Name 名無し 16/07/11(月)19:11:26  No.1179385

世界の無人航空機図鑑: 軍用ドローンから民間利用まで 

陸自無人機を海中で発見 ほぼ完全な状態で回収 福井県沖で訓練中不明に
http://www.sankei.com/west/news/160711/wst1607110070-n1.html

AC-4 1/72 無人偵察機RQ-4B グローバルホーク
プラッツ
売り上げランキング: 71,190

無題
Name 名無し 16/07/12(火)01:22:03  No.1179425
とはいえ塩水に浸かった電子機器は全損だろう

無題
Name 名無し 16/07/12(火)01:49:37  No.1179428
150mから引き揚げたのか
どうやるんだろう?

無題
Name 名無し 16/07/12(火)14:20:51  No.1179457
>どうやるんだろう?
人の潜れる限界以上だからリモコン以外ないな

無題
Name 名無し 16/07/12(火)09:30:13  No.1179438
沖合いで自律飛行させて燃料切れでドボンってとこかな
民間の無人ヘリだったら損害が恐くてまずやらないよね

無題
Name 名無し 16/07/12(火)14:22:29  No.1179458
イスラエルと韓国が作るといってたが水陸両用って日本だとかなり需要ありそう
海面に着水してなんらかの方法で自動充電し長期の運用ができるとかになれば防衛も楽になる

無題
Name 名無し 16/07/12(火)14:45:21  No.1179462
> 人の潜れる限界以上だからリモコン以外ないな

国家資格「潜水士」持ちが通りますよ(笑)
単なるペーパーだけで取得できますが。

150m程度なら普通に潜水できます。700m程度までは潜水して作業可能とされています。
一般的なファンダイビングは30mまで。私個人は50mまで潜ったことがあります。100mより深く潜る行為を「飽和潜水」と呼んだりします。詳しくはWikiで検索してください。

海上自衛隊には深海潜水員や飽和潜水員が居ます。継続的に養成しています。なお、水圧って実は人間にあまり影響ない。内と外の圧力が同じになれば、圧は無害化されるから。
フリーダイビングの世界記録は200m以上!(驚き)
誰もが確実に死ぬのが急減圧。血液中の窒素が主たる原因です。だから、細心の注意を払って時間を掛けて減圧しないとダメ。ファンダイブでも減圧症で簡単に死にます。

今回のケースではたぶん、ロボットでしょうね。でもひょっとすると、潜水医学実験隊が「俺たちの腕の見せ所!」と張り切った可能性も否定できません。

無題
Name 名無し 16/07/12(火)15:31:58  No.1179465 
http://x3.cdn03.imgwykop.pl/c3201142/comment_0gOOz1DpwMS8de6wKt4TfSXbjmy04kA4.jpg
こういうの自衛隊は持ってないの?

無題
Name 名無し 16/07/12(火)15:53:16  No.1179466
> こういうの自衛隊は持ってないの?

硬式潜水服または大気圧潜水服は参考資料としてたぶん、所持しているだろうけど、現場ではまず使わない。
詳しくはWikiの「ヘルメット潜水」を見てほしい。

大気圧潜水服は弊害の方が大きいので、今や廃れてしまった。
前述の通り、人間の皮膚は非常に優秀。適切な手順を踏めば、このような外骨格をもって水圧に耐える必要がないことが判っている。その上、このような外骨格は活動を極端に制限する。

ただし、水温だけは別。水温に耐える装備を身に着けてないと、人は低体温症で死ぬ。水面で35度、表水温28度でエントリーして、水深18m付近で冷水域に当たって水温が一気に19度になった時は、本当に死ぬかと思った。真夏で南の海だったから、3mmのウェットスーツで潜ったんだが...耐えられなくなって水深を上げた。20度切ったら5mmのウェットでも厳しい。7㎜かドライスーツが必要。
ただし、真冬の流氷ダイブの場合は、水の中の方が遥かに温かいから、早く潜りたいと本気で思う。潜ったら15度はあるからね(笑)外は氷点下。

無題
Name 名無し 16/07/14(木)18:48:49  No.1179710
海自は飽和潜水で450mの潜水記録を持ってるみたいね。

無題
Name 名無し 16/07/14(木)19:00:27  No.1179712
飽和潜水って、初めての人に説明してもなかなか信じてもらえないからな

自分も軍研読んでこれ知ってひっくり返ったわ。

無題
Name 名無し 16/07/14(木)20:14:17  No.1179717
頭部には耳を始めとして空洞が多いのですが潜水中はどうなってるんでしょうね

無題
Name 名無し 16/07/15(金)12:54:56  No.1179780
> 頭部には耳を始めとして空洞が多いのですが潜水中はどうなってるんでしょうね

慣れて耳抜きできるようになれば実害はありません。私はほとんど苦労なく順応しています。唾を飲み込めばほぼ問題なく、耳抜きできます。

むしろ怖いのは、浮上時です。肺や気管の空気を抜かないと、肺(肺胞)が破裂します。急激な浮上は厳禁、かつ浮上時は息を吐くよう心掛けないといけません。人間、緊張すると呼吸するのを忘れちゃいますからね。意識的に息を吐かないといけない。

ダイバーの死因の一つに「ダウンカレントに巻き込まれる」があります。頭では解っていても(教習で知識は得る)、実際に巻き込まれたら気付くまで時間が掛かります。
何事も経験ですが、初体験ならば本当に気付きません。
ポイントは、自分が吐いた息の動き。浮上動作を取っているのに、泡との相対位置が変わらない、または自分が上になるようなら、ダウンカレントに巻き込まれています。そのままなら、確実に死にます。

無題
Name 名無し 16/07/14(木)20:43:57  No.1179725
この調子で硫黄島で行方不明になった
空自の無人機も見つけてくれんかねぇ
引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1179385.htm

無人暗殺機 ドローンの誕生
リチャード ウィッテル
文藝春秋
売り上げランキング: 136,878