無題 Name 名無し 15/07/26(日)09:14:22  No.1126751
640px-Defense_gov_News_Photo_040707-N-7586B-095
(画像引用元)wikipedia

強襲揚陸艦スレ
実際の所敵の支配地域の沿岸部に揚陸艦を使って
リスク覚悟で戦力展開するって場面はあまり聞かないですね

1/700 船艦シリーズ アメリカ海軍強襲揚陸艦バターンLHD-5
ホビーボス (2013-08-23)
売り上げランキング: 190,788

無題
Name 名無し 15/07/26(日)10:51:31  No.1126758
だって沿岸に充分な支配力を残してるという事はまだまだ敵方は海軍力も維持できているぐらい元気だろうし
航空優勢だってこっちが取り切れているか怪しい状況じゃんよ

そんな状況で準備爆撃や艦砲射撃による制圧もせずいきなり揚陸艦だけが突出して上陸作戦を展開する状況ってどんな?
って考えれば
>あまり聞かない
になるでしょ

無題
Name 名無し 15/07/26(日)10:02:44  No.1126756
LCACにせよ少しでも敵の火線に晒されたら沈没しそう

無題
Name チヌボウ 15/07/26(日)09:43:12  No.1126754
世界初の強襲揚陸艦あきつ丸の戦歴を見て、前半の大活躍にワクワクし、沈没時の人的損害の大きさに愕然とした日曜の朝でした。

無題
Name 名無し 15/07/26(日)13:01:27  No.1126773
全通飛行甲板こそもたないけれど
神州丸こそ「世界初の強襲揚陸艦」の称にふさわしいんじゃないかな

無題
Name 名無し 15/07/26(日)12:25:18  No.1126770
そういえば自衛隊でも導入されるねぇ

無題
Name 名無し 15/07/26(日)16:19:19  No.1126804
結局おおすみ型輸送艦は強襲揚陸艦に改装されるのかな?
続報が入らないね。

無題
Name 名無し 15/07/26(日)16:04:45  No.1126802 
Spanish_ship_Juan_Carlos_I_entering_Ferrol
(画像引用元)wikipedia

フアンカルロス1世級ってオーストラリアに2隻売れたしトルコも買うかもってことでLHDとしては成功作かな?
でも自衛武装が20mm機関砲4基ってのは貧弱すぎると思うの・・・

無題
Name 名無し 15/07/26(日)19:45:47  No.1126885
>フアンカルロス1世級ってオーストラリアに2隻売れたしトルコも買うかもってことでLHDとしては成功作かな?
そいやオーストラリアのはF-35B搭載しようとしたけど、計器着陸装置、耐熱甲板、燃料貯蔵庫と燃料配管等の改修が必要なんで断念してましたな

無題
Name 名無し 15/07/27(月)02:54:40  No.1126947
>でも自衛武装が20mm機関砲4基ってのは貧弱すぎると思うの・・・
英海軍の新空母クイーン・エリザベスもそうであるように、これからの空母や大型揚陸艦は自衛武装は少なくして、その分搭載量を増やしつつ、低コストに抑える路線じゃないのかな?
どうせ行動する時は強力な武装を持った水上戦闘艦がエスコートするわけだし。
エリザベスか、クズネツォフか、どちらかの路線を選べと言われたらやはり前者でしょ。

無題
Name 名無し 15/07/26(日)19:13:59  No.1126867
話戻って実際に上陸作戦の実施数がさほど多く無いにも関わらずアメリカ軍がこれだけ多くのエセックス級を保有して全世界に展開してるあたりそれだけ戦略的価値そのものは揺るいで居ないということなのでしょうか

無題
Name 名無し 15/07/27(月)03:15:07  No.1126948
>実際の所敵の支配地域の沿岸部に揚陸艦を使って
>リスク覚悟で戦力展開するって場面はあまり聞かないですね
フォークランド紛争みたいにインフラの発達しているとは言いがたい島嶼部に地上部隊を揚陸する必要がある作戦なら出番もある。

でも大型商業港を幾つも保有するようなインフラ水準の国家に地上部隊を揚陸するなら、大型ヘリやエアクッション艇を使って速やかに、かつ可能な限り無傷の状態で商業港を占領した上で、一般的な貨物船多数により港湾施設から効率よく大量の部隊や物資をピストン揚陸するのがセオリーとなっているため、絵に描いたような上着陸作戦はしない。

もし第二次大戦時に現代のような揚陸戦装備があったなら、少なくとも史実のような「史上最大の作戦」はやってないでしょ。

無題
Name 名無し 15/07/26(日)20:15:58  No.1126892
強襲揚陸作戦というとノルマンディや硫黄島みたいなもんだろ
いま時、リスクの高いそんな戦闘なんぞ起こる筈も無く
従って強襲揚陸艦なんて名称は時代錯誤も甚だしい

無題
Name 名無し 15/07/27(月)21:52:10  No.1127065
>強襲揚陸艦なんて名称は時代錯誤も甚だしい
仁川上陸作戦みたいに相手の背後ついて挟み撃ちみたいのは今後もあるんじゃないかな

無題
Name 名無し 15/07/28(火)00:20:18  No.1127082
>仁川上陸作戦みたいに相手の背後ついて挟み撃ちみたいのは今後もあるんじゃないかな
冷戦時代にソ連が企画した西欧侵攻作戦ではインチョン上陸作戦に着想を得た物があったね。
バルト海艦隊が地上部隊を上回る速度で西進し、NATOの抵抗拠点の背後に地上部隊を揚陸して補給線を遮断しつつ、背後からも攻撃するというもの。
ソ連陸軍が得意な「同時縦深攻撃」の拡大版のような作戦計画だった。

無題
Name 名無し 15/07/28(火)11:40:26  No.1127150
湾岸戦争のクェート侵攻の初期計画だと、米海兵地上部隊が西から侵入する多国籍軍陽動部隊と侵入して敵を引き付けたところで強襲揚陸によるクェートシティー奪還って算段だったような。
実際は突っ込みどころ満載だから、先端軍事研究学校卒の参謀チームが改訂して、強襲揚陸部隊が逆に陽動をやってイラク軍を混乱させたわけだが。

無題
Name 名無し 15/07/28(火)14:15:16  No.1127158
今の上陸作戦は敵の防備が甘い部分を突く奇襲上陸が前提だからね

防御側は全部の海岸線を要塞化できない
上陸側は狙う場所を好きに選べるので、いちばん守りが弱いところを攻めればいい

強襲揚陸艦の「強襲」要素は、上陸したあと迎撃しにきた敵軍を撃退できるだけの戦力を単独で展開できる点にあるんだと思う
引用元: http://cgi.2chan.net/f/res/1126751.htm

1/700 日本陸軍特殊船 高津丸
NIKOモデル
売り上げランキング: 516,937