選定しちゃいかん。AH云々のレベルの話じゃない)し、重機関銃が一機でも残っていて、なおかつ射手が冷静に狙いを定められる状況で、ヘリが降着するという一番危険なタイミングで射撃されたらSAMの一本二本どころじゃない
騒ぎになる。AHはその危険なタイミングに敵の指揮官なり機関銃手の頭を下げさせればそれでミッションはコンプリートなのよ(もちろん、破壊できればそれに越したことはないけどさ。)あとは降着した歩兵のお仕事。

無題
Name 名無し 16/10/23(日)15:36:29  No.1193235
>なんというか、ヘリボーンでの火力制圧でSAMばっかり取り上げられてるけど、戦闘ヘリの最大の制圧目標はLZを射線下に抑える機関銃なり迫だからな?
機銃や迫を制圧しようとしたらそれらの地上部隊が装備してるMANPADSが飛んでくるのが脅威って話なのでは

無題
Name 名無し 16/10/23(日)16:38:36  No.1193252
地上部隊が敵陣地への突撃発起線まで到達済みの状態で、攻撃ヘリが強襲かけたら一時的に敵は制圧されるだろ? あとは地上部隊の仕事だし、攻撃ヘリが敵陣地を完全に沈黙させるまで上空にへばりついている必要は無いわけで。それまでに敵の対空ミサイルが間に合えば良いけど、対砲兵レーダーなみの反応はヘリの速度においつかないでしょう

無題
Name 名無し 16/10/23(日)17:22:55  No.1193265
>機械化歩兵ならそうかもしれないけど、例えば陸自全体でも350基しか無いし
それって93式含めての数字?

無題
Name 名無し 16/10/23(日)21:08:37  No.1193299
SAM-2共通の合計 356セット
93式SAM 113セット

93式も含めりゃ充分じゃね?

無題
Name 名無し 16/10/24(月)15:02:03  No.1193362
>例えば陸自全体でも350基しか無いし
>いくら何でも少なすぎるよねぇ…

何だかんだで1個5000万ぐらいするから高いんよ
しかも賞味期限もあるので大量に作っておく余裕は日本にはない

このサイズの装備品なら必要となれば慌てて生産とかできるしね

無題
Name 名無し 16/10/25(火)19:09:25  No.1193503      
http://cgi.2chan.net/f/src/1477390165746.jpg
>このサイズの装備品なら必要となれば慌てて生産とかできるしね

あと陸自の場合は携帯SAMの配備先は特科部隊や機甲科部隊(一応普通科も)の中隊本部みたいだから(ソースはスピアヘッド12号)
そこまで数が必要って訳でもないっぽい

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1192064.htm

最強 世界の軍用ヘリ図鑑
学研プラス (2015-03-23)
売り上げランキング: 7,174