Name 名無し 16/05/26(木)20:28:50  No.1171863

1024px-Floppy_disk_2009_G1
(画像引用元)wikipedia

米軍の核兵器運用部門が、いまだに1970年代に開発された8インチのフロッピーディスクを使用していることが、米政府監査院(GAO)が25日に発表した報告書で明らかになった。

 報告書は、米政府機関の多くで既に時代遅れとなった「レガシーシステム」が使用されており、早急な新システムの導入が必要だと指摘している。

 米国防総省では、大陸間弾道ミサイル、戦略爆撃機、空中給油・支援機などの核戦力の運用機能を調整する指揮統制系統で、1976年発売のコンピューター「IBMシリーズ/1(IBM Series/1)」や8インチフロッピーディスクが用いられているという。

 国防総省報道官のバレリー・ヘンダーソン(Valerie Henderson)中佐はAFPの取材に対し、旧式システムを使っている理由を「簡単に言えば現在も機能しているため」と説明したうえで、「老朽化が懸念されていることから、2017年末までにフロッピードライブをSDメモリーリーダーに置き換える予定だ」と付け加えた。

 GAOの報告書では、国防総省は2020年末までにシステム交換を完了させる計画だとしている。報告書はまた、連邦政府がコンピューターシステムの「開発、最新化、機能強化」よりも「運用と整備」に多大な経費を投入していると指摘。例として、昨年には612億ドル(約6兆7000億円)が運用・整備に投じられたのに対し、その他の分野には192億ドル(約2兆1000億円)しか投じられなかったことを挙げている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3088372

無題
Name 名無し 16/05/26(木)21:04:30  No.1171871
昔はフロッピー1枚が千円していたんだよな
その中でも3.5インチの方が高くて、5インチは貧乏人の使うメディアだった
更に、その下にテープを使ってる最下層もいたんだけどな

けど、その頃でも8インチディスクは滅多に見る事の無いレア存在だった
どうやってディスクを調達できているのか気になるわ

無題
Name 名無し 16/05/26(木)21:48:47  No.1171880
>昔はフロッピー1枚が千円していたんだよな
>その中でも3.5インチの方が高くて、5インチは貧乏人の使うメディアだった
>更に、その下にテープを使ってる最下層もいたんだけどな
ひどいデタラメだ
テープの時代にはディスケット使ってるだけでもリッチメンだよ

無題
Name 名無し 16/05/26(木)22:03:47  No.1171884
>テープの時代
30分かけてロードして、最後にロードエラーが出る悪夢

無題
Name 名無し 16/05/26(木)21:05:59  No.1171872
5インチは使ったことあるけどさすがに8インチはなあ…
町工場の古いNC工作機械には今でも残ってるかもね
下手すると穿孔テープとかも
まあ普通に使えるからね
2000年代に入って「フロッピーディスクはもう古い、これからはフラッシュメモリだ!」と考えた工場はFDをいち早く廃止して5Vスマートメディアとかコンパクトフラッシュ(16MBまで)とかになってて今途方に暮れている

無題
Name 名無し 16/05/26(木)21:12:21  No.1171875 
カセットテープのしぶとさ考えるとあんまり驚かないな。

無題
Name 名無し 16/05/26(木)21:12:51  No.1171876
給与などの銀行振込データの受け渡しが8インチフロッピーで割と最近まで使われていたはず
その関係かは知らぬが事務系では8インチを使っていたところは多いよ

無題
Name 名無し 16/05/26(木)21:28:57  No.1171878
うちの会社いまだに8インチ、5インチ、3.5インチ使ってるよw

>どうやってディスクを調達できているのか気になるわ
当時は出入り業者に発注、去年だが8インチはアマゾンで買ったなw

無題
Name 名無し 16/05/26(木)21:45:16  No.1171879
システムを変えようとすると
これも入れようあれも入れようで
余計なもんが沢山増えて
信頼性落ちそうだな

無題
Name 名無し 16/05/26(木)22:40:38  No.1171890
医療機器、医薬品関係で都道府県庁等に申請&届出るときにFD申請というのがありましてね
文字通りFD、さすがに3.5インチですが
CDでも提出できるんだけど、FDのほうが窓口で訂正してくれたデータを書き込んで、返してくれるのが便利なんですよ

無題
Name 名無し 16/05/26(木)23:07:10  No.1171901
8インチはデータ書き込み禁止するのが面倒なんだよな

無題
Name 名無し 16/05/26(木)23:24:37  No.1171907
何年か前に会社の大掃除してたら8インチが出てきたんで新入社員にこれは1TBフロッピーだと言ったら信じてた

無題
Name 名無し 16/05/26(木)23:42:24  No.1171912
>新入社員にこれは1TBフロッピーだと言ったら信じてた
ジンバブエドル並みのインフレですな

無題
Name 名無し 16/05/26(木)23:42:00  No.1171911
8インチはまだ生産してるんじゃなかった?
工作機械用なんかで。
逆に5インチはもう作ってないとか。

当然ネットワークにも対応せず、完全にスタンドアロンで、現代メディアも接続できない今の状況はむしろ最良なんじゃないかw
「現在も機能しているため」これが全て!

無題
Name 名無し 16/05/27(金)00:44:38  No.1171922
3.5インチなら、ドライブをこれと交換することで
メディア寿命は問題じゃなくなる

http://hxc2001.free.fr/floppy_drive_emulator/

無題
Name 名無し 16/05/27(金)08:30:40  No.1171955
>メディア寿命は問題じゃなくなる
ン十年の実績のあるフロッピーのほうがハードウェアエミュレーターより信頼性高いだろ

無題
Name 名無し 16/05/27(金)00:50:25  No.1171924 
史上初のフルデジタルシンセ/サンプラーのFairlight CMIが8インチフロッピーだったな
当時は1セットで1200万円くらいしたんだよなあ
先日亡くなった冨田勲氏も使っていたね

無題
Name 名無し 16/05/27(金)02:23:51  No.1171936
>Fairlight CMI
今でも使ってる人いるね。フロッピーの確保はどうしているかはしらんが。
スマートフォンアプリでもでてるらしいが詳しいことは知らない

無題
Name 名無し 16/05/27(金)01:03:58  No.1171925
核兵器用のスパコンを運用してなかったか?

無題
Name 名無し 16/05/27(金)08:05:17  No.1171954
>核兵器用のスパコンを運用してなかったか?

それは核爆弾設計用シミュレーターの話。
核実験禁止条約で核実験が国際的に禁止されているから、今までの核実験のデータを使って造られたある意味究極のズル。
アメリカ(と多分ロシアあたりもできそうだけど)だけが核実験・条約違反なしに新型核兵器を開発できるというインチキシステムだよ。
実際の核分裂・融合反応をシミュレーションするからスパコンが必要。

一方のこいつは核戦争時に確実に核ミサイルを目標に射撃するという冷戦時代から変わらぬ任務を担っているからそこまで高性能のはいらない。
(けど幾らなんでもやりすぎだということでこのニュースになってる)

無題
Name 名無し 16/05/27(金)12:09:06  No.1171968
>報告書によると、古いコンピューター・システムの維持に年間610億ドル(約6兆7000億円)もの税金が使われており、最新IT技術の導入にかかる費用はその3割でとどまるはずだという。

あーこれ絶対三割ですまねーわ、三倍ぐらいかけて、特にアップグレードもされないプログラムで動かすんだろ? 意味ないわな

導入だけでなく、導入後の維持費も考えると絶対こんなもんでは済まない

無題
Name 名無し 16/05/27(金)17:34:40  No.1172006
ソフト的には問題なくてもハードの方が年式的にがたがきそうだな

無題
Name 名無し 16/05/27(金)18:48:50  No.1172024
フロッピーに何を入れてるのだろう
軌道データーが一枚ごとにモスクワとか北京とかなってるのかね?

無題
Name 名無し 16/05/27(金)19:07:08  No.1172032
以前勤めてた会社(約15年前)で5インチフロッピーだったな
前に当時の社長の通夜に行った帰りによらせて貰ったら
未だに現役(保存データ用で普段は使って無いがPC-98までそのまま)だったな

無題
Name 名無し 16/05/27(金)23:41:03  No.1172114
8インチドライブはディスケット入れたまま電源on/offしちゃいけなかったような・・・
今となれば矛盾した話だ

無題
Name 名無し 16/05/28(土)07:42:09  No.1172151
>8インチドライブはディスケット入れたまま電源on/offしちゃいけなかったような・・・
HDDがない時代に起動ディスクとして使われてたのにそんな面倒なわけない

無題
Name 名無し 16/05/28(土)10:33:48  No.1172177
>8インチドライブはディスケット入れたまま電源on/offしちゃいけなかったような・・・
>HDDがない時代に起動ディスクとして使われてたのにそんな面倒なわけない
ヘッド位置が不定なまま電源OFFすると起動時にヘッドが変な振る舞いをするドライブは普通にあった

無題
Name 名無し 16/05/28(土)16:57:29  No.1172295
>HDDがない時代に起動ディスクとして使われてたのにそんな面倒なわけない
面倒だったんだよ!
FDD電源投入→ディスケット挿入→PC本体とモニタの電源投入
この順番守らないとえらいことに

無題
Name 名無し 16/05/28(土)17:22:02  No.1172308
>面倒だったんだよ!
当時、8080ベースのCP/Mマシンを使ってたけど起動用FDは入れっぱなしだった気がするなぁ。何しろ40年くらい前だから記憶が薄れてる。

無題
Name 名無し 16/05/28(土)17:43:46  No.1172312
入れたまま電源入れるとヘッドが動いてディスクにダメージ入る場合があるだっけか?

無題
Name 名無し 16/05/28(土)11:17:10  No.1172193
8インチのフロッピが出回る以前は紙テープの時代。
データのちょっとした修正は紙テープの穴をあけたり塞いだり、はたまた修正部分のテープを継ぎ足したりでノリやハサミがソフト屋さんの必携ツールだった。

無題
Name 名無し 16/05/28(土)11:32:33  No.1172197
うちの学校のNC旋盤が5インチ使ってたな
生まれて初めて紙には入ったフロッピーなんて見たわ

無題
Name 名無し 16/05/28(土)13:25:54  No.1172217
あのジャケットは紙に見えるけどプラスチックなんだよな

無題
Name 名無し 16/05/28(土)13:49:07  No.1172230 
>あのジャケットは紙に見えるけどプラスチックなんだよな
エンベロープって言ったかな?ちょいと記憶が定かでないが5インチフロッピーを保管時に入れる紙製の袋の事を言ってるのではないかと…

無題
Name 名無し 16/05/28(土)14:15:16  No.1172240
>エンベロープって言ったかな?ちょいと記憶が定かでないが5インチフロッピーを保管時に入れる紙製の袋の事を言ってるのではないかと…
あーすれそれ
紙に見えるけど紙じゃないんだよね、ほとんどの場合

無題
Name 名無し 16/05/28(土)14:37:22  No.1172247
>紙に見えるけど紙じゃないんだよね、ほとんどの場合
和紙みたいなものを使ってるって聞いたけどいろいろなのかね

無題
Name 名無し 16/05/28(土)14:49:31  No.1172249
不織布ってやつじゃない?

無題
Name 名無し 16/05/28(土)15:47:08  No.1172266
もちろん全部見たわけじゃないが、プラスチックのフィルムだったね
質感はホント紙なんだけどかなり引裂きにくい
もちろん水も通らない

無題
Name 名無し 16/05/28(土)15:48:50  No.1172267
>>紙に見えるけど紙じゃないんだよね、ほとんどの場合
>和紙みたいなものを使ってるって聞いたけどいろいろなのかね
PC-98とか5インチドライブ標準の機械がいまだ何台か現役なんで手元に5インチディスク大量にあるんだが
袋自体は余分にあったんで5種類(マクセル2種、フジ2種、3M1種)を、切ったり破ったりライターであぶってみたりしてみたが4種(マク1、フジ2、3M1)は紙だな、残りのマクセルの1種は和紙みたいな見かけの物だが材質は不織布だね。

無題
Name 名無し 16/05/28(土)17:46:56  No.1172313
設計段階で最新兵器、秘密兵器を目指していたら就役時点で普通の兵器になってたのは結構あるらしい。
しかし核兵器のシステムかぁ…40~50年前のシステムだものなぁ

無題
Name 名無し 16/05/28(土)18:34:52  No.1172319
>しかし核兵器のシステムかぁ…40~50年前のシステムだものなぁ
高信頼性システムは普通、開発者より長持ちする
どこまでドキュメントが整備されているかで、その後が天と地ほども違ってくる
情報ってのは、盗まれる心配よりまず、自分が判らなくなる心配をすべきなんだよ

無題
Name 名無し 16/05/28(土)19:32:14  No.1172340
>高信頼性システムは普通、開発者より長持ちする

そういや、スペースシャトルも運用の後半では整備とかに使う機材の部品が枯渇してジャンク屋で探したって話があったな。

無題
Name 名無し 16/05/28(土)19:11:44  No.1172331
>確実にプラスチックだったのはNECの緑のやつ
確認してみた。
NECのPC-98買った時に標準で付いてくるN88-BASICのディスクも緑の袋入りだがうちの奴は紙だな、出荷時期によって違うのかもしれない…?

>どこまでドキュメントが整備されているかで、その後が天と地ほども違ってくる
20年くらい前に作った受発注+在庫管理システムの仕様書なくしたんで何とかしてくれと去年言われたな…
過去の仕事の資料なんか全部保管しておいたので複製して渡しちょっと話しただけで結構いいお金になったよw

無題
Name 名無し 16/05/28(土)19:20:44  No.1172335
>NECのPC-98買った時に標準で付いてくるN88-BASICのディスクも緑の袋入りだがうちの奴は紙だな、出荷時期によって違うのかもしれない…?
ええマジですか?
なぜそれだけ特に印象深く覚えているかというと先輩に「これ紙じゃないんだぜ?」と言われて「えぇ本当ですか?」と実際に確認したことがあるからなんだ
引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1171863.htm

住友3M 8インチ フロッピーディスク FD/2D 256 10枚紙箱入
住友スリーエム
売り上げランキング: 1,329,329