無題 Name 名無し 15/09/22(火)00:58:14 No.399009
無題 Name 名無し 15/09/22(火)04:28:59 No.399023
無題 Name 名無し 15/09/22(火)05:02:27 No.399027
無題 Name 名無し 15/09/22(火)06:14:26 No.399034
無題 Name 名無し 15/09/22(火)06:54:24 No.399035
無題 Name 名無し 15/09/22(火)07:47:09 No.399039
無題 Name 名無し 15/09/22(火)10:36:00 No.399058
無題 Name 名無し 15/09/22(火)10:58:49 No.399062
無題 Name 名無し 15/09/22(火)11:14:44 No.399064
無題 Name 名無し 15/09/22(火)11:46:39 No.399066
無題 Name 名無し 15/09/22(火)23:52:53 No.399170
無題 Name 名無し 15/09/22(火)12:54:34 No.399069
無題 Name 名無し 15/09/23(水)00:49:58 No.399178
無題 Name 名無し 15/09/23(水)02:18:33 No.399191
無題 Name 名無し 15/09/23(水)01:05:27 No.399180
無題 Name 名無し 15/09/23(水)07:36:50 No.399205
無題 Name 名無し 15/09/23(水)07:56:40 No.399207
無題 Name 名無し 15/09/23(水)07:57:24 No.399208
無題 Name 名無し 15/09/23(水)08:54:08 No.399213
無題 Name 名無し 15/09/23(水)09:44:56 No.399216
無題 Name 名無し 15/09/23(水)10:36:33 No.399221
無題 Name 名無し 15/09/23(水)23:54:51 No.399323
無題 Name 名無し 15/09/25(金)01:41:47 No.399424
無題 Name 名無し 15/09/24(木)00:44:40 No.399327
無題 Name 名無し 15/09/24(木)15:49:36 No.399371
無題 Name 名無し 15/09/24(木)01:01:37 No.399330
無題 Name 名無し 15/09/24(木)19:07:46 No.399383
無題 Name 名無し 15/09/24(木)22:17:11 No.399406
無題 Name 名無し 15/09/25(金)00:28:14 No.399419
10年前の軍オタに言っても相手にされなさそうなことスレ
自衛隊海兵旅団設立
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 陸上自衛隊 第3偵察隊折りたたみコンテナ
posted with amazlet at 15.09.27
グルーヴガレージ (2015-12-25)
売り上げランキング: 4,554
売り上げランキング: 4,554
無題 Name 名無し 15/09/22(火)04:28:59 No.399023
シブヤン海で武蔵発見
逆に10年後の予想しても面白いかもね
あ、2chと違ってふたばは過去ログ残らないか・・・
無題 Name 名無し 15/09/22(火)05:02:27 No.399027
「10年後もまだF4が現役なんだぜ」
無題 Name 名無し 15/09/22(火)06:14:26 No.399034
「武器輸出が承認されて動き出してるんだぜ」
無題 Name 名無し 15/09/22(火)06:54:24 No.399035
2万トンの護衛艦の存在かな・・・
無題 Name 名無し 15/09/22(火)07:47:09 No.399039
・F-35がIOC取得
・内戦でカダフィ大佐戦死
・内乱でムバラク政権崩壊
無題 Name 名無し 15/09/22(火)10:36:00 No.399058
F-2に追加装備をして任務の多様化をしたが単座の機体は60機
無題 Name 名無し 15/09/22(火)10:58:49 No.399062
NATOとかイギリスとかと武器共同開発とかじゃね?
あれはF-35に決定したからかもしれんが
無題 Name 名無し 15/09/22(火)11:14:44 No.399064
F-2の全保有機の2割がツナミで失われる
無題 Name 名無し 15/09/22(火)11:46:39 No.399066
アメリカ海軍の特殊部隊がパキスタンでビンラディン射殺を大統領向けに生中継してる
なお大統領は左の黒人
無題 Name 名無し 15/09/22(火)23:52:53 No.399170
>>399066
オバマは11年前の2004年の時点で、イリノイ州の上院議員として民主党大統領候補者選に(途中まで)出てたので
「相手にされない」レベルではないかと
無題 Name 名無し 15/09/22(火)12:54:34 No.399069
インドにUS-2が売れそうなこと
無題 Name 名無し 15/09/23(水)00:49:58 No.399178
「金剛」とか「島風」とか「榛名」とかが大人気!!
プラモデルの再販もされちゃうくらい!
しかも10代から30代にかけての幅広い男性層が買っちゃうんだぜ!
無題 Name 名無し 15/09/23(水)02:18:33 No.399191
>しかも10代から30代にかけての幅広い男性層が買っちゃうんだぜ!
元々人気無いわけじゃないがどうしてもパンターやティーガーの陰に隠れてしまうⅣ号戦車のプラモデルも大人気になって品薄になったな
無題 Name 名無し 15/09/23(水)01:05:27 No.399180
一〇式戦車はカッコイイなあ
(日本の戦車にかぎってそんなことはない!)
無題 Name 名無し 15/09/23(水)07:36:50 No.399205
国産スティルス開発。
心神のモックアップが初公開されたのが、だいたい10年くらい前だったと思うけど、その時は概念研究機のATD-Xまで漕ぎ着けられるとはとても思えなかった。
無題 Name 名無し 15/09/23(水)07:56:40 No.399207
次世代戦車の戦車砲は自動装填装填付きの140ミリ滑空砲が主流になると言っていたが、アレは嘘だ・・
無題 Name 名無し 15/09/23(水)07:57:24 No.399208
・陸自戦車定数300両、火砲定数300門
・・・・絶対社民党か共産党が政権奪取したのかとか詰め寄られそう。
無題 Name 名無し 15/09/23(水)08:54:08 No.399213
10年前だと特殊作戦群や西部方面普通科連隊が出来て流れが変わって来てたからなあ
大概の事が受け入れられそう
無題 Name 名無し 15/09/23(水)09:44:56 No.399216
・護衛艦「かが」が全長248mの全通甲板で復活
・呉海自基地大混雑の為一般公開が事前申請が必要に
・舞鶴海自基地の北吸桟橋駐車場が使用できなくなる
まぁ全部今年の事なんだけど
無題 Name 名無し 15/09/23(水)10:36:33 No.399221
F-35を名古屋で作る
無題 Name 名無し 15/09/23(水)23:54:51 No.399323
やったねたえちゃん、私物のPC使わなくていいくらい大量にPC入ってくるよ
無題 Name 名無し 15/09/25(金)01:41:47 No.399424
>やったねたえちゃん、私物のPC使わなくていいくらい大量にPC入ってくるよ
これって陸のことなんだろうけど10年前でもまだこんな…
無題 Name 名無し 15/09/24(木)00:44:40 No.399327
原発がメルトダウンの末に爆発して
収束作業のためにチヌークと大型破壊機救難消防車と74式戦車が投入される
無題 Name 名無し 15/09/24(木)15:49:36 No.399371
>原発がメルトダウンの末に爆発して
>収束作業のためにチヌークと大型破壊機救難消防車と74式戦車が投入される
文字に起こすと
何だか一昔前の角川映画みたいだな
無題 Name 名無し 15/09/24(木)01:01:37 No.399330
アフリカに自衛隊の海外拠点ができる
無題 Name 名無し 15/09/24(木)19:07:46 No.399383
10年前ってことは2005年か
普天間の辺野古移転が総理大臣のせいで頓挫するよ。
無題 Name 名無し 15/09/24(木)22:17:11 No.399406
最初に無人砲塔戦車導入したのはアメリカでもドイツでもなくロシアでした
あと共通車体で専用設計の重IFVまで作りました
無題 Name 名無し 15/09/25(金)00:28:14 No.399419
トランスフォーマーの映画に米軍全面協力
引用元: http://may.2chan.net/39/res/399009.htm
自衛隊最新装備&軍事演習―ニッポンを守る新鋭兵器と精強部隊― (メディアックス国防シリーズ4)
posted with amazlet at 15.09.27
菊池 雅之
メディアックス (2015-09-28)
売り上げランキング: 702,766
メディアックス (2015-09-28)
売り上げランキング: 702,766
コメント
↑
この調子だと今から10年後も現役だと思うんですがそれは...
コルトガバメントやM2がそうだったよね、てことはF-4も?
Fー4EJ改ファントムⅡの近代改修型の新規製造を防衛省が決定
一番驚かれるんじゃないか。
10年後っつーたらF-3で盛り上がりたいなーって頃なのに、F-4製造開始かい(笑)
これが20年前だと、話は大分変るかと。
とくに「海自が2万トン近いヘリ空母を4隻保有」、「陸自に海兵旅団設立でAAV7を導入」なんて誰も信じないだろうね。
20~30年前だとかなり変わるだろうけど
大学卒業する直前に.あの国鉄が民営化され、昭和天皇が崩御されて、多摩御陵の側のアパートに住んでいたが、警察の警備が凄かった。京王線に乗ったら、ちょうど胸に抱きかかえていた週刊文春の昭和天皇の御遺影の表紙を、中年の外国人男性が見つめていた視線をいまだに覚えている。
だけどまさかベルリンの壁が崩壊し、ソビエトがなくなるなんて信じられなかった。冷戦は100年以上続くと思っていた。
ゴメンね、おじさんの回顧です。
Ⅳ号>ティーガー、パンターになるのは絶対予想出来ん
代わりに中国、ロシアが戦争をふっかけるようにw
平和的には、一歩進んで二歩下がる感じだな
北朝鮮の核・ミサイル開発も始まったばかりだから、SLBM発射まで初めて韓国が対抗してTHAADミサイル配備しました って言っても笑われそうw
あとはイラクでの内戦がまだ続いている上にシリアまで飛び火して国際的な対テロ戦争で何故かフランスでテロおきまくっているとか、シリア内戦でほぼリアルタイムで市街戦の映像が流れてきて、戦車が市街戦で大活躍したりロシア軍の爆撃機が絨毯爆撃したり間違って米軍施設を爆撃したり巡航ミサイル使ったりとか、そういうのもまとめて言われると変な冗談にしか聞こえないかもなw
心神のモックアップが初公開されたのが、だいたい10年くらい前だったと思うけど、その時は概念研究機のATD-Xまで漕ぎ着けられるとはとても思えなかった。
なお飛行回数…悲しいなぁ…
>何だか一昔前の角川映画みたいだな
戦国自衛隊の一番最初、タイムスリップする直前の陸自の集合場所(ロケ)が南相馬で、後ろのほうに福一映してるんだよなあ…
多分今戦後一番なんじゃないかな?まあそれだけ災害やなんかで非日常が身近って事でもあるんだが
自衛隊全体の地位向上も始まったのが95年の震災。加速したのが03年のイラク派遣だしなぁ
逆に言えば10年程前ってのは非常にターニング・ポイントだったと言えそうだ
GATEの海外の反応まとめでイスラエルの人の話は大変興味深かったです
プーチンの北京オリンピック見物の隙を突いてグルジアがロシア軍を奇襲攻撃
頭沸いてんのかと言われそう。
あくまでも計画だけど
まさかの89式が未だに現役ってレベルじゃない、今頃やっと全部隊に行き渡ったっていうレベルだから10年前の人もびっくりだよ
F22の価格や開発期間の長さ見てたら中国作ることすら不可能に見える。のに突然ポンッと出たし
・北朝鮮がSLBMを保有
・中国が日本より先にステルス機を量産
・国産時期主力戦闘機F-3がまたも米と共同開発になりそう
オスプレイ、AAV-7買って、DDHを2隻作って国民に大人気とか
10年前に予言したら鼻で笑われてたろw
コメントする