無題 Name 名無し 16/06/23(木)12:48:40  No.1176649
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.65 ドイツ 中戦車 パンサー 35065 

パンターの前面装甲の防御力って実際どの程度だったんでしょうか?資料によるとスターリンと対峙した場合600メーターまでは耐えられるという物も、あれば1000メートルでも貫通したという資料も見たことがあります。スターリンとのキルレートとか知りたいです。

GP-21 ガールズ&パンツァー 1/35 パンターG型 黒森峰女学園
プラッツ (2016-01-17)
売り上げランキング: 22,452

無題
Name 名無し 16/06/23(木)15:48:02  No.1176655
>600メーターまでは耐えられるという物も、あれば1000メートルでも貫通した
実戦では当たる角度が必ずしも想定と同じと限らないのでそういうことはありうる
それと、どの戦車がどの戦車のどの部位をどの距離で撃ってどの程度の損害を与えたかの確認をどうやって取るかは難しいね
他に装甲の製造上の問題...熱処理が不適切だったなどの欠陥もありうるね

無題
Name 名無し 16/06/23(木)16:21:35  No.1176660
前面と側面の装甲板の溶接部の所の互い違いにして嵌め込んでる継ぎ目に食らって破断して撃破されてるのもあるからどこに弾が当たるかってのもあると思う

無題
Name 名無し 16/06/23(木)19:55:58  No.1176695
1943年のパンターと1945年のパンターでは
設計では同じでも実際の強度はかなり変わっている部分も無視できないと思うけど

無題
Name 名無し 16/06/23(木)20:00:39  No.1176697
希少金属の枯渇と無理な増産のための工数削減で、末期のドイツ戦車の装甲板の抗堪性は見る影ないで。

無題
Name 名無し 16/06/25(土)00:13:43  No.1176906
カリウス「厚くて垂直の装甲の方が,薄くて斜めの装甲より有効だった」


これってティーガーとパンターの比較だよね

無題
Name 名無し 16/06/25(土)00:15:50  No.1176907
傾斜装甲は斜体姿勢によっても有効性変化しそうだもんなあ

無題
Name 名無し 16/06/25(土)08:32:48  No.1176944
>カリウス「厚くて垂直の装甲の方が,薄くて斜めの装甲より有効だった」
でもカリウスは車体の正面を向けずに斜めに構えて斜面を作って戦ってたよね

無題
Name 名無し 16/06/25(土)08:44:36  No.1176946
>でもカリウスは車体の正面を向けずに斜めに構えて斜面を作って戦ってたよね
分厚くて斜めに出来るならそれに越したことはないだろうよ
パンターだと側面が薄くてやらないのかな

無題
Name 名無し 16/06/25(土)02:19:26  No.1176918
戦車でこの手の話を振られたら、必ず言う事があります
敵戦車を無力化するのは徹甲弾だけではない、という事です
ゲームなどでは装甲に対する榴弾(HEAT含まず)効果はあまり顧みられていないのが理由なんでしょうが

その代表例が、実戦に於けるIs2の122ミリやSU/ISUの152ミリではないのかと
「キルレート」には、これらの効果も含まれていると思いますので

無題
Name 名無し 16/06/25(土)05:20:03  No.1176928
>その代表例が、実戦に於けるIs2の122ミリやSU/ISUの152ミリではないのかと
まあ152mmなら「抜けなくてもブチ割られた」って事があるみたいだしな

無題
Name 名無し 16/06/25(土)09:08:54  No.1176950
>敵戦車を無力化するのは徹甲弾だけではない、という事です
そこでイギリスは対戦車及び対火点どっちにも使える粘着榴弾作ったよ
衝撃波で内側から装甲ブチ壊すマン

無題
Name 名無し 16/06/25(土)09:36:28  No.1176951
アメリカ海軍でも、新戦艦の装甲が傾斜に頼って実際の厚さが12インチしかないことに不安の声が多かったそうだね
実戦では想定されるうち最悪の事態が必ず起きる!
とかね
幸いというか残念というか、舷側装甲の効果が確認する機会は来なかったわけだけど
引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1176649.htm

パンター ディテール写真集

新紀元社
売り上げランキング: 382,878