Name 名無し 16/07/03(日)22:33:42  No.1178417

1467552822273
わが国では本土決戦に備えて作ってなかったのでしょうか
塹壕堀りやトートカ作りは聞くのに障害設置の話は聞きませんね
現存例も見ないし

プライベート・ライアン スチールケース仕様 [Blu-ray]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2015-06-10)
売り上げランキング: 53,509

無題
Name 名無し 16/07/03(日)22:36:26  No.1178419 
1467552986199
南方における対戦車濠の例ですが
なんか杭が植えてある?

無題
Name 名無し 16/07/04(月)00:52:08  No.1178443
>なんか杭が植えてある?
杭のてっぺんに鉄条網を張り巡らして歩兵をひっかけるんですよ
杭の頭を50cmくらいにすると戦車の腹がつっかえて動けなくなりますし

無題
Name 名無し 16/07/03(日)23:07:59  No.1178422
必要な資源と労力に対して効果がね
上陸可能地点を完全にカバーした上にそこで足止めした敵を撃つ砲台や兵員の存在があってようやくというシロモノだし

鋼材・セメントの供給が限られる日本としてはまず砲台やトーチカに割いた方がよいという判断
島嶼部では資材輸送用の軽便鉄道レールが貴重な鋼材として再利用されてるが田舎路線のレールをひっぺがして主要路線の補修資材に用いてた末期の本土じゃ障害物も無理

無題
Name 名無し 16/07/04(月)00:18:03  No.1178437
>上陸可能地点を完全にカバーした上にそこで足止めした敵を撃つ砲台や兵員の存在があってようやくというシロモノだし

セメントはわが国でも自給できる数少ない資源なのでは?とか思ってたけど
鉄砲が無いんだったね…

無題
Name 名無し 16/07/03(日)23:08:39  No.1178423
1467554919431
>障害設置の話

載ってなかった……

無題
Name 名無し 16/07/04(月)18:35:56  No.1178507
>塹壕堀りやトートカ作りは聞くのに障害設置の話は聞きませんね
日本軍が本格的に海岸障害物を使い始めたのはマキンの戦いからで海軍陸戦隊が守備してる島で見られる事が多かったらしい
大型の島嶼では上陸可能な場所が多すぎるって理由であまりつかわれなかったんだとか

無題
Name 名無し 16/07/04(月)19:02:48  No.1178511 
1467626568941
障害物で最も一般的だったのは四面体のコンクリ製の三角柱や四角柱のほかに岩を詰めた四角形や三角形の丸太の柵や壁で大抵の場合は一列に並べられて歩兵の動きを阻害するために障害物の間には有刺鉄線が張られていて高い波が被るように配置されていたらしい(偽装のため?)
ただこういった障害物はアメリカの水中爆破チームに処理されてしまうことも多かったようで
この辺もあまり熱心でなかった理由の一つなのかも

無題
Name 名無し 16/07/04(月)19:44:37  No.1178519 
プライベート・ライアン スチールケース仕様 [Blu-ray] 
火力と障害の連携は正義
でも作るの大変ね

無題
Name 名無し 16/07/05(火)01:29:29  No.1178586
1467649769376
終戦の段階では本土の水際陣地まで手が回らなかったといったところか。
もっとも資材、人員、食料、武器弾薬、全てが不足していたからコロネット作戦まででもできていたとも思えないが。



http://bunka-isan.awa.jp/About/item.htm?iid=363
安房地域における本土決戦体制
>大本営は7月に、「本土沿岸築城実施要綱」を示して、本土防衛のために沿岸砲台や陣地の建設を命じた。
>東京湾要塞に関わる各部隊は、敵の上陸阻止を主なねらいに、抵抗陣地や砲台施設の建設をはじめた。
>たとえば館山市大賀には「作戦室」「戦闘指揮所」と明示したコンクリート製の額がいまも残っている地下壕がある。
>この時期に「洲ノ空」の兵士たちによって建設され、その後本土決戦では抵抗拠点「128高地」といわれている。
>コンクリート製の額には「昭和十九年十二月竣工」と刻まれ、近づく本土決戦を想定して各部隊や軍事施設が本格的な陣地つくりに入っていったことがわかる。

無題
Name 名無し 16/07/05(火)02:57:28  No.1178588
1467655048400
朝鮮戦役の仁川のように干満差という最大の障害が!
あるかなあ・・・?
この時期だと
勝浦:潮位差およそ1mくらい
小田原:1.5mは超えないくらい (気象庁) か。
無理だなこりゃw

無題
Name 名無し 16/07/05(火)14:55:39  No.1178631
伏龍と言う名の生きた沿岸障害物。
引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1178417.htm

海軍伏龍特攻隊―付・米海軍技術調査団“伏龍”極秘レポート (光人社NF文庫)
門奈 鷹一郎
潮書房光人社
売り上げランキング: 519,152