Name 名無し 16/06/18(土)12:46:21  No.1175977

潜水艦のメカニズム完全ガイド 

海軍はドローン潜水艦のためのGPSを作っている。
http://www.defenseone.com/technology/2016/06/navy-making-new-gps-drone-submarines/129034/

潜水艦完全ファイル (万物図鑑シリーズ)
中村 秀樹
笠倉出版社
売り上げランキング: 162,968

無題 Name 名無し 16/06/18(土)12:48:51  No.1175980
潜水艦用の新技術
どこの国もいろいろとやってるようですね
あれとかこれとか

無題
Name 名無し 16/06/18(土)13:35:51  No.1175986
音響GPSは妨害されやすいような気がするね

無題
Name 名無し 16/06/18(土)14:05:17  No.1175989
シンポジウムで海中即席音響ネットワークブイの研究計画あったよな
その後どうなってるのかはしらんが

無題
Name 名無し 16/06/18(土)15:23:20  No.1175997
文字通り水中から衛星にアクセスするのかな

無題
Name 名無し 16/06/18(土)18:04:32  No.1176017
ある程度は有線で繋がったやつを海面に出しても良いとは思うがな
ワイヤーの太さにも拠るが、面積だけなら砂漠で針を見つける確率以下

無人だから、いざという時は別に自爆させても痛くない

無題
Name 名無し 16/06/18(土)22:26:50  No.1176069
水中音響ネットワークは装備庁とJAMSTECが共同で研究してたなあ

無題
Name 名無し 16/06/19(日)00:08:17  No.1176080
うまいこと生物音響に偽装できんかなぁ
シャコの立てる破裂音とかよく響くようだし
あとはパターンで判別すれば良い

無題
Name 名無し 16/06/19(日)01:46:17  No.1176087
GPSと同じ測位ほうほうなら、伝搬速度が精度に影響するじゃん
海の中でそれが出来るのか疑問。

無題
Name 名無し 16/06/19(日)09:17:36  No.1176110
>GPSと同じ測位ほうほうなら、伝搬速度が精度に影響するじゃん
>海の中でそれが出来るのか疑問。
逆に言えば遅延から多くのデータを得ることができる
潜水艦に原子時計を積むのは多くの利点があるな

無題
Name 名無し 16/06/19(日)04:57:15  No.1176095
>音響GPS
必要ないな
WW2の日本潜水艦だって超長波ビーコン積んでたしな
現在もELF他電磁波通信方法は確立されてる
衛星なら数kmにもなるアンテナや電離層透過性が問題になるんじゃないのか?

無題
Name 名無し 16/06/19(日)17:50:43  No.1176148
>WW2の日本潜水艦だって超長波ビ-コン積んでたしな
それ初耳だな
通信用途なら限定的に使えそうだけど
太平洋戦争時に超長波ビーコン受信機を日本の潜水艦が搭載してたとは。

無題
Name 名無し 16/06/19(日)22:52:44  No.1176202
当時世界最大のアンテナを持ってた依佐美送信所が潜水艦向けに長波発信してたってよ
深度17メートルで受信できたそうな
引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1175977.htm

オールアバウト潜水艦
オールアバウト潜水艦
posted with amazlet at 16.06.26

イカロス出版 (2016-07-05)
売り上げランキング: 63,137