無題 Name 名無し 16/10/07(金)20:35:34  No.1190954

USAF_MOP_test_release_crop
A B-52 releases a test version of the Massive Ordnance Penetrator (MOP) during a test of the weapon over White Sands Missile Range, N.M. in 2009. (DoD photo)

報道でシリア政府軍かロシア軍が地中貫通爆弾使用してるとあったが本当か?
最強 世界のミサイル・ロケット兵器図鑑
坂本 明
学研パブリッシング
売り上げランキング: 72,865

無題
Name 名無し 16/10/07(金)22:13:26  No.1190962
そんなもんが必要になるようなターゲットがあるのか?

無題
Name 名無し 16/10/07(金)22:22:54  No.1190963
病院とか学校なんかが爆撃の被害を避けるため地下化しているようです

無題
Name 名無し 16/10/07(金)22:35:36  No.1190964
なるほど、地下に潜った病院や学校を逃さず爆撃してるのか。ええっ!?

無題
Name 名無し 16/10/07(金)22:45:17  No.1190965
そりゃテロリストは兵隊や武器弾薬を学校や病院に隠してるからな
人間の盾~とか何とか

無題
Name 名無し 16/10/07(金)23:13:28  No.1190971
そもそもシリアやロシアに地中貫通弾で空爆できる機体があるのか?

無題
Name 名無し 16/10/08(土)00:34:25  No.1190987
>そもそもシリアやロシアに地中貫通弾で空爆できる機体があるのか?
バックファイアとかなら載せられるんじゃね?

無題
Name 名無し 16/10/07(金)23:48:57  No.1190976
この種の爆弾は高い命中精度が必要です
ロシア製の命中精度では無理じゃないかな?
まあ数撃ちゃ当たるけど(笑)

無題
Name 名無し 16/10/08(土)00:06:32  No.1190983
これ自体はそこまで高度な技術使ってるわけではなしねえ
基本高高度からの運動エネルギーがすべてなわけで、命中させるほうが難易度高いな

無題
Name 名無し 16/10/08(土)10:36:34  No.1191033
>この種の爆弾は高い命中精度が必要です
>ロシア製の命中精度では無理じゃないかな?
こういうステレオタイプというか思い込みって何が原因なんだろうね?
1500kmのスタンドオフ攻撃を実践したロシア製兵器が低精度だとか

無題
Name 名無し 16/10/08(土)12:43:32  No.1191043
例のYoutube映像で全てを知った気になってる系やろ

無題
Name 名無し 16/10/08(土)20:49:03  No.1191120
>例のYoutube映像で全てを知った気になってる系やろ
当たっている動画を出せばいいだけなのにからっきし出ないんだからしょうがないよね
ロシアも支那も

無題
Name 名無し 16/10/08(土)15:24:36  No.1191066
ロシアにもレーザー誘導あったよな

無題
Name 名無し 16/10/08(土)19:07:45  No.1191100      
http://cgi.2chan.net/f/src/1475921265828.png
1500kg爆弾なら十分な威力だな

無題
Name 名無し 16/10/08(土)21:04:39  No.1191125
>報道でシリア政府軍かロシア軍が地中貫通爆弾使用してるとあったが本当か?
本当だよ
豪快な大穴が空いたっけ

無題
Name 名無し 16/10/08(土)21:06:09  No.1191126      
http://cgi.2chan.net/f/src/1475928369426.jpg
確かKAB-1500
ロシア御自慢の貫通爆弾
主に敵の要塞、地下司令部をふっとばすのに使う

無題
Name 名無し 16/10/08(土)21:10:47  No.1191128     
http://cgi.2chan.net/f/src/1475928647597.jpg
シリア戦でロシア軍はパイロットを殺されてからは
あらゆる特殊爆弾を湯水の如く投下していったっけ
これは徹甲爆弾のBETAB-500

無題
Name 名無し 16/10/08(土)21:16:25  No.1191132
この1年でロシア軍の爆弾の在庫はきれいにはけたような

無題
Name 名無し 16/10/08(土)21:23:28  No.1191135
そもそも米軍の誘導爆弾でも誤爆や巻き添えなんて日常茶飯事な訳で
なんでロシアだけだと思うの?

無題
Name 名無し 16/10/08(土)21:31:59  No.1191139
>No.1191135
シリアだけに限定したら、未来永劫戦犯とされる運命に陥ったのはロシアの失敗なんやで
欧米が手を引いた後、その後の道筋をプーチンは描けているの?
どうしてオバマ政権が「シリアでの化学兵器使用の疑い」があっても全面介入しなかったのか考えなきゃ

後始末こそが重要問題。

無題
Name 名無し 16/10/09(日)00:40:45  No.1191175
>米軍の誘導爆弾でも誤爆や巻き添え
目標の選定/設定を誤ったのと
狙ったところにすら当たらない
のは別な話

無題
Name 名無し 16/10/09(日)02:04:22  No.1191182
>目標の選定/設定を誤ったのと
>狙ったところにすら当たらない
>のは別な話
だから狙い通りに当たらないって根拠は何なの?

無題
Name 名無し 16/10/09(日)02:50:07  No.1191185
そうじゃないと
ロシア軍はなにもない場所を爆撃するアホ
ってことになるから
証明終わり

無題
Name 名無し 16/10/09(日)16:32:37  No.1191256
>そうじゃないと
>ロシア軍はなにもない場所を爆撃するアホ
>ってことになるから証明終わり

いやそもそも我々はロシア軍の戦果を知っているわけでは無い。どれだけの割合で自由落下爆弾を使用し、どれだけの割合で誘導爆弾を使っているか全くわからない。

誤爆があったからと言ってそれが誘導爆弾であったかどうかはわからないし、また誤爆ではなく目標にキッチリ命中させて成功している爆撃もあるだろうけど、我々はロシアが特に公表もしてないのでそれも分からない。

少なくても命中無し(効果ゼロ)と判定されているならロシア軍は自らの意志で撤退しているであろうし、ロシア軍が爆撃を続けている以上はロシア軍が満足できる程度の戦果があるのであろうと考察するべきだろう。

無題
Name 名無し 16/10/09(日)22:57:42  No.1191300
爆撃成功した場合、連中が喧伝するのを我慢できるとは思えないけどね

無題
Name 名無し 16/10/09(日)23:13:25  No.1191302
>爆撃成功した場合、連中が喧伝するのを我慢できるとは思えないけどね

例えばアフガニスタンの戦果も我々は知らない。だが、スティンガーが入ってくるまでロシアが優勢だったようだ。それでもロシアは勝利を喧伝しなかった。

無題
Name 名無し 16/10/09(日)23:54:37  No.1191309
あれはロシア兵も大量に死んどるから国内的に無理でしょう
空爆なんて撃墜画像ださなきゃいいだけなんで違うよ

無題
Name 名無し 16/10/10(月)01:11:55  No.1191319
>あれはロシア兵も大量に死んどるから国内的に無理でしょう
>空爆なんて撃墜画像ださなきゃいいだけなんで違うよ
君の言う喧伝するのが我慢できない連中なら何人死のうが関係ないのでは?
そもそも君の主観だけでものを言っている時点で話にならんが

無題
Name 名無し 16/10/10(月)04:56:13  No.1191328
>君の言う喧伝するのが我慢できない連中なら何人死のうが関係ないのでは?
ロシア国内でも過剰な戦死傷者は問題になるだろ?
会見中に騒いだ遺族に鎮静剤?打たなきゃならんくらいだったからな(笑)

無題
Name 名無し 16/10/10(月)18:36:21  No.1191399
雲の上からバックファイアで無誘導爆弾をじゅうたん爆撃してたし
住宅街をクラスター焼夷弾ぶちまいてたし
命中精度云々というより心理的効果狙ってたのかもよ

無題
Name 名無し 16/10/10(月)20:13:00  No.1191424
米退役准将がウクライナ戦争のロシア軍に関するブリーフィングを受けて、人道的制約を受けないロシア軍の砲兵技術が半端なく進んでて、砲戦じゃ勝てないって言ってるんだそうだ。
火力の集中、無人機と電子戦による精密な司令部潰しに長大な射程など、戦略的優位は動かないものの、米陸軍精鋭でもぶつかったらタダではすまないと。
超大国としては金も人材も豊富なようには見えないのに、ようやるよなホント。

無題
Name 名無し 16/10/10(月)20:18:04  No.1191425
人道的制約で自衛隊を縛ろうとする動きは日本も排除出来るくらいにならないと駄目だろうな。
何の「見返り」も無くクラスター手放すとか子供か

無題
Name 名無し 16/10/10(月)23:37:54  No.1191466
>何の「見返り」も無くクラスター手放すとか子供か
単純な面制圧兵器のクラスター弾は恒久的に通用するような兵器ではないと思う。
保守的な傾向の自衛隊にGPS誘導砲弾/爆弾を導入させるための荒療治と思えばクラスター弾の放棄は必ずしも悪い選択肢だったとは言い切れないんじゃないかな。

無題
Name 名無し 16/10/10(月)20:33:53  No.1191428
>No.1191424

あくまでABC兵器を使用しない通常戦争であると仮定して、WTOでは出来なかった近代化をロシア軍単独でのみ可能にしたと考えたなら、バルト三国を陥落させることは可能かもしれないけど
SWIFT追放を絡めた全面的な経済制裁が行われれば戦略的敗北になるかなと

核戦争においては兵力の集中は意味がないし、地上部隊、とくに砲兵のデータリンクをロシア軍が完了させたとして、人道的な制約が何を意味するかといえば現地民の疎開が間に合わない、戦後の事を無視したライフラインやインフラの躊躇ない破壊ぐらいしか思いつかないな。

いつもの、「敵は侮れないからもっと予算を」かな

無題
Name 名無し 16/10/10(月)21:04:43  No.1191433
>人道的制約を受けないロシア軍の砲兵技術が半端なく進んでて、砲戦じゃ勝てないって言ってるんだそうだ

ロシアが凄いと言うより、M109A7なんてものを世に送り出す
米軍砲兵の立ち遅れのほうが原因のような・・・

無題
Name 名無し 16/10/10(月)21:28:29  No.1191437
>ロシアが凄いと言うより、M109A7なんてものを世に送り出す
>米軍砲兵の立ち遅れのほうが原因のような・・・

アメリカの榴弾砲の性能の低さはイラク戦の頃から言われてましたが、はっきり言ってジェラルド・ブル博士というマッドサイエンティストのせいです。

どうも博士はアメリカと仲が悪かったらしく、アメリカ以外の国を廻ってはその国の榴弾砲開発を行っていたものだから、オーストリアとか南アフリカとか中国とか微妙な国々の榴弾砲が先進国の榴弾砲の性能を上回ってしまった。
イラクではそのブル博士の手がけた榴弾砲を輸入していたのでアメリカ軍の砲ではまるで勝てなかったと。

無題
Name 名無し 16/10/10(月)21:47:04  No.1191441
南アフリカの榴弾砲はねえ
小説が1冊できるほどエピソードが豊富
榴弾の射程がいきなり40キロ超えた時の衝撃は語り草

無題
Name 名無し 16/10/10(月)22:16:41  No.1191448
砲弾の形状の流体力学的な改善をすることで
155mm砲の射程が30km台から40kmまで伸びたとか

無題
Name 名無し 16/10/10(月)23:00:12  No.1191461
ベースブリード弾とか発明したのもブル博士だね。

無題
Name 名無し 16/10/11(火)00:24:53  No.1191473
M31弾は200mm榴弾相当の炸薬は積んでるし面制圧力は無い事はないよね
射程の伸張やGPSの使用で別種の兵器になった感はある

無題
Name 名無し 16/10/11(火)06:32:16  No.1191500
>M31弾は200mm榴弾相当の炸薬は積んでるし面制圧力は無い事はないよね

せっかく戦艦なんだから200ミリ榴弾相当じゃなくて200ミリ榴弾とか300ミリとかにしないのかという不満はある。

無題
Name 名無し 16/10/11(火)01:27:56  No.1191484
外交と戦略、ついでに空軍力でも優位に立っているのは間違いないし、直接対決は無いから安心ってのも分かるけど、それでも砲兵器の明らかな不利って結構重大じゃないかなあ。

MLRS含めた同規模のロケット大隊同士で、射程の不利が3割、
なによりも子弾にサーモバリックを使用される事で、面制圧能力500%負け(米は子弾は開発停止)。対砲レーダーも優秀で大量の無人機を縦横に使用。
ウクライナ軍の場合だけど、電子戦ではGPSを含めた電波機器が完封され、それでも使おうものなら数秒で正確無比なロケット弾の嵐。
ソフトスキン以外の装甲部隊ではどうかというと、2個大隊が数分で消し炭にされたそうな。
こいつらが来ると、空気が変わるくらい手の打ちようがない感じがする。
先進国並みの先制攻撃力に比べると明らかに安価で一般の陸軍でも使いやすいだろうし、出て来たら日を待たずにお手上げなんて国が増えると、さすがに米外交にとっても重荷になるんじゃなかろうか。

無題
Name 名無し 16/10/11(火)01:19:56  No.1191479
に、日本は!日本の砲兵はどうなんですか!

無題
Name 名無し 16/10/11(火)07:56:26  No.1191502
>に、日本は!日本の砲兵はどうなんですか!

数はともかく、砲・自走砲の性能・データリングならとっくに米軍追い越してるぞ。

と言うか空軍があまりに強すぎて(能力的にも政治的にも)砲兵の更新が進まなかったせいで、英仏独伊といったNATO諸国どころか、上のレスにあるように南アフリカや中国にすら撃ち負けそうな惨憺たる状況だぞ>米軍砲兵

無題
Name 名無し 16/10/11(火)16:46:12  No.1191525
>南アフリカや中国にすら撃ち負けそうな惨憺たる状況だぞ>米軍砲兵
つきつめていけば砲兵がそもそも必要かどうか、必要だとしてもそんなに規模が必要かどうか考える部分があるのかもね
米国は航空優勢を取るのが前提だから歩兵や機甲科の移動を支援するのが航空科で十分事足りるのなら必ずしも大砲は必要とはいえないのでは?
砲兵って大砲だけじゃなくてその砲弾や火砲の牽引・自走や輸送で人員が必要だし、せいぜい20~40キロしか届かないのなら武装ヘリや攻撃機で精密打撃したほうが早いんじゃないかな(米国ならばだよ)

無題
Name 名無し 16/10/11(火)21:03:21  No.1191542
>砲兵って大砲だけじゃなくてその砲弾や火砲の牽引・自走や輸送で人員が必要だし、せいぜい20~40キロしか届かないのなら武装ヘリや攻撃機で精密打撃したほうが早いんじゃないかな(米国ならばだよ)

微妙。
湾岸戦争でも近代兵器の配備を優遇され近代的対空兵器を充分に保有していたイラク軍の大統領親衛師団相手にはA10やアパッチは歯が立たなかった。

アメリカ軍のお家芸のように言われているが実は現場の兵士たちの思いつきで始めた高高度からのレーザー誘導爆弾による戦車のしらみ潰し作戦も砂漠以外のフィールドで本当に使えるか微妙。そして湾岸戦争では低空を飛ぶA10は落とされても高高度のF15EやF111は撃墜されなかった。でも今に至っては敵が充分近代的兵器を保有していたら高高度の戦闘爆撃機も撃墜されるだろう。

後はステルス機による爆撃しか無いがいくらでも需要がある近接航空支援全般をいちいち高価で数の少ないステルス機を投入できるか?という疑問が。

結局、155ミリ榴弾砲が一番早い。

無題
Name 名無し 16/10/11(火)23:09:54  No.1191561
>砲兵って大砲だけじゃなくてその砲弾や火砲の牽引・自走や輸送で人員が必要だし、せいぜい20~40キロしか届かないのなら武装ヘリや攻撃機で精密打撃したほうが早いんじゃないかな(米国ならばだよ)
投射される爆薬重量あたりのコストを厳密に計算すると、航空攻撃は砲撃よりも遥かに高上りになるし、作戦実行も天候の影響を受けやすい弱点がある。
現在の米軍は破格の軍事予算があるので、膨大な航空兵力を維持できているが、将来、財政的な理由から航空兵力を縮小しなければならなくなる可能性もある。
そうなった時に陸軍の砲兵火力が貧弱なままであれば、戦力ダウンが著しくなる。
また上の方のレスで防空兵器の脅威が指摘されているが、先進国レベルの防空兵器を装備した地上部隊を有する国と交戦することがあれば、米軍の航空戦力と言えども下手をすれば手も足も出せない状態に成り兼ねない。
実際にロシア軍の装備優良部隊が相手であれば、米軍の航空部隊と言えども思うように攻撃を加えられないだろう。

無題
Name 名無し 16/10/11(火)19:55:29  No.1191537
>つきつめていけば砲兵がそもそも必要かどうか、必要だとしてもそんなに規模が必要かどうか考える部分があるのかもね
砲兵は運用コストがロケットとかミサイルよりも遥かに安いのよ

無題
Name 名無し 16/10/11(火)19:55:29  No.1191537
>つきつめていけば砲兵がそもそも必要かどうか、必要だとしてもそんなに規模が必要かどうか考える部分があるのかもね
砲兵は運用コストがロケットとかミサイルよりも遥かに安いのよ

無題
Name 名無し 16/10/11(火)20:36:02  No.1191539
あと持続的な制圧力も。
湾岸では、クウェート国境を突破するのに砲兵の援護下に機甲部隊が前進するっていうWW2さながらの戦術が取られた。

米軍はその時代その時代のニーズに過剰に適応しすぎる気がする。今だと非対象戦。
ロシアは冷戦さながらの正規戦の装備・戦術を持って、それでもって現代ニーズにも応用しようとしてる。

無題
Name 名無し 16/10/11(火)23:14:26  No.1191568
ウクライナじゃ意外と野砲と戦車が活躍してるらしいな
けど日本の市街地だと榴弾ボコスカ撃つわけにはいかないから精密砲撃やら誘導防弾やらが必要になるかもしれない

無題
Name 名無し 16/10/11(火)23:17:55  No.1191572
米軍が正規軍を相手にするのではなくて、しかも総力戦ではなく限定された軍事予算で戦うことを主眼においた時点で、実はマトモに宣戦布告できる国家は無い。世界金融システムから追放されたら見るも無残なことになるから

で、空軍や戦闘ヘリでは長時間打ちっぱなしなんて兵器の性質からして不可能だし、他の人が指摘しているとおり、弾薬の価格差では砲兵が有利。

悪天候だろうが24時間でも撃ち続けられる砲兵には他の兵科は敵わないし、空軍にとっちゃ40kmは「たかが」かもしれないけど、実際に撃たれて、地図とにらめっこしたら「たかが」なんてとても言えないだろうな

無題
Name 名無し 16/10/12(水)00:58:19  No.1191587
>とっくに米軍追い越してるぞ。

GPS誘導砲弾なんかも行きわたってるんでしょうか?

無題
Name 名無し 16/10/12(水)02:41:58  No.1191592
>GPS誘導砲弾なんかも行きわたってるんでしょうか?
GPS誘導弾に相当する高精度化弾薬システムの研究はとっくの昔に完了してるけど
配備される気配が無いって事は現状の無誘導弾で十分って自衛隊は判断したんじゃね?

無題
Name 名無し 16/10/12(水)06:35:59  No.1191598
>現状の無誘導弾で十分って自衛隊は判断したんじゃね?

なぜそういう判断に達したのでしょうか?
現在の技術では誘導砲弾に効果的な精度は望めないのでしょうか?

無題
Name 名無し 16/10/12(水)07:49:34  No.1191602
>現在の技術では誘導砲弾に効果的な精度は望めないのでしょうか?

逆だ。
通常砲弾でも十分な精度が望めるから無理して高価なGPS砲弾が必要じゃないんだ。

長距離ロケットのようにCEPがばらけたり、あるいはレーザー誘導砲弾のように試射無しに即座に火点や装甲車両を射撃したいのなら多少高価でも誘導化は意義はあるが、「試射してOK」「装甲車や火点への直撃までは望まない」(というかそういうのって戦車とかの近接兵科の仕事。弾道的にも)という従来型の使い方なら今のコンピュータ化された砲兵で十分に仕事ができるからな。

無題
Name 名無し 16/10/12(水)12:15:07  No.1191613
国内で戦場になるのがわかっている地域は事前に住人の避難が行われるだろうしロシアみたいにはならないはず
どうしてもの場合は各種誘導弾も使えるし

無題
Name 名無し 16/10/13(木)00:23:07  No.1191674
>通常砲弾でも十分な精度が望めるから無理して高価なGPS砲弾が必要じゃないんだ

そうでしょうか?
無誘導砲弾しか持たない砲兵と誘導砲弾を持つ砲兵が対決した場合 初手から効力射を送り込める後者の方が断然有利に思われますが?
(イラクでアメリカ軍がGPS誘導砲弾を使用した結果、目標の半径4m以内に着弾する確率が92%に達したとか)
砲兵を失ったら

無題
Name 名無し 16/10/13(木)00:28:34  No.1191675
(続き)砲兵を失ったら、それこそアメリカのような圧倒的な航空支援がない限り非常に厳しい展開を強いられることになるんじゃないでしょうか

無題
Name 名無し 16/10/13(木)01:02:26  No.1191676
>(イラクでアメリカ軍がGPS誘導砲弾を使用した結果、目標の半径4m以内に着弾する確率が92%に達したとか)
近弾4kmって味方の上に落ちるくらいの事故だぞ…

無題
Name 名無し 16/10/13(木)02:10:32  No.1191688
>半径4kmでなく半径4mです
読み間違えたごめん
ただしCEPは高ければいいってもんじゃないぞ
高ければ面制圧能力的にはイマイチだしな
わざわざ各砲を有効射向束で射撃する必要性が出るからFDCに負担がかかる

無題
Name 名無し 16/10/13(木)01:06:11  No.1191678
面制圧兵器で金の掛かる弾に任せたピンポイント射撃ってのは効率的かどうかと言われれば・・・

無題
Name 名無し 16/10/13(木)01:11:38  No.1191681
>面制圧兵器で金の掛かる弾に任せたピンポイント射撃ってのは効率的かどうかと言われれば・・・
価格が全く違うからな無誘導だと155mmで一発10万くらいだし

無題
Name 名無し 16/10/13(木)01:06:58  No.1191679
砲兵の任務って、確実に対象を破壊することだけじゃなく、制圧できればその間に迂回するスキを作れればいいと思うが
誰が観測して誘導するのかを考えた時、それは陣地の破壊であって機動戦とは別の仕事だし強固な陣地はバンカーバスターを持つ空軍の仕事。
浸透作戦で砲兵に期待されるのは砲兵が前線の敵を掃討することではないんじゃない?

無題
Name 名無し 16/10/13(木)02:05:20  No.1191687
現在は目標観測技術と弾道計測技術が高度に発達しているから、目標座標と初弾弾着座標が正確に分かれば、第2射でほぼ確実に至近弾を撃ち込める。
GPS誘導砲弾はレーザー誘導砲弾よりは廉価だが、通常砲弾と比べたら桁違いに高価。
費用対効果で考えれば通常砲弾を使用した方がメリットが大きい。
GPS砲弾で敵の砲兵陣地を叩くのなら、榴弾砲よりもMLRSのような多連装ロケット砲で攻撃した方がいいだろう。
MLRSからM31ロケット弾を撃てば、1分以内に12個の目標をほぼ確実に破壊できる。
M31の弾頭炸薬量は90kgだが、これは203mm榴弾の炸薬量よりも多く、着弾地点に直径100m以上のクレーターを作ることができる。
こんなものが至近距離に着弾したら大型戦車でも大破してしまう。
榴弾砲が陣地を砲撃するのはその後だから、必ずしも初弾必中の精度は必要とされていない。

無題
Name 名無し 16/10/13(木)07:53:06  No.1191714
GPS誘導弾使ったところで移動してる敵部隊に対してはばら撒いて爆撃と変わらんのだろ?
弾が変なところに飛んでいかないってだけで終末誘導してくれるわけじゃないよな?

無題
Name 名無し 16/10/14(金)07:53:02  No.1191869
移動目標をGPS誘導爆弾/砲弾で攻撃してどうする。
そういう役目は大体レーザー誘導爆弾/砲弾でやるものだ。

引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1190954.htm

ミサイルの科学 現代戦に不可欠な誘導弾の秘密に迫る (サイエンス・アイ新書)
かの よしのり
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 97,362